東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル[旧スレッド名:The Symbol シティタワーズ豊洲(仮称)]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル[旧スレッド名:The Symbol シティタワーズ豊洲(仮称)]

広告を掲載

デベにお勤めさん [更新日時] 2010-09-18 22:43:59

ガラスにまとわれた全1063戸の壮大なるタワーズ構想、「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」始動。都心居住の新たな理想を実現する街、豊洲。アクティブな都心生活とキャナルフロントがもたらす、鮮やかな日々。。。。ドラマは続く、
The TOYOSU Towerの隣に建設中!
3棟目の「The Symbol」(仮称)【公式HP】?未公開

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-17 19:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判

  1. 1000 匿名さん

    予定価格って、ほぼ決まりって事でしょ?

  2. 1001 匿名さん

    信憑性がない情報ばかりですよね・・・

  3. 1002 匿名さん

    いってきたよ。ツインより高くね?

    31F 北向き 67平米 6070万
    31F 西向き 69平米 6370万

    ただフロア間の価格差は1フロア10万ずつしか変わらないから
    上買った方がお得。これは他のスミフ物件と同じかな。
    ただ上の平米数もサイクルトランクの2.15平米含んでの広さだからなぁ。

    ラウンジが32Fで33Fはまたグレード変わって値段上がるみたい。
    管理&修繕は62.22平米で20690だから@330ってところかな。
    駐車場は26000-48000。

    うーーん。

  4. 1003 匿名

    だから、サイクルトランク抜くと坪320ー320
    早くMR来てくれ^^

  5. 1004 匿名

    だから、サイクルトランク抜くと坪320ー320
    早くMR来てくれ^^

  6. 1005 匿名さん

    次スレ作る人、正式名称で宜しくお願いします。

  7. 1006 匿名さん

    >>1002
    参考になりました。ありがとうございます。
    3階から住戸でしょうか?
    単純に1階下がるごとに10万ずつ引いていったら低層階のお値段になりますか?

  8. 1007 匿名さん

    1002
    5000万円台前半で2LDK購入は無理そうでしょうか。。。

  9. 1008 匿名さん

    >>1006
    東以外は4Fから住戸です(東はエントランスホール吹き抜け)
    3Fまではサイクルトランクですね。

    31F 北向き 67平米 6070万
    の間取りで5Fが5740万だからフロアごと10万引きほぼ低層の価格になるかと。

    でもここは上買った方がいいと思いますけどね。

  10. 1009 匿名さん

    >>1007
    そもそも一番狭い間取りがHPに出てる60平米のやつなんで5000万前半は無理ですね。

  11. 1010 購入検討中さん

    高い設定ですね。
    CTTよりあげてくる理由がわからないですね。

  12. 1011 匿名さん

    HPにでていた一番狭いお部屋は62.22平米だったのですが、おいくらくらいなんでしょうね。

  13. 1012 匿名さん

    しかし・・・上層階に行くほど各住戸内の仕上がりは悪くなっているそうです。モデルルームでは計算出来ないところでもあり、内覧の時に確認するしかないでしょう。工事関係者に紛れて建物内を見学?したことありますが、確かに外見上は立派な建物だと思います。気になったのが、バルコニーです。全部屋をみたわけではないので語弊があるでしょうけど、長尺に水が溜まっていました。基本的に水が溜まると言うことは床の勾配がとれていないことが原因らしいです。それよりも夏は蚊の発生の温床になります。玄関扉ですが、共用廊下側の玄関枠にはクロスを貼ったときにでたであろう、ノリ(接着剤)がかなり付着していました。クリーニングの時に手を抜いたのか???
    部屋内の感想としては、まあまあかと思います。住む分には気にならないでしょうけど、高い買い物をするので、どうかなと感じた点だけ書きます。最上階(メゾネット)は観ていません。今回見学したのは40、30、20、10階の一部の下手です。グレードは階数によってかわります。
    1.非常用エレベーターの揺れがひどい(9号機)
    2.洋間家具内の地板の取付がいいかげん(全部屋かどうかはわかりません)
    3.バルコニー長尺の水溜まり・手すりが汚すぎ・エアコン室外機は埃だらけ・長尺にシミがついている
    4.インターホンパネルの傷が多い
    5.玄関石は部分的に欠けているところがある(ちなみに32階から上は洗面・便所も床は石らしいです)
    6.フローリングは大旨良好(ただし床鳴りがちょっと気になる)
    7.共用廊下のタイルカーペットが剥がれている
    参考になったでしょうか?環境は良いと思います。しかし風は強いですね。
    1階の店舗には今のところ、歯医者さん・保育園がはいる予定で工事もやっていました。

  14. 1013 周辺住民さん

    オール電化じゃないんだね、ここ。

  15. 1014 匿名さん

    ツインとあわせてシティタワーズ豊洲だからね。仕様もだいたい同じでしょ。

  16. 1015 匿名さん

    スミフは東京ガスと仲良しこよしなので、オール電化マンションは作りません。

  17. 1016 匿名さん

    >>1010
    6分と4分の違いだけで耐震で柱と梁の物件と
    同じ価格は無いでしょう。

    オール電化だと月1万円の節約になるかわりに
    料理がショボくなる。
    すみふ買うブルジョアには必要無いのか。

  18. 1017 匿名さん

    >>1015

    よくそんな適当なことを・・。オール電化は最高!ってモデルルームで言ってる物件いくらでもある。

  19. 1018 匿名さん

    テナントは保育園、歯医者、イタリアンの3つだけでしょうか?以前スーパーも入るような事を聞いたのですけど。

    シンボルの制振装置は免震より確実に、他の制振と比べてもメンテナンス費用が少ないようでコストの面でも優秀な建物に思えます。
    しかし制振と免震ってどのくらいのどのくらいの規模を想定しているのですか?
    先週のチリの何倍とかだと逆に装置が足を引っ張るような気がします。余震を思うと特にゴム脚の免震はかなり怖いような。

