東京23区の新築分譲マンション掲示板「広尾ガーデンフォレスト その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 広尾
  7. 広尾駅
  8. 広尾ガーデンフォレスト その2
匿名さん [更新日時] 2010-07-05 23:15:52

広尾日赤医療センター内、広尾ガーデンヒルズ隣の50年定期借地権マンションです。
残戸はわずかながら、大量キャンセルの予想も出ており、販売が長期化する可能性も?
引き続き、情報交換お願いします。


物件データ:
所在地:東京都渋谷区広尾4丁目4番51他(地番)東京都渋谷区広尾4丁目1番25他(住居表示)
交通:東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩9分
価格:1億6350万円-2億7640万円
間取:3LDK
面積:102.66平米-118.05平米

売主・販売提携(代理):三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所
販売提携(代理):三菱地所リアルエステートサービス
販売提携(媒介):みずほ信託銀行
管理会社:三井不動産住宅サービス 設計・監理:三菱地所設計
施工:鹿島建設



こちらは過去スレです。
広尾ガーデンフォレストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-19 10:24:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

広尾ガーデンフォレスト口コミ掲示板・評判

  1. 64 匿名さん

    ガーデンヒルズは結構よくゴーストタウン化しますよ。
    借りている人も多いから、目新しい所が出来ればそこに移ったり、今回みたいに不景気が原因の場合もあります。
    ガーデンプレイスが出来た頃なんて、夜でも灯りがついていない部屋が一杯ありました。
    代官山アドレスもそのあたりの完成だから、どこへ流れたかは不明ですが。

  2. 65 匿名さん

    ガーデンヒルズがゴーストタウン化?何言ってるの?
    見たこともないのに適当なことを言わないように。
    平均年齢が60歳以上ではないかという、某リクルートの人の怪説もあったけど、全く嘘ばかり。
    住民の入れ替わりは激しいけど、常に新しい人が入ってくるから、若い単身者、ファミリー、中高年、いろんな人がいるよ。
    一時的に空室が増えているというのは確かにその通り。なんとかさんは転居しましたという張り紙が入り口のオートロックの名札によく書いてあります。売りたい人と買いたい人、貸したい人と借りたい人の相場観が合わないんでしょう。去年くらいは暴騰していたのが、急に下がったからね。そのうち相場観もこなれてきて、また人が入るでしょう。値段さえあえば住みたい人は一杯いるからね。

  3. 66 匿名さん

    まるで、賃貸の入れ替わりみたいですね。

  4. 67 匿名さん

    賃貸がないとマンションが活性化しないよ。
    だからガーデンヒルズにも一棟丸ごと賃貸のM棟があるし、ガーデンフォレストもいかにも投資家向けに販売して賃貸されるような住戸をたくさん作ってるんでしょう。単に下層階北向き住戸を買う人の層を増やしたいだけという見方もあるけど。
    しかし、それにしてはガーデンフォレストの賃貸出てこないね。3月入居のことを考えるとそろそろ募集かけておかないと厳しいと思うんだけど。

  5. 68 匿名さん

    >賃貸がないとマンションが活性化しないよ。

    活性化するけど寂れるときも早いよ。

  6. 69 匿名さん

    賃貸はいい面と難しい面があるよね。
    全部所有者で賃貸需要がほとんどがないようなところは、年月とともに所有者が高齢化してまさにゴーストタウン化する(多摩ニュータウンがいい例)。
    逆にあまりに賃貸需要ばかりで所有者が少ないマンションは水商売、即金商売、ヤ○○等不穏な人が入居しやすく落ち着いた雰囲気を失わせる(とくに繁華街近くにあるとこの傾向が強い)。
    TOKYO TOWERSとか新しく作る街ではそのバランスを考えて賃貸を少し混ぜている。25年前のガーデンヒルズも同じ発想。
    でもね、これからは人口減少で地価も下がるし、終身雇用のサラリーマンだってどんどん減ってきてるから、不動産を買ったら人生双六上がりという時代じゃないよ。一生賃貸だって豊かに暮らせるならその方がいいという普通の人が増えてくると思う。
    といってもREITは需要のない高額賃貸を作りすぎてドツボにはまってるけどね。
    まあ結局バランスが大事ということです。

  7. 70 匿名さん

    TOKYO TOWERS の賃貸割合は大きいですよ。
    入居者が足りなくて、チラシをあたらこちらに配ってますね。

  8. 71 70

    あちらこちら

  9. 72 匿名さん

    >>65がガーデンヒルズの住民さんなら、私の方が広尾は古いんですけどね(笑)

