他のスレの書き込み見ましたけど、ここって竣工から3年以上も経つので必死感漂いますね。
やはり環七すぐの立地で坪350万以上なのがネックか。
他のマンションスレに書きこむよりも少し視点を変えて販促してはどうでしょう。
代田3丁目は確か国立附属小学校5校の通学区域が重なっている都内でも稀有な住所のはず。
お受験サイトやお受験用お教室の周りで宣伝したら意外に喰いつくお受験世帯があるかも。
まあ、坪350万以上出せるなら国立お受験の聖地の茗荷谷にも手が届きそうだからやはり微妙か。
勿論、そのリスクはあるでしょうね。とはいえ、ここは第一種低層地域ですから、駐車場に何かが建っても高さは限られるし、十分な距離が保たれることが魅力的ですね。MRへ行って再認識しました。
てかここ結局残り何戸なの?
一時期、一戸になってたのにまた増えて三戸になってるね。
検討中とかMR行ったとか良く書かれてるけど購入まで至ってない
という事は値引きの駆け引き中なのかな?
近所を最近通りましたが、結構な高級的外観だったような気がします。重厚です。販売価格見ましたが、結構な金額ですね。ちょっと自分では届かないので、別の世田谷物件を見てみようかと思いますが、いまいち世田谷代田駅の周辺環境やお店の情報がサイトに無いので、もっとあるといいなと思うんですが。。。。
歩いて8分のところに小田急OXがありますし、もうちょっと近くに町のスーパーがあります。代田の駅前にもスーパーはありますが、下北や池尻のオオゼキも使えますよ。下北は歩いて17分だかなにかです。
代田エリアのマンションでもかなり長く販売していますね。記録的です。残り3戸。どうなるでしょうか。
以前このエリアで探していたのですが、この住友物件とドレッセが高額すぎて、そんでもってちょっと間取りが広すぎるかなっという印象が強く、価格でいうとヴィークコートが良いかなと考えていました。でも最寄り駅周辺が予想以上に何もなくて、ここら辺での日常の買い物は隣駅まで行かないとだめだと分かると購入意欲もちょっとなくなりました。静かな環境はいいんですけど、日常生活の便利さが少ないとどうしようもない。車所有者向け当然の高額物件だと庶民には手が届きません。
こちらの億住戸はもう売れちゃってますからね。それと、現地に行かないと、こちらが環七から隔離されている訳は解らないでしょう。
それから、GHのような大型マンションがお好きな方は、あちらを選ばれると思います。
私も購入を検討しましたので、あちらの良さは分かります。
皆さんが、ご自分のライフスタイル・感性に合う住居に巡り会えると良いですね☆
日中は時間的余裕のある奥様ですから問題ないでしょう。旦那様には、朝のラッシュ時、各駅停車の方が有り難いと思いますよ。急行電車の混みは殺人的です。または、梅ヶ丘から準急に乗るのも手でしょう。この物件から近いですので。世田谷にお住まいの方は車をお持ちの方が多いので、車使用も便利ですよね。
各駅、準急のるくらいならグランド○○○にして下北まで歩いた方が余程よいよ。男でも15分は歩きますけど(汗)ここも検討しましたが窓を開けると環七の音を拾うし空気が悪いし値段大差ない割に建物の格、立地の差がありすぎましたから。渋谷行きバス目の前で便利だし、田園都市利用しての週末の生活は楽しいですよ。この2線利用は重要です。特に若い人には三宿はすぐだし渋谷、恵比寿などは散歩して行けますから。
裏口から降りていけば男の脚なら10分かかりませんが。下北には15分強はかかりますが代田物件も決して駅近くはないし、こちらのバスは環七の通過の分渋滞なく早いし、本数多くMS直結で傘もいりません。どちらも住みごたえのあるMSであとは規模の好みもあるでしょうが代田物件よりは環境、立地だけは数段よい。
こちらの物件は代田6分、梅ヶ丘8分となってますね。
男性なら、もっと早く着くでしょう(笑)
加えて、グランドヒルズがバス停直結?で傘がいらない?という事であれば、ここもそうですよ。すぐ下にバス停があります。
まぁ、最終的にはどちらの物件が自分の感性に合うかですね。どちらも良い物件である事に疑問の余地はありません。
残り 3戸が、日本の南向き信仰には 合致しないので冬場は苦戦だったでしょう。
でも 麻布十番の様に北人気(東京タワー効果)のあるマンションも有りますが、ここは駄目なのかなあ。
夏は涼しいでしょうに。
当面 景気も上向きそうもなく、属性のあう検討者も少いのか。
梅ヶ丘,世田谷代田が10分以内 下北沢は15分強なのは◯だと思いますが。
このマンションは年配の方と若い方がうまく調和している印象があります。
モデルルームに行った時、見かけた方々からそう感じました。
南向き以外の部屋も見ましたが、静かで良い部屋でした。
間違いなく高級マンションです。
一般論として
北向きは冬に激寒ですが、
夏に涼しいとは限りませんよ。
夏の太陽は高いから日光が反射して照り返しが入ってくるし、
夏の風は南側から吹くので北向きは風通しが悪い。
だからこそ南向きが好まれる。
私、南向きの住民じゃありませんが、このマンションで冬を越し 激寒と感じた事はは一度も有りませんyo。まっ 一割売れ残っているのは、由々しき事なんでしょうが、暫くは住み続けるので 資産価値云々は実感ないな。
ここのローン審査に通らなかった人か、土地取得に失敗した地上屋さんか、デベロッパーのコンベティターがネガティブな書き込みをして、住友不動産関連のかたが打ち消すと言う構図は バカバカしい限り。こういう板を色々見て、何となく今頃きづきました。購入検討者さん、ご自身の五感を磨き財布と相談してお決めくださいな。多分 ローンの組方を間違った人以外、後悔している住民はいないでしょうねっ。
ここは良いMSだと思いますけどね。
現地に行けば分かりますが、静かだし、MSの雰囲気も落ち着いていて素敵ですよ。
他の方が書かれているように、子育てをするにも大変良い所だと思いました。
もうすぐ売れますよ。
市況も上向いたことだし。
値は張りますが、良いマンションには間違いありませんから!
良さが分かって、買える方だけ相手にしましょう。
落ち着いた暮らしが待ってますよ。
平場駐車場には、ベンツやレクサスといった高級車が沢山とまっていますが、今時申し訳ないSUV(XC90/ h:1780 L:4810 w:1935 2545kg)を持ち込む余裕はまだありますか? それから、犬(ウィペット/去勢済 おとなしい )と猫(三毛/避妊済 完全室内暮し)も一緒にとかを、理事会?ではかっていただけますか?