東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー東陽町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 南砂
  7. 東陽町駅
  8. シティタワー東陽町
不良リーマン [更新日時] 2023-11-23 11:20:03

葛西橋通り沿い、北側が仙台掘川公園、19階建てと階高も確保されていそう。
住友が2007年春から販売開始する予定ですが情報交換しましょう。



所在地 東京都江東区 南砂2丁目1016番2(地番) 
交通 東京メトロ東西線「東陽町」駅下車徒歩11分
総戸数 72戸 
完成年月 20年2月末 
入居(引渡)予定日 平成20年4月上旬 
敷地面積 1,564.96 m2 
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上19 階建地下1階建

管理会社:住友不動産建物サービス 

売主:住友不動産
施工:鴻池組

[スレ作成日時]2007-02-09 03:37:00

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー東陽町口コミ掲示板・評判

  1. 221 匿名さん

    住友のマンション分譲はついでにやってる感じがする。
    完売するまでに3,4年あればいいんじゃない。

    ここって実際何戸売れたのだろう。いつみても5,6戸くらいしか
    部屋の電気がついてないように見えます。

    何でこんな売れないような価格をつけたのか、理解できません。
    株主から苦情がこないのでしょうか。

  2. 222 匿名さん

    みなさんマンション欲しそうですね。フフ

  3. 223 素人

    ここのように、修繕積立金がスライド式に上昇したり、
    10年毎に一括払いの修繕積立基金が発生するのは、一般的なのでしょうか?

  4. 224 匿名

    住友はシテイタワー品川の様な、お買い得く物件も揃えてお待ちしてますよ!!
    皆さん余り文句を言わずに購入してくださいね。

  5. 225 周辺住民さん

    最近、新聞にここの広告よく入ってきてます。売れているかどうかは別にして、ちょっとは力を入れ始めたのでしょうか?

  6. 226 匿名さん

    住友の大量売れ残りはここだけではないですからね。
    さすがに自社に抱えている在庫数のヤバさに気づいたんでしょう。
    遅すぎですが。
    広告を入れることじゃなくて、その分もっと価格を下げることが在庫処理の早道ってことに何故気がつかないんでしょうね。
    ここがMRで販売されていた頃に来た方々に絞って、値段交渉に応じる連絡を入れたほうが間違いなく効率的に捌けるでしょう。

  7. 227 匿名さん

    ↑言えてる。

  8. 228 匿名さん

    上層階で4000万台から5000万台中盤くらいまで価格下げないと厳しいんじゃない。
    せまいし、こんな状況じゃ二次売却も難しいし、斜め向かいにタワーマンション建ちそうだし。
    このくらいなら買ってもいいとは思うけど、さすがにそこまでは下がらないよねぇ。

  9. 229 匿名さん

    "タワー”と名のつくマンション建てるなら、立地をもう少し考えるべきでしたね。

  10. 230 匿名さん

    微妙なんですよねぇ。
    はっとするような、メリットないでしょうか?

  11. 231 匿名さん

    欲しい人には高すぎて買えない。

    金がある人にとっては金額と物件が見合ってないんだろうね。

    価格改定して、買った人にも差額返してあげればいいんじゃない。

  12. 232 匿名さん

    葛西の駅近に住友物件できるみたいだけど、予定価格見る限り、あっちのが買い得っぽいね。
    ますますこっちが見向きもされなくなるな。

  13. 233 ご近所さん


    そういえば、ここを見に行ったとき葛西駅近の物件を進めていたような・・・

    東西線沿線を探すなら快速が止まらないけど
    葛西の物件がいいですね。
    同じ内廊下で似た設備みたいですし
    売るときも売れそうな気がします。

  14. 234 匿名さん

    景色はいいのですか?何階以上?

  15. 235 匿名さん

    葛西のは確か環七沿いじゃなかったっけ?

  16. 236 ご近所さん

    葛西は環七沿いですが、車の通る台数でしたらここと同じくらいじゃないですか?
    同じ値段で買えて東陽町に拘らないなら
    葛西の駅近物件の方が賃貸にも貸せそうでいいと思います。

  17. 237 匿名さん

    駅近って何分以内?

