東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルフォン飛鳥山(旧名:ディアナコート飛鳥山)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 滝野川
  7. 王子駅
  8. ルフォン飛鳥山(旧名:ディアナコート飛鳥山)
購入検討中さん [更新日時] 2011-07-24 11:18:52

検討している皆様と情報の交換を希望しています。
よろしくおねがいいたします。

所在地:東京都北区滝野川2丁目5番1他(地番)
交通:京浜東北線「王子」駅から徒歩4分


【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2010.09.19】


住民の皆様で有意義な情報を交換しましょう☆

[スレ作成日時]2008-04-24 12:58:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルフォン飛鳥山口コミ掲示板・評判

  1. 102 周辺住民さん

    引き続きモデルルームは閉まったままです。

  2. 104 匿名さん

    私、ここ真面目に検討してた。
    モデルルームでエスプレッソ飲みながら、あれこれ営業マンに相談してたっけ。
    止めてよかった。

  3. 105 匿名さん

    HPから消えてますがこちらの物件はどうしたんでしょうか?

  4. 106 マンコミュファンさん

    サンケイビルに売主変更の上、“ルフォン飛鳥山”として販売が再開されることになりました。
    http://www.asukayama4.com/

  5. 107 物件比較中さん

    ディアナコートには何度か足を運びました。結局、買えそうな南向きの部屋が間取りは好きでしたが、地下だったので止めました。ルフォンのサイトを見ましたが間取りはまだ出ておらず、仕様やデザインはディアナより落ちそうですね。値段も下がるのでしょうが。。。

  6. 108 物件比較中さん

    ここ、ディアナコートのデザイン・仕様がそのまま使われているようですよ。
    明らかにサンケイのルフォンシリーズとは違いますから。
    価格も発表になってましたね。

  7. 109 ご近所さん

    >>108さん
    価格はどこでみれますか?
    どれくらいでしょうか?

  8. 110 物件比較中さん

    SUUMOの雑誌版に出てました。

    詳しいのはまだ載ってないですが、
    42.92㎡~105.06㎡ 2900万円台~8600万円台となってます。

  9. 111 ご近所さん

    >>110さん
    ありがとうございます。
    220~270ですね。
    現場は何ヶ月も雨ざらしで放置の末
    やっと再販になるのでもう少し下がると思ってました。
    270はなかなか強気ですね。

  10. 112 物件比較中さん

    >111さん

    現場は何ヶ月も雨ざらしだったのですか!?
    そうなると基礎とか心配ですね…。

    どの程度まで造って放置してあったのでしょうか?

  11. 113 物件比較中さん

    >108さん、ありがとうございます。確かに概観・共有部の写真はディアナコートのものですね。間取りがアップされていないのが気になりますが、坪270だと前よりは下げてきますよね(モリモトの時は300超えでした、確か)。同じ敷地内にモリモトが賃貸を建てる予定だった一角がありますが、そこはどうなるんでしょうね。。。

  12. 114 物件比較中さん

    >113さん

    同じくSUUMOには載ってました、間取り2つだけ。

    資料請求をした際には、すべての間取りが入っていましたよ。
    価格はその時は未定だったようで書いてありませんでしたが。

    仕様とかは良さそうなのですが、放置してあったのが気になりますね。
    あと物件周辺の治安と不便さも気に掛かります。

  13. 115 匿名さん

    111さん

    現場が放置している期間が長いから価格が下がったのですか?
    放置した状況のまま工事が再開されるのは、価格以上に不安です。
    何か情報知っている方いませんか?

