東京23区の新築分譲マンション掲示板「マスタービューレジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 池尻
  7. 池尻大橋駅
  8. マスタービューレジデンス Part2
マスター [更新日時] 2020-07-11 01:50:20

1000を超えてきたので、Part2を立ち上げました。

物件概要
所在地 東京都世田谷区池尻4丁目461番地148(地番)
交通 東急田園都市線「池尻大橋」駅 徒歩7分
京王井の頭線「駒場東大前」駅 徒歩11分
販売価格(予定) 未定
専有面積 40.95m2〜165.89m2
敷地面積 10,776.64m2
間取り STUDIO〜3LDK
販売戸数 未定
総戸数 241戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造
地上15階/地下1階建(建築基準法上は地上14階・地下2階建)
建物竣工時期 平成20年1月下旬(予定)
入居時期 平成20年3月下旬(予定)
売主 鹿島建設株式会社 国土交通大臣(11)第991号
販売提携(代理) 野村不動産アーバンネット株式会社  国土交通大臣(2)第6101号
三菱地所住宅販売株式会社  国土交通大臣(10)第1512号


Part1:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44582/

住民板:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48231/


[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217

[スレ作成日時]2007-06-30 10:42:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マスタービューレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 229 匿名さん

    まあ 樋上っぽい人や ゆかい犯が多いってことだね。

  2. 230 匿名さん

    荒らされるのは人気物件が多い。何処でもそうだよ。特になんかあった物件は多い。最初から不人気物件は非難しがいがないからつまらない。反応を楽しむからね。
    非難したい人は少しでも荒を探して必死になり、優越感に浸る。単純な人間心理だよ。
    相手にしないのが一番。

  3. 232 匿名さん

    >荒らされるのは人気物件が多い。

    一概にそんな事も無いですよ。

    スミフの物件のスレはみんな荒れてます。そして不人気物件ばかりです。
    目白(雑司ヶ谷)、護国寺、大塚、三茶、みんな悲惨です。

    MS相場が下がり始めている昨今はこの状態が続くでしょう。

  4. 233 匿名さん

    また駒場大好きの人か。
    自分の住んでるとこが一番と言う気持ちはわかるが。白バイが通るのは第三機動隊があるからだろう。
    ここから駒場東大駅まで歩いて行ける距離だが 車で行くと狭い道だらけで 駅前はマクドと店がチラホラで何も無い。 ここを通勤で使うこともあるからもっと発展してくれと言いたいよ。 民芸館の辺りなど一部高級住宅街もあるが 他は似たり寄ったり。 まあ近くだったら仲良くやりましょう。

  5. 234 匿名さん

    これからの不動産相場ってどうなるんだろう?
    ここなんかはすぐに買い手がついて、まだまだ強気でいけるのかな?
    相場自体の動向、今すごい迷っている。

  6. 235 匿名さん

    >232
    最初は注目物件だったんでしょうね。 値段が高いので不人気物件に変わった(笑)。 それで皆さん非難。

  7. 237 匿名さん

    >234
    それは全く誰にもわからないでしょうね。サブプライムで下がり続けると言う人もいれば、変わらないと言う人もいる。
    私の考えでは二〜三年は少し下がり、又上がってくる気がしますが。これからも東京集中が続けばの話しですが。 中国がオリンピックの後、転ければどうなるか。

  8. 238 匿名さん

    >236
    そう民芸館の方だね。
    それより 池ノ上で狭くなる道を何とかしてくれよ。不便で困る。あれが拡張すれば中野まで一直線。

  9. 240 匿名さん

    これからもそういう意味で注目される物件ですね。
    今後どうなるか。傷を跳ね返す力があるか。
    現物を見てしまうと、そんなことどうでもよくなってしまうのが怖いですが。
    投資目的でなければいいのかな。

  10. 241 匿名さん

    本当にこの周りは学校だらけですね。
    環境が悪いところに学校が何校も建ちません。
    数えただけでも五、六あります。隣の筑波大付属のグラウンドは大丈夫でしょう。 周囲は高い木で被われているし、最近のグラウンドは砂ぼこりがたたないよう整備されています。昔とは違いますよ。

  11. 242 匿名さん

    今日、緑道から見ました。壮観でしたよ。

  12. 244 匿名さん

    相場、最終段階なんですか?