  18. 238 匿名さん

    一般的には5分かな。
    個人的には8分まで。

  19. 239 匿名さん

    ↑同意

  20. 240 購入検討中さん

    駅近ではない本物件は、値下げ要因にならないのでしょうか?
    無理は言わないので、8%下げてください、住友さん。

  21. 241 匿名さん

    予定価格見る限り、住友にしちゃ適正な価格な気がするけど?

  22. 242 匿名さん

    ↑葛西の話?

  23. 243 匿名さん

    ここ、値下げ前に買われた方はいますか
    どれぐらい後悔されていますか

  24. 244 匿名さん

    公式には値下げしてないよね。それとも個別に連絡があったのですか?

    A 4,980万円(2階)〜6,380万円(16階) 3LDK 73.10m2

    A' 5,580万円(3階)〜6,380万円(17階) 3LDK 73.10m2

    B 5,380万円(2階)〜7,180万円(19階) 3LDK 75.62m2

    B' 5,980万円(4階)〜6,980万円(18階) 3LDK 75.62m2

  25. 245 匿名さん

    何でみなさんここを目のかたきにしてるんですか?
    そんなにいやな思いしたんですか?

  26. 246 匿名さん

    そもそもこの値段では買う人はいないでしょう
    完売までどれぐらいかかるのでしょうか
    うん十年?

  27. 247 匿名さん

    個人的には、この広さの間取りとしては、かなり好感持っています。
    が、立地がなんとも…

  28. 248 地元不動産業者さん

    >>245
    アホな価格で売ってるから

  29. 249 内覧前さん

    人が住んで無さ過ぎ。
    電気がついてない部屋の方が多い。
    ゴーストマンションみてーだ。

  30. 250 匿名さん

    ↑そうですね。

  31. 251 匿名さん

    ここまできたら、なんか恥ずかしいな。

  32. 252 匿名さん

    ここ買った人は希少性ありますね。

  33. 253 匿名さん

    人の希少性ですね?
    物件の希少性はゼロと思われます。

  34. 254 匿名さん

    日曜日に引っ越ししてたよ。
    東西線沿線の販売少ないし、徐々に売れてるんじゃない!?

  35. 255 匿名さん

    でも、いらん。
    半額なら渋々住んでやってもいいが。
    どういう点が良かったんだろう、今回入居する人は。
    聞いてみたいもんだな。

  36. 256 ビギナーさん

    最近新しい住まいを探し始めました。

    ここ良いなと思って見てます。

    ・・・でも高くて。

    値段、やっぱり下がらないんですかね?

  37. 257 匿名さん

    週末の内覧楽しみだなぁ〜♪
    サービスしてくれたら、いいなぁ

  38. 259 匿名さん

    そういうこと言うなよ。

    面白半分だとしても、新居を買った人が傷つくことくらい想像できるだろ?

  39. 260 匿名さん

    おもわず住宅情報ナビを・・
    28件/72件中売ってるんだ。

    とういうことは半分以上売れてるな。
    周りに60m級の物件はあまりないので目立ちますよ。

    確かに東西線沿線は少ないですね。
    ヤマダの前の踏み切り脇はマンション建設中だけど、分譲用ですかね。

  40. 261 匿名さん

    4件しか入ってないとおもいますけど。
    外からみるとMR除いて4件しか電気ついてないし、大きな垂れ幕が未だについてます。
    さすが、「堂々完成!」ですな。
    かける言葉がみつかりゃしませんわ。
    スミフさんは、本当にまじめに価格を決めて、それよりも設計をちゃんとやった方がいいとおもいますよ。

  41. 262 匿名さん

    余計なお世話。
    買わないやつが口だすな。

  42. 263 匿名さん

    どのマンションでも 他物件の明かりとか
    数えるようなへんなひとっているんですね。
    ちょっと不気味。

  43. 264 匿名さん

    四つなら数えるまでもないと思うけど

  44. 265 匿名さん

    ほぼ同時期に竣工したシェルゼ木場公園の中古が、293万/坪での希望価格。

    ここのAタイプが、225万/坪〜なので、直近の相場では、
    そんなに割高でもないということでしょうか?

