住宅設備・建材・工法掲示板「カーテンについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. カーテンについて
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2019-10-18 20:31:32

カーテンはみなさんは、枠内付と正面付どちらにされてますか?

リビングで迷っていまして…

リビングにロールスクリーンとカーテンを使用するつもりです

[スレ作成日時]2014-04-18 14:26:11

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カーテンについて

  1. 121 匿名さん

    無地は賛成だな。

  2. 122 匿名さん

    無地は無難だからね。でも無地を選ぶ人がセンスがいいと主張してもはぁ・・って感じだな。
    柄も無地もセンスがある人は否定しないと思う。

  3. 123 匿名さん

    クロムハーツの若者って、半ケツで歩いてるイメージがあるがパンク系か?

  4. 124 匿名さん

    ハーレーまたいで系なら格好いいが!

  5. 125 匿名さん

    自称センスマンのカーテン公開はまだなんですか?

  6. 126 匿名さん

    センスマンって119かな?センスよくまとめてるとこ見せて〜

  7. 127 匿名さん

    119です。

    うちの写真は嫁NGなんで、うちの写真が載ってるハウスメーカーの名前を書きます。
    仙台デザインホームです。
    以前は施工例にうちの写真が載っていました。多分今も載っていると思います。

  8. 128 匿名さん

    112の事じゃね?

  9. 129 匿名さん

    すみません 119じゃなくて、118でした。

  10. 130 匿名さん

    カーテンは安い無地が良くて、服はUNIQLOの無地でコーディネートして、小物はクロムハーツ。
    車はレクサスRS。
    家やカーテンの写真は嫁の反対で見せられないけど、仙台デザインホームのHPの施工例のどれかの家ってことです。
    嫁もここを見てるようなので、もうあんまり書き込みしません。

  11. 131 匿名さん

    意味わからん

  12. 132 匿名さん

    ユニクロでクロムハ-ツの人が、柄カーテンを否定して、安い無地のカーテンで良いって書いたから、
    価格が高くて柄の入ったカーテン大好き派が
    「だったらおたくの無地でセンス良いいカーテンの写真UPしろ!」
    って言ったことへの返答がそれなんじゃない?
    要は嫁が写真を載せるのは拒否してるから載せれないけど、建てたハウスメーカーの施工例のどこかにユニクロクロムハーツさんの家の内装が掲載されてるから、だいたいの雰囲気を感じ取れという意味では?

  13. 133 匿名さん

    建築事例に写真のせるのはオッケーなのに写真NGなんだ?
    変な話だなぁ。結局見せるほどのものは選んでないから言い訳してるだけだよ。

  14. 134 匿名さん

    ま、好みなんでなんとも言えんでしょ
    相手を罵るなら自分のセンスを掲示してからだよな

    俺は無地カーテンは詰まらないので柄カーテンのほうが好きです
    当然、家のカーテンはほぼ柄物入れてます

  15. 135 匿名さん

    ガラカーテンは、ガチャガチヤしない?
    せっかくの新築なら、スッキリさせたいんじゃないの?

    どうしても何か主張したいなら、印象派の絵でも飾ればいいのに。

    カーテンで遊ばなくていいよ。ガラは半年で飽きるよ。モネやマネだって1年くらいで飽きるっていうのに。
    娘が書いた絵は一生飽きないけど。

  16. 136 ユンボー

    オーダーカーテンを買うならカーテンココがお勧めです。
    自宅まで採寸しに来てくれるし、カーテンの生地の見本を置いていってくれるので、じっくり選べます。
    値引率も良いので、かなり安くかえます。勿論ニトリと比べてはいけませんよ(笑)
    我が家はカーテンレールの取り付けまで全てお任せしました。

