東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス清澄白河タワーpart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 白河
  7. 清澄白河駅
  8. パークハウス清澄白河タワーpart2
匿名さん [更新日時] 2010-04-26 21:39:55

パークハウス清澄白河タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
  都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
  都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
価格:平均280万/坪
間取:1LDK-3LDK
面積:41.1平米-98.43平米

【管理人です。タイトルを一部変更しました。】

売主:三菱地所 NTT都市開発 JFE都市開発
販売会社(取引態様):販売提携(代理)三菱地所リアルエステートサービス 販売提携(代理)JFE都市開発
施工会社:三井住友建設

part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43590/



こちらは過去スレです。
パークハウス清澄白河タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-21 00:18:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス清澄白河タワー口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    1000万ドブに捨てたようなもんだからね。
    平常心でいられないのも分かる。

  2. 852 購入検討中さん

    280が妥当でないなら、妥当でないという証拠を示せ。

    豊洲・市川・南千住・東陽町のタワマンの価格からしたら280は妥当。おかしくない。

    なんで値下げが必要なんだ。意味がわからねーよ。

  3. 853 匿名さん

    >>852
    それは地所に言え。

  4. 854 匿名さん

    まあまあ冷静に冷静に。こんな掲示板で大人が汚い言葉を撒き散らすの格好悪いですよ。適正価格何て十人十色なわけですから、852さんのように「妥当」と考える方がいらっしゃるのなら、その方の相場感の中では正しいのでしょう。ただ、まだ半分しか売れていないという現実をどう捉らえるのか。東陽町の三井、野村物件は結構さばけているじゃないですか。この差は何なんでしょうか。三菱の営業の力不足?そうではないでしょう。一生懸命やっているんじゃないですか。隣のプラザ元加賀が反対しているから?あんまり関係なさそうですね。と考えていけば、理由は物件の価値が価格に見合わないと多くの消費者が考えている結果と考えるのが自然なのではないでしょうか?
    豊洲と比べてもとおっしゃりますが…。そりゃ豊洲並の価格で売れるわけないと私は思いますけどね。清澄白河は確かに通勤には便利ですが、町並みは比較すると勝負になら…。近隣住民としての、素直な感想でした。

  5. 855 匿名さん

    東陽町は、220〜230万くらいでしたよ。タワマンではないですが。

    眺望優先で、プラスα出すには、周囲のイーストコモンズなどが障害です。

    交通インフラは、豊洲や東陽町などと比べると、3線利用できますし、利便性は高いですが、
    窓がない納戸部屋も多く、角部屋もレイアウトし難い点などが評価を低くしていると思います。

  6. 856 匿名さん

    >>852
    南千住の駅前タワーは坪250だよ。
    しかも、プチバブルが弾けてから残り数戸が一年近く売れない状況。
    北千住の駅前タワーは中古ながら坪280前後で取引されてるが、あれは立地が千住では群を抜いて良く、地域内で断トツの一番物件。
    ここは清澄白河で一番でもなく二番でもなく、立地が微妙。加えて仕様がUR。
    そんなのに280も払う方がオカシイ。

  7. 857 匿名さん

    >>852
    証拠を示せ、とかって言い方が非常識すぎ。こんなコメントしか出来ない輩が相場を判断できるとは到底思えん。

  8. 858 匿名さん

    買いたいよ
    値下げしてよ
    コールがすさまじいですね。

    ほんのちょっと下げたらあっと言う間に完売する確信が持てましたので、
    このまま下げずに販売を続けることにしますw

  9. 860 匿名さん

    第一期購入者の方は残念でしょうが、
    第二期以降の値下げではマンション分譲では良くあることです。

    逆に、住友のシティタワー池袋ウエストゲートの様に、
    第一期以降値上げを重ねていって、完売となった可能性もあったのですから…

  10. 861 匿名さん

    また
    買いたいよ
    値下げしてよ
    コールです。

  11. 862 匿名さん

    ちなみに大和のタワマンも一期以降値上がりして完売してましたよ。

  12. 863 匿名さん

    値下げって本当あるのでしょうか?
    我が家は前向きにこちらの物件を検討しておりますが
    何回か聞きましたが無いと言っておりました。
    一期の価格を知りませんので何とも言えませんが・・・。
    週末MRにいきましたが、
    結構お客さんが沢山いらしてましたよー。
    購入者かは別でしょうけど・・・。