    結局シンプルな造りの耐震の方が良いように思うのですが。

  20. 1020 匿名さん

    >>1018
    制震や免震や耐震は一長一短があり一概にどれが一番とは言えません。私見では耐震が一番良いと思います。タワマンションシンドロームというのをご存じでしょうか?国家機関の統計ではタワーマンションに住む住人の殆どが後々身体的障害が発症するそうです。多いのが鬱病だそうです。なおこれらの資料は不動産各社に提出されているそうですが、販売時に公表する不動産屋さんあ当然いませんし、話を聞くこともないでしょう。さて話は逸れましたが、耐震規模ですが想定ではマグネチュード8ぐらいだそうです。ただ全て地盤が絡んでくるので、その土地の状況次第です。豊洲は名前の通り、「洲」がつくので、地盤的には弱い傾向にあります。モデルルーム見学の時にそのあたりを突っ込むと恐らく誰も詳細は答えてくれないでしょう。
    尚、完成はしていますが、実物はまだ見れません。もうすぐ引渡ですのでその後には可能でしょう。

  21. 1023 匿名さん

    本日NHKで超高層ビル(マンション)と長周期地震動の
    リスクを分かりやすく解説する番組がありますので、興味のある方は是非見てください。

    【総合】2010年3月7日(日) 午後9:00~9:49 放送予定

    http://www.nhk.or.jp/megaquake/p_schedule.html

  22. 1025 匿名さん

    坪300超えでお願いします!その価格発表と同時に、我が家を売りに出します!
    ありがとう、住不さん!ラッキー!!

  23. 1026 購入検討中さん

    ツインとの相違点を知ってたら教えてください。

  24. 1027 匿名さん

    ミストサウナ

  25. 1028 匿名さん

    梁があまりでていない

  26. 1030 匿名さん

    駅までの距離

  27. 1031 購入検討中さん

    マンション前の通り道

  28. 1032 購入検討中さん

    洗面所への扉が外開きに変わったとのこと。ツインでは内開きだったので不評だったらしく…。こんなのはちっちゃな情報過ぎですかね(笑)

  29. 1033 匿名さん

    場所は悪いね。

  30. 1034 匿名さん

    すみふはガラス張りが好きだね。まあ、採光眺望考えたらガラスカーテンは今までにない新鮮な印象を与えるし、集合住宅には合理的な構造な訳だけど、南や西は日が入りすぎで暑いというのはあるよね。

  31. 1035 匿名

    ツインのが駅近なのにツインより同じかやや高いのはなぜ?

  32. 1036 匿名

    より黒くて太いからです

  33. 1037 匿名さん

    良くも悪くも豊洲の地力が証明される物件になりますね。

  34. 1038 匿名さん

    良くも悪くも豊洲の地力が証明される物件になりますね。

  35. 1039 匿名

    部材内装等の仕様はツインとほぼ同じ。
    シンボルはプラスでミストサウナ、洗面所ドア外開き、制振構造。
    柱は間隔は大差ないが位置が良い。
    20階以下の低層だと周りが気になるのはツインもシンボルも一緒ですね。
    駅への距離も改札まで考えると倍ぐらい違いますね。
    値段が高いのは少し新しい、制振構造、より再開発を味わえるから?

    でも坪単価は高いけど70㎡クラスが多いようで価格自体は安く感じるような事を言っていました。5000万円台が多そうな気がします。

  36. 1041 BAS購入検討中さん

    >>1039
    70平米はのきなみ6000万より上だったよ。低層でも。

  37. 1042 匿名さん

    1035
    ツインを先に売りたいからシンボルを高くしたんじゃないかな?
    そしてシンボルは豊洲最後の物件だから高くてもいつかは完売するだろうという、いかにもスミフらしい値段の付け方かな。

  38. 1043 匿名さん

    HP見ると70平米7600万とか出てますね。
    共有部もツインより上質&DW。
    どうやら大崎価格の物件のようです。

  39. 1044 匿名

    豊洲で70平米7000万越え…。
    スミフは現在の経済状況も知らないのか?
    滑稽としか言いようがない。

  40. 1045 匿名さん

    70で7600なら@360だね。
    今売り出し中の六本木物件と同じ坪単価(苦笑)

  41. 1046 匿名さん

    え?携帯じゃ見れないけど坪360ってマジですか?
    でも角部屋とかプレミアム階ですよね?

  42. 1047 匿名さん

    豊洲はミニバブルなんですよ。

  43. 1048 匿名

    豊洲は人気ですから。

  44. 1049 匿名さん

    ネットで匿名でしかモノを言えないたかが一個人に「滑稽」と言われようが、
    巨大財閥企業で安定した基盤を持つ住友さんは引きませんよ。

    経済状況に合わせてモノを売らざるを得ないような企業ではないし、
    「滑稽」な価格でも買ってしまう消費者がいることを知り尽くしているからこそのこの値付け。

    笑うのであれば、「大住友」ではなく、踊らされる「消費者」でしょうね。

    -一ネット匿名小僧

  45. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