  17. 137 匿名さん

    >>136
    カーテンやさんでは普通の事ですよ。
    でも、ユンボさんの写真を見たらあまりカーテンココで頼みたい気持ちにはなれません。すいません。

  18. 138 匿名さん

    135はただの親ばかみたい、何で印象派の絵?
    押しつけは良くないよ~。

  19. 139 匿名さん

    >>135
    家の雰囲気によるんじゃないかな
    全体的にどうなのか?がポイントだろうから
    各家庭で雰囲気が違うしね

    例えば和風で落ち着きを出そうとしている所に柄物入れれば、うるさいかな?なんて思うかもしれない
    でもアジアンなら逆に柄物じゃないとパッっとしない感じもあるだろうし
    ケースバイケースだろうと思うよ
    ま、主観だけどね

  20. 140 匿名さん

    年齢によりますね。
    40歳以上は柄物カーテンを好むし、30代はシンプルな白っぽいのを好む。

    個人的には、柄物カーテンは、はっきり言ってタダでも要りませんね。

    現在、繊維質が織り成す造形が見えて美しい白っぽい生成りカーテンを探しています。
    無印のカーテンはゴワゴワしててだめでした。
    ニトリはまだ見ていません。

  21. 141 匿名さん

    >>140
    20代以下も柄がいいけど。
    今の30代って1番バカな教育をうけた世代なんだってね。かわいそ!

  22. 142 匿名さん

    20代だとキティちゃんとかの柄?ハートとか★とか?

  23. 143 匿名さん

    >142
    どうして30代?
    きちんと根拠を示さないと。
    ネットの記事を鵜呑みにしてる低脳の烙印押されますよ。
    君みたいのが居ると、頑張ってる若者が一括りにされて、可哀想。

  24. 144 匿名さん

    >141だった

  25. 145 匿名さん

    >>143
    若者っていうのはもしかして30代の事?

  26. 146 匿名はん

    30代前半だけど、実家が柄カーテンで所帯じみてるし、センスが良い模様を自分の部屋に選んだつもりでも、何かアパート臭がするんですよ。

    やっぱり無地がいいかな。

    カーテンしめてても明るいのがいいから、やっぱり白かな~

    そうすると、汚れが目立つから超安いのを3年くらいで買い換えるのが良さそう。
    設計事務所の人も同じ考えだって言ってるし。

  27. 147 匿名さん

    シーツでも吊っておけば

  28. 148 匿名

    20代はゴミ
    40代はクズ
    30代は素養が高い^^

  29. 149 匿名さん

    30代はゆとり教育の副産物^^

  30. 150 匿名さん

    私は30代ですけど土曜日は毎週学校でしたよ?
    ゆとりは20代では?

  31. 151 匿名さん

    146は多分親も既製品しか買えない感じの生活なんだろうね。そして親の趣味が悪すぎるからオール無地にならざる負えなかったのかも。
    きっと家族は24時間テレビのスタッフみたいになってるね。

  32. 152 匿名さん

    このスレ読み返すと>151みたいな子供が沢山いますね。
    それとも1人かな?
    教育をきちんと受けている人の発言とは思えん。

  33. 153 匿名さん

    全くカーテンと関係ないけど、誤った認識が多いので、一応書いとく。

    1980年の学習指導要領改正実施以降、2011年まで年々学習量は削減されてる。
    本当にゆとり教育とは無縁といえるのは1982年時点で高校卒業した世代以上。
    要は50代以上。あんまり歳行き過ぎるとまた話は変わってくるけど。

    行き過ぎたゆとり教育が問題視され始めた学習指導要領は1992年実施。
    最も問題視された学習指導要領、戦後最低基準のゆとり教育が実施されたのは2002年~2011年。

    なので、定義は微妙だけど、俗に言われるゆとり世代は1987年4月2日から2004年4月1日生まれ。

  34. 154 匿名さん

    そうだね。30代は教育に失敗。
    でも行政のせいであって30代のせいじゃないよ。
    給食費払わないとか、何でも学校に責任を押し付けるのもそういう教育をうけたせいだね。