  45. 267 匿名さん

    265
    売る側の希望価格と買う側の希望価格には大きなギャップがあるから全く参考にならないよ。
    だから、この物件も売れてないんだから。

  46. 268 匿名さん

    東陽町は、東京カンテイのリリースでも、07年と比較して、
    8%の価格下落で、下落率21位にランクイン!!

    元々が高くて調整局面なのか、将来性がないのか・・・

  47. 269 匿名さん

    内廊下でDWの住友物件は嫌だ

  48. 270 匿名さん

    価格改定で一時は少しだけ高い物件になった。
    ただ、日経平均1万円割れ間近、長期不況などは全く織り込まれていない。

  49. 271 匿名さん

    どっかのデベは値下げ販売したことがないので、価格交渉の対応ができないらしい。
    もしかして、ここのこと。

    まあ、ここは値引しないから、冷やかしは来るな!
    定価販売は続けますよ。

  50. 272 内覧前さん

    いっそ入り口に年収1000万以下お断りっ!!かえれっ!!
    って書いておけばいいのに。
    人を見下すのが好きな奴とかこぞって買うんじゃないのか?w

  51. 273 匿名さん

    当初価格より下げて販売しているのは事実。
    それでも売れない。

  52. 274 匿名さん

    頑張れナイター営業。
    きっと道が開けるはず。

  53. 275 匿名さん

    購入者少ないなら、下げたらいいのにね
    頑張れ!!社内営業

  54. 276 匿名さん

    もうじき前のマンションも販売されるけど、葛西橋通りを北に背負う駅から近い物件と葛西橋通りを南に背負う駅から通り物件、あなたならどちらを買いますか。

  55. 277 匿名さん

    ここは買わない。うん。
    坪200を切れば買いだね。

  56. 279 匿名さん

    いくらペンシルタワーだとは言え、ガラガラのマンションが街中にあると目立つし、不景気の象徴のようで非常に残念。
    街のため、日本のためだと思って誰か買ってあげてください。
    価格だって見直していますし、なにせ設備は最高らしいですから。

  57. 281 購入検討中さん

    >>279
    設備は普通か、普通より悪いと自分は感じました。
    どちらかというと賃貸向けな設備ではないでしょうか?

  58. 282 近所をよく知る人

    >>277

    坪200万弱で買わせたい、営業ご苦労さん。

    この辺は新価格で坪200万弱、住友新新価格でものすごい価格になってしまった。

    今なら、旧価格で坪160万でしょう。

  59. 283 匿名さん

    旧価格は、@160万ですか。

    その金額なら、この立地でも、自己使用できなくなった時の
    出口戦略も立案しやすくなり、「買い」ですね

    東陽町駅まで、10分以上歩くのはメタボ対策と割り切ります。
    といいつつ、タクシーの頻度が増しそう(笑)

  60. 284 購入検討中さん

    こんな良い設備なら賃貸でぜったい借りる!
      
      分譲よりハイグレードだ!!!!!!!!!

  61. 285 購入検討中さん

    間取りは他の東京23区内の5000〜7000万円の物件と比べてもここは機能的で
    最近出回っている20階立てぐらいのマンションと比較してもここの眺望は
    まずまず上位レベルだと思う

  62. 286 匿名さん

    全戸角部屋だし、いいですよね!
    でも、イニシャルもランニングも高いかなぁ…

  63. 287 物件比較中さん

    他に適当な物件も見当たらないし、ここに決めようかな・・・。

  64. 289 購入検討中さん

    >>288
    288のような理由を記載しない書き込みは無視。

  65. 290 購入検討中さん

    289です。

    苦言の書き込みをする方は、坪単価が200万円以下なら納得するのか。
    仮に適用すると平均約4500万円になり、上層階で500〜1000万円アップ
    下層階で500万ぐらいダウンという仮定の価格設定になる。
    東京23区内で、しかも東京駅から5キロ圏の物件としては”破格”である
    この物件との価格差は、約900〜1500万(最上階)はあるが

