東京23区の新築分譲マンション掲示板「広尾ガーデンフォレスト その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 広尾
  7. 広尾駅
  8. 広尾ガーデンフォレスト その2
匿名さん [更新日時] 2010-07-05 23:15:52

広尾日赤医療センター内、広尾ガーデンヒルズ隣の50年定期借地権マンションです。
残戸はわずかながら、大量キャンセルの予想も出ており、販売が長期化する可能性も?
引き続き、情報交換お願いします。


物件データ:
所在地:東京都渋谷区広尾4丁目4番51他(地番)東京都渋谷区広尾4丁目1番25他(住居表示)
交通:東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩9分
価格:1億6350万円-2億7640万円
間取:3LDK
面積:102.66平米-118.05平米

売主・販売提携(代理):三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所
販売提携(代理):三菱地所リアルエステートサービス
販売提携(媒介):みずほ信託銀行
管理会社:三井不動産住宅サービス 設計・監理:三菱地所設計
施工:鹿島建設



こちらは過去スレです。
広尾ガーデンフォレストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-19 10:24:00

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

広尾ガーデンフォレスト口コミ掲示板・評判

  1. 901 物件比較中さん

    経済は必ず回復するものなのだろうか?
    今の状態のまま、これが普通ということになるのではないだろうか。
    これからは、あたかも年金暮らしのような経済が続くのだと思う。、

  2. 902 物件比較中さん

     もっと安くて済みやすいマンションはいくらでもある。

  3. 903 匿名さん

    かなり立地には都心中の都心で個人的に魅力を感じています。が、定期借地物件となると、ちょっと生活スタイルも含め、数年先のことを考えなきゃいけないんですね。白金というブランドがある限り、三井のブランド物件であれば永住以外の方法で運用することもできるかも。それにしても、キャンセルやら売れ残りやら、マイナス情報があるのはちょっと難題。新築でも幸先良くない情報が最初からあると、こちらも身構えちゃいます。

  4. 904 匿名さん

    東京12チャンネル、って古い呼び名だね…

  5. 905 K1

    >それにしても、暗い窓が多いね。

    これでもかなり明るくなってきた方かと・・・。
    入居者からすれば、満室より住みやすいと思います。

  6. 906 匿名さん

    賃貸されているいる部屋の、入居者の質はコントロールされるのだろうか。
    外資系の減った今、お金を持っている人はどんな人なのだろう。

  7. 907 ご近所さん

     うちのそばのマンションも賃貸で、芸能人や、飲食業の人が多い。普通の人と生活時間が違う。真夜中2時3時にに、ポルシェや、フェラーリなどの、音の大きな車で出入りされると、かなりうるさいよ。

  8. 908 K1

    >907さん

    確かに駐車場には高級外車が多いですが、真夜中の出入りによる騒音で不快になったことはありません。駐車場への入口が郵便局との隣あたりですので、C,D棟の日赤どおり側の住居にお住まいの方には騒々しく感じられるかもしれませんが、どちらかというと日赤に向かう救急車の音の方をよく覚えています。それでも不快感は全くありませんよ。

  9. 910 匿名さん

    眠りの浅い人や、癇性の人、正義感の強すぎる人などは、ここは避けたほうがいいかな。

  10. 911 匿名さん

    鳩山さんではないけれど、相続財産のある、筋目正しき人たちと、自力で財をなした人たちが、一緒に暮らすことになりそうです。

  11. 912 匿名さん

    >>903
    白金?ここは広尾なんだが・・・。

  12. 913 匿名さん

    幸先悪いのもう一丁、「裁判つきマンション」

  13. 914 匿名さん

    今週の、折り込みチラシ。部屋のづ面に、個別の価格が付いていない。
    タイプ別の価格幅が書かれているだけ。

  14. 915 マンコミュファンさん

    >>900

    WBSは三井不がスポンサー。おめでたいな。

  15. 916 匿名さん

    ウェブに個別の価格が出てるからそれを見ればいいだろ。
    また増えているよね。A棟17階197㎡59900万円って、前見たときはなかった気がするけど。
    引き渡しが終わってるはずなのになぜ今頃出てくるのか謎だ。
    しかし坪単価1000万・・・ありえない

  16. 917 匿名さん

    そのパンフの写真の天井部分に、ずらっと並んだエアコン?が、これはなんですか?
    「歴史と自然を継承し」ているでしょうか? まるきり反対だと思います。

  17. 918 匿名さん

    エアコンくらいいいじゃん、、、917さんはエアコン無しで暮らしてるの?

