東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート神宮前」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 神宮前
  7. 明治神宮前駅
  8. パークコート神宮前
Park Court JINGUMAE [更新日時] 2012-02-28 09:03:08

所在地 東京都渋谷区神宮前1丁目4番4(地番)
交通 東京メトロ千代田線 「明治神宮前」駅 徒歩6分
   山手線 「原宿」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩12分
総戸数 385戸 事業協力者住戸15戸 ※その他店舗3戸
敷地面積 13452.16平米
建築面積 5072.78平米
延床面積 47694.48平米
竣工時期 平成21年03月下旬竣工予定
入居時期 平成21年04月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上16階地下3階 塔屋1階
分譲後の権利形態 敷地:定期転賃借地権の準共有 建物:区分所有権



こちらは過去スレです。
パークコート神宮前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-09 22:41:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート神宮前口コミ掲示板・評判

  1. 721 匿名さん

    >有効な情報として届いているかと思いますよ。

    確かに、反面教師としては大変に有効な情報でした。
    人間、欲張るとろくなことがおきないよね。

  2. 722 匿名さん

    はっきりした。どうしても売りたい人が数多く存在する。

  3. 723 匿名さん

    契約済みさん ご愁傷様です。

  4. 724 購入中止さん

    本気で検討している人はここを見ない。お金が捨てるほどある人だから。

  5. 725 匿名さん

    またまた連続投稿おつ。なんでそんなに必死なんだ。
    なんだか心の闇というか、憎悪を感じるね。仕事で誰からも自分の主張聞いてもらえないのか?

  6. 726 匿名さん

    なんだか三井に対して過敏に反応してるよね。営業に嫌なこと言われたのか、相手にされかなったのか。

  7. 727 匿名さん

    んー。ま、長期投資のわりに美味しくないから710に反対したくなる気持ちは解る。

    30年程度とか長く住む気の方であれば賃貸より断然安いし、新築から住めて良いんじやないですか?

    投資としてはやっぱりイマイチだよ。
    元金回収後に利益を得られる期間が短いし、何も残らないから賃料以外に収入にならない。

    どうしてもこのあたりの不動産に投資するなら回収後に土地売るとか建て替えで新築マンションの地権者になれるとか含めて考えるなぁ。

    お金余ってて最初から投資のつもりなら他の手段が良いでしょ。

  8. 728 匿名さん

    長期的な視野に立って考えた場合、本当に投資物件として優良なら、
    三井不動産は「パークアクシス神宮前」という名称にして全戸賃貸にしてると思う。
    青山1丁目みたいにね。
    計算高い三井が「パークアクシス」にしなかった理由を考えたら、
    投資物件として適格かどうか判断できると思うがどうでしょう?

    ディベロッパーからすれば「実需でここに住みたい人に買ってもらう。」しか、
    利益をあげることができない物件なのだと理解すべきと思います。

  9. 729 匿名さん

    その通りだと思う。
    実際、リタイア世代で原宿界隈で老後を楽しみたいなら手元資金を運用に残しながら住めばお得なんだしね。

  10. 730 契約済みさん

    先週末契約に行きました

    前の契約者は現金払いで、賃貸に出すそうで、契約も時間短縮

    私は、住みます。
    でも、もう一戸ほしい、賃貸用に

    住む方はローン組みました
    でも、賃貸に出す方はキャッシュで購入希望です

    まー色んな論議がありますが、すみながら
    賃貸用にする部屋を見ていくつもり

    まー今、棟内にできたモデルルームはシングル使用です
    状況を見ながら住むのも楽しいです

    4月末の転居が楽しみです

  11. 731 匿名さん

    おめでとうございます。いっぱい買ってください。

  12. 732 匿名さん

    これだけ低金利(提携変動で0.875%)だったら投資でも借りちゃって、自己資金運用するのも手かもしれませんよ。

  13. 733 匿名さん

    確かに歴史的な低金利だし、減税も受けられる。
    不動産価格の下落というリスクをテイクしてもマンションを購入するには良い時期だというのも理解できる。
    が、定借物権である「パークコート神宮前」でなければならない理由が今いちよくわかりましぇん。
    PC赤坂や、CT麻布十番、PC麻布十番、AT六本木でなく、ココでなくてはならないという理由がわからん。

