東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス清澄白河タワーpart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 白河
  7. 清澄白河駅
  8. パークハウス清澄白河タワーpart2
匿名さん [更新日時] 2010-04-26 21:39:55

パークハウス清澄白河タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
  都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
  都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
価格:平均280万/坪
間取:1LDK-3LDK
面積:41.1平米-98.43平米

【管理人です。タイトルを一部変更しました。】

売主:三菱地所 NTT都市開発 JFE都市開発
販売会社(取引態様):販売提携(代理)三菱地所リアルエステートサービス 販売提携(代理)JFE都市開発
施工会社:三井住友建設

part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43590/



こちらは過去スレです。
パークハウス清澄白河タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-21 00:18:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス清澄白河タワー口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    79さん
    ダストステーションは各階にあり24時間ゴミ出し可能なようです。

  2. 83 匿名さん

    >82
    ありがとうございました。

    ディスポーザーと各階ダストステーションがあるので
    高めの管理費でも少し納得です。

  3. 84 購入検討中さん

    MRで申し込みする予定でしたが、今回は見送りました。
    もう少し他のエリアを検討してみます。。。
    付近にマルエツと赤札堂しかない乏しい利便性と比較して価格が高すぎます。

  4. 85 購入検討中さん

    営業さん、くさかった。。。。

  5. 86 匿名さん

    >84
    生活の利便性と通勤の利便性はまた違いますからね。
    まだ売り出し前ですから、私もじっくり検討します。

  6. 87 匿名さん

    >>86
    売り出し前?
    なんで?
    もうとっくに先着順で契約取ってるよ?

  7. 88 匿名さん

    >87
    え、そうなんですか。
    売れ行きはどんな具合なんでしょうね?

  8. 89 匿名さん

    希望住戸相談会が11、12日まで。
    それまでに被らなければ申し込み通りに購入できます。
    被った場合は、売主の独断と偏見の下に購入者が決まります。

  9. 90 物件比較中さん

    ここを検討されている方、どの方向、間取りを検討されていますか?

  10. 91 匿名さん

    もちろん上層階南向きです。

  11. 92 匿名さん

    上層階ですか。
    私は、ちょっと手が出ませんね。

  12. 93 物件比較中さん

    >>91
    南向きだと、微妙な距離感のイーストコモンズが気になりませんか?
    あと、清洲橋通りの騒音とかはどうですか?

  13. 94 匿名さん

    25F以上の東向きを検討しています。
    6000万程度なら、飽きたら転売すれば良いかなぁと。

  14. 95 購入検討中さん

    ちなみに私が聞いた営業の方からの情報です
    私は南側と西側の部屋を検討しているのですが
    人気薄と思われていた西側の方が倍率が高かったです
    南側が割高だと思って敬遠した人が多かったのか以外でしたね・・
    ちなみに今回は見送る予定です

  15. 96 匿名さん

    東と北にはプラザがあるので高層階じゃないとお見合いになる
    北はDグラがある
    南はイーストコモンズとのお見合いになる
    (ちなみにイーストコモンズ住民も文句を言ってる)
    西は当面お見合いはないといわれているから人気出そうだけど
    保健相談所の場所に何か建つかもしれないリスクがある
    というわけで見送る予定です

  16. 97 購入検討中さん

    正確には、
    北はプラザ元加賀15階建、東はプラザ元加賀20階建、北西はDグラ32階建、
    南東はイーストコモンズCタワー33階建、南西はイーストコモンズFタワー32階建。

    現状、北は17~18階、東は22~23階以上なら眺望問題なし。
    南側は両イーストコモンズの間、西側はDグラとFタワーの間から遠くが見える。

    しかし、昔は陸の孤島だった地域によくもこれだけタワーが建ったもんだ。
    タワーマンション同士のお見合いってやっぱり気になりますかね?

  17. 98 物件比較中さん

    清洲橋通り沿いに住んでいますが決して静かではありません。三ツ目通りはさらにトラックが増えます。
    うちのような安い賃貸とは防音設備が違うんでしょうけど、窓開けたら一緒ですからね。
    通勤の便利さをとって数年住む人と、一生住む環境を探している人では判断が分かれるところだと思います。

  18. 99 匿名さん

    立地は最悪な物件ですね。
    窓開けても聞こえてくるよ。
    特に三つ目沿いは大型のトラックが一日中ひっきりなしに、ガタンガタンと音を出して走ってます。

  19. 100 匿名さん

    開けても → 閉めても

  20. 101 匿名さん

    ここはバルコニーで煙草を吸っても良いのでしょうか?

