東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト一之江ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 西瑞江
  7. 一之江駅
  8. プレミスト一之江ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2010-09-26 07:59:15

プレミスト一之江についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江戸川区西瑞江4-15-2(地番)
交通:都営新宿線 「一之江」駅 徒歩4分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:60.88平米-92.33平米


売主:大和ハウス工業
販売会社:大和ハウス工業 日本住宅流通
施工:大和小田急建設
管理会社:ダイワサービス

[スレ作成日時]2009-01-05 17:13:00

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト一之江口コミ掲示板・評判

  1. 367 契約済みさん

    今日入居者説明階に行ってきました。
    立地については色々ありますが、私は一之江は便利だなーと感じています。
    まず駅に近いし都心に出るのにも不自由しません。また、羽田へ出るにも高速バス
    がありますし、ディズニーランドへもバスで行ける。また、車であれば、神奈川方面、千葉方面、東北方面へ
    はあまり渋滞を気にせずに行けます。

    立地については、元々地主の方々が多く、反対側のように区画整理が進んでいないので微妙と
    言われる方もいらっしゃいますが、近くにスーパー、学校、公園、河川敷と環境は整っているように
    思います。近くにマリーナもあるので船遊びもできます。

  2. 368 契約済みさん

    入居説明会で入居者の顔をみてきました。(見られもしたのだろうけど。)
    若い(30代~40代半か?)カップルが多いみたいですね。

    336さんのためにメリット・デメリット

    メリット:フィットネスが超近い。駅が近い。大和ハウチュ。物価安い。裏側が静か。
    個人的:通勤便利・直射日光を避けれる⇒家具が傷まない。二郎ラーメン。

    デメリット:薄暗い。環七・新大橋通りで空気が悪い。川が近い。チャリ・地下鉄以外で通勤の人に不向き。
    個人的:歓楽街が遠い。


  3. 369 契約者です

    確かにカップルが多かったですね。
    江戸川区は子育てには恵まれた環境ですから、これからという事ですかね。
    男一人もチラホラ。
    因みにうちは四人家族です。
    ファミリーも何世帯かいましたね。

    一之江はそこまで賑やかな街ではないですが、落ち着いた住みやすいところですよ。
    繁華街や大規模なショッピングセンターが欲しい方には向きませんがね。
    ただ東西南北、どっちにもいきやすいです。

  4. 370 匿名さん

    一之江のネックは交番がない事と銀行がない事ですね。銀行がないのは非常に痛いです。
    その他はなかなか良い街ですよ。車は絶対に必要です。
    サミットが出来たらもっと便利ですね。

  5. 371 近隣住民

    交番は駅前ではなく、商店街の中にあります。
    小松川署も近く、呼べばすぐ来てくれますよ。
    この辺はヤマイチが主力スーパーですね。
    葛西まで車で行けばオーケーもありますよ。
    駅近いですから、本八幡のオーケーという手もありますが。
    銀行はないですね。郵便局はありますが。
    ま、今どきネットとコンビニのATMがあれば用は済みますがね。

  6. 372 物件比較中さん

    環七の反対に行かなければ大きなスーパーがないのが不便と感じました。
    駅近はかなり便利ですね。反面、駅周辺の各施設への依存度が高いので
    休日でも駅周辺での行動が増えるかもしれません。
    あと駅ビルのテナントがあまりにも貧弱で驚きました。
    駅の周りだけポツンと栄えてるのが一之江の印象です。

  7. 373 ご近所さん

    普段の買い物はヤマイチ中心ですね。他、新大橋通沿いの東急ストア等を利用しています。

    我が家はベビー用品は新浦安のベビザラスに行くことが多いです。
    ついで買いで、新浦安のヨーカドーに寄ります。

  8. 374 匿名さん

    駅から近いのはいいけど、その駅前が便利とはいえない。スーパーが環七渡らないといけないのは不便。駅近なのにスーパーよって帰ると7分くらいかかる。
    駅ビルのテナントは昔から変わらず・・・今後も期待できないですね。
    船堀、瑞江の方が利便性は優れている。
    メリットは駅近とブランドのみ

  9. 375 物件比較中さん

    都営線沿線で探していて、こことイニシア瑞江とクリオ船堀で検討しましたが、ここ以外はもうほとんど残っていない。
    クリオに関してはここよりも駅から遠く、競売物件で一年放置されていて、価格もここより少し安いくらい。こちらの方が先に売り出されているのに何故こちらの方が売れてないのですか?
    イニシアはここよりもかなり安く、駅前も便利で売れるのはよくわかりました。