  13. 246 匿名さん

    最終段階ならいいんだが。

  14. 248 匿名さん

    わかってない人がいるからもう一度

    >138
    銀行関係者さんの意見。

    ”何人かの特定の人に相当荒らされていますね。
    購入者の方の気苦労にご配慮します。
    でも、まあ、どの批判的なご意見も根拠なきものですよ。
    現在、どれほどの数の中古物件が不適格かご存知ですか。
    今後、各自治体の条例によりどれだけの物件が不適格になるかわかりますか。
    渋谷区目黒区と今後順次同様の条例が施行されていきます。
    ただ、将来は間違いなく、建て替えが推進されるトレンドと潮目が変わるでしょう。
    その時、それら多くの不適格物件がどうなっていくか。
    ようは、時間的要素により、各時代の要求により、価値は変化していきます。
    そんな誰もわからないことをよく断定的に言えますね。
    部外者ですが、あまりの無知な意見が羅列されていたので、ちょっと邪魔して意見を
    述べさせてもらいました。 ”
    これが正解だろうね。 
    世田谷区はマンション建設反対が多いから条例が厳しくなっただけ。条例は変わるし、昔建てられた物件はほとんど不適格になっている。  建て替え不可の物件が多くなってどうしようもなくなった時、区議会が考えるだろう。 この条例は渋谷区港区?等も採用していくらしいからこれから不適格が増えていくか?

  15. 249 匿名さん

    > 建て替え不可の物件が多くなってどうしようもなくなった時、区議会が考えるだろう。
    どうしようもなくなるまで放置ってのも如何なものか。
    お隣さんは、50年後には区民税ZEROを標榜しているけど、少なくとも”志”はそっちだな。

  16. 250 地元不動産業者さん

    以前、何度か書き込みした者です。
    職業柄、色んな、特に近辺の物件の書き込みを時々チェックしています。
    しかし、ここもそうですが、最近、悪戯に批判的な意見ばかりを書く、
    愉快犯が多く見られますね。何を目的としているのかわかりませんが、
    不動産業界の人間として、このような貴重な情報源となる書き込みに
    分別のない対応をする人がいることに非常にがっかりです。
    また、よそでもありましたが、根拠のないデマ情報を書き込むなど犯罪スレスレ
    の行為には強い憤慨と今後そのような行為に業界としてどのように対応していく
    べきか考えていきたいと思っています。
    一応、念のため言っておきますが、この物件も三茶の住友の物件もプロから見れば、
    完成度は非常に高く、土地の評価も非常に高いです。ただ、それ以上に若干販売価格
    (特に住友の物件は)は高いかもしれませんが。長くお住まいになるのでしたら、
    将来の近隣開発の可能性も含んで、特にマスターの方は買いだと思います。
    また、適格かどうかの問題は、私の経験からは実際あまり関係ないでしょう。
    古い中古物件の大半は不適格ですが、実際それらも日々問題なく売買されていますから。
    問題は多分世田谷区の条例にあると思いますが、この点も今後変わっていくでしょうから。

  17. 251 匿名さん

    >248、249
    >適格かどうかの問題は、私の経験からは実際あまり関係ないでしょう。

    そう。
    適格か不的確はあまり問題ではなく、既出だが既存不的確を
    知りながら、以降の契約者に告知せず隠して販売を続けた事の
    方が問題だろう。
    そういう会社の方針が反発を買い、欠陥物件などと言われる事への
    反論は?