  14. 734 匿名さん

    初期費用が安いから。それが全てだろ。他の都心マンションにくらべて坪150~200万安いからな。
    地代後払いでいいってのが魅力に感じる人もいるってこと。

  15. 735 匿名さん

    三井もそうとうきてるね。決算までもう無理だし。

    引渡しまで半分以上は残るらしいよ。

  16. 736 マンション投資家さん

    投資で買う人はいないでしょ。利回り足りないし。出口ないし。資産価値もない。

    投資に値する物件は他にいっぱいあるよ。23区の中古区分は利回り12%も出てきている。

    大体2,3%上がった。でもかうなら一棟だけどね。金持ちはみんな買ってるよ。

    ここ買うのは道楽だけ。親の遺産で食いつぶす女性とか、老い先短い、運用の必要がない夫婦かな。

    経営者や投資を知ってる人は計算するから買わない。

    ここでいくら三井やデベ、アホな関係者が買い煽っても無理な話。

  17. 737 匿名さん

    都心(渋谷区港区)で駅近(徒歩8分まで)で利回り10%超とかあります?。
    郊外のろくでもない物件は勘弁ですよ。

    10%ってことは家賃20万円で2400万円(または家賃15万円で1800万円)ってことですよね。

  18. 738 匿名さん

    >>737
    たぶんあると思います。
    お金に困って換金を急いでいるオーナーチェンジ物件を狙うのがいいと思います。
    港区渋谷区ではありませんが、
    http://www.kenbiya.com/realestate/181794006
    これを指値で買い叩くのがいいと思います。

  19. 739 匿名さん

    サイトを教えていただきありがとうございます。
    その他いくつか見てみたのですが、全て利回りは高いものの「大丈夫なのだろうか。。」という物件が
    多いですね。周辺の競争も激しそうなので一度入居者が退去したらかなり家賃で譲歩しないと次の入居者が
    決まらなそうで、利回りの維持が至難の業のように感じます。投資って難しいですね。

  20. 740 匿名さん

    >>738 まあ、今の入居者もサクラで入っているかもしれません。
        購入後に、いっせいに退去される可能性もあります。
        次の入居者を見つけるためには、家賃を大幅に下げざるを得なくて、
        結局、5-6%まで利回りが下がってしまうかも...。

        素人が不動産投資なんてやるもんじゃありません...。

  21. 741 サラリーマンさん

    入居が来月でしたっけ?営業の人は「150戸は売れてます」とかいってたけれど、5月になったら全ての嘘がばれますね。ガラス張りのマンションだから、空室もすべて丸見え。実際に住む目的で買うのであって、買うべき物件なのか否かを迷っているんであれば、意思決定は入居が始まってからでも遅くないですよ。デベに煽られて被害者になる必要はないですよ。

  22. 742 匿名さん

    現状190弱は売れたみたいですよ。結構確かな数字のはずです。
    でもこれでもまだ約半分。

    南向きの部屋の売れ行きは結構良い様子。北向きは暑い夏になれば売れてきます、とのこと。
    麻布十番よりは売れ行きいいです、とのことです。
    竣工の時期がぜんぜん違うのに比較で同社物件出してくるところが言い訳がましい。

  23. 743 物件比較中さん

    ふーん、夏になって北向きが売れても軽く100戸は売れ残りになりそうじゃないの。
    この価格で売れるまでしぶとく持ち続けるのかね。三井さん。がんばってくださいとしか言えません。
    2009年度が景気最悪期になりそうですよ。トヨタの営業赤字が1兆円というのが市場のコンセンサス。
    2010年中に景気が底打ちしても回復起動にのるのは2012年。この景況感でこの物件の行く末を
    じっくり見物させていただきます。

  24. 744 匿名さん

    1ドル100円前後ならトヨタは赤字にならんのじゃないか!てか、早ければ今年の秋あたりから回復しだす可能性もあるから、そんなに相場は崩れんのとちゃうか。他に選択肢があるんであれば、じっくりひきつけて安値を拾うって感覚もわかるけど、これから出てくる物件でここと同レベル、あるいはここ以上のレベルの立地の物件って、これからの5年間にどこがありそうなの?