  18. 919 匿名さん

    1メートルおき位に4台並んでるんだもの。殺風景ですよ。

  19. 920 匿名さん

     あ、いいおくれました、うちはエアコンなしで暮らしてます。
    裏が、羽沢ガーデンなので、樹林の冷気が来るのです。

  20. 921 物件比較中さん

    ここ本当に何世帯入居しているのかな。

  21. 922 匿名さん

    たまたま、ここを見ていて、かなり前のことで恐縮ですが、気になるコメントがあったので一言。

    >タワマンとかは土地がほとんどないので土地の価値はほぼ見れないので残存価値は5割以下でしょう。

    こういう風に思っている方が多いようですが、これは誤解でしょう。タワマンの建つ立地の容積率は
    低層マンションしか建たない土地の5倍とか10倍とかあるわけです。ですから土地の持ち分の面積は
    タワマンがはるかに少なくても、評価額は基本的に同等と見るのが妥当です。
    実際、三井不の記念碑的高層マンション三井綱町パークマンション19階建は今1例を上げると
    126.99㎡が10800万円で売りに出ています。タワマンというにはやや低層とはいえ土地の価値が
    非常に小さいとするなら、この価格は説明不能でしょう。分譲価格を大きく上回っているのは
    論を待ちません。

  22. 923 匿名さん

    書き忘れました。三井綱町パークマンションは1971年4月築です。

  23. 924 匿名さん

    922さん。ちょっと分かり難いのですが、それは借地でも成り立つ議論ですか?

  24. 925 匿名さん

    924さん。
    もちろん借地(定借含む)でも成り立ちます。
    言うまでもなく定借の場合、借地期間終了で土地の価値はゼロになりますから
    この分の減価が建物分に加え、あります。
    ごく単純に言えば50年定借なら1年で2%減価ということになります。

    いまちょうどタワマン(28階建て、約43平方メートル)の売買契約書があり、それに売買代金が
    土地代金、建物代金に分けて記載されているので、紹介しましょう。
    (安くて笑われそうですが投資用ということで)
    売買代金3410万円
    土地代金2402万円(70.4%)
    建物代金1008万円(29.6%)

    これでも、タワマンの土地の価値が大きいことが、よくわかるでしょう。
    というわけで、資産価値維持のためには、都心超一等地のタワマンは、なかなかいいのですよ。
    なかなか、俗説が流布していて、にわかには信じられない人が多いのですが、上記の例に限らず、
    都区内くらいのタワマンなら、大同小異です。
    ついでに言えば結局坪単価の高い物件ほど、土地分が大きいので、タワマン、低層を問わず、
    資産価値維持には適しているということになります。我慢できるなら、専有面積を減らしてでも
    坪単価の高い3A地区などを買うのがよろしいと。

  25. 926 匿名さん

    でも、実際に売れるのは、築何年までですか?
    その計算がいつまでも成り立つとは信じ難い。

  26. 927 匿名さん

     どうあがいても人口は減るし、経済も縮小する。日本は没落して、隠居した国になるのだよ。

  27. 928 匿名さん

     すぐ近くの羽沢ガーデンの開発に、反対している、文化人、専門家の会

    「羽澤ガーデンの文化財と景観を守る会」が、

    昨年に続き12月15日(火)に、フォーラムを開催するそうです。

    http://sky.ap.teacup.com/hanezawa/ を参照

  28. 929 匿名さん

    >927
    そういうマクロの視点でのをしても、都心不動産の話には繋がらない。
    東京区部(特に都心)は総人口減少後も人口の流入、増加が続きます。
    あなたの論理は地方も都心も一緒の総論を言っているだけで的を得ていない。 

