東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 太子堂
  7. 三軒茶屋駅
  8. グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part3】
匿名さん [更新日時] 2010-07-05 20:01:29

まだまだ販売は続くようなので、引き続き、情報交換をお願いします。

前スレ
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44494/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44415/

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sangenjaya/

物件データ:
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示)
交通:東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩10分
   小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩16分
   京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩12分
価格:7100万円-3億300万円
間取:2LDK・3LDK
面積:62.85平米-146.12平米


[スムログ 関連記事]
【三軒茶屋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/6071/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-12 10:54:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 419 匿名さん

    >418さん

    ありがとうございます。参考にさせていただきます。
    それぞれ甲乙ありますがほぼ同レベルということですね。

    駐車場の権利か、売残数からみた資産価値か・・・。

    このような観点はあまり気にしていませんでした。
    確かに売残数は影響ありますね。

  2. 420 匿名さん

    自分にとって何が大事かを先に考えたほうがいい。
    そのためには、自分がどんな暮らしをしたいかが
    なければだめだけれど。

  3. 421

    はっきいりってこの時期どんどん売れるマンション自体稀ですから(売れ残りは部屋までみれる、多少の値引きあり等のメリットあり)自分の気に入ったとこを買えばよいですよ。この2つは駅からの距離、環境、値段似てますから、資産価値もたいした差はでないしょう。両者共に駅前の喧騒から離れた静かな環境でじっくりすむにはもってこいではないのでしょうか。この規模のレベルはこの周囲ではしばらくでないでしょうから値段の高さは大手を買う当然の安心料と考え検討しております。実際住んでる人が書き込んでくれるとありがたいですね。

  4. 422 匿名さん

    どんどん売れるマンションがないっていっても売れ残りすぎでしょう。

  5. 423 すみ

    スミフでありますからこれでも十分売れてるのでは。営業の方もこんなもんです→いつか景気も
    戻れば売れていきますよと軽くかまえてますから。空きがあって静かでいいとはいえ入居者からしたらもう少し埋まってほしいでしょうね。

  6. 424 匿名さん

    でも、最初に定価で購入したのに
    駐車場の使用を許されず、地下の車寄せも使えない人って・・・
    悲しすぎますね。後まで待ったほうが良かったじゃん!!って話だね。

  7. 425 匿名さん

    そんなバカなことあるの?
    棟のグレードの違いってことなのかな?

  8. 426 お得

    だから今買った人はお得(住宅ローン、金利、駐車場、値引き)ということをうりにするのでしょう。しかし自分の好きな間取りは選べない。三軒茶屋で地域一番のマンションといえばどこになるのでしょうか?ここがそのシンボルになる可能性はいかがでしょう?世田谷通り、環七の交差点の大きなマンションと比べていかがでしょうか?他にないような気がしたので。。。今後三茶に300世帯以上のマンション建つ土地ありますかねー。環七、246にタワーマンションできれば別でしょうが。

  9. 427 あのね

    世田谷は山の手に非ず

  10. 428 匿名さん

    じゃあ、駐車場って今の残戸数分が残っているのかな?
    要するに、売れたCD棟は最初から駐車場が当選する確率が低かったわけだね。
    (というか、駐車場は基本的に使えないと決まっていた?)
    もともとABにくらべたら、当選確率が低かったけど
    最初に買った人は、売れ残りの分、もっと確率が低かったんだね。