  14. 116 ご近所さん

    今年の4月、桜が咲いていた頃に現場を見たときは
    鉄筋は完全に赤茶に錆びていましたよ。
    その後、それらをどのように処理したのかまでは知りませんが。

  15. 117 匿名

    放置されて問題の箇所もあったそうですが、専門の検査機関からの指導のもと、修正をしているようです。その証明を書面でもらうべきでしょうけど…

  16. 118 検討中

    今日MR見学行って来ました。
    予定価格ということで、価格表はいただけませんでしたが
    60㎡で3,400~4,400万円台とのこと。

    117さんご指摘の証明について尋ねたところ、書面で出すことは確約できないとしつつも、工事停滞中の状況と検査機関への対応方についての説明は別途していただけることになりました。

    物件周辺の治安はよいと感じました。駅からの距離に比べて静か、ジョギングや散歩をしている人も多くのんびりした印象です。
    むしろ駅周辺の緑道の方が、木々が生い茂り車道からの人目も遮断されていて夜間は危なそうでした。

    スーパー、コンビニはちょっと遠いですね・・・

  17. 119 匿名

    検討中です。
    西向きの部屋を検討していますが、夏などはつらいものがあるでしょうか。
    また、西側お隣の印刷局官舎の建て替えがありそうなのも気になります。。。

  18. 120 匿名さん

    こういういわくつきの物件って、売り主側が自主的に事前に調査して(非破壊検査の専門調査機関とか、内覧会をやっている会社(さく○事務所とか、村○さんとか)に調査してもらうなど)その結果を開示するようなことをすれば、顧客もある程度安心して購入することができると思うんですよね。

    もし悪い結果が出ても、悪い結果を出したのは出さなくてもよいわけだし。

    そういう客の立場に立った対応をすることって会社の評判も良くなると思うんですけど、難しいのですかね。

  19. 121 匿名

    へ~、60㎡台3400万~4400万ですか。
    そうなると70㎡台でも5000万円台ですかね。
    随分下がりましたね。

    去年の年末にモデルルームに見に行った時72㎡ちょいのタイプが6000万~7000万、80㎡台で8000万オーバーでしたから、仕様や立地は気に入っていたので考えていましたが、何と次の日に民事再生になり断念しました。
    私は違うマンションで契約してしまいましたが、もし現段階でどこも契約していなければ、狙ったかもしれないです。
    もし、当時のモデルルームと動仕様であればの話ですが。

  20. 122 匿名さん

    先日、MRに行ってきました。

    場所や部屋の作りは良いかなと思いました。

    ただ、工事が止まっていたのがやはり気になります。
    2LDKを希望すると西か東しかないのも悩みの種です。
    (日当たりがどんなもんなのでしょうか?)

    良いトコ悪いトコあると思いますが、この価格は
    妥当なのでしょうか?他の方にご意見をお聞かせ
    頂きたいです。

  21. 123 匿名さん

    朝日が東、夕日が西だよ

  22. 124 ご近所さん

    ここは放置されていた時はゴミ
    (タバコの吸殻・食べ終わったカップ麺の容器・コンビニの袋に入ったゴミ、等)
    の散乱が酷かったから工事が再開されて本当によかったです。

    マイナス
    雨ざらしで放置されてたので鉄筋・コンクリが心配
    古いラブホテルがすぐ近くにある
    川そば(春先~夏場には夕方に細かい虫が大量に発生する)
    王子の駅周辺施設(レストラン・買い物スポット)がショボイ

    プラス
    駅近でアクセス便利(東京駅に出るのもすぐだし南北線も使える)
    駅の西側(東側と違ってこちら側は高台)
    駅近なのに周辺に公園や緑地が豊富
    区役所・郵便局が近く
    スーパーは駅前の東武ストア・北本通りのほりぶん・紅葉橋のサミット
    自転車を使えば意外に十条商店街も近い
    おいしいパン屋さん(区役所側のロワンモンターニュ)や
    ケーキ屋さん(権現坂のランギャール・王子本町2のmuguet)が近い

    肝心の価格なんですが比較対照が難しいです。
    現在販売中の城北物件ではエリアは違いますが
    狭い部屋は完売してしまった加賀レジデンス(230)と
    これから販売予定の板橋の野村物件(?)が比較になるのではないか思います。

    直近の王子駅西側のファミリー物件では2007年バブルピーク前に売り切ったのが以下二つ
    2006年分譲の王子徒歩11分のレクセル王子が250(今仲介で出てるのが4,680万円 63.69m2 )
    2005年分譲の王子徒歩8分のダイアパレス飛鳥山が230(バブル後の仲介だと200切ってました)
    上記の物件に比べても駅近の分こちらの方が場所はいいと思います。
    バブルの崩壊・売主の変更・放置期間等を考慮して中層階で200前後なら妥当かなと思います。

  23. 125 匿名さん

    マンション建設地の、滝野川2丁目の地価公示価格が大変低いのが気になります。
    駅から近いのにどうしてでしょうか?
    治安、または洪水危険地域など何か問題あるのでしょうか?

