デベにお勤めさん
[更新日時] 2010-09-18 22:43:59
ガラスにまとわれた全1063戸の壮大なるタワーズ構想、「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」始動。都心居住の新たな理想を実現する街、豊洲。アクティブな都心生活とキャナルフロントがもたらす、鮮やかな日々。。。。ドラマは続く、
The TOYOSU Towerの隣に建設中!
3棟目の「The Symbol」(仮称)【公式HP】?未公開
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-05-17 19:13:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩9分 東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 バス15分 「豊洲4丁目」バス停から 徒歩6分 総武線 「錦糸町」駅 バス30分 「豊洲4丁目」バス停から 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
850戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上44階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判
-
632
住民さんA
やはり、皆様もいいと思うでしょう。豊洲の住宅エリアで2番目にいい場所ですね。1番はやや駅に近いTOTですから。でも、ここも静かだし住むには本当にいいですよ
-
633
匿名さん
>>631
入居住みって事はツインの方かな。
ツインの方から見ても好印象ならチョット期待しちゃうなー、と思ったので。
シンボルは一部を除いて共用施設が集中してるから、ツインに住んでも行く機会増えそうだし、考え方によってはツインだと両方を満喫して更に駅近、とか考えてみたり。。。
でも、気に入った間取りが有る方を選ぶから、今からなら選択肢の多いシンボルの可能性が高いかな。
中古でも気に入った物件が安く出て来れば、TOTでもPCTでも行っちゃいますが、ご縁が有るかは運次第。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
匿名さん
>>632
TOTは良い場所だと思いますね。
一番かどうかと言われれば、好み次第でしょうか。
私も何を求めるかによってコロコロ変わりますしね。
私は場所だけで言えば、ツイン、微妙な差でTOT、シンボルは少し落ちるかな。
ただ、ちょっとしたそれ以外の条件でひっくり返ります。
要するにどれでもOK!(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
匿名さん
このあたりのタワーマンションは、どこ買っても満足できそうですね。
結構特徴の違うマンションが並んでて、ほんと楽しい悩みです。
有明・東雲は偏ってますね。
有明: リゾート系
東雲: ファミリー系
-
636
匿名さん
シンボル最高!!
坪350ぐらいでお願いします。それ以上安いと抽選で好きな場所が買えなくなってしまう!!
豊洲で一番いい場所に立つマンションを買いたい!!
-
637
匿名さん
ちょっと前の書き込みに、坪単価で叩くネガの方がいらっしゃいますが・・・。
まさか・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
CTT 住民さんA
>>632
CTTの三ツ目通り側の住人です。
一情報として書き込みますが、びっくりするほど全く外の音聞こえませんよ。
最近のマンションの遮音性はこんなにすごいのか、と感心しました。
だから、立地はあまり関係ないと思います。
ちなみにうちは上下左右(入居済み)の生活音も皆無です。
-
639
住民さんA
CTTも悪くないと思いますが、今や豊洲NO.1はTOTですよ。ネーミングは一番すっきりしてわかりやすいし、立地は新改札ができたらCTTの優位性も薄らぐでしょう。
2丁目はPCTもいいですが、ちょっと駅から遠いしららぽを抜けて家路に着くのは落ち着かないですね。総合ランク1位はTOTですよ。シンボルも立地はいいですね。
-
640
周辺住民さん
TOT住民だが、間取りと価格が同じなら、シンボルの方が良さそうだよ。
芝工大側の眺望が抜ける。
おそらく内廊下。
ロビー階の階高。
エレベーター。→おそらく床が石,壁保護。
がオンされるので
-
641
匿名さん
西、北は確かに抜けるだろうね。
その分西はTOTより海ビューは悪くなるよ。
豊洲三丁目の四本はわずかな立ち位置の差で
海ビューがえらく変わるみたいです。
ちなみにシンボルは外廊下だよ。
外廊下批判してきた住友はどう抗弁するのかな。
-
-
642
ご近所さん
623さん
628です。
おしゃれというなら断然スミフのほうだと思います。
CTTもみて内廊下もロビーもDWもまるでホテルだ~と思いました。
結局うちがTOTにしたのはお日様にお布団干したい、
窓をあけて思い切り風を循環させたいという庶民的理由からです。
でもシンボルも気になるのでもう買えないけどきっとMR行っちゃいます。
結局好みの問題でどれも優劣ない気がします。
自分が何に重きを置くかですよね。
-
643
匿名さん
>>639
住民版見てるととてもNo.1には見えませんが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
匿名さん
三丁目の4本は好み次第でしょうね。
各マンションの住民が一番と思えるなら、どれも満足度が高いのだと思います。
CTTが静かな事も内見で体感しましたし、TOTも住みやすそうですし。
駅までの距離ですが、ホームがセンタービル横の晴海通り下に有るの事には変わらないので、CTTの駅近の利点が薄まるほどは変わらないと思いますよ。
出入口の増設はどちらかと言うと豊洲に勤務するサラリーマンを分散する処置なので、住宅よりオフィスに有利な方向に延びてるんですよね。
とは言え、駅まで距離を短く表記出来るのは、売却時にも有利だし、悪天候の時にも便利だし、今でも十分駅近ですしね。
どこでも大規模マンションは引き渡しと同時に数戸は中古市場に出てくるものですが、まだ販売中とは言え数百戸は販売済みの状況で引き渡しから結構経つのに、CTTは1戸も出て来ないのが不思議なんですよね。
普通、新築で販売と競合するタイミングでは売却しないと思いますが、買ったは良いが、やもえない理由で手放す人も割と居るみたいなんですよね。
不景気なのでなおさら多いと思いますが、たまたまなんですかねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
匿名さん
ひょっとしたら、厳しく再販を規制されてる住不社員しか購入していないんじゃないかと思われ・・・。
案外図星だったりして。
-
646
匿名さん
MRに行った時、商談ブースの空きが無いくらい人来てたし、抽選会をやってた事も有ったので、社員ばっかりって事も無いと思うけど、内情知ってる社員が買ってるなら、それはそれで安心感が有るかな。
余談だけど、色んなMRで営業の人と話す度に「そんなあなたはどこに住んでるの?」「そんな良いマンション、あなたは買わないの?」と思ってしまう。
洋服屋の店員は「私も買ったんですよ」と良く言うけど、マンションはそうも行かないですね。
「私も組んだんですよ」と住商SBIを勧められた事は有った。
低い金利で見積もり出せるからだと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
物件比較中さん
>>646
>「そんな良いマンション、あなたは買わないの?」と思ってしまう。
おいおい、不動産会社営業の給与を知らんだろ・・・・薄給でがんばってるんだよ彼らは・・・。
-
648
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
デベにお勤めさん
そんな事ないけど。M勤務ですが、40代前で年収1,200万程度なのでさほど悪いとは思いませんが。
-
650
匿名さん
あんな営業で1200万貰えるなら、
人材レベルに見合わない高コスト体質ですね。
マンション販売以外できなそうな人がおおいですよね。
-
651
匿名さん
ここのよさがわからないとは悲しい限りです。
抽選倍率はピークほどではないですが、平均では5倍程度ではないでしょうか?
やはり、みんなフレームが外に出ていないデザインにひかれていると思います。
また、エスカレーターに乗る優雅さ。住んだ人しか分からないと思います。
内廊下も都内一番だと思います。高いという人がいますが、これだけの人気が
あるという時点で高いと思わない人がたくさんいるということを理解しましょう。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件