    ・・・なんだか・・・本当に買わなくてよかった。
    この悲劇に見舞われるところだったよ。

  11. 429

    より新築売れ残りを探してます。(10分以内、田園都市線)○事務所にも協力してもらいマスタービュー(M)グランドヒルズ(G)ライズ(R)で検討中です。1:○が最初に価格表見た時は三者三様高いですねー、一割引きで適正という感想でした(3A以外なら都内どこでもいけそうですねと)しかし私がこの三者に固執し相談しました。2:駅直通マンション乱立のため駅5分以外駅ちかとは言わないそうです。6〜11分なら合格。売却時12〜15分は微妙。それ越えるとバス便扱い全く売れないらしいです。R>M>G。急行停車のG,Rはプラス評価,M,Gは少し離れてるのが逆に静かで素晴らしいと。G澁谷バス便あるのはプラス評価。3:地盤はG>M=R。免震はG,Mプラス扱いで性能機能評価はR一番よいと。4:内装は 断然G,MでRには愕然としてました(これで億ションかと。。。しかしプレミアムのRはG,Mと同等だと)5資産価値 不適合やコンクリートの問題はM,G共にあったが大手がきちんと対応したことで中古で10年後買う人間が気にはしないだろうとのこと。現状これだけ売れ残りは資産価値に影響はとの質問には?売れてるに越したことはないがブランド力もあり、まずその周囲の物件が下がってからこの3者が下がっていくのが予想つくので転売目的でなければ気に入ったとこ買えばとのこと。3者ともにその地域のランドマークであるのも強いと。(特にR)池尻再開発により良い物件がでたらMの立場は微妙。Gはキャロットタワー横に大型マンション建てられない限り大丈夫であろうと。○はGを一番すすめていたが一番売れ残りもGなのでいまいち踏み込めない、私的には一番売れてるRが気になるが眺望いいとこは高すぎる。再開発といっても所詮この地域だけで東京中心部の人間がわざわざ集まる場所ではなくマンション自体は10年もしたら集合住宅様になるのではといわれるとまた躊躇。。でも最後に世田谷にも名前は知っていたが素敵な物件あるんですね、この3者なら住んでよければどれ買っても後悔しないのではとありました。(私はとても手がでませんと)

  12. 430 匿名さん

    >>429
    申し訳ないですが、チャチャを入れたくなる文章ですね。

    駅近のプリズムタワーは、なぜ除外したのですか?

    なぜ合格は、6〜10分ではなく、11分なんて中途半端なのですか?

    「住んでよければ後悔しない」って、当たり前では?悪ければ後悔するのですから。

  13. 431 匿名さん

    中古で売れる、売れないってよく言うけど、23区のマンションは安くすれば当然売れる。

    要は購入価格からどれだけ下落してしまうのかが問題。そして資産価値というのも減価率でのみ考えるのが正しい。

    ここは、リーマンショックの前も売れてない。売りだし価格にマーケットがノーを突き付けた物件といわざるを得ない。

    それなのに資産価値は大丈夫でしょうとか、笑うしかないな。

    繰り返すが、現在の価格で売れてないということは、その価格なりの資産価値を、現在のマーケットが認めてないということだよ。

  14. 432 匿名さん

    現在のマーケットがね。
    つまり平常時で見ると状況が変わるのか。

  15. 433 匿名さん

    じゃあ、いつだったらこの値段で飛ぶように売れたんだと思う?
    あと半年早ければ、さっさと完売していたと思う?

  16. 434 匿名さん

    あと一年ちょい前なら普通に好評だったんじゃないかな。リアルに。

  17. 435 匿名さん

    新々価格の絶頂時に売り出した物件であって販売時期は全然悪くないから。
    それでもこれだけ売れ残っているってのが現実。

    そもそも、あと1年早かったらって言い訳はどこのマンションでもあてはまる。

  18. 436 匿名さん

    その通り。
    一年半前ならここもそれなりに売れただろ。

    バカ売れ狙わずとも捌けたら良いんだから。

  19. 437 資産価値

    えきちかプリズムも良いが246沿いで騒音など環境悪いと思い除外。11分は私の考えでない。では1億の物件10年後いくらと予想しますか?この三者なら同じ値段、間取りなら皆さんどこ選びます?