  29. 930 元祖匿名はん

    売買上の土地建物価格の按分などは任意・相対で決められます。
    新築ならデベが勝手に決めているのに従っているだけの話です。
    売り側は消費税を極力払いたくない(実入りが減る)からです。
    議論するなら固都税評価額でないとあまり意味がありませんよ。
    通常タワマンを投資節税目的で買う方は償却が取れる前提ですし。
    余談でした。

  30. 931 元祖匿名はん

    もう一つ余談。
    とはいえ建物が全部で土地ゼロとか言うわけには参りません、税務当局に否認されます。
    上モノ7割(人によっては8割)が限界との説もありますが、これも定かではありません。
    要は売主・買主の両当事者間でで合意あるかが第一義で、計算根拠があればベターです。
    土地側に振ることを喜んで資産価値維持と仰る感覚は正直理解しづらいですが・・・
    あくまで税務計算上の話ですので。実体経済とは関係ありません。

  31. 932 匿名さん

    借地にも当てはまるのですか?

  32. 933 元祖匿名はん

    質問が曖昧で良くわかりませんが・・・
    借地だろうが特別な理由があるとも思えませんが。

  33. 934 匿名さん

    偶然読んだら、
    元祖匿名はんがいらした。
    お懐かしいです。

  34. 935 匿名

    銀座タワーの現在を見れば、必ずしも2%で価値が償却されていくわけではないことはわかると思うが。。

  35. 936 匿名さん

     借地の場合税金は地主が払うんじゃないですか? 

  36. 937 匿名さん

    下落合の「タヌキの森」裁判で、最高裁判決。

    住民が完全勝利、建築確認は取り消し。

    http://www.jsc-com.net/shimoochiai/top.htm

    ここ、日赤乱開発反対の裁判も頑張れば展望は明るい。

    12月22日の口頭弁論に行こう。

  37. 938 匿名さん

    口頭弁論は、12月22日 15時30分 東京地裁522号室。
    本開発の、都市計画法、建築基準法、東京都自然保護条例の違反が争点。
    他人事ではありません。

  38. 939 匿名さん

     もうこういう都市を破壊する開発はやめよう。
    土建国家から脱却しよう。政治腐敗もなくなる。
    人は、福祉産業に振り向けよう。
    三井や三菱は、なぜ福祉産業をやらないのだろう?

  39. 940 匿名さん

    >>939
    マンション:9割完成 建築確認取り消し 最高裁判決
    http://b.hatena.ne.jp/entry/17996028

  40. 941 匿名さん

    ここは9割どころか竣工後大分経ってるし、地権者も含む住民が既に居るんだが、
    判決によっては住民が立ち退かなければならない可能性もあるの?

  41. 942 匿名さん

    大阪では、分譲済みのマンションの、建築確認が取り消されました。

  42. 943 匿名さん

    >>942
    その場合居住者は立ち退かなければならないの?

  43. 944 匿名さん

    被告行政が控訴していますが、最高裁でも覆らないと思います。
    建築確認取り消しが確定判決となると、
    その建物は、取り壊さなくてはなりません。
    当然、人が住み続けることはできませんね。

  44. 945 匿名さん

    「日赤・高層マンションから環境を守る会」の皆様ご苦労さまです。

    「下落合タヌキの森」の判決は、前のスレでも多く指摘されている通り、マンションの建築仕様が都が定めた災害時の避難のための道路設置条例から見て適用例外に当たらず危険と判断されたのが直接の判断理由ですので、この広尾物件とは根本的に状況が異なると思います。

    http://mainichi.jp/select/science/news/20091218k0000m040082000c.html

    前提や準拠法の異なる他の判例はともかくとして、この広尾案件の裁判はその後も3カ月に1回程度は口頭弁論(裁判)が行われているはずで12月22日もあるとのことですが、その後最近の裁判がどうなったのか、原告がどういう点を指摘して裁判所がどういう指示を行い、方向を述べたのか最近の経緯がさっぱりわかりません。

