先ほど問い合わせをしたところ、価格は5月のモデルルーム内覧のころに発表するとのことでした。
シティハウスとは本当に近くですが、駅から歩いてあの急坂を通るか通らないかは毎日のことだとかなりの違いになりそうですよね。
間取りは対面キッチンなのは105平米の部屋だけのようです。やっぱり若い世帯よりシニア世帯の方が対象なんですかね・・・(金額的にも若い世帯には無理そうだし)。
地下はどんな使い方なんでしょう?
成城レジデンスのようにテラスハウス型になるんでしょうか??
説明会もモデルルームも行っていないのに親切に価格表を送ってくれました。最近では珍しいパターン。2階で390万/坪くらいからですか。他物件と比較すると決して高くはないですが、管理費は3万円近くとなかなかですね。
最近書き込みがあまりされないので、質問です。
他の物件で聞いている人をみて自分もこの物件を検討されているような方の御意見をお伺いしたいと思いました。我が家の資金計画をみなさんどう思いますか?。御批判も是非頂きたいと思います。
世帯年収1700万、子供は公立学校の小学生2人、44歳。
頭金3500万、車1台所有。
7500万のローン。
35年の固定の予定。
どう思われますか?。ローン厳しいですかね?。