- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
あ!ダッチ
[更新日時] 2009-10-20 09:57:47
ディカプリオが登場する西新井や新田、千住のタワーなど
湾岸地域以外の23区では希少になりつつある大規模マンション分譲が今後もあります。
兎角良くない事を聞く足立区、実際のところの環境はどうなんでしょう?
・マンション購入者に役立つ有意義な情報をお願いします。
・節度のある品位のある読む人が気分を害さない書き込みをお願いします。
・誹謗中傷はスルーで即削除依頼をお願いします。
[スレ作成日時]2007-02-21 04:59:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都足立区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
足立区の住環境はどうなんでしょう?
-
381
匿名さん
滞納じゃなくて、最初から就学援助率がかなり違うんですけどね。ただいくらなんでも
3割だの4割だのに就学援助ってのは多すぎるんでない?ってのは別に足立区に限った
問題ではないから。 (2/3/4割って差を大きいとみるかどうかはあるけれども、23区全般
に割合は驚くほど高い)
【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
-
384
匿名さん
この間、西新井大師に行ってきました この辺りはまだプロパンガスを使っているお宅があって驚きました
-
385
匿名さん
足立区の就学援助制度無くしてしまえばいいのですよ
水は高いところから低いところに流れてゆくのです
-
386
購入検討中さん
区画整備している花畑のほうとか、住環境どうですか?
高くそびえるガスタンクとかも気になりますが・・・。
ヤンキー、893、、、そのたもろもろどんな感じですか?
-
387
No.386です
加えて・・・
小さい子供がいるのですが、
その辺りの事も合わせてお願いします。
-
388
匿名さん
-
389
周辺住民さん
祝・舎人ライナー開業!
沿線の資産価値が上がることを期待します。
-
390
北千住在住
私は、数年前から北千住にすんでいます。近所には銭湯も多く、また、夏には荒川の花火が家の屋上から間近に見られ、毎年家族を招待して眺めています。私がここに家を建てたのも、ここが最高だからとおもったからです。荒川の土手でサイクリングを楽しむこともできるし、このようなシチュエーションは、他にはなかなかないと思います。本当に北千住に来てよかったなと思っています。飲むのがすきなのですが、ここのところ、おしゃれでおいしい店が増えましたね。魅力のある街にますますなっていくことに期待しています。
-
395
買い換え検討中
TVで舎人ライナーの沿線特集をやっていたがほとんど同情的な内容だった。
昭和の面影とか、下町グルメの真髄とか、元祖コリアンタウンとか「それ足立区を**にしてないか?」といった取り上げ方がほとんどだった。
始発の日暮里については「駄菓子屋街がタワーマンションに変わりました。どうですぅ〜」というトーンなのだが、足立区にはいると「陸の孤島に上陸するルートがようやくできました」というトーンに変わるのだ。
結局のところ舎人ライナーができて足立区の住環境は向上するのだろうか?
-
396
匿名さん
>>395
>元祖コリアンタウン
大嘘ぶっこいてるなあ…足立区にコリアンタウンなんてないのに。
あるのは荒川区。今じゃチャイナも増えて大変だけど。
ちなみに、コリアンタウンで有名なのはあの豊洲の橋向こうの枝川。
-
-
397
周辺住民さん
>395
ベビースターラーメン乗せたたこ焼きとか
B級通り越してC級の食いモンを下町グルメ真骨頂と言われてもなあ。
まるで足立区民は全員、59円の子供服着てみょうちくりんなたこ焼き
食って成長したかのように思われて迷惑。
しかも足立区って下町じゃなくて郊外だし。
変な誉め殺し的というか晒し者的な取り上げ方は止めてもらいたいわ。
だれも都心や城南のようになりたいと思っても無いし
舎人線は東横線や田園都市線なんかと比べりゃそりゃ別世界の客層ですよ、
当たり前じゃねーかほっといてくれという感じだね。
-
398
匿名さん
足立区の住民ののりが下町っぽいかどうかは、荒川の南北で相当に違う気がします
-
399
匿名さん
>>397 舎人線って電車じゃないよね!!私は荒川区足立区には行く用事がないのでまず100%乗る事がありませんが乗客率はどうなんでしょうか?
-
400
匿名さん
いつまでたってもなくなりませんね,この手のスレ。
通勤至便なので西新井に住んで5年。
当たり前ですが,お金持ちもそうでない方も住んでますが,
ざっくり平均しちゃうと,そうでない方のほうが多そうですね。
それよか,マナーの悪さは相当ですな。
はっきり言って,子育てするんだったら,ここで安い物件買って,
私立に通わせるのがいいんじゃないかと思いますヨ。
無理して高額物件かっても,通える公立学校がよいとは限らない。
お金に余裕のある人は,公立には通いませんから。特に小中学校はね。
生活は,しやすいと思いますよ。
西新井にはアリオ,北千住にはマルイと成城石井あるし。
上野の博物館や美術館,銀座や日本橋などおちついたところにも近いしね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件