  20. 438 匿名さん

    今となっては、どこも嫌だけど、敢えて選ぶならマスタービューに一票。

    10年後いくらなんて誰にも分かりようがない。
    愚問というか、子供の質問だね。

  21. 439 匿名さん

    実家が三軒茶屋、池尻に十年、二子玉川に十年、♀な私はライズのプレミアムにしますね。
    3つの中では暮らし心地が一番良い街だと思うので。

    十年後はまた買い替えるかもしれないので資産価値は気にはなりますが、再開発で二子玉川が良くなる可能性は大、他は良くはならないけど悪くもならないと思っています。
    販売時の価格より3つとも中古は下がるだろうし、ジャンクションが出来た池尻はファミリーには人気なさそうなので広めの部屋は不利かなと思いました。

  22. 440 匿名さん

    これから10年の間に1回ぐらい水につかってるんじゃないの、川沿いは。

  23. 441 余り

    実際あとどれくらいあまりがありますか?売れてるのはC東、Dはほぼ完売、C西七割、A,B3割くらいですか?

  24. 442 匿名さん

    二子玉川は比較対象ではないなあ。
    あそこは特殊な街と思うよ。
    別に下にみるとかいうのではなく、ファンも多いのも知ってるし、実際に再開発でよくなるのだろうと思う。
    だけど、山手通りと環7に挟まれたこのエリアを好む人とはあまりかぶらないと思うよ。
    自分はどうしても田園都市線で下らなきゃいけないなら、用賀までだな。

  25. 443 二戸

    二子玉川はライズの周辺だけが再開発で悪くはないが都心の奴で行く人いないでしょう。ただ価格帯が北向きなど妥協(北でありえない値段だが)すれば何とか買える人も増えるからニーズは一番多いのでは(住民レベル下がるが)。ここはじっくり住んで行くにはもってこいの環境でしょう。高級感はライズよりは数段上なのでどちらを選ぶかは好みかな。(それでもグランドヒルズブランドならもう少し頑張ってほしかったが)先日MRいったけど徐々に売れ始めてますね。(それでもA,Bはかなり残ってました)年明けからの値引き(少しだが)が効いてる感じですが。D棟で狙っていたとこあるんですがさすがに東南だけあって人気で売れてました。 後は中層西狙いか。

  26. 444 価格

    確かにここのD棟は東南でどこも間取りもよかった。(でも淡島通り開口してる間取りはうるさいのでは?)ここも上級クラス全体の2割くらいにして、後を一億以下の設定のレベルに落としていればもっと売れただろうに。駅10分は歩いてみると信号ないし繁華街みながなら少し歩けばつくのでちょうどよい静かな良い場所に位置してると思うがとにかくA,Bが多すぎて皆が手をだせない価格だし結局世田谷好きのお金持ちだけが買える城だよな。価格設定に問題あり。

  27. 445

    日当たりの良いDをもう少し高層にして数増やしたらね、もったいない。西と東なんてあんなに
    あっても中古じゃ嫌われる。(西の富士山ビューはいいけど)

  28. 446 購入検討中さん

    供給公社の建物が2棟目の前に建設中だね

  29. 447 購入検討中さん

    いよいよ、値引販売が始まったようです。

  30. 448 匿名さん

    よくここまで値引きをしなかったと思います。しかし値引いても数%でしょう。
    まだ?一年ですから。

  31. 449 匿名さん

    公的管理。

  32. 450 匿名さん

    値引きほんとうですか?
    どれくらい引いてくれたら買いなんでしょうかね?

  33. 451 購入検討中さん

    No447です。
    本当です。
    販売担当者より、「3月は決算期なので条件が変わりました。
    是非、条件を聞きにきて頂きたい。」とのことでした。
    条件は来られたらお話しするとのことで、値引きの程度は不明です。
    他も同じですが(ベリスタ駒沢)、同様の連絡は今までありました。

  34. 452 匿名さん

    すみふも値下げする時代ですか

  35. 453 匿名さん

    こことWCT再販、目白は完全にジエンドだからな。 かなり値引きしないとダメでしょう。株主から相当たたかれますよ。

  36. 454 物件比較中さん

    在庫で持ち続けても、販売可能価格が下がり続けているという指摘を監査で受けて評価損計上を今3月期決算でさせられますよ。会計士も甘い決算を承認したらお縄になる時代ですからねー。
    そうなれば株主総会でキツイご質問が連発です。