    ここで他の判例をどうのこうのと書くよりも、「日赤・高層マンションから環境を守る会」のホームページが今年の7月以降全くアップデートされていないので、どうなったのかこの本体のほうの話をよく聞かせてて下さい。
    この方がよほど重要で的を得ていると思います。

    http://nisseki.hoon.jp/main.html


  45. 946 物件比較中さん

    >>944
    その場合居住者への保障はどうなるのでしょう?
    物件の購入代金や払い続けた地代、修繕積立金や解体準備積立金の返還はあるのでしょうか?
    そもそも契約不履行となりますがその辺りはどうなるんでしょう?
    具体的に明快に説明して下さいませ。

  46. 947 匿名さん

    購入者への補償はデベロッパーの責任です。
    一流企業ですから安心でしょう。

  47. 948 匿名さん

     ここの場合の違法は、都市開発法、建築基準法、都の自然保護条例について指摘されています。
    違法性が認定された場合の、法理はタヌキの森と同様になりますよ。根本的には違わないのでは?
    行政の処分に瑕疵があるということですから、建築確認は取り消されるのではないかと思います。

  48. 949 匿名さん

     最近の裁判所の指示は、東京都が廃棄したという「自然保護条例の相談の書類」を、開発側から借りるなどして、提出するように、というものです。
    裁判所としては、都と業者のやり取りが適法に行われていたのかに、関心があるようです。

  49. 950 匿名さん

    この開発で失われた緑は、「タヌキの森」など問題にならないレベルなのです。
    それを忘れてはいけません。
    しかも、50年後には、また更地に戻すという、神をも恐れぬ計画です。
    日赤、三井、三菱、見識を疑うものです。

  50. 951 匿名さん

    >今日、日本中で、湧きあがっている「ちょっと待て!」というみんなの声。
    >鞆の浦、泡瀬干潟、辺野古、タヌキの森、羽沢ガーデン・・・

    横浜地裁での周辺住民勝訴事例


    横須賀市 湘南鷹取2丁目(ランド、小俣組)
    http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanrei...
    鎌倉市 岡本2丁目(小松原建設、鴻池組
    http://www.geocities.jp/daigiri70207/02063.htm

  51. 952 匿名さん

    明らかに、潮目が変化しつつありますね。

  52. 953 匿名さん

    明けましておめでとうございます。
    今年は、変革が本格的になる年です。
    裁判の行方も、これまでの概念では予測できません。
    環境訴訟、景観訴訟、行政訴訟に明らかな変化の兆しがあります。
    GF開発につきまとう、さまざまな暗部に、司法のメスが入ることを期待しています。

  53. 954 匿名さん

    圏央道の敗訴が確定したのは
    ここでは無かったことになってるんですか?
    それともマンションと道路は別扱いとか。

  54. 955 匿名さん

     「高尾山にトンネル掘るのはやめたほうがいい」と思っている人は多いでしょう?
    それでも行政訴訟に勝つのは大変難しい。とても、これでいいとは思えないのですが。
    市民の権利が絵に描いた餅では困るし、自然や環境が守れない。
    行政訴訟について、民主党は「もっと使い勝手のよいものにしていく」という方針です。
    ゼネコンの方などは別の考えがあるのでしょう。
    辺野古の周りの山を買い占めたりする人たちですから。

  55. 956 匿名さん

    企業が利益を追求するのは当り前です。
    辺野古の海を埋め立てるのに必要な土を確保しなくてはならないのです。
    県外移設や、国内移設は絶対反対です。困ります。

  56. 957 匿名さん

    この物件のよいところは、道路は挟まずに(車の音がしない)、目線の高さで(上から見下ろすののではなく、まさに、緑の中にいる感じ)、整った緑が(うっそうとはしておらず、手入れのいきとどいた庭という感じ)見られる点だと思います。