  24. 126 匿名さん

    >>124

    ここは地下住戸がある分、地上階に値段が乗ってる。

  25. 127 物件比較中さん

    >125

    なんででしょうね。治安はよさそうでしたが・・・。

    ただ、ちょうどマンションエントランスになる角は、そこに集まる三方向すべての道(ゆるい坂道)の下りきった地点みたいになってました。
    北区のハザードマップ上でも色が着いています。

    「地盤は強固だから杭打ちせずに建物を載せている」みたいな構造説明がHPには載ってますから、杞憂なのかもしれません。





  26. 128 物件比較中さん

    ハザードマップ上では、確かに洪水危険地域に指定されてます。
    まぁ川沿いですからね。

    >「地盤は強固だから杭打ちせずに建物を載せている」みたいな構造説明がHPには載ってますから、杞憂なのかもしれません。

    それより、これが気になっています。
    杭打ちしない直接基礎構造なんて、マンション探してて初めて聞いたのですが…
    地盤の強い地域のマンションだと普通なのでしょうか。

    モデルルームで営業さんに聞いた方いますか?

  27. 129 匿名さん

    >128

    「直接基礎」でググればたくさんでてくるのでは?
    地盤に堅固な支持層が地盤近くにある場所に採用されます。
    例えば、高層マンションでも、中央区勝どきのTHE TOKYO TOWERS(58階建て)や港区港南のコスモポリス(40階建て)、大田区大森北のプロストシティレジデンス(25階建て)も直接基礎ですよ。

  28. 130 物件比較中さん

    127です。

    >128
     MRで営業の方もHPの記載と同じことを言ってました。
     ハザードマップは後から自分で調べたので(見学時の配布資料にはありませんでした)、
     その時は特に突っ込みませんでしたが。

     ハザードマップもある一定の基準で予想したものに過ぎませんけど・・・ 
     私は現地でエントランスへ向けて低くなっている地形を見て、1階(地下)~2階は検討対象外にしました。

  29. 131 匿名さん

    129さん
    TTTって直接基礎なんですか?思いっきり埋立地ですけど…。埋立地って地盤が強固なんでしょうか?

  30. 132 匿名さん

    昨日の大雨で、マンション近辺がどんなモンだったのか見てみたかったですね。

    バルコニーは西向きですが、隣の男子寮に西日が遮られるってことありますかね?
    午前中にしかMRに行っておらず、午後以降の日照を観察していません。

    西日でさえ陽が当らなければ、洪水危険地域でもありますし、少し買う気がなくなってしまいますね。

  31. 133 匿名さん

    西バルコニーは本当にキツイですよ…。
    夏は本当にウンザリします。
    個人的には西なら北の方がマシです。

  32. 134 購入経験者さん

    日当たりは重要。

    あたらないよりあたりすぎるほうがいいのでは・・・

  33. 135 物件比較中さん

    >132

     以前現地を夕方に見に行ったので参考になれば・・・といっても当日天気が悪かったので
     もともと暗かったんですが(笑)

     まずはエントランス角を曲がったところです。

    1.  以前現地を夕方に見に行ったので参考にな...
  34. 136 物件比較中さん

    そこから坂を上り始めたところ。

    1. そこから坂を上り始めたところ。
  35. 137 物件比較中さん

    けっこう独身寮や社宅から離れているので、直接影を落とされることはないと思うんですが。
    賃貸マンションの手前をとるとこんな感じ。

    1. けっこう独身寮や社宅から離れているので、...
  36. 138 物件比較中さん

    わかりにくいですね、下手な写真ですみません。

    私は東向きは戸建や古いマンションの目線が近く、隣の賃貸マンションからも視線を感じそうだし
    なんだか暗いイメージでしたので(この写真)
    西側がいいかなと思っています。

