Park Court JINGUMAE
[更新日時] 2012-02-28 09:03:08
所在地 東京都渋谷区神宮前1丁目4番4(地番)
交通 東京メトロ千代田線 「明治神宮前」駅 徒歩6分
山手線 「原宿」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩12分
総戸数 385戸 事業協力者住戸15戸 ※その他店舗3戸
敷地面積 13452.16平米
建築面積 5072.78平米
延床面積 47694.48平米
竣工時期 平成21年03月下旬竣工予定
入居時期 平成21年04月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上16階地下3階 塔屋1階
分譲後の権利形態 敷地:定期転賃借地権の準共有 建物:区分所有権
こちらは過去スレです。
パークコート神宮前の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-05-09 22:41:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区神宮前1丁目4番4(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「明治神宮前」駅 徒歩6分 山手線 「原宿」駅 徒歩7分 東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩12分 東京メトロ副都心線 「北参道」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
385戸(事業協力者住戸6戸含む ※その他店舗3戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上16階 地下3階建 敷地の権利形態:定期借地権(定期転借地権の準共有 ※借地権概要 ●種類/定期転借地権(賃借権) ●借地権の期間/2009年4月24日~2061年3月31日 ●存続期間/2061年3月31日迄期間満了時に更地返還が条件。期間延長は一切不可。借地権の譲渡・転貸可。ただし土地所有者・貸主への事前通知・承諾が必要。 販売価格には契約時定期借転借地料の40月分相当額の保証金を含みます。保証金は借地期間満了時に返還されます。 ●登記について <敷地>定期借地権および定期転借地権設定登記については行いません。 <建物>お客様名義にて所有権保存登記をしていただきます。 ●2009年12月1日より定期転借地料が改定となり、それに伴い保証金が改定となりました。また、2009年11月以前に価格を公表した住戸も改定となりました。●解体準備金 : 1,160円~6,150円(月額)、解体準備基金 : 1,552,000円~8,272,200円、地代 : 40,750円~217,180円(月額)) 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]東電不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート神宮前口コミ掲示板・評判
-
377
匿名さん
まっても良くなる要因無いからね。1年後より今の方がマシだとも考えられる。
-
378
物件比較中さん
広尾ガーデンフォレストと比べても地代高過ぎ。建物代だけでこの価格とは本当に恐れ入りました。狭い部屋を購入して賃貸に回してもこのご時世、利回り確保は難しいでしょう。
-
379
匿名さん
利回りどころか、借り手がいない.....
簡易還元法で算出した結果です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
購入検討中さん
投売りするところをおいしく買い叩くことにします。でも、40m2クラスでも、
月々の負担が8-9万円...。これは正直しんどいよね。半値ぐらいにならないと
買う気がしない。
-
381
購入検討中さん
強気ですよねー。
でも買う人がいると言うからモノは考えようってことですね。
確かに所有権の物件だったら、もっと高いわけだし。
別の理由で、マンションを買わないことにしたので、
買わないけど、そのことがなかったら買ってた可能性大です。
まだ心は揺れてるけど・・・
-
382
匿名さん
ここを買うメリット何ですか? このマンションの売りはいったい何なのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
物件比較中さん
「表参道」と「緑の多い環境」に価値を見出せるかどうかだけでは。
-
384
ひめ
建築基準法に引っかかって(道路がらみ)販売活動停止しましたね。
公式ホームページも見れなくなってます。
-
385
匿名さん
カスケード神宮前といい・・・。消える物件たち。
呪われている?
立地は最高なのに。
-
386
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
387
購入申込み中さん
購入申込みしました
抽選倍数2倍
万一はずれても、同じ間取りの上の階を買います
来週、工事中のところを希望する部屋をヘルメットかぶって見学させてもらいます
キッチンとか、ちょっと手直しをして住むつもりです
買う理由:緑、安全性、間取りですね
不安材料は数え上げれば切りがないでしょうね
でも、不動産っておもしろいもので、売りたいときにはチャントいい買い手が現れるもんだぁ〜〜
といっつも考えて売買していきます
ここは5年は最低住むつもり
その後は、その時、ベストな方法を考えます
-
388
購入検討中さん
ベストな方法って言われても(笑)
賃貸に出しても、固定資産税と地代と管理費等々を差し引くと利回りは1-2%にしかなりませんよ。
売りに出しても、世界同時不況のあおりをくらって、定借物件なんか半値でも買い手がつくか
どうか怪しいですよ。
空家で放置しても、地代等々は毎月払わないといけません。
まあ、もう申し込んじゃったものはしょうがないけど。
-
389
物件比較中さん
-
390
購入検討中さん
それはカスケード神宮前の話でしょ。こことは関係ない。
-
391
不動産購入勉強中さん
ここを買うのだったら周辺でもっとファンシーな賃貸を借り替えて住んだほうが・・・。
どう考えても一度買ってしまったら売るに売れない悪寒。
買ったはずなのに、一生借り換えの出来ない賃貸に住むようなもの。
立地に興味あって夏に見に行ったけど、
中身が安普請になってしまった理由の資材高騰の波も
原油7月トップアウトで今はもっと高値掴みの感が強くなってしまった。
-
392
検討中
387さん 自己資金の内容を教えてください。なん割で、どうやつて作った資金ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
-
395
仙人
自己資金の内容?
愚問だね。
個人が億に近い金を貯めこんで自己資金にする訳がなかろう。
大方会社の金を引っ張り出し、名目は会社の施設として登記するんだろう。
-
396
ご近所さん
50年間住むのに億を超す金がいる。
こんな物件買うバカがいるのかね。
-
397
不動産購入勉強中さん
だから「世の中は広い」というのかもしれませんねー。「表参道、緑、警察署の傍の治安」の3つの利点を考慮してもこの価格(上物代だけ、地代高過ぎ)とこの仕様ではやめておこうと考えるのが常人だと思うのですが。常人を超える超人の方々もいらっしゃるということが実感としてわかりました。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件