  57. 958 入居済み住民さん

    そういった意味では、2,3階低層部の内庭に面している住居は良いですね。
    今は冬で、枯葉が多いですが、今日、早くも桜?が開花していました。
    早く緑の多き季節になることが待ち遠しい、そんなマンションです。

  58. 959 匿名さん

    現地案内会に行きました。ガーデンフォレストという名前の割には樹木や草木が異常に少ないと思いました。
    私の中で森イメージのはずでしたが残念。
    しかも敷地面積に対して詰め込み過ぎで窮屈。戸数を稼ぎたいのか。
    定借ですし、検討から外しました。

  59. 960 匿名さん

    今は冬だからでしょう。

    春とか夏は結構緑があると思いますけど。

  60. 961 ご近所さん

    全体的に、敷地面積に対する樹木の絶対数が少ないと思います。
    今のままの数であれば、普通のマンションと変わらないですよね?
    これからどんどん植樹して増やしていきますよね?

  61. 962 匿名さん

    定借も、最近増えてる70年ではなく
    50年なのがマイナスポイント。
    50年では、契約者がまだ生きている内に追い出される可能性がある。

  62. 963 匿名さん

    正確には50年ではなく期限2063年8月で、あと53年ちょっと住めると思いますが。

    まあ確かに40歳未満の人などが買うと、おっしゃるように生きているうちに出なければならない可能性もありますね。

    このエリアの新規の所有権物件はデベによる供給が絞られているので思ったほど値下がりしてくれず、まだまだ高いなかで、ここだとまずまずの価格で買って住めるというメリットはありますが。購入者の年齢によっては判断迷うでしょうね。

  63. 964 ご近所さん

    植栽のことですが、私はまだ記憶があります。
    この敷地の多くは病院の前庭で、緑の多い素敵な場所でした。
    だれでも入ることのできる場所で、サクラのころは「霞か雲か」という風情でした。
    池と噴水もあったと思います。下草にどくだみが多く、かわいい花が咲いていました。
    花壇もあってよく手入れされていました。
    無くなってしまうと記憶もだんだん薄れてしまいますね。さみしいことです。

  64. 965 匿名さん

    夜通ると、相変わらず暗い窓が多い。
    8時半ごろだとまだ残業でもしているのかな。
    ローン返済大変なのかな。家賃の支払い大丈夫かな。
    それとも、部屋の明かりを消して、夜景でも楽しんでいるのかな。

  65. 966 ご近所さん

     北側の通りに、運転手が乗って、
    止まっている車が、非常に多い。
    アイドリングもしている。
    これはすごく迷惑です。
    都条例にも違反。
    GFは、無関係なの?

  66. 967 ご近所さん

     愛人の部屋に来てる、おじさんの車?

  67. 968 匿名さん

    所有権であるにこしたことはないけど、まぁ、それは仕方がないことなので…。子供が生まれ、小学校高学年になるくらいまでの15年くらい住んで、その後は、(地元を離れるのを嫌がらなければ)両親に住んでもらってもよいかなと考えたり、子供がもっと大きくなったら、一人暮らし(兄弟暮らし?)用にしてもよいかな~等と考えてみたり。

    でも、住んでみるとやはり以後心地はよく、気が早いですが、手狭になったら、広い部屋に買い換えたいなとも思い始めてます。

  68. 969 ご近所さん

    日本では、買い替えのたびに、高い税金がかかりますよね。
    それも、中古市場の形成、良質の住宅の建設の出来ない原因になっているのではないでしょうか。
    米国などでは、住宅は世代間で引き継がれ、順々にグレードアップされていくのですが。
    それに、50数年で使い捨てるというのは、今どき不見識な話だな、とも思います。

  69. 970 匿名

    ローン返済でアップアップしてるんじゃない?空室だらけだし。

  70. 971 芦屋市に乾杯!

