不良リーマン
[更新日時] 2023-11-23 11:20:03
葛西橋通り沿い、北側が仙台掘川公園、19階建てと階高も確保されていそう。
住友が2007年春から販売開始する予定ですが情報交換しましょう。
所在地 東京都江東区 南砂2丁目1016番2(地番)
交通 東京メトロ東西線「東陽町」駅下車徒歩11分
総戸数 72戸
完成年月 20年2月末
入居(引渡)予定日 平成20年4月上旬
敷地面積 1,564.96 m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上19 階建地下1階建
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産
施工:鴻池組
[スレ作成日時]2007-02-09 03:37:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区南砂2丁目1016番2(地番) |
交通 |
東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
72戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー東陽町口コミ掲示板・評判
-
521
匿名さん
家具付きのお部屋はどうだったんでしょうか
次なる施策はいったい!?(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
まだまだ鋭意セールス中ですよ!
夜に見上げるとだいぶ埋まってきたようですが。
売れるもんですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
物件比較中さん
三井・野村が出てきてくれたおかげですかね。
モノが思ったよりしょぼかったからなあ~。
-
525
物件比較中さん
モデルルーム見学しましたが、間取り、設備、外見等々勘案して、
良いマンションだと思いました。
予算に収まれば購入したいと思いましたが、確かに周辺の物件と
比較すると、少し高いですね。
東陽町が最寄りのマンションでは、最上級の部類なんでしょうか。
近くにできるプラウドも同じくらいなんでしょうかね。
-
526
マンションオタク
私はここ3ヶ年で都心エリアの物件を中心に100あまりの販売センターを回遊しているものです。
最近では、マンション不況の最中、比較的供給量に恵まれている城東エリアに凝っております。
私は当口コミサイトの愛読家でもありますが、物件選びにさまよえる方々にたいして当該物件に関する誤った認識(※)を与えておると判断し投稿することにいたしました。
以下おおまかに列記する当該物件に関するコメントに目を通され、大変良好な物件であることを認識する端緒になれば幸いであります。
(※)割高かつエリアにそぐわない商品企画でマーケットアウトしている
[エリアについて]
「東陽町」といえば、兄弟分といえる「豊洲、東雲」エリアとともにデベロッパー関係者間で囁かれる「江東区坪単価170万円の壁」の代名詞のような町でした。
しかしながらその兄弟分である「豊洲、東雲」が、再開発を主な要因として地位が向上したと言われているものの、平均坪単価300万円弱が定着し江東区自体の差別的評価が払しょくされたとすると、江東区役所のおひざ元であり、まちとしてはより成熟している「東陽町」はこれまで過小評価されて過ぎており、少なくとも平均坪単価260から270万円前後が妥当なマーケットであると改めて評価できるのではと考えられます。
「周辺環境について」
当該物件は嫌悪要因となる葛西橋通りに南面していますが将来にわたり採光が遮られることもなく二重サッシで遮音性に配慮しており、北側には江東区内屈指の「仙台堀公園」が隣接し都心にありながら自然環境に大変恵まれているとなどから、良好な周辺環境に立地していると考えられます。(TVでも取り上げられたOKショップも徒歩1分)
「ベンチマークとなる割安物件との坪単価比較」
大手町、丸の内からほぼ同距離に位置し、価格改定でにわか人気を誇る「亀戸レジデンス」と比較しても、値付け要因である「方位指数」を考えると、ハイレベルな設備仕様と相まって、決して割高に思えません。(南を100とすると、南東南106、東88、西85、北75、程度)
*まだまだ比較の俎上にあげたい物件はありますが、今日はここまでにとどめます。
以上、脈絡もなく書留めてしまいましたが、最後に大手町至近であることからもリセールスバリューにも優れた大変良好な物件なのではと評価しております。
-
527
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
526
ここが「駅遠」という致命的な条件があることをお忘れのようですね。
駅5分程度の距離であれば現在の価格も適正に思えますが、
東陽町全体で、平均坪260やら270で東陽町に興味を持つ購買意欲をもつ方々がついて来れると思いますか?
そもそも平均坪300万弱が江東区に定着したことなどありませんよ。
その価格はTOTに始まりCTTで早くも崩壊した1年前の豊洲にのみ当てはまる話です。
実質的にその価格で捌いたのはプチバブルの瞬間風速でタイミングが良かったTOTのみでは?