  18. 252 匿名さん

    失礼
    >248、250
    の間違い。

  19. 253 匿名さん

    どうやら23年までに再開発事業は完成するみたいですね。
    予想してたような煙突が建つわけではなく、屋上は空中庭園、内部空間は4000㎡のオープンスペースになるみたいです。
    http://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/keikaku/torikumi/sumai/oohashi1...
    http://www.meguroku.com/column/20050510/

    246前で途切れてる緑道(目黒区側)も整備されるみたいですね。

  20. 254 匿名さん

    あの、この板に繰り返し出てくる
    自分も一応プロですがっていう台詞を騙る方にお聞きしたいのですが、

    >中古物件の大半は不適格ですが

    これを数字をもって証明することは可能ですか?
    どの条項に違反しているものが、何棟くらいずつあるのか、教えてください。

    小さい工務店が立てる戸建てなんかは、
    特に容積率オーバーとか、昔は沢山あったと思うけど、
    大手マンション・デベが立てたものが、(竣工後の規制変更がったとしても)
    既存不適格になってる物件が、実際どれくらいあるのでしょうか?

    更に、ここを検討対象にするような人が考えるような、
    そこそこいいマンションで、築年も例えば15年以内くらいのものだったら、どうなんでしょうか?

    今回のような大変な急傾斜地物件以外で、どんな不適格物件があるのでしょうか?

  21. 255 地元不動産業者さん

    わかっているだけで、昨年条例改正時点で世田谷区内で17棟あります。
    それ以外にも多数あると思いますが、81年以前に建てられたものは、
    耐震基準から殆どの物件は不適格です。

  22. 256 匿名さん

    >>255
    あのさー、耐震基準の不適格って、立て替えの際に何の不利益も及ぼさないよね。
    ここで問題になっている不適格というのは、容積率や高さ制限の変更などによって、
    立て替える場合に床面積が著しく減少してしまうような物件のことなんですが。
    それのどこが、「大半」なんでしょうか?

  23. 257 匿名さん

    >>255,256
    建替えというのが、50年後として、世田谷条例なるものがその頃存続しうるものでしょうか。
    専門家の方教えてください。
    マンションの地下の「居室」以外は、今の基準法でどこまで「容積制限」の対象に含めるのでしたっけ?
    ここで、条例がの不適格によって将来建てられなくなる「床面積」って、何平米くらいの
    ボリュームなんでしょう。

  24. 258 追記

    言い忘れました。今回の「既存不適格」は買って住んでいる期間には
    何も支障はないけれど、耐震の既存不適格は住んでいる間に、大地震が
    きたら命に係わる問題かもしれません。(どこまで不安全かは診断して
    みないとわからないそうです。)
    マンションの耐震補強は今後改善義務など強制化される方向にあるのは
    東京直下型地震の30年確率が70%ということからも明らかです。
    一方、容積にカウントしない床面積は、過去にも増加傾向にあり、廊下・階段等の
    共用部はいつのまにか、容積制限からはずされました。
    流れとして築年数の古いマンションの建替え促進のために今後も容積緩和の
    方向に流れるのではないでしょうか。

  25. 259 匿名さん

    254です

    築30年近い81年以前築のマンションと、
    竣工すらしてない当マンションを比較することはほとんど無意味ですね。

    世田谷に、同じ傾斜地の容積率基準不適格が17件ですか、、、、、
    まぁ、世田谷区内のマンション数全体から考えれば、とても
    少ない数字だと思いますね。(2003年時で1900棟というデータが
    webにありました。これだと1%未満です。今だともっと低いのでしょう)

    結論としては、

    やはり、(このマンション購入を考えるような方にとっての)
    購買対象となるマンションの中で、既存不適格はかなり少数で
    稀であるという認識の方が正しいと思います。