    マンション計画:芦屋市が不認定 景観地区指定自治体で初
     市内全域を景観法(05年施行)に基づく景観地区に指定している兵庫県芦屋市は、三井不動産レジデンシャル(東京都中央区)が市内の住宅地に予定する5階建てマンション建設計画について「規模が大きく、周辺の環境にそぐわない」として不認定とした。国土交通省によると、景観地区は京都市や神奈川県鎌倉市など全国に28地区あるが、自治体が建設計画を不認定としたのは初めてという。

     マンションは芦屋市大原町の一戸建て住宅が建ち並ぶ地域の土地(1173平方メートル)に計画され、高さ約15メートル、延べ面積3667平方メートル。

     景観法は、景観地区に指定されたエリアで建築物を新築したり、色彩を変更する場合、自治体の認定が必要と定めている。

     今回の計画に対しては今月5日、学識者らによる市景観認定審査会が「一戸建て住宅の並ぶ周辺の景観に反する」などとして「不認定とすべきだ」と答申。市も同様の理由で不認定を決めた。建設するには計画を修正して再申請する必要がある。

     市は「景観法というソフト重視の法律のおかげで住宅都市としての魅力を引き継げる」と強調した。一方、同社は「引き続き市と協議していく」とコメントした。

  71. 972 匿名さん

    訴訟問題どうなったのかしら?

  72. 973 匿名さん

    「日赤・高層マンションから環境を守る会」というホームページも読んで経過も見ていましたが、昨年7月頃から全く更新されておらず、その後どうなったのか全くわかりません。

    3か月に一回くらいは口頭弁論が行われているようなので、その後も3回くらいは開廷されているはずなのですが。

    サポートする人も少なくなったのでしょうか?
    関係者の方がおられたら、経過などがわかるようきちんと更新をお願いします。

    http://nisseki.hoon.jp/main.html

  73. 974 匿名さん

    送迎車を、公道で待機させている方が、いらっしゃるようです。
    近所迷惑、交通の妨げ等、社会問題化しかねません。
    送迎車は、地下駐車場を、ご利用くださいますよう。

  74. 975 匿名さん

    日赤環境裁判、次回は3月30日(火)15:30から東京地裁5階522号室です。

  75. 976 匿名さん

    日程を教えて頂きありがとうございます。
    でも仕事もあるのでWeekdayの日中に裁判を傍聴することはなかなかできません。

    「環境を守る会」のホームページでは、2年前の4月までは双方の主張のポイントや、裁判長の指示などが詳しく議事録のように説明されていました。ところが、その後も7回くらい裁判があったと思うのですが、こうした経過の説明がその後は全く説明されていません。

    特に説明を要するような進展はないということでしょうか。

    日程もさることながら、できればこうしたポイントや進展をホームページ上でいいですから教えて下さい。

  76. 977 匿名さん

    訴訟という法律問題があるとどうだろうね。

  77. 978 匿名さん

    ここを買った人は全員この訴訟のことを重要事項として説明された上でリスクは低いと理解して買っていますから、要はどれだけ原告側が勝てる見込みがあるかどうかという判断と、万一、現在の地裁から最終的に最高裁まで行って原告勝訴で現状復帰などという事態になった場合に、買った人に損をさせるような売主かどうかという判断によるのでしょうね。

  78. 979 匿名さん

    前にも書いたけれど、ここを開発するためにつぶされた、樹林と前庭は、かなりの規模で、見事なものだった。
    もったいないというのは、誰でも思う。それをほとんど全部失わせて、50数年後には、また更地にするような、
    重ね重ね環境負荷をかける計画なのだから、反対されるのには当然の理由がある。
     我慢できない人たちが裁判を起こした。東京女学館も生徒学生を守ろうと参加したのだが、こちらはある程度条件が折り合ったのと、学校法人という制約もあって、訴訟から降りた。
     環境破壊に怒っている周辺の住民たちは、裁判を維持しているのだ。
    原告の主張は、ホームページに載っている。進展が無いように見えるのは、被告(東京都渋谷区)がのらりくらりと、釈明を避けたり、資料を捨ててしまったと主張したり、しているためである。
    都市計画法違反(開発許可なしで開発)、東京都自然保護条例違反(無許可で樹林を伐採)などが訴因である。
    ちなみに違法に開発許可を取っていない大阪のマンションが、建築確認を取り消された大阪地裁の判決が昨年あった。

  79. 980 匿名さん

    ということは、購入者の方は裁判に負けてもokという計算の下で住んでいるということ?

