久々にサイト見たけどかなーりお買い得価格になったんですね
事前説明会だけしか行かなかったので、高ッ!という印象だったんですけど
自分は、別の物件を購入済みなので蚊帳の外ですが、1期で残っている部屋は若干間取りが微妙なのを除けば結構良さげな印象
自分は建物周りの環境や公園から見たときのイメージなど立地が好きになれなかったのと、価格に対して「強気ですね」と伝えたとき営業マンがやたらムキになっていたのを見てスルーしてしまったんですがww
一応はちゃんとチェックしておく方がいいですね、やっぱり
価格とか、修繕費とか、そんな上っ面な会話で検討するんですか?
これから作る建物ですよ。
以前の教訓を思い出されては・・・
工事関係者
>168
以前の教訓を思い出されては・・・
きっと耐震偽装のことだと思いますが、それを担保するものが「性能評価書」だと思います。
評価書はきちんと第三者機関から発行されますし、「価格改定前と比較して、構造体に対する
変更はしていない」と説明を受けています。
いたづらに不安を煽るのはいかがなものでしょうか?
マンションは、戸建のように、施主が付きっきりってことができません。
いわゆる、青田刈りです。
いろんな意味で隠ぺいされていれる部分があります。
評価書なんて、あくまでも一部の書類であって、もっと大事なことがあります。
人の意見を中傷するひとには、アドバイスするつもりはありません。
書類など、簡単に書き換えられるものもいっぱいある。
第三者機関が、実際に立ち会って目視してますか?
本当に考えが甘いよ。
ローンの返済額や修繕費の心配なんて、もっと、もっとあとで考えればいいこと。
これから、このマンション工事に携わります。
当デフェロッパーより、当ゼネコンを重視して頂きたい。
幸い、作業所長も信用のある方で、私個人的にも信頼しています。
ただ、みなさんの書き込みをみて高額な買い物をするには、とても客観的なことしか書きこまれていないことに呆れました。
ここに、真剣に書き込みをされれば的確なアドバイスをできると思います。
これから、毎日携わるのですから。
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
ここにコメントする方のほとんどは真剣に購入を
検討してはいないのではないかと感じました。
確かに、今までのコメントの内容のように
不安材料はあるように思います。
しかし、この物件、住環境としてまた、通勤その他を
考えると、価格的にもとても気に入っております。
そう思うのは、都心のさまざまな物件を見学、
実際に周辺を歩いてみての率直な感想です。
建設現場の所長さんともお話をさせていただきました。
よいお話をいただきましたよ。
マイナス面もあるかもしれませんが、この場では
本物件を皆さんの目で見た・感じた・聞いたことを
率直に伝えていただけたらと思います。
近くに住んでいる者ですが、興味本位で時々この掲示板を覗いています。
素朴な疑問ですが、真剣に購入を検討しない人は、ここにレスしてはいけないのでしょうか?
偉そうなこと書いているのに肝心な箇所を「デフェロッパー」と誤字していたり、上から目線の方のレスなどよりマシだと思いますが。
なお、No.176さんもレスしているように、こちらの住環境はよいと思います。
近くにラブホがあるのをネックと捉える方もいると思いますが。
No.177ですが、よく考えたらラブホがあるのは明治通りを挟んで反対側、王子駅に向かう途中なので、ネックと捉える方はあまりいないでしょうね。
上記発言を訂正いたします。
あと、近くを北区のコミュニティバス(料金100円)が走っているので、疲れた時に王子駅から利用するなど、利用価値はあると思います。
このマンションはバスを利用するほどの距離ではないですよ。
駅から徒歩4・5分です。
またラブホテルはマンションとは反対側の道ではないです。
どこかのマンションと間違われているのでは?
No.178です。失礼しました。
No.177を投稿した後に↑の「周辺地図」をクリックしたところ、異なる場所が示されていたので、
間違えたかと思い、再投稿した次第です。
その後、別サイトで「周辺地図」が誤っていることを確認しましたが、こちらの訂正をしておりませんでした。
No177さん
176の者です。
購入を検討していない方がコメントをしてはいけないとは
思っていませんよ。
ただ、このサイトが、購入を検討する者にとってのよい材料
であってほしいと思うだけです。
周辺に住んでいらっしゃるということですので、
ぜひ、直接感じたこと・経験したこと等
良いことであれ、悪いことであれ、教えていただきたく思います。
文字が間違ってるとか、レスをしてはいけないかとか、ただの中傷じゃないですか。
あなたのような方には書き込みをして欲しくないね。
言葉だけのやり取りなので、色々間違いはあると思います。
表現が上手にできる方、また、そうでない方いると思うので、
お互い、プラスなお話をしましょう。
ルフォン飛鳥山に関しての情報提供をお願いします。
先週末久しぶりに現地を見てきました。玄関側は北向きなので寒々しいですが、後ろの公園にまわると広々とした空間で穏やかな日差しを十分感じることができます。東側を購入したので、午後は石神井川沿いの遊歩道を散歩して公園で一休み、がいい趣味になりそうです。前の遊歩道は落ち葉がいっぱい、まだ紅葉がところどころ見られました。公園から見て、思ったより東側と隣の住宅がくっついているのが気になりましたが、ビニールシートがはずれれば多少間が空くのでしょうか。王子の駅から行く時は石神井川沿いに歩いて区役所方面に出るエレベータを使えば上り坂がなくて便利です。帰りは飛鳥山を下って、あっという間に駅に着きます。本当に駅に近くてそれでいて喧騒感がないのはいいですね。駅まわりがもうちょっと怪しげなお店が減って、垢抜けてくれると嬉しいです。
今日、メールが来たんだが、
> さて、『ルフォン飛鳥山』では、下記日程で
> 「第2期4次登録会」を開催いたします。
>
> 登録日時 12月11日(金)11:00〜12:00
> 抽選 12月11日(金)13:00
前日に連絡って.....
しかも、登録期間が平日昼間の1時間だけって.....
何か裏があるような気がしてならない。
んで、1時間後に抽選ですか。
きっと、割引がすごいんじゃね?
残りは全て半額とかw
申込が入った部屋を随時小分けにして販売するのは、よくあることですよ。
その場合、抽選はあくまで形式的にやるだけ。
それをとりたてて騒ぐなんて。分譲マンション買ったことないでしょ。