-
529
匿名さん
野村・地所・住友3社のなかでどこがおすすめでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
531
マンションオタク
豊洲・東雲の平均坪単価300万円弱はちょっと言い過ぎましたか。。。
でも、プチバブル時代とはいえ、豊洲タワーが事業主間で当初想定収支で平均坪単価220~230万円が設定されていた(噂)にも関わらず、そこから3割程度強の値付けで売り捌けたという事実(※1)は、今後複数年にわたる在庫リスクを抱えたとしても、類似エリアでデベロッパーが立案する事業計画上でのノルマ的な数字となってくることが十分いえる(※2)のではと考えております。
※1.デベロッパーが懸念する「江東区」のアドレス的なビハインドはほぼ存在しなくなった
※2.特に大手は目先の売上高よりも将来の売上計画のほうが重要視される傾向にあるといわれている
それと一般的に駅からの徒歩距離で5分、10分の区切りで価格減衰が発生すると言われていますが、当該物件は公園至近であり、また砂町銀座を中心に買い物利便のレベルも高く、商品企画的にはファミリー向けに十分な床を有していることから、バス便を使わなくてはならない程度でなければ、あまりマイナス要因にはならないと考えられます。
いずれにしろ、私を含めた中間所得層は、周辺環境に特にマイナス要因がなく、本丸(大手町、丸の内、霞ヶ関など)から電車時間10分程度といった好条件のマンションが買える機会はかなり減ってきている印象を抱いております。
あと3社(住友、野村、三井)の施工レベルの比較ですが、ゼネコン各社の施工標準のみならず各物件での現場長各人の指揮命令の良し悪しができばえに大いに影響してくると考えているので一概には言えないと思います。
-
532
物件比較中さん
マンションオタクですか・・・
坪単価を論じるのは結構だが、たとえば兄弟分のCTTはCT東陽町と比較しても、
駅に近い、カラオケルームやゲストルームや、、、カラオケルームなどの共用部が素晴らしい。
なのに売れていない。
営業と物件購入者以外にこの物件を良いと評価できる人がすごいと思う。
新築でなくなってもまだ完売にほど遠いのにリセール“ス”バリューもあったもんじゃない。
1戸建てや小規模マンションならともかく“現場長”なる役職の人に左右されるんだね。さすが!
-
533
物件比較中さん
色々な意見があって、参考になります。
私は、現在、大手町から30分前後の通勤時間という条件で
物件を探しています(城東地区中心)。
その中では、東陽町付近の住環境は結構気に入っており、
この物件も候補に入れています。
確かに、この物件は駅から若干遠い気もしますが、現在、
ここより駅に近い新築物件ってないみたいですね。
-
534
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
マンションオタク
当該物件が属するエリアに関しては、三社三様で優劣を決めかねますが、ただ一つ言えるのは、東陽町もしくは類似エリア(城南・城西エリアをのぞく山手線圏外)においては、大手であってもぎりぎり賃マンではない規格モノエリアであるとして捉え、あとはただマーケットアウトしないよう相場価格内で売り捌くことを優先に考えているデベロッパーも存在すると思われるので、ブランド順位だけで決めるのはどうかなと思います。
城東エリアをご希望の方は、時間が許すのであれば、「清澄」、「晴海」、はては「亀戸」、「平井」あたりまで足をのばして、広域エリアで物件選びをするのも立地から商品企画についての一長一短が見えてきて面白いのではと思います。
-
536
匿名さん
安くすれば、売れる。
しかし、住友はそうそう安くしない。 で、売れない。
それでもよいと表向き言い張る。市況の回復までいつまでもいつまでも待つ?
しかし、総会も近い。市況回復までの維持コストもなかなかのもの。回復までの減価もある。
勿論、天下の住友様、そんなのちんけな負担。でも、それが今の業界情勢下で最善の方針なのか?
ここはそこまで固執するほどのブランド物件でもないと思うのだが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名さん
まぁいろんな御意見はあるかと思いますが、
買える人は買える。
買えない人は買えない。
結果そこなんでは?
外野からヤイノヤイノ言われても自分が良いと思えば、財布が許せばいいのでは?
なんだか同業者も多そうですが、文句は誰でも付けられるし言えますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
ここを買える資金力がある人でもここを買わない。
だから売れ残ってるんですよ。
視点がずれてますよ。
-
539
匿名さん
買える人は買える、って…。
いつまでもエンドレスですね~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
買える人ほど、ここは選ばない。買える人には、相場下落で選択肢が増えたから。
もう、本来ここ買えない人をターゲットにしないとね~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件