ひげの斉藤
[更新日時] 2011-08-11 09:52:43
クレアスライフ西新宿タワープロジェクトが気になります!!
情報交換しましょう。
元菱和のタワーマンションが販売になります。
公式ページ
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nishishinjuku/
所在地 東京都新宿区西新宿6丁目667番1他(地番)
交通 東京都大江戸線「西新宿五丁目」駅 徒歩5分、「都庁前」駅 徒歩7分、東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅 徒歩8分、JR線「新宿」駅 徒歩15分
総戸数 612戸※他に管理室・店舗等有(総販売戸数250戸予定)
販売戸数 未定
駐車場 329台(総戸数に対して)
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 1LDK〜3LDK
専有面積 55.01m2〜112.91m2
販売予定 平成20年2月上旬予定
モデルルーム 平成20年2月モデルルームオープン予定
完成日または予定日 平成20年1月末日予定
入居(予定)日 平成20年3月末日予定
敷地面積 4374.68m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造、地上44階・地下4階建
土地権利/借地権種類 所有権
売主 株式会社クレアスライフ
販売会社(取引態様) 三菱地所リアルエステートサービス株式会社 (販売提携(代理))・藤和不動産株式会社
施工会社 株式会社大林組
【物件名が決まりましたので、スレッドタイトルを「(仮称)クレアスライフ西新宿タワープロジェクト」から「コンシェリア西新宿TOWER'S WEST」へ変更しました(副管理人) 2008.2.28】
こちらは過去スレです。
コンシェリア西新宿TOWER’S WESTの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-11-02 08:50:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿6丁目667番1他(地番) |
交通 |
山手線 「新宿」駅 徒歩15分 都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩5分 都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
612戸(非分譲住戸479戸、旧売主分譲済住戸15戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上44階地下4階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
コンシェリア西新宿TOWER’S WEST口コミ掲示板・評判
-
474
匿名さん
多かれ少なかれ、コンシェリアみたいな問題が起こると思うから、自分はパス。
ほぼ100%分譲のマンションを待ちます。
って、ここ、ラトゥーユじゃなくてコンシェリアの板でしたね。
そんなこと言いながら、コンシェリアが30%引きなら買いたい。
水物のプールがあるのが難点だけど、ここの専有部分のレベルの高さは、
都内でも上位に入ると思う。
-
475
匿名さん
専有部分のレベルの高さって具体的にどういう部分なんですかね?
HP見る限りは他のタワーマンションと特にかわりばえしないような気がするのですが。
-
476
匿名さん
>>471
ラ・トゥールは住友だから
コンシェリアほど入居審査甘くないと思うよ。
だからそんなに極端にガラが悪くなることはないと思うけど。
-
477
マンション投資家さん
価格次第では、資産として1つ購入するのを検討していました。
賃貸需要は高いエリアなんで。
景気回復時には分譲の希少性からキャピタルの可能性もあると。
ただ、このエリアは、共有過剰であるのは間違いないですね。
賃貸が多いというのも微妙です。
新宿にマンション持っていますが、他エリアと比較するとテナントの質は正直低いです。
エリアからいうと冒険的な物件なので余裕資金でならいいと思います。
住友は審査は厳しいですが、お金持っている人には貸すと思います。
ただでさえ空室率が厳しいわけですから。
新宿エリアはお金持っている=社会的信用が高い人とは限らないので、投資としては見送りです。
ただ便利なので賃貸でセカンド所有するなら、つぼ単価が割安な部屋だったら購入してもいいと思っています。
-
478
匿名
>476
新築のときはどこも頑張る。問題は年数経ってから。
話題性と人気が去って空室多くなったら住友も三井もない。高い家賃払い続けられる奴なら細かいこと言わなくなる。
どんな物件も例外ないしょ、特に部屋数多ければ避けようがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
>>475
そこそこのタワーで
全熱交換型換気、専有エントランス大理石、
浄水器&食洗機標準装備、天カセ。
他に無垢の建具やフローリング、折上げ天井、浴室テレビ、キッチンと主寝室の床暖。
こんな物件、なかなか無いから。
特に全熱交換型換気の威力は絶大で、夏は暑くならず、冬は寒くならず。
今、これ付けてる新築って大崎の住不動タワーくらいじゃない。
-
480
匿名さん
-
481
匿名さん
-
482
匿名さん
未入居だけど、登記してしまっているから。
地権者がいる新築マンションではよくあることです。
等価交換するよりお得なんでしょうかね?
税金がっつり掛かると思うんですが。
資金繰りが悪くなって手放したのかな?
-
483
匿名
デベに等価交換(持ち分を売る)〈新古で一般販売の方が高く売れると見込んだんでないかい?
人気物件なら少なくも税金以上は儲かるんでは。ラトゥールがどうかは不明。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
484
匿名さん
これだけみんな気になってるんだから、狙いは正しかったということでしょ。
-
485
匿名
気になってるだけで金出すかは別でしょ。話題=実売なら湾岸も麻布も売れ残り0じゃん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名さん
埋立地は話題になってるというより、住民が必死になって書き込んでるってイメージだね。
-
487
匿名さん
WCT板なんて、住民さんががんばりすぎちゃって、痛すぎるしね。
まあ、本来、タワマンなんて買えない人が、買える値段設定が湾岸地域にはあるからね。
-
488
匿名さん
>460
三菱が分譲中の話なのでうろ覚えですが、80位ですとStandardですよね、それでしたら1億しなかったような…
東側の100オーバーのPremiereが1億2千位からあったと思います。
-
489
匿名さん
>>488
私もうろ覚え(笑
ですが、そうですよね。
80㎡で9千何百万くらいだったような記憶が・・・
やっぱ高いのかな
-
490
匿名
公園側だと80米で一億こえてましたよ。
スタンダードで。
一番やすいとこで9千万後半でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名さん
南東側の高階層の83くらい平米で10800万だったっての記憶にあるんだが
(すいません、私もうろ覚え(笑))
ラトゥール出現で見晴らしもパー
それでも中古で値段上がってたらすごいですね
眺望考えたら南西側(ラトゥールのない方向)の方ですね
-
492
匿名さん
例え一億越えでも一億四千万は凄いですよね(笑
あの頃は前向きに検討しましたが、今となっては胸をなでおろしております。
仕様とセキュリティは良かったですけどね。
-
493
匿名さん
周辺の再開発見越してのことでしょ。
まわりが一気にきれいになりますからね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件