    ガーデンプレイスが出来た頃の話は、中にあるヘアサロンの人から聞いたので、見た事もないのに、と言われても…
    (もう時効だからいいですよね、今でもあの店があるとしても当時の人はいないでしょう)

    学生時代はそこのヘアサロンを使っていました。でも実家はガーデンヒルズより丘の上の住宅街ですし、
    痴漢が出るという噂を聞いてから、通り抜けはしなくなりましたけれど。

    当時の灯りの少なさは、外の者が見れば立派にゴーストタウンでしたよ。
    フォレストの入居が少なければ、より寂しいでしょうね。住民板によれば賃貸募集も始まっているそうです。

  10. 73 匿名さん

    フォレストはゲーテッドコミュニティですから。痴漢は出ません。
    痴漢が住んでいなければ、安心です大丈夫。

  11. 74 65

    >72
    それは失礼。広尾住民さんなのね。でもガーデンヒルズがゴーストタウン化してるかどうかは棟の入り口の表札見れば一目瞭然でしょ。出て行ったら管理組合がすぐ表札外すからね。確かに空室は増えているけど全体の5%くらいだと思うよ。
    ちなみにヘアサロンといえば、去年ガーデンフォレストのゲートの北側(から少しガーデンヒルズ寄り)にある美容室で火事があったよね。復活してよかったですが。

  12. 75 匿名さん

    「この写真見てみなよ。どこかの病院か、宗教建築みたい。」
    という書き込みで、このマンションの写真が使われていました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/

    「高級な老人ホームみたいなイメージ」
    だとか
    「団地って感じ」
    だとか
    言いたい放題言ってくださっていますが、
    自分たちのマンション板で他物件を批判するのはいかがなものでしょうか。
    残念でなりません。

  13. 76 匿名さん

    どんなものでも栄枯盛衰が当たり前でことさらこと上げするのは「妬み嫉み」が透けて見えて卑しく感じる。そんなことよりもっと本質的な問題があることに、気が付いていないのか。なぜ、低層の住宅地に隣接して、貴重な樹林を伐採して、容積率のバカ高い、団地みたいな、たがいに日蔭となるなマンション開発が容認されるようになったのか?こうした恐ろしい時代を作った原因は、日米構造協議。「改革」によってアメリカ流のワイルドな自由競争と日本の排他的な土地所有権がくっついた。日本は平野が狭く、人口が密集している。広大な未開拓地に暮らしてきたアメリカ式の土地の扱いをそのまま適用することは無理なのである。言うまでもなく、日本人は、開発を一概に悪いと考えているわけではないし、高い建物を建てたってかまわないのである。致命的なのは、土地開発に近隣住民の発言・参加が認められないことである。公共的秩序がないことである。しわ寄せだけ受けて、黙っているわけには行かない。だから紛争が続発する。国民はサバンナの草食動物状態である。肉食獣が襲ってきたら逃げて、誰か不幸な一匹が犠牲になって襲撃が終わると、また何事もなかったように草を食む。合法的である限り、土地所有者が、なにをしようと勝手という個人主義の原則が強くでてきた。こうなると、お互いに遠慮する必要はないという心境に追い込まれる。国民全員が安心して暮らせなくなった。今日の日本は、建築恐怖の時代である。原因と対策について、きちんとした共通認識に広げていくことが必要だ。

  14. 77 匿名さん

    だから浜田山みたいな田舎といっしょにするなっつーの
    ここと浜田山を一緒に検討する人なんているんですか。
    自分は山手線の外はどんなに遠くても松濤、上原くらいまででそれ以遠は全く検討対象外。杉並区なんて論外。
    田舎に行けばいくらでも田畑、山、牛馬付きの一戸建てが手に入るよ。そんなことは分かっていて好きで都会の団地に住んでるんだから。

  15. 78 匿名さん

    その松濤、南平台、腐敗と暴力のにおいがぷんぷん。どうなるのでしょう。
    どうなってるのかご存知の方いませんか?

  16. 79 匿名さん

    >>77
    めくそはなくそ

  17. 80 偽川平

    浜田山の方が政治家に人気

  18. 81 匿名さん

    >腐敗と暴力のにおいがぷんぷん
    それは単に渋谷道玄坂辺りに近いからそう思うだけでは?一本入ればいい住宅街だよ。
    南平台には二審で執行猶予がついた某ファンド代表が住んでるけどな

    渋谷区の高級住宅街は松濤、神山町、広尾、南平台、猿楽町、代官山町、大山町くらいまで
    上原なんてのはだめだよ

  19. 82 匿名さん

    高級住宅街なら、マンションではなくて戸建てに住めるようになりなさい。

  20. 83 詳しい人

    代官山は下町。
    松涛はラブホテルに近いのがメリット。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