    それはそれですごいな。

  80. 981 匿名さん

    残念ながら、行政訴訟で、住民が勝訴するのは、大変なのです。現在のところ。

     行政事件訴訟法に「原告適格」の規定があって、直接被害を受けない、たとえば環境を守りたいなどの理由で訴える市民を、「門前払い」するシステムができているのです。平成16年に改正されたのですが、文言があいまいなのか、裁判官によって、解釈に差があるようです。
     先日は、大阪で、競輪の車券売り場の建設に、反対する住民の訴えが、「門前払い」されるという、時代に逆流するような判決が、最高裁でありました。近所に「車券売り場」ができるのに、周辺に住む市民には、発言権がないということです。ひどい国ですね、日本は市民なんの権利もないのでしょうか。

     都市計画法と、景観法で、少し緩んできて、市民の訴えが通りやすくなっているのですが、このごろ都市計画法の開発許可を受けないようにするケースが多いのです。ここもそうですね。開発許可処分については事前差し止めの訴えが起こせるようになったことも、一因です。

    開発許可をスルーして失敗、建築確認が取り消されたのが、大阪のセレッソコートの事件ですね。
    景観法で住民の景観利益が認められ、埋め立て許可処分差し止めの判決を勝ち取ったのが、伴の浦ですね。
    少しずつ、潮目が変わりつつあるようです。

    だから、デベロッパーや役所の皆さんは、行政側が裁判に負けるはずがないと思っているのでしょう。
    でも、立場を変えて考えてみてください。自分たちの住環境が大きく変わるとき、貴重な自然環境が失われるとき
    、文化財が破壊され、景観が変わってしまうとき、行政に意見も聴いてもらえない、裁判でも取り上げられないとしたら。

    あなたは、どう思われますか?

  81. 982 匿名さん

    >>981
    景観法根拠にマンション建設認めず 全国初、芦屋市
    http://b.hatena.ne.jp/entry/19280892

    同市都市計画課は「これまでは周辺環境になじまないという認識があっても、建築基準法や都市計画法に適合していれば、建築を認めてきた。今回の決定は、景観を軸とした新たなまちづくりの一歩」としている。

    マンションは、大手不動産会社「三井不動産レジデンシャル」(東京都)が芦屋市大原町に計画している地上5階建て地下1階建てで、延べ床面積約3700平方メートル。

    周辺は2階建て規模の一戸建てが多いが、計画中のマンションは東西約40メートル、高さ約15メートルに及ぶため、識者で構成する同市景観認定審査会が平成22年2月5日に不認定の答申を出した。市は10日、同社に不認定を通知した。

  82. 983 匿名さん

    景観法が、「絵にかいたモチ」ではないことが、明らかになりました。
    しかし、これは、芦屋の市民と芦屋市の行政が、自分の街に、強い誇りを持ち、
    大企業にあえて損をさせるという、勇気を持っていたからできたのです。
    これから、デヴェロッパーによって、行政が提訴されるといった、軋轢も予想されます。
    私は、会社の独身寮ですが、芦屋で暮らしたことがあります。
    確かにあれは特別な街です。極めて富裕な人も住む、本物のお屋敷街です。
    東京にもああいう街はないし、あったとしても崩壊しています。
    田園調布など敷地のコマ切れで、小住宅になるか、お屋敷が丸ごとマンションになってしまっています。
    芦屋は、一方で、敷地のコマ切れ化を、防ぐための条例も、作っています。
    芦屋市に乾杯したいと思います。

  83. 984 匿名さん

     ここらへん、高樹町や笄町も、御屋敷町でした。大きな木も多く、塀の外にも枝を伸ばしていて、散歩が楽しい町でした。羽沢ガーデンみたいなのが、あちこちにあったんです。今は白いマンションが立ち並び、夏は暑くまぶしく、散歩なんかする気になれませんね。殺風景な街になってしまいました。