  13. 864 匿名さん


    あなたまだそんなこと言ってるのね
    可哀想に・・・・(TT)
    いいカモにされちゃいますよ。

  14. 865 匿名さん

    いいカモにされるってなんでしょうか?
    はっきり言って頂けますでしょうか??
    何が可哀想なのか、さっぱりわかりせん。

  15. 866 匿名さん

    デベも客の属性見るからね。低いと値下げは難しい。あと、値下げ要求に至る客観的事象を挙げ、複数のストーリーをもって値下げ交渉にあたらないと、なかなか良い結果を引き出せない。そういうのをキチンとやってるか?って聞いてんじゃないのかな?それでも下がらなきゃ、まだ時期尚早ってことよ。

  16. 867 匿名

    この段階で2割引き?
    ないない(笑) まだそこまでは窮してないよ。

  17. 868 匿名さん

    >>863
    ここだけじゃなくて昨年の12月から、
    不振のパークハウス物件のほとんどで値下げがされているようですよ。
    財閥系だから元々は当然値引きに対しては、厳しい姿勢だったはずですけどね。

    住まいサーフィンの方にもその旨の記載があったかと。
    物件によっては、人によって値引きされる・されないの違いがあるという話もあるようです。

  18. 869 購入検討中さん

    相変わらず、価格提示に関するレスが無いな。

    売り出し前の物件じゃないんだから、なんなんだこのやりとりは。(ゲラゲラ

    結局、煽りと願望じゃねーか。くだらねぇ。ここは坪280以外ありえない。

    都心に近い清澄白河、徒歩10分以内のタワー。ここが竣工前に値下げなら、大ニュースになる。

    そして、城東地区・千葉県の全ての物件が大幅値下げとなる。

    城東地区で大幅値下げするのは、伊勢崎線 北千住以北の駅まで徒歩20分の物件ぐらいなもんだ。

    緩やかな景気回復の中、何言ってんだか。住宅ローン減税で我慢しろよ。


  19. 870 匿名

    @280でははないと思いますが。
    タイトル変更の必要ありますね。

  20. 871 匿名さん

    都心近傍の大規模物件は、この物件を含めそうめったに出なくなっていますので、現状で競合は無いといっても良い状況ですが、
    中野駅前の超大規模開発物件が、そろそろ計画発表する時期ですので
    その前に、あらゆる手段を使ってある程度はさばいておきたいという考えなのではないでしょうか。

  21. 872 匿名さん

    中野とここが競合しますかね??

  22. 873 匿名

    既に@280ではないのだが

  23. 874 匿名

    既に正規価格が@280ではないのだが…

  24. 875 匿名さん

    ”ここは坪280以外ありえない”って・・・。えらそうに書いてる割には書いてる内容に中身はないし、妄想ほぼ100%だね。

  25. 876 匿名さん

    角のお見合いの部屋や、プラザとお見合いの部屋は値下げしないと売れないでしょ。真西の上の方は都心の夜景とかいい条件があるから下げなくても売れるから、やはり@280はある。部屋によってじゃないのか?

  26. 877 購入検討中さん

    南千住駅前のタワーが比較対照として議論されていますが、
    あそこは北側が火葬場、南側は駅前がすぐ山谷の簡易宿泊所街がつらなっており、昼間から泥酔した労働者たちが道で横になっています。安く酔える酒場が多いとか日雇い仕事を探すのに便利など、もちろんメリットはありますが、清澄白河と真剣に比較するのは、ちょっと無理があるのではないでしょうか?

  27. 878 申込予定さん

    色々悩み結局ここに決めました。
    やっぱり都心までの距離は外せないので
    ここが価格的にも限界だし。
    三菱地所だし。

  28. 879 匿名さん

    免震構造はどうなんでしょう?
    http://blog.livedoor.jp/shyougaiitisekkeisi2581/archives/50762253.html
    ここはどんな構造でしたっけ?