  25. 747 匿名さん

    確かに、ネガスレする目的って、単に気に入ってるんで、うまく安く買いたいんでケチをつけてる場合と、もしかすると株で大損したりとか、会社が傾いてくびになったり給与が減ったりして、決済不能になりそう、あるいはキャンセルせざるをえなくなっている自分への怒りを物件への誹謗中傷としてやつあたりするという形に昇華させているのではないかという気がしてきた。イイ女にふられてあの女やヤリマンだとか、大学入試に落ちて、勉強だけが人生じゃないとか、そんな感じ?客観的に考えて、ここって、女でいったらふじわらのりかとか大学でいったら東大とかだからね。

  26. 748 物件比較中さん

    それほど価値ある物件ならなぜ本日現在完売していないの?そぼくな疑問です。

  27. 749 匿名さん

    定期借地権だから将来中古で二束三文とか、売れないとか騒がれているけど、広尾ガーデンフォレストが完成した以上、定借物件の評価も徐々に明確になっていき概ね20年くらいまではそんなに極度な目減りは無いような気がする。それ以降は「相場家賃×残年数-(想定)地代×残年数+居住価値」くらいでは売れるのではないでしょうか。

    今まで定借が中古で敬遠されていたのは、評価方法が不明確だったから。これからは広尾GFの影響や、フランス大使館跡地等、かなり多くの定借物件が計画されてるから、出口対策として早急に評価方法が整備されていきそうです。

  28. 750 匿名さん

    さすがにふじわらのりかに東大はいいすぎでしょうが、結構いいせんいってるとは思います。

    女性に言い換えるなら、こんな女性では?

    すごい素敵な女性と思いがけず、あまりお金をかけずに結婚できることになった。
    でもこの女性はブランド好き少々金遣いが荒く、結婚後もブランドバッグや高級服で結構毎月お金がかかる。
    将来別れようと思っても、魅力はあるものの金使いの荒さは少々周囲で有名で新たな相手が見つかるかは
    分からない。そしてその女性は50年後に確実に死ぬ。

    ようはこういう女性を好きになるかならないかの問題でしょ。好きになっちゃったら少々の雑音は関係ない。
    納得さえ出来ていたら損得じゃないんだなきっと。男って意外とこういう女って好きだよね。
    金持ちほどこういう女を囲っておきたくなる。

  29. 751 匿名さん

    借地だとかランニングコストを考えなければ、物件の立地は良いし値段もわるくないかも。

  30. 752 匿名さん

    >750
    うまい。

  31. 753 購入検討中さん

    >>750
    なるほど(笑)

  32. 754 匿名さん

    > 借地だとかランニングコストを考えなければ、

    考えろよw

    >>748 

    まあまあ、デベも必死なんだから、営業さんの妄想ぐらい多めにみてあげましょう。
    MRが暇で他にやることがないんでしょう。

  33. 755 匿名さん

    またあんたか。最近口調でわかるよ。

  34. 756 匿名さん

    いやですわ。わたくしでしたらこういうマンションは買いませんわよ。原宿は若い人が多くて。
    昔は畑ですからこの辺は。ホホホホホホホーーーーーーーーーーーホ。

  35. 757 匿名さん

    ふと悲しくなりませんか?

  36. 758 サラリーマンさん

    742とか749とか誰が見てもデベの営業の意見ですね。自社の他物件の売れ行きと比較するなんて明確ですが、、。
    それはそれでいいとして…私は物件としては立地も素晴らしく興味があるのですが、値下がりするまで待つ派としてはネガティブな意見もポジティブな意見も全て欲しいです。
    だから、そんなに自社物件のことを頑張ってフォローしなくてもいいですよ。そこまで弱気な姿勢が伝わって来ちゃうと、購入検討者としては不信感をいだいてしまいます(^^;)

    最近借地の物件が増えているけれど、そのいずれのものよりも借地代が高いってのは事実。不動産関係の友人いわく実際に契約出来ているのは120戸以下というのも事実。そして、私を含めて安くなれば住んでみたい!と思っている人がいるのも事実。

  37. 759 匿名さん

    最新の価格表の「販売済」を一つ一つ数えたら、190っていう数字になったので確かだと思いますよ。

  38. 760 匿名さん

    サクラも含まれているんでしょ。実際は100戸も売れてないんじゃない?