  84. 985 匿名さん

    少しでも緑豊かな、散歩が楽しい町並みになるよう、皆で協力していきたいですね。

  85. 986 匿名さん

    この辺はもう手遅れです。小泉・竹中「改革」の前に時計を巻き戻すことはできない。
    唯一、羽沢ガーデンが残っていますが、"Candle in the wind"

  86. 987 匿名さん

     羽沢ガーデンの裁判と、文化人たちによる保全運動の情報源。
    羽澤ガーデンの文化財と景観を守る会     http://sky.ap.teacup.com/hanezawa/
    羽沢ガーデンの保全を願う会(裁判の原告たち)http://green.ap.teacup.com/hanezawa/

  87. 988 匿名さん

     コイズミより前、ナカソネは「山手線の内側は、全部7階建て以上にするべきだ」と言っていました。
    田舎っぺは嫌ですね。群馬といい、三浦半島といい。
    油壺の辺でも、景色だいなしのマンション計画があるそうです。

  88. 989 匿名さん

    少しでもよくすべく、例えば、生け垣にしたり、敷地内に少しでも木を植えたり、できることから、皆が気をつかえば、それだけでも、素敵度アップな街になる気がします。

  89. 990 住人

    非所有の住人です。
    確かに期待していたよりはるかに樹木が少なすぎ。
    月45万円の価値があるかどうかは別にして
    デザインもよくないし詰め込んだ窮屈な印象。
    複雑なキーシステムがいまだにわからない。

  90. 991 入居済み住民さん

    樹木が少なく感じるのは、今は冬ですから。
    最も、夏でもそれほどではありませんが、今よりましです。

    それよりも、病院の解体工事が早く終わることを願っています。
    そして続くマンション工事も。

    落ち着きをと、願っております。

  91. 992 ご近所さん

    近所の者は、長い間あなたたちの住まいを作るための騒音や、トラックの通行や、
    作業員の携帯電話や、路上喫煙や、ゴミの放棄や、いろいろなことに、さらされてきたのですよ。
    少しは、人の身になって考えることができるようになりましたか?

  92. 993 入居済み住民さん

    なりました

  93. 994 ご近所さん

    今日の朝刊に挟み込みのチラシは、必死さが感じ取られるものだった。
    そして、個別の物件の価格が表示されていない。
    2LDKは、いくらからいくら、という具合に表示されている。
    販売方針が変わったのだろうか。

  94. 995 物件比較中さん

    そりゃそうでしょう、必死だと思います。
    特にABCD棟は、竣工から一年過ぎになってしまいますから。

    この先、どうなることでしょう。
    検討はしているのですが、いま一つふんぎりがつきません。

  95. 996 匿名さん

    待ってれば、ここも四番町や世田谷の某マンションのような投げ売り期待できますかね?

  96. 997 購入検討中さん

    期待できるんじゃないですか。デフレもいよいよ本番。マンション価格はほっとけば下がる一方
    ですから。それに大手デベによれば一億超えるマンションの買手は絶滅危惧種といわれているそうです。

  97. 998 匿名さん

    どうですかね。

    三菱も三井も世田谷ならともかく超都心部の在庫物件や今後の新規物件はそんなにかかえていませんよね。
    オフィス賃貸中心でかなり安定的な利益が出ていて、1%もしないような超低金利で借り入れもできる体力の会社がここで3Aクラスの都心物件を損を出して売る?本当かな?

    誰か本当に値引きに成功した人がいたらこっそり教えて下さい。

  98. 999 物件比較中さん

    何度かインフォメーションセンターに足を運びましたが、
    値引きの話は聞かれませんでした。

  99. 1000 いつか買いたいさん

    1000番ゲットということで、10%OFFとなりませんか?







    ならないか。。。。。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~6900万円台(予定)

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5,698万円~7,098万円

3LDK

63.05m²~75.02m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