    大きな決断を要する買い物なら 
      人それぞれのこだわりと
      気に入ったところに 
      重きを置いて

    価格差を埋める範囲かどうかを 
      
      決めればよい。

  66. 291 購入検討中さん

    289です。

    失礼した。価格差は最大約2500万円超(最上階)の誤り。

  67. 292 匿名さん

    残念ながら、東京五キロ以内のもっと手頃な物件なんぞ山ほどあるよ。
    駅から実質15分も歩く物件にこの値段で売ろうなんて無謀にも程がある。周辺の相場
    と比較すれば一目瞭然。 ゴーストタウンと化してるのも当然の結果だろう。

    【管理担当です。一部テキストを修正しました。】

  68. 293 不動産購入勉強中さん

    失礼していませんよ。298さん

    Bプランで貴仮定では75.62㎡÷3.3×@200万円+上階1000万円で
    5593万円となり、破格と実勢の価格差は1596万となり、
    間違っていないようです。

    >>292の営業ご苦労
     のコメントは無視。

  69. 295 匿名さん

    289さん、新新価格の@200はいつ頃から設定されたのでしょうか?

  70. 296 購入検討中さん

    289です。

    @200万円は設定しておらず、新新価格でもない。
    もう少し注意深く読んでください。

  71. 297 購入検討中さん

    >>294

     294も無視するべきであるが 本人のために
     
    >>ご愁傷様です。
     葬儀や通夜で死者を悼む意味を持ち
     不幸に遭われた方にお悔やみを
     申し上げる言葉であるぞ
     
     「少しはマナーを考えたらどうだ。」
     
     「決して人様に向かって使うな。」

  72. 298 匿名さん

    毎月の修繕積み立て金高すぎじゃない。
    おまけに、修繕積み立ての一時払い(50万程度)が入居時以外にもあるし。
    そこを含めると同じ物件価格だとしても他の物件の方が割安。

  73. 299 匿名さん

    >>298

    スミフの物件は、他もここのように修繕積立金がスライド上昇したり、
    一時金支払いが定期的にあったりするのですか?

  74. 301 匿名さん

    破格と思えば、空き部屋全部買えばいい。

    転売しても儲かるんでしょ。

    営業しても、今は売れないんだからしょうがない。

    来年半ばあたりにサブムライム問題が終わるのを待って
    本気で売り出すのだろう。

    今まで、サラリーマンに買えるような手ごろな価格だったから
    この辺はマンションが増加した。

    年収2000万以上ないと、ここは買えないだろう。

    あまりにも売れないとスミフで賃貸に出すのだろうか?

  75. 302 匿名さん

    傾斜式は他社でもあるけど、少ない。
    現在、10年経過した中古物件、20年経過した中古物件とこの物件の10年後、20年後の修繕積立金を比較してみよう。
    そもそも、物価スライドを考慮せずに10年、20年、30年後の金額を提示していること自体、不思議。

  76. 303 ご近所さん

    これだけ入居者が少ないと、管理費とか修繕積み立てとか全然溜まらないんじゃないの?
    入居されてる方がお気の毒です。
    スミフの補填はあるのかしら?(スミフ側の営業責任として…)

  77. 304 匿名さん

    >来年半ばあたりにサブムライム問題が終わるのを待って

    たまにこう言う人がいるけど
    お気楽だねぇ

  78. 305 匿名さん

    未入居物件の管理費や修繕積立金は売主が出します。

    しかしこの物件大丈夫かなあ

  79. 306 購入検討中さん

    不動産不況が長引くと、体力勝負になる

    旧住友財閥グループ全体の総売上は約60兆円で日本の
    GDPの10%を占め、住友不動産グループの総資産額は
    約3兆円弱(本年第一四半期)、また旧住友財閥の本流
    を受け継ぎ住友家評議委員会を継承してる。

  80. 307 購入検討中さん

    未入居物件の管理費や修繕積立金の“出血”は
    喩えると“クジラが(一時的に)蚊に刺される”(言い過ぎだろうか?)

  81. 308 匿名さん

    >未入居物件の管理費や修繕積立金は売主が出します。


    http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/soku.html

  82. 309 匿名さん

    ここのようにスライドになっている場合、入居時期に差がある分はどうするのでしょうか?
    築一年後の入居だと、9年目に修繕一括支払がくるの??