  39. 761 住まいに詳しい人

    どうでもいいことだけど、もし759さんが真面目に言ってるなら教えてあげようか?
    「販売済み」とか「供給済み」ってどのデベの価格表にも書いてあるけど、それを鵜呑みにしない方がいいよ。
    販売したけど契約にならなかったからって、馬鹿正直に「キャンセル再販売住戸」なんてかっこ悪いことはしないよ。T建物もN不動産も・・・というかその業界の一般常識だから、三井といえども同様でしょ。

  40. 762 同業他社購入検討中さん

    申し込みがあって契約にならなかった住戸は販売期が終わるたびに「先着順住戸」になるからすぐにわかりますよ。これは当社でも三井でも一緒です。売れてないのに売れているようにサクラを入れて価格表を作るのは「虚偽記載」で大変な問題になりますからあるわけないでしょ。

  41. 763 匿名さん

    ばれなきゃ「大変な問題」にはならないからね...。
    ていうか、どのデベも潰れる瀬戸際だから、サクラでもなんでも卑怯な手段を使ってくると思う。

  42. 764 匿名さん

    じゃあ統計発表されるマンション在庫数もデタラメだと?
    すごいこと言う人だねえ。

  43. 765 匿名さん

    売れてないことを必死で訴えてる人って何が目的なんですかねえ。
    最近は赤坂や麻布十番よりも反響も売れ行きもいいみたいだよ。
    ネガレスの真意をモデルルームできいたら『ほとんどデマです』と迷惑そうでした。『よくあること』でもあるそうです。

  44. 766 匿名さん

    >>764 食品偽装とか耐震偽装と同じで、そのうち「在庫偽装」とか起きるかもね。

    >>765 むしろ、ネガキャンに必死で反駁している人って何が目的なのかね?
        ネガキャンが嫌なら無視すればいいのに。

  45. 767 物件比較中さん

    この物件に関してはネガキャンってほとんど「事実」じゃないの。高すぎる地代、高すぎる上物価格、この
    2点に尽きると思うが。だから地代を下げるか、上物価格を下げるか、どちらかの策を講じないと売れ残る
    のではないですか?というもっともなご意見多数なのでは。そうしてくれれば購入したいですねという人が
    多いのもまた事実。現行価格ではやはり150戸は売れ残る予感。

  46. 768 匿名さん

    ここは良い間取り眺望の部屋ととイマイチの部屋の差が大きい。
    悪い間取りばかりが売れ残るのは否めないね。
    南向きの中・高層の良い間取りは結構無くなってきてる。

  47. 769 地元不動産業者さん

    ただネガティブ意見ばかり述べて、売れてない事実をアピールすることで検討者の意欲をそぐことを目的としているのであれば、それはまったくもって意味のない行為でしょう。

    ただ皆さんの書き込みを拝見するところ、興味があるからこそいい事も悪いことも意見交換し合うことで営業の方の言うことをただ鵜呑みにせずに、冷静な判断をしているように見受けられます。
    私がこの掲示板を見たきっかけというのも、当店に来られたお客さまからインターネットでの評判が極めてよくない理由を質問されたからです。私自身はモデルルームに行ったことがないので分かりませんが、ひとついえるのは誰でも意見を主張できるネットにおいてもネガティブなコメントが多いのは、それなりの根拠があるからでしょう。

  48. 770 匿名さん

    ここの価格は確かに周辺よりも3割近く安いよね。てことは計算すると地代34年分払って初めて周辺価格同等になるってことでしょ。お金の現在価値と将来価値を考えた場合、今の価格・地代ってそんなに割高か??

    ここを高いって言う人は、ここが仮に地代が無い所有権物件であっても価格が2~3割高ければ、「高い!信じられない!」って言うんだろうね。どちらにしてもそういう人はこの立地に縁のない人ってこと。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