  21. 102 買い換え検討中

    この近隣に住んでいる者ですが、住環境や立地を踏まえると正直、子供がいる家族が長く住むマンションじゃない。
    大手町近辺(またはその周辺)が勤務地という方が夫婦で一時的に住むマンション。ただし、
    そうすると将来の転売時にいかに割高だったかが分かるマンション。
    ということで、購入対象としては微妙でしょ。よっぽど、金より通勤時間が大事という人以外。

  22. 103 購入検討中さん

    ここに限らず、老後にはあまり高層マンションには住みたくないな。
    どうせマンションなんて30~40年経てば設備が老朽化して住みづらくなるし。

    問題は、せめて子供が大きくなるまでの住まいとして通用するかどうか。
    転勤の可能性があれば、売却や賃貸を考えたときに大損する可能性はないかどうか。

    まあ価値観は人それぞれですけど。

  23. 104 匿名

    >>>102さん

    なぜ子供がいる家庭が長くすむところではないと思われますか?

    わたくしは子供がおりまして、購入を検討しております。このあたりの住環境に詳しくないので、お教え下さい。

  24. 105 物件比較中さん

    102さんではありませんが、ここの住環境のデメリットとしては↓

    ・三つ目通りと清洲橋通りの交差点で交通量が多く排気ガスも多い
    ・清澄白河付近は特に待機児童数が多い
    ・徒歩圏に大型のショッピング施設や娯楽施設がない

    反面、住環境のメリットは↓

    ・地下鉄3駅を利用できるため近隣の街に出かけやすい
    ・木場公園、清澄庭園・公園と大きな公園があり散歩に適している。
    ・風俗店、パチンコ屋が少ない

    ここは3LDK中心でキッズルームもあるし、子育てに向かないということはないと思いますよ。

  25. 106 買い換え検討中

    102ですが、やはり子供連れ(年齢にもよりますが私は幼稚園・小学生低学年の子供を想定)家族が向かない最大の要因はマンションの2面が大通りに面している点です。
    空気の面と危険面を考えると、小さいお子さんがいる場合は非常に危ない気がします。
    特にこの通りは大型ダンプがよく通ります。
    あとは、105さんが書かれている点ですね。

  26. 107 匿名さん

    ここは買わねーだろ。
    普通の感覚もってれば。
    住環境は最悪。

    半蔵門線ユーザー限定で、
    都心へのアクセスだけを求めるなら、
    悪くは無いんだろうが。
    逆に言うと、それだけの物件。

  27. 108 匿名さん

    買いたくても買えない人のネガレスがつくということは、
    ここもまだまだ捨てたものではないということですね。

  28. 109 買いたくても買えない人

    事前の予約会に登録していた者ですが、結局モデルルームには行ってません。
    一度営業から連絡ありましたが、その後は何の連絡もありません。とりあえず、
    まだ、第1期ということなんでしょうが、売れ行きは悪くないんじゃないかと
    思います。こんな高い価格でも買う人はちゃんといるんですね。

  29. 110 匿名さん

    >90

    東側3F、4Fあたりは、ドロップガーデンを眺めながら、低いがゆえに元加賀との
    距離も感じられるし、三つ目通りの騒音もないし、5千万円ちょっとなので
    魅力的ですね。

  30. 111 購入検討中さん

    >108

    俺は買う意志も経済力もあったがMRで仕様を始めとした物件の価値の低さにあきれて買う意志をなくした。こんな人多いと思うぜ。ここを買えば高値掴みは確実、まあ今カネに不自由してないやつだけが買えばいいんでないの。明日はどうなるかわからんが。今更買い煽ったって無駄だとは思うけどな。

  31. 112 匿名さん

    なぜ買う意思のない人が書き込むのかわからない。
    はっきり言って***の遠吠えにしか聞こえない。

  32. 113 購入検討中さん

    >112

    お前のような先の読めない経済オンチの目を覚まさせるためさ。理解力のないやつには馬の耳に念仏だとは思うが。あとは好きにしろ。数年後にわかるだろうさ。

  33. 114 匿名さん

    >113
    あなたみたいな貧乏な人って性格も歪んでくるから可哀想ですね。
    文章から察するに、知的水準も相当低いんでしょう。哀れとしか言いようがありません。