  83. 310 物件比較中さん

    ここと同じような間取りの物件て、他にありますか?
    立地で断念したものの、他にピンとくるものがなくて…

  84. 311 匿名さん

    一棟で2〜4部屋の全戸角部屋の物件ってこと?
    それなら結構あるけど。
    三面採光部屋の物件もあるし、まれに四面採光なんて物件もあります。

  85. 312 購入検討中さん

    >>311
      無視すべきであるが 
      本人のために
     
     「他物件教えてみろよ。」
      
      このサイトの善良なコメントに、感情を入れた中傷文を投稿しつづけ
      自身を否定されると「営業マンがまじる。うざい」とほざく 匿名くん!

  86. 314 近所をよく知る人

    みんな住友さんの物件が高いとか、
    売れないからって中古扱いとか言ってるけど、
    これも住友独自のサービスなんだよ。

    1.実物が見れる。(これが重要)
    実物みないで買うなんて勇気いるよ。自分はMRと図面集だけ見て他の物件を
    選んだけど、イメージとか広さが違いすぎる。
    間取りが気に食わなかったら、新築そっくりさんくらいサービスしてくれるよ。

    2.いつでも買える。
     借金して買う人は金利が下がったところで、買えばいいし、
     すぐに引越し人にはいいことです。

    3.前の方で書いてあったことだけど、部屋が空いてる間修繕積立金
    を払ってくれる。個人だと滞納があるかもしれないけど、
    売主なら潰れない限り払ってくれる。

  87. 315 匿名さん

    この程度の値引きでは買う気になれないな。
    ま、竣工後、1年を経過しても売れ残っていることは間違いないし、他の物件を眺めながら状況を確認すれば良いかなと。

  88. 316 ビギナーさん

    はじめまして。
    中を見せていただきました。
    まだまだ探し始めたばかりで、オープンルーム見学時にどこを見るのかがよくわからないのですが、印象をお伝えします(実は新築見たの初めてです)。

    最初に見たのは葛西橋通り(けっこう大通り)に面した2Fの部屋。
    休日でやや車が少なかったとはいえ、思いのほか室内は静かでした。

    排ガスが気にならないでもないですが、清浄フィルターつきの換気システムもあるので、そんなに気にしなくてもいいような気がしました(フィルターのメンテはちょっと大変そうですが)。

    リビングは広い印象はありませんでしたが、採光部が大きいので圧迫感がなかったです。
    キッチンは、どちらかというとコンパクトな印象ですが、使い始めるとちょうどよいサイズに感じます。とくに、年をとったときなんかは扱いやすそうです。どうせなら、車いす生活でも動けるかを確認すれば良かったです(大丈夫そうですが)。

    部屋はそれぞれがきちんと長方形に切られていたので、使いやすいのではないでしょうか。
    壁紙も良かったです。そのほか、トイレ、お風呂なども含め、全体的に良かったですが、もしかしたら、収納量が足りないかもしれません(私は4人家族です)。

    家具などが置いてない部屋(3F)も見せていただいたのですが、同じような印象ですね。公園側だったので、眺めがちょっと良かったですけど。

    すみません、長いので一度切ります。すみません。

  89. 319 匿名さん

    どういった点を気に入って、あの値段で購入したか、教えてください。
    意外と気づいていないメリットでもあるんですか?
    バカ言わず、まじめに考えれば考えるほど、ありえないんですが。。。

  90. 320 匿名さん

    閑静な住宅だからじゃないかな。
    竣工して約半年経過して5%程度の住民しか住んでいないなんて、静かに暮らせるでしょう。
    エレベーターだってすぐ来るだろうし。
    隣、上、下、気にせずOK。
    だから、どっかのサイトで竣工時に2〜3割り割高なんて評価を受けても気にせず買えるんじゃないかな。
    いまじゃ、3割以上高いってことになるから割が合うかどうか不明だけど・・・
    ただ、5%セントしか住んでいないマンションにはお金では買えない価値があるでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