  37. 455 匿名さん

    そういうこと。
    在庫が多ければ多いほど、ひしひしじわじわ迫る評価損の恐怖は半端ない。マジ今のうちに戦略転換しとかないと…

  38. 456 匿名さん

    安いうえに駐車場付きか!
    お得ですね。
    2割くらい下がっていたら買いですね。

  39. 457 匿名さん

    高いうえに駐車場をもらえなかった先住民が
    怖くて、私はとても買えません。

    価格はまだしも、駐車場の件は、ちょっと理解できない。
    オレだったら、怒り収まらないな。

  40. 458 匿名さん

    でも、一応「公平に」抽選して
    スミフが当選したってことなんでしょ?
    駐車場料はスミフがちゃんと払っているんだよね〜。

    本当に公平な抽選だったなら、しかたないね。
    みんな抽選会にはちゃんと行ったのかな?

  41. 459 匿名さん

    別に公平に抽選する必要ないよ。
    物件が先着順なのに、なんでその付属物の駐車場が
    先着順じゃないんだよ。

    駐車場代だけの問題じゃなく、
    実際住んでる人間の効用
    (Utility)の問題なんだよな。

    そういう意味では、この物件は、
    住民のものではなく、売主のための
    物件なんだよな。

    売切れるまで何年かかるか、或いは
    住友が倒れるのが先かわからんが。

  42. 460 5

    良くて駐車場付5%でしょう。聞くとこによると年末までは値引きなしでしたからそれに比べるとここにしては入居一年足らずでの値引きは良い方でしょう。(他社よりは値引き率勿論悪いが)でも先住民があからさまに不快に思うほどの値引きはここはしないはずです。それでも1億以下はそろそろ無理な値引き無しで完売近いし。それ以上の価格の物件は今後一割引きまではあるでしょう。。5から10%の値引きで全部後一年でうりきってほしい。がんばれA,B

  43. 461 匿名さん

    君の願望を書き込むのは構わないが、それは 無 理 だよ。

  44. 462 売れ残り?

    A約33 B約33 C西68 C東54完売 D32
    つまり310分216 約7割は検討でしょう。しかしA,Bがどこまで売れるかで
    資産価値きまるな。。。Hpでは常に80戸になってるがそれ以上残っている。

  45. 463 匿名さん

    あれ?
    Dが完売なのかと思ったらCが完売なんだ。
    富士山を見たい人が多いんだね。

    先住民が怖いからどうのこうのって
    先住民が不快に思うかどうかは別として、もし不快に思っても
    その不満の先はこれからの購入者じゃないでしょう?
    売主が勝手に値引きして、自分が当たらなかった駐車場をあてがっているだけ。
    購入者にはなんの罪もないので、そんな勝手な逆恨みするような器の小さい人間は
    いないと思われますが。

  46. 464 匿名さん

    結局、駅から遠い物件なので駐車場が有り難くなってしまう。
    道路が混むから、車は電車より面倒くさいんだけどね。

  47. 465 徒歩

    あたしゃ毎日下北まであるってます。丁度良い運動です。泥酔の時はさすがに帰りつらいですが(その時渋谷バス便利)。でも三茶ならそれを遠いと感じるかですがサウスエントランスなら10分かかりませんよ男の足なら。
    最初の頃買った人は人気がいまいち承知で、スミフなのでたいした値引きがないこと予想して買ったのでしょうからあまり派手に値引きされると貧乏人の私は少し嫉妬しますね。でも1億以上の物でもせめて1割値引きが限界では。。(最近の傾向)

  48. 466 匿名さん

    君の願望を書き込むのは構わないが、
    最近の傾向だと、1億越える物件ほど値引きは大きいよ。
    1割じゃあすまない。

  49. 467 購入検討中さん

    用賀の三菱地所の物件では
    たしか17000万円の物件が2割引
    つまり3000万円以上の値引きを提示されました。
    場所がイマイチなので、購入はしませんでしたが。

  50. 468 匿名さん

    用賀の地所の物件で17000万の部屋ってどこのことですか?

  51. by 管理担当

  • スムログに「グランドヒルズ三軒茶屋ヒルトップガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