  34. 115 匿名さん

    買う気の無い者同士のケンカはおやめください。
    そういう私も買う気なし。

  35. 116 匿名さん

    113、114
    子供の痴話喧嘩みたいでみっともない。
    貧乏かどうか以前に大人として程度が低い。

  36. 117 匿名さん

    痴話喧嘩の意味分かって使ってます?
    大人として程度が低いと思われちゃいますよ。

  37. 118 買い換え検討中

    凄い荒れようですね・・ほとんど、マンション自体とは関係のない場外乱闘の様相を呈してきましたね~。
    かくいう私も、既に購入意志無しでこのスレッドいます。正確には、多少目的があって、販売状況から値段が下がれば、再度(当初は興味ありましたが、現在の値段で購入即多額の含み損となるため興味なし)検討してもよいなと考えてます。
    現状どうなんでしょう・・売れ行きは・・というか既に、販売してるんでしたっけ?
    ご存知の方、いらっしゃいましたら、スレをお願いいたします。

  38. 119 購入検討中さん

    今日第1期申込締切ですよ。確か。
    私は申し込んでませんが。。。118さんと似た状態かも。
    ただ車がないので徒歩圏の利便施設の少なさには気になっています。

  39. 120 匿名さん

    値段が下がるのは竣工引渡し後1~2年経った後だと思います。
    多分、プラザとかぶる北、東の中低層が大量に売れ残るかと。@200でも買い手はつかないかも。

  40. 121 匿名

    ここの物件は人気ないんですかねぇ? 昔からこの辺りに住んでる者としては羨ましいですけどね。

  41. 122 購入検討中さん

    >121さん

    私はこの界隈に引っ越してきてちょうど1年経ちましたが、
    江戸臭の残る深川エリアにすっかりはまっています。
    以前は江東区と言われても具体的にどこにあるのかも知らないくらいでしたが、
    住んでみて、レトロなお店や由緒ある老舗、文化財になりそうなものが
    ごく普通に身近にあることに驚いたと同時に、これはとても贅沢なことだと
    思うようになりました。
    新しくてお洒落なお店は、銀座、青山あたりに出ればいくらでもありますが、
    古くて歴史のあるものは作ることが出来ませんよね。
    このあたりは都心へのアクセスの良さと、公園の緑や運河などちょっと郊外のような
    のんびりした雰囲気も併せ持っていて、なかなかバランスがいいと思います。
    また、住んでみた実感として、清澄白河周辺の治安は非常に良いです。
    ただ、皆さんがご指摘の交通騒音、これは確かにあります。交通量多いです。
    閑静な住宅街でお探しの向きには無理かもしれません。

    我が家はこの土地がとても気に入ってしまったので、中古も含めて価格、設備、
    耐震構造など諸々検討した結果、この物件を前向きに検討中です。

  42. 123 匿名さん

    江戸っぽさなら
    本郷界隈のほうがあるけどね

    なーんか場末臭がするんだよね
    三つ目沿いは

  43. 124 匿名さん

    私もこの近所に住んでいます。場末臭・・・と言われればそうなのかな?
    気取っていない感じがとっても暮らしやすくて気に入ってますが。
    実家は上記に出た本郷ですが、本郷も下町らしさがあっていいですよ。

  44. 125 匿名さん

    ここは近隣住民集いの場に化したな。

  45. 126 匿名さん

    本郷って下町???
    このマンションの価格で高いといっていたら本郷なんて住めません~。

  46. 127 匿名さん

    本郷は山の手です。

  47. 128 匿名さん

    本郷なんてどうでもよい。

  48. 129 匿名

    本郷とは雲泥の差

  49. 130 匿名さん

    「本郷も かねやすまでは 江戸のうち」って言うくらいだから
    江戸と称される事にはこだわりがあるのかな。まぁ、いずれにしてもスレ違いだけど。

  50. 131 匿名さん

    清澄白河は都心へのアクセスがいいし、治安もいい。公園や美術館があって雰囲気もいい。
    でも所詮下町。前にも話題になっていたけど、クイーンズ伊勢丹がつぶれてしまうぐらいな街なのがつらい。

    イーストコモンズセントラルタワーの南向き高層階だったら住んでもいいかもしれないけど、D’グラとかこのマンションみたいなしょぼいタワマンなんて勘弁してほしい。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