資源ごみの出し方のマナーが悪い方がいらっしゃるみたいで、残念です。
ペットボトルやビン、缶類はすすいでラベルをはがすぐらい、やりましょう。
ごみの捨て方ひとつで、マンション全体の資産価値を左右するんですよ。
私たち一人一人がマナーを守って、管理人さんに無駄な手間を掛けさせない思いやりを持ちましょう。
今朝は緊急地震警報で目を覚ましました
金の無駄と思ってたけど、いざという時 役に立つかも と再認識
BSはスカパーに加入しないと見れないんですかね?
詳しい方がいらしたら教えてください。
445さん
我が家の場合、BSデジタルの無料放送は特に設定しなくても見ることが出来ましたよ
449さん
先週末も引越しあったみたいですよ。
足元の青いシート、滑りやすいから気を付けてます。
450さん
確かに正規の場所に停めてない自転車ありますね。それ以前に思いっきり廊下に停めているご家庭もあるのですが、管理組合としてどうしたものか?ですね。
441さんのご意見にもあったように、ゴミの捨て方一つから、住人一人一人のモラルが問われています。
8月も数件引っ越しの予定があるようなので、今月いっぱいは養生したままなのではないでしょうかね。
管理組合、早く発足して欲しいものです。
駐輪場スローブの雨水対策工事って、当然我々の修繕積立金からではなく、売主が負担するんですよね?
修繕積立金から出るというのであれば、きちんと見積りと詳しい工事内容を提示してもらわないと納得できませんから。
三井住友建設に電話したら、夏休みなのか、誰も出ませんでした・・・
モラルといえば・・・
住人の中に非常識な人が散見されて、少しゲンナリしております。
廊下は犬は抱えるルールのはずなのに歩かせていたり、
朝からラー油?の臭いが屋外から流れてきたり、大音量で音楽をかけているお宅もあったり…
(もしかしたら、ルフォンではなく、周囲の家からかもしれませんが…)
個人で購入した不動産とはいえ、マンションは共有部の存在する集団生活の場です。
周囲の迷惑を考えられない方はマンションに住むべきではないと思うのです。
最低限のルールを守り、お互い気持ちよく生活したいものですね。
すぐに管理組合に報告した方がいいよ。
意外にルールを分かっていない人も多い。
自分は違うマンションに住んでるけど内廊下で玄関の前に傘を置く事(もちろん禁止事項)も
ようやくやめさせる事が出来た。
管理会社の担当者か、管理人さんかあ直接言って貰うと良い。
うちの場合はじめは住人全員のポストに注意書き入れて貰ったんだけどそもそも、そういう
住人はその紙すら読んでいない。
直接言って貰うのが吉。
音や匂いの問題って、意外と気付かないこともあるんじゃないでしょうかね。
ウチも、上の階のベランダの非常脱出口が朝からベコベコ鳴って、うるさいです。
まさか人間が踏んでいるとは思えないので、たぶんワンちゃんだと思うのですが。
しばらく続くようなら、管理人さんに言ってみます。
あとは、どのようなことで迷惑している・・・ということを総会で話し合えれば良いですね。
ケンカ腰ではなくて。
迷惑を掛けているのはウチかもしれない、とみんなが気をつければ、気持ち良く過ごせますから。
そもそも迷惑をかけるような人は総会にも出ない可能系が高いです。
結局、その人にその声が届かない事が問題ですからね。
張り紙しようが不特定多数向けのレターだそうが該当者は見てないし、気にしてないですから。
私も気付かないうちにご近所に迷惑を掛けている可能性が大なので、総会にはできるだけ出席したいと思います。
同じマンションにどんな方たちが住んでいるのかも気になりますしね。
ラー油は、我が家ではないですが気をつけようと思いました。
総会で話し合っても改善されない場合は、参加していないご家庭の可能性が高いということでしょうかね(笑)。
竣工前の意見交換を見ても、このマンションにお住まいの皆さんは意識が高い方が多いとお見受けしますので、組合の運営に期待したいと思います。
廊下の自転車の件ですが、本日レターボックスに張り紙がありましたね。
環境が改善されれば良いのですが…
このマンション、思いの他、壁や天井の防音が弱いカンジがします。
話し声やテレビの音などはまだ聞こえたことがないのですが、
上階の駆け回る子供の足音とか聞こえてきたり、椅子をひく音が聞こえたり…
455さんのようにうるさい!ってほどではないのは幸いですが…
皆さんのお宅ではどうですか?
音は意外と、気をつけないといけないかもしれませんね。
うちも迷惑かけてるかもしれません。
私も気をつけようと思います。
マンションに住む以上、音の問題は付いて回りますからね。
管理会社に寄せられる苦情のトップは、やはり音の問題だそうですよ。
ところで、居住者以外の人間が自由に閲覧、意見ができる掲示板で、内輪の話はやめませんか?
セキュリティ上、よろしくないと思います。
問題提起は総会で致しましょう。
我々みんなの力で、良いマンションに育てていきましょうね。
皆さま、今後ともよろしくお願い致します。
移り住んだ当初は落ち着かないこともあり、音には特に過敏になると思います。