  29. 880 匿名

    耐震ですよ。

  30. 881 匿名さん

    超高層型タワーマンションで耐震?
    それはマズイな。
    目に見えるところも見えないところも完全にコストカットしてるわけですね。

  31. 882 匿名

    豊洲と間違えた。制震です。
    公式HPみればわかるよ

  32. 883 匿名さん

    超高層で耐震は住友豊洲ツインでしょ。
    大丈夫なのかなあ、あれは?

  33. 884 匿名さん

    あれこれ色々言われるけど、最近の物件はそれほど悪くないと思います。この物件ではありませんが、

    ほかで大幅に値下げをしている物件を見ることがありますが、そういう物件には明確な理由があります。

    しょうがないと妥協する前に値切ってください。納得いくまで理由を説明してもらってください。

    かなり電車の本数が少ない、昔からの諸事情がある、繁華街で治安に不安がある、地震や洪水など災害に弱いなど、

    買いづらい事情があります。このような状況の中ではお客様にとって簡かつ明瞭で

    わかりやすい説明ができるデベを選択してください。しかし、伝統あるデベを選択しても心配しないでしてください

    ね。伝統を武器にしたメリットがありますよ。

  34. 885 匿名さん

    犯罪発生マップ
    たしかに中央線沿線はむごいですね。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm

  35. 886 匿名さん

    都心に近いこの近辺がいい訳で、東陽町、大島、豊洲あたりじゃダメなんです。かといって川向こうの中央区
    割高でダメなんです。

  36. 887 匿名さん

    886
    大島だけ浮きすぎ

  37. 888 匿名さん

    都心に近けりゃ何でも良いって、まるでド田舎出身者の発想みたい。

  38. 889 匿名さん

    >>888
    くやしい気持ち良く分かります(泣)

  39. 890 匿名さん

    野村不動産の船堀はどうですか?
    駅1分は魅力ですね。


    都営で新宿線が最寄駅ですけれど

  40. 891 匿名さん

    ↑清澄白河で船堀の話はきついね。船堀買いたければ買えばww

  41. 892 購入検討中さん

    新しい公式HPを見ました。
    ちょっと驚かされたのは、マンションギャラリーの営業スタッフ5人の写真が、全員男性だったことです。
    これはどういう理由なのでしょうか?
    推測できるのは、●入居一年前に当たり営業を強化した。(女性スタッフでは弱いと言うことはないと思うが・・) 
    ●価格値下げ問題で相当もめそうなので、あらかじめ営業はコワモテの男性スタッフをそろえて対応することとした。
    しかし、2次募集までの女性スタッフはどうしたのでしょうか? 強制異動させられたのでしょうか?

  42. 893 匿名さん

    892
    売れ行きが芳しくないから、比較的優秀な営業を配置し直しただけでしょ。

  43. 894 匿名さん

    ここって収納が少なすぎませんか?
    最近のマンションはこれが主流なんでしょうか。

  44. 895 匿名さん

    部屋によるんじゃないでしょうか?

  45. 896 匿名さん

    以前読んだ本に収納は全体の10%程度が合格ラインだったような気がします。

    それより人気のないコーナー・リビングはモデルルームのデザインに問題があるような。
    窓側にカウンターでも作ってPCとかオーディオ専用スペースに、内側はダイニングを持ってきた方がいいような気がしますが。。

  46. 897 匿名さん

    収納なんてどうでもいいよ。

  47. 898 匿名さん

    今日、要望書を出してきました!
    今日も空き席が無いくらい混んでましたよ。
    帰りに現代美術館のカフェでおちゃしてきちゃいました(^^)

  48. 899 匿名さん

    皆様はどちらと比較検討なされているのでしょうか?

    通勤の利便性で、私はこちらを最有力候補にしておりますが、妻は、多少価格があがっても文京区が良いと。

    色々参考にさせて頂ければ幸いです。

  49. 900 匿名さん

    2割引効果は大きいよね。
    早めに決めないと良い部屋はなくなるかも。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