物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区南烏山3丁目1075番1(地番)、東京都世田谷区南烏山3丁目12番1(住居表示) |
交通 |
京王線 「千歳烏山」駅 徒歩8分 京王線 「芦花公園」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
363戸(住戸)(他に管理事務所等) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]セコムホームライフ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グローリオ蘆花公園口コミ掲示板・評判
-
111
匿名さん
-
112
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
ご近所さん
この辺は創価学会が多い。今は引退したけど、甲斐円治郎っていう公明党の区議がそばに住んでたせいかどうかは分からないけど、聖教新聞を「ご自由にお取りください」状態にしている家とか、夕方になると読経の声が聞こえてくる家とか、さりげなく三色旗をかざっている家とかがある。選挙のたびに音信不通だったクラスメートから突如として電話がかかってくるなんてこともあった。近くに学会の建物とかはないんだけどね。
-
114
周辺住民さん
引退した公明党の区議とは岩本さんじゃねか?
この辺に特に学会員が多いのかよくわからんが、ポスターはよく貼ってある。
音信不通のクラスメイトから選挙前に突然連絡が来るのは、
ここに限らず全国区の話だろ。
グローリオ蘆花公園のおかげで被害を受ける学会員も何人もいるが、
公明党は何の役にもたたなかった。
それどころか、相談に行った区民に区議が酷いこと言ったらしいぜ。
-
115
ご近所さん
粕谷に創価学会の講堂が建設中です。
ドライビングスクールの近く。
-
116
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
-
119
物件比較中さん
先日内覧会?(工事の途中で完成していない状態でもこう言うのかな??)に行ってきました。
>内覧会にセコムホームライフの社員は一切立ち会わずに、下請け業者に丸投げだったらしい。
セコムの名札みんな付けてましたけど・・・?
担当の営業の方もいたし・・・
しかも外で部長さんがお出迎えしてくれましたよ!
名刺までもらったので、下請け業者じゃないと思うんですが。
違うのかな???
■№117サンへ
>売ったら売ったであとは知らんぷりだからね。
これホントですか?
パンフレット見たら、セコムセンター?サロン?みたいなのが
物件の中にあって、セコムは逃げようが無いなと思って安心してしまったんですが!
実際は違うのでしょうか??
-
120
匿名さん
検討者対象の現地見学会は内覧会と全然ちがうよ。
内覧会は契約した人が完成後室内をチェックしたり、オプションをチェックしたりするものです。
営業マンが丁寧な対応をするのは契約するまで。以降は別部署や下請けが対応するということですよ。
-
121
匿名さん
そういう事ですよ
売買契約まではニコニコ、この物件はいいですよ~と言って、契約取ったら知らんぷりしますよ
【一部テキストを削除しました。管理人】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
122
契約済みさん
色々な会社のマンションをみました。そこでの対応等から判断してここに決めました。NO117さん(○○不動産さんORリストラさん?)まN ○ 不動産の担当の方が同じような事をいってました。その時点でいやになりました。真剣に考えてこの掲示板を見ている方もいらっしゃるはず。利用規則を参照の上、責任のある発言をお願いします。
-
123
匿名さん
昨日、たまたま甲州街道でこの前を通りました。
だいぶできあがっていましたね。
ただ、北側の住宅は騒音に悩まされそうです。
-
125
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
購入者です。
かなり悪意のある書き込みが多いようなのですが...。
私の認識を簡単に述べます。
このマンションの駐車場は先着順です。私も場所まで決まっています。
あと営業さんの説明ですが、契約前に反対運動のこと、世田谷区を訴えている裁判があること、
過去の増水のことの説明をちゃんと受けました。
その上で、検討しています。
また中間内覧会ですが、私も参加しました。
ちゃんと担当の営業の方に案内してもらいましたよ。
私はオプションの工事もお願いしているので、契約後もその打ち合わせなどで良くしてもらっていますが...。
他の分譲会社と比べても遜色無い対応だと思いました。
飛び抜けて素晴らしいとも思いませんが...(苦笑)。
その上で立地とセキュリティで購入を決めました。
悪意のあるように思われる書き込みは、大分事実とは掛け離れているように思いますが、如何でしょうか。
まぁ、大きな買い物ですので、惑わされる事なく、ご自分で確認されるのが良いかと思います。
-
127
119
>営業マンが丁寧な対応をするのは契約するまで。以降は別部署や下請けが対応するということですよ。
121サンありがとうございます。
もしこのマンション買ってそんな応対されたら、頭金放棄?して解約してやります。
■126サン
>過去の増水のことの説明をちゃんと受けました。
↑過去の増水の件、私も受けました。
自分の中ではこの件はあまり重要ではないんですが、
>その上で立地とセキュリティで購入を決めました。
↑私もほぼ同じです。最近母親が一人歩きするもので・・・(汗
セキュリティというか病院のサービス?ですかね_。
126サンはどんなことが、後押しになったのでしょうか?
家買うのは初めてですが、すごくエネルギーを使いますね!
早く決めて楽になりたい気持ちが出てきましたが、なかなか__
もうすこしがんばります。
-
128
購入検討中さん
去年、発売当時は完成が今年の8月末、入居は9月となっていたと思うのですが、
いつの間にか完成が9月末、入居が来年1月となっていました。
完成が1ヶ月くらいずれるのはまだわかるとして、
完成から入居がこんなに遅くなるのはなぜなんでしょうか?
-
129
匿名さん
126です。
そうですね。
ゲーテッドということで安心できるの空間が建物の外にも広がっているという点と
何かあった時にセコムの対応と久我山病院との提携が決め手ですかね。
特に久我山病院は前のバス停からバスで行けますし...。
ゲーテッドという点を利点に上げると自分さえ良ければ良いのか?と
悪意のある人に指摘されそうですが、私の認識では普通のオートロックのマンションも
ある種のゲーテッドでしょ?エリアは狭いですが。
ただ単にそれの広いものという認識なんですが....。
あと128さんのおっしゃる通り、確かに入居時期が伸びましたよね。
営業の方の説明では検査に予想以上に時間が掛っているとか....。
私はできたら年内入居希望でしたので、この点は残念です。
この点を伝えると12月末の入居は可能だったのですが、
年末なので、あえて年明けにしたとのことでした。
確かに年末の引っ越しは厳しいですので仕方ないかと思っています....。
-
130
匿名さん
検査で引渡し・入居開始が遅れる?
そんなの聞いたことがない変な理由付けだね。
ただ単にあまりにも売行きが悪いので、当初の予定とおりに引渡ししたら
空き部屋だらけのまるでゴーストマンションになっちゃうから
無理やり遅らせているだけじゃないの?
-
131
匿名さん
最近、桐島さんを見かけませんが契約が切れたのでしょうか。
-
132
物件比較中さん
昨日、思い切ってMDに行ってきました。
価格は。。。うちの経済状況では、なかなか手がでません。
価格設定が中途半端に高いような。。。
手が出せそうで出せない。。
東側を狙いたいのですが。
この時点での購入者の方々はどこら辺のお部屋で決めたのか。。。
あまり売れ行き絶好調という印象も受けなかったので、もう少し待つべきですかね。
まぁ、このご時世、売れ行き絶好調のマンションも珍しいとは思いますが。。。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件