    故に既存不適格をあまり気にすることはない、というのは、
    いいアドバイスとは思いません。

  26. 262 契約済みさん

    うーん、何なんでしょ、このサイト。
    大きな減点要素を抱えてるのは確かだけど
    何だか必要以上にケチつけたがる方がチラホラ見えるね。
    粗悪なものを高掴みさせられたのなら、叩かれると気に障るもんだが
    ここはパッとしない地価の安い郊外である上
    物件のスペック、そしてご存知の問題もあり
    それらに見合った低価格で無理なく手に入れてる人ばかりでしょう。
    妙に後ろ向きなレス群に興味持つ購入者はあまり居ない。
    他者がへこむ姿を見て愉しみたい方々は、相応の物件
    (ステイタス感じられる価格や区や仕様であったのに、蓋を開けてビックリ)
    のトピックでも探して移った方が満足できる。

  27. 264 匿名さん

    広尾ガーデンフォレストも渋谷区の条例改正(予定)では容積率オーバー。
    しかし、渋谷区は1回の建替えを認めている。要は、世田谷との違いはその
    特例があるかどうかの点だけ。そんなもの今後50年間の間にどうなるか
    なんてだれにもわからないのでは。この議論、まったく意味ないね。
    私は個人的には、耐震基準を満たしていない建物に住む方がいやだな。
    条例なんて、レベルの低い市議で決まっていくもので、ちょっとした陳情
    で変わっていくんじゃないかな。これから何十年の間に。

  28. 266 匿名さん

    住まいを現時点での条例に沿って建替えという点のみで
    ああだこうだって言うのって、何だか余裕のない人たちの
    意見で貧乏くさいな。間取りとか、共有部の導線とか、デザインとか
    管理体制とか、住まいにはもっと生活を充実させる重要な点があるのに。
    何だか貧しい議論ですね。

  29. 268 匿名さん

    ここ、販売停止しているんでしょう? 手に入らないもの検討しても仕方ない。
    HPも閉じちゃった。

    疑問があれば「それ、野村にきいてみよう♪」って話です。

  30. 271 匿名さん

    デベの物件が小売なら、ゼネコン売主は卸売。
    デベと同じ価格で内装グレード同じじゃ儲けすぎ。
    容積割り増しのないこの物件は、高級路線目指したんだから
    グレードはハイクラス。
    モデルルームでみたテラスの付の150平米超の部屋
    キッチンのビルトインワインセラーが今でも目に浮かぶ。

  31. 275 匿名さん

    既存不適格のこと。

    パソコンとインターネット使えるんだから、自分で
    調べてください。

    わかっていて口にだす、新たな荒らしかな。

    そうでないなら、既存不適格について調べてわかったら、
    このスレッドの前のほうを全部読んでください。既存
    不適格のことしか書いてないからすぐわかる。

    新たな情報がないなら、もう書かないでくださいね。 >274
    ここは、購入を検討するためのスレッドなので。

  32. 276 匿名さん

    この建物は、違法建築では有りません。入居もしていないのにもう100年先の全面建替えの話は気が遠くなります。それよりも防犯や防災、特に地震や火災に強いか弱いかと言う所を問題にしたほうがよいのでは。

  33. 278 匿名さん

    既存不適格と違法建築は全く違う。
    何回もでてるけど既存不適格は大した問題ではない。販売時に既存不適格に変わった事を言わなかった鹿島の姿勢が問題。甘くみていたのか、企業の危機管理の欠如としか言えない。
    鹿島は建設業界のトップである事は認める。建築物には格段の信頼性があり、鹿島の建築物と言うだけでプレミアムが付く。 ただマンションの販売は経験不足か三井、野村に比べ劣る。鹿島がこれからもマンション販売に関わっていくのであれば、スタッフの充実と再教育だろう。
    今回の問題はだれが責任をとるのか。
    ここは鹿島が総力を上げて作った物件だし、それはほぼ完成されたものを見れば十分わかる。
    ミスをしたが、これからのアフターケアで信頼性を取り戻して欲しい。
    あと 崖地であることをとやかく言う人がいるが…大半が荒らしだろう。
    ここは何十年も重量級の住宅が何棟も建っていた場所だし、この様な場所に公共物を建ててきた鹿島にとってはお手のもの。安全性については十分練られているはず。

  • スムログに「マスタービューレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