  10. 376 契約者

    >375さん
    クリオの板で同じ質問をしてみたらいかがでしょう。なぜプレミスト一之江を選ばれなかったか、わかるかも。
    我が家は、クリオもイニシアも駅から遠く感じましたので、検討外でした。
    船堀は今現在、住んでますので、一之江との利便性は比較しやすいです。
    確かに船堀のほうが便利です。
    そういう意味では、プラウドが気になりますがね。

  11. 377 契約者です

    駅ビル内に、小さいですが、ヤマイチありますよね。ちょっとした買い物なら、環七渡らなくても大丈夫じゃないですか?
    無理かしら。

  12. 378 契約済

    車がない人にとっては駅前のスーパーって大事なんでしょうね。
    我が家は車派なんで、週末に安いスーパーで一週間分まとめ買いしています。
    なので通勤に便利で駅からね近さが最大の決め手でした。
    一之江も長く住んでるので気に入ってたという事もありましたが。
    入居者説明会を見た限り、7割くらいは売れたみたあですね。
    まぁ、今の環境下で見たらマズマズじゃないですか?

  13. 379 匿名さん

    我が家は共働き、車無しです。今は買い物はヤマイチメイン、あとはパルシステムを利用してます。
    生協を利用出来るかは、管理組合で決めることになるのでしょうが、仕事帰りにヤマイチで買い、週末、船堀のダイエーや、新宿等に出てデパートで買い物することになるかと思っております。
    駅近だから、電車に乗るのが億劫じゃないんですよね。今も駅近に住んでますので、これだけは、譲れませんでしたね(笑)

  14. 380 匿名さん

    駅ビルのヤマイチは品ぞろえがほとんどなく値段も安くない。ないよりはましだけど、もう少し大きいスーパーが出来ないかな・・・
    駅近の利点は利便性と考えてますが、買物に車がないと厳しいっていうのがあまり売れてない原因なのかな

    後はほとんど地元民が購入者で外部からここがいいって来る人がいないみたいだね。

  15. 381 周辺住民さん

    地元住民です、失礼します。
    スーパーはプレミストの玄関から瑞江中学方面へ向かう中間にスーパー「やなぎや」があります。
    価格や品揃えは人それぞれ価値観がありますので控えさせて頂きます。(一般的なスーパーです)
    パン売り場のドラえもんパンはお子様にウケるでしょう。
    酒類は環七のカクヤスですね。
    居酒屋や料理屋、お店に関する事も多少(場所、雰囲気)答えれますのでどなたか質問があれば・・・
    治安は比較的平和ですが、ひったくり等も発生するエリアに含まれます。
    警察の管轄は小松川警察ですが、事件の内容によっては葛西警察との連携になるエリアです。
    周辺地域には警察官、刑事(同級生)、格闘家も住んでいます。
    特に犯罪を見逃さないエリアです。駅近とはいえ、自己防衛を油断せず。
    それでは皆様、素敵な一之江ライフを!

  16. 382 物件比較中さん

    駅前への依存度が高いのは地下鉄都営新宿線沿線だからだと思います。(駅にもよりますが…
    もう少し上れば、他路線の駅も近くになったりするので商業施設が徒歩圏内でもっと選べるみたいです。
    都心に出る場合を考えると快速が止まらないのはネックかもです。
    立地は新大橋通り、環七、河川の間に挟まれたタテ長い地域なのでこれ以上の発展が難しいかもしれませんね。
    駅ロータリーもこの範囲に入っていました。
    駅近だけで選ぶなら良い物件ですが、近い割に夜道は怖い感じです。
    嫁や娘の独り歩きを考えるとちょっと心配です。
    自分的なマイナスポイントの方が大きかったのでここはパスしました。

  17. 383 匿名さん

    幹線道路に囲まれているので正直空気は良くない。
    喘息など呼吸器官系に不安がある方は、スーパーの近さなどよりもこっちの方を気にした方がいいかもしれない。

  18. 384 匿名

    人口が減ってる中で、今後売却を考えるならプレミストに限らず駅近物件がベストです。
    車離れも顕著ですし、駐車場の台数が少ないのはメリットですね。
    タワーマンションなんか数十年後、建て替えが必要なったときに悲惨ですね。
    またタワーマンションにしないとい建たないし、土地は区分所有だから売れても二束三文。
    相続もしたくないですね。
    これからのマンション選びは大変だ。

  19. 385 周辺住民さん

    駅が近くても付随するマイナス点が多すぎですね。
    タワーマンションは中古では売れにくいのは通説ですが、
    この物件もいい勝負と思います。立地が悪すぎる。

    中古で売れる為には竣工前に完売するくらい
    良い物件でないと厳しいと思います。
    賃貸としてなら借り手があるかもしれませんが。

  20. 386 匿名さん

    あらら、なのに周辺に住んでいるんですか?

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
サンクレイドル浅草III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