    西側を選ぶ以上西日は覚悟してますが、それよりも電柱と電線が気になります。
    まん前に電柱が来てもリビング座り位置から目に入らないとこ、っていうと4階でギリ、
    5階以上かな~。

    けっこう高い電柱に見えました。

    1. わかりにくいですね、下手な写真ですみませ...
  37. 139 匿名さん

    MRと現地に行ってきました。
    東は狭苦しい感じ。
    西は開いてますが、いずれ官舎が無くなってマンションが立つでしょう。

    南は2階まで地下、3階以上は価格が高い。

    周辺環境も含め、あまり魅力を感じなかったなぁ

    この物件を今より2000万円高く売るつもりだったモリモトに感嘆w

  38. 140 購入検討中さん

    確かに官舎が取り壊されて、マンションが建つ可能性もありますね。
    「第一種中高層住居専用地域のため、高層マンションは建たないし、通りを挟んでいるため、日照にもあまり
    影響が出ないのでは?」と営業の方が言ってましたが、どうなんでしょ?

  39. 141 匿名さん

    高層は建ちませんが、地盤から15メーターのマンションは建てられます。

    ここと同じ条件ですが、ここは地盤の基準を北側の一番低いところにしているので、隣のほうが高くなる可能性があります。

    西側ですから日照は影響あるでしょうし、
    お見合いになる可能性も。
    チープな賃貸マンションなど建てられたら目もあてられない。

  40. 142 申込予定さん

    西側にマンションの計画なんてないよ。
    でもマンションになったら、そっちに買い替えれば良いだけの話でしょ?
    しかもそうなったら周辺は見違える程きれいになる。
    夫婦2人だけど子供生まれた時の為、3LDK検討してます。
    3つ子、5つ子だったらどうしよう??3部屋じゃ足りない・・・
    そんな可能性の低い事を言っているのと同じで、現状で判断すべし
    抽選当たるかなぁ・・・

  41. 143 購入検討中さん

    同じ3LDKでもどのタイプが人気なんですかね
    3部屋バルコニーに向いているタイプとリビングが横広
    と迷うなー。倍率どのくらいになるんだろうか

  42. 144 匿名さん

    ディアナのときと間取りとか変わったのかな?
    ディアナの時はウォークスルークローゼットとかいって主寝室にいく廊下がクローゼット兼務のものが
    多かったんだよな。
    そういう意味で面白い間取りだったけど、ルフォンになっていわゆる遊びの無い無難な間取りに
    なったね。

  43. 145 たく

    3LDKで探してますが、周りの中古マンションの値段と比べると一番北側の間取りで、80平米で5000万円台というのは飛鳥山の土地にしては安いような気がしますが、相場はどうなんですか?
    やはりディアナのときはもっと高くで売る予定だったようですが。マンションの仕様を変えただけでそんなに下げられるものなんでしょうか?

  44. 147 購入検討中さん

    ディアナコートの時は坪320万だったのを坪238万まで下げたようなのでかなり値段は安くなってます。

    ちなみにウォークスルークローゼットはどのタイプのお部屋にもないですね!

    南側は1階と2階はほぼ地下住戸ですので坪230〜250万と3階以上と比較すると値段を下げています。

    3階以上だと6000万を超えてます。

  45. 148 匿名さん

    マンション建設地の滝野川2丁目も、飛鳥山地域に入るのですか?
    王子の土地勘があまりないのでわからないのですが。

    それよりもどうしても、洪水危険地域に入っているのが気にかかります。

  46. 149 物件比較中さん

    仕様を変えて値下げしたというより、儲けを減らして値下げの原資にしたんじゃないでしょうか?

    あと、オプション選択の余地を減らしたりもしているようです。
    (個別対応を控えて、スケールメリットを最大限活かすということ)
    面白みのない画一的な間取りになったのも、その一環かと。

  47. 150 買いたいけど買えない人

    間取りを見てると部屋の入り口ドアとクローゼットのドアが
    バンバンぶつかる設計になってるのが気になります。
    他にも物入れのドアとLDへのドアが重なっていたり。
    住み手のことをあまり考えていない間取りですね。
    引き戸にしていただけたらいいのですが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