  35. 155 匿名さん

    ゆとり世代は現在27歳~10歳の人たちか。

  36. 156 匿名さん

    >154
    本物の〇鹿、現れるw

  37. 157 匿名さん

    >>155
    ゆとり教育はその28歳以上、30代後半までの人が週休二日制になったために詰め込み教育をされて、今の40代以上が持っていた学力レベルも体力レベルも出せなくなったために生まれたものです。
    したがって行政のせいでバカになったのは30代、20代は30代がバカだったためにゆとり教育をうけざる負えなかった被害者。ただ発想力は豊かになったようで20代は成功している人が多い気がします。
    30代が無難なものを選ぶのはそういう背景があるんでしょう。

  38. 158 匿名さん

    >157
    途中まではふむふむと読んでたけど、”20代は30代がバカだったためにゆとり教育をうけざる負えなかった被害者。ただ発想力は豊かになったようで20代は成功している人が多い気がします。”
    ここは空想ですか?
    20代は30代よりもっとバカということですよね?
    根拠となる数字はありますか?
    発想力が豊かになったと証明できる物はありますか?
    また成功者の例を挙げていただけますか?

  39. 159 匿名さん

    話が飛びましたね。

    カーテンは無地で白っぽいのがいいっていう結論でいいですか?
    それでもって、あんまり高くないやつでいいということで。

    私的にも、最近までは薄緑の無地にしようかと思っていましたが、朝とか夕方にカーテン閉めた時のことを考えて、毎日、緑の光は辛いな~と思ったので、白に気持ちが移っています。

  40. 160 匿名さん

    >>159
    カーテンは内装、家具、生活スタイルによって人それぞれなので結論を出そうと思う事自体が変ですよ。

    私はカーテンは明るい色が好きです。
    遮光カーテンはシアタールームにはいいですが、寝室だと時間がわかりにくいので遮光じゃないほうがいいかな。
    壁紙は無地がいいですが、カーテンはさりげなく柄があってもいいかな。派手なのやキャラものは嫌だな。

  41. 161 匿名さん

    159って本当に考察力がないな、貴方は貴方の好みでカーテンを選べば良いのでは?
    白が好きな人もいれば黒が好きな人もいるだろうが? 考え方がおかしいよな!
    貴方が結論だせるものなのかな?

  42. 162 匿名さん

    一般的な意見としては、無地で白っぽければオシャレなんじゃない?
    壁紙だって普通は無地の白だろうし、何でカーテンの面だけ変えるの?

    リビングの一面だけ壁紙の色を変えてる内覧会もたくさん見てきたけど、何であんな台無しなことするのか分からない。
    しかも1000番台の追加料金必要なもの。

  43. 163 匿名さん

    壁にしてもカーテンにしても、柄が悪いとは思わないけど、どうせ凝るなら素材に凝った方が雰囲気出るよ。

    無地だろうが柄だろうが、素材が悪ければどちらにしても安っぽくなる。

  44. 164 匿名さん

    素材はさわった時だけ。
    見た目何となく良さけならそれでいい。

    だってどうせクリーニング出すとシワクチャなっちゃうし。

    5年くらいでまた新しくしたいしな。

  45. 165 匿名さん

    白無地は無難であり、ベターとしか言い様がない
    一昔前のオッサンが車買うならクラウン買っとけば間違いないってのと同じ
    今だとトヨタ選んどけば失敗しない、みたいな
    じーさんばーさんに多い発想だな

    柄物は合えば大成功だが失敗すると手痛い

    俺にはそんなイメージ

  46. 166 匿名さん

    カベとカーテンは白無地にして、大きい観葉植物をドーーンと置いてる感じが最高に好き。
    床は薄い色の無垢板。
    TVボードは梁と同じ色にしてサムスンじゃないTVをドーンと置いて、照明は当然のようにダウンライト。

  47. 167 匿名さん

    相当にむきになって保身してるな

    そういうところが、ゆとり教育の副産物かもね

  48. 168 ユンボー

    >>166

    夢があって良いですね、実現するよう頑張って下さい。

  49. 169 匿名さん

    デザイナーズ系住宅だと、ほとんどそういうテイストですよね
    これからの主流でしょうね。

  50. 170 匿名さん

    >>169
    いや、これからじゃなく何年か前から流行ってるよ。
    流行りに乗ってオシャレとか思い込んでるのが笑える。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