東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス清澄白河タワーpart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 白河
  7. 清澄白河駅
  8. パークハウス清澄白河タワーpart2
匿名さん [更新日時] 2010-04-26 21:39:55

パークハウス清澄白河タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
  都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
  都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
価格:平均280万/坪
間取:1LDK-3LDK
面積:41.1平米-98.43平米

【管理人です。タイトルを一部変更しました。】

売主:三菱地所 NTT都市開発 JFE都市開発
販売会社(取引態様):販売提携(代理)三菱地所リアルエステートサービス 販売提携(代理)JFE都市開発
施工会社:三井住友建設

part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43590/



こちらは過去スレです。
パークハウス清澄白河タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-21 00:18:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス清澄白河タワー口コミ掲示板・評判

  1. 621 契約済みさん

    2期の登録も終わり
    契約者版をたててみました。
    入居までまだまだですね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56273/

  2. 622 匿名

    しかしここはあまり投稿ないですね。人気ないのかな。
    あと220戸、値引きなしで売れるのかね。。
    6000万超えの3Lとか厳しそう。。
    豊洲とかと違ってプレミアム付く立地じゃないし。。

  3. 623 匿名さん

    豊洲がプレミアム?頭を冷やしてください。

  4. 624 匿名さん

    いわゆる豊洲脳ってやつですか?

  5. 625 匿名さん

    豊洲(笑)

  6. 626 周辺住民さん

    豊洲・有明は海風、ビル風がとてつもなく強く
    卵が腐乱したような異臭が頻繁に漂い、地面がデコボコうねって
    いたりで検討対象からは外しました。
    値段も高すぎです、あの辺りは。

  7. 627 ここで生まれここで育ち

    ついに清水の舞台から飛び降りるつもりで、2期で購入を決断した者です。
    このマンションについて、私が最も評価する点について、どういうわけかこのサイトでもあまり議論がありませんし、三菱地所さんもあまりあざとく宣伝しないので、こらえきれずに私がちょっと長くなりますが説明します。

    このマンションの最大の売りは、ご承知のように交通アクセスの良さでありますが、一言で「交通アクセスの良さ」と言っても、このマンションのそれは半端ではありません。国土交通省の運輸経済研究センターでやっている交通センサスを使えば、数量的に充分検証できると思われますが、おそらく都内でも一二を争う利便性になると思います。

    一般的な交通アクセスは、販売者が言っているように、半蔵門線まで徒歩5分、大江戸線まで徒歩7分の2路線だけですが、実はこのほかに宣伝されていない便利な5つの方法があります。
    ひとつは、都営新宿線、徒歩10分に菊川駅があり新宿まで直通になります。
    さらに、このマンションの目の前(真下と言うべきか)には、いくつかのバス停があります。このバスを使えば、さらに飛躍的に便利になります。まず、バス11分でJR錦糸町駅に着きます。バス5分で東京メトロ東西線木場駅にも着きます。
    さらに、JR秋葉原駅とJR東京駅には直行バスが来ます。
    これらを全て考慮すると、首都圏全体を悠々と視野に入れる全国でもトップクラスの潜在的なアクセス能力を持っています。
    もちろん、バスのデメリットは時間の不確実性にありますが、なにしろいずれの停留所もマンションの真下ですし、最近の都バスは携帯で都バスの接近状況が容易に把握できますので、タクシー代わりに使えます。
    その結果、都内のどこへ行くにも路線検索すればいつも悠々と3経路以上がヒットし、路線選択に迷うほどなのです。
    このマンションの宣伝文句に「大手町通勤に便利」というものがありましたが、「都内どこへ通勤するにも便利」と書き換えるべきなんですよ!!!

  8. 628 匿名さん

    627
    都内で一ニを争うってアナタ。都内のこと知らなさすぎですよ。
    北千住や赤羽でもそれくらいの交通網はありますって。
    都心にはいくらでもそれ以上の場所はあるし。

  9. 629 ここで生まれここで育ち

    すいません。もうひとつ重要な路線を失念していました。
    1985年運輸政策審議会で答申済みの路線で、2000年3月許可申請中の路線、豊洲から住吉を経て亀有に至る有楽町線の分岐線で、通称8号線がありますネ。
    免許が下りて完成すれば、このマンションから徒歩10分の四つ目通りに6路線目の有楽町線につながるアクセスが追加になります。

  10. 630 ここで生まれここで育ち

    628さんへ

    私の言いたいのは、もちろん「時間距離」のことであり、「国土交通省のパーソントリップ・サーベイの数量的データで公平に比較できる」と申し上げているつもりです。

  11. 631 匿名さん

    ここまで頑張って営業されると苦笑するしかないですね・・・

  12. 632 匿名

    いや、これを営業と断定するのは読みが浅すぎだろ。
    見え見え過ぎるし。
    この地域を心から愛している方に違いない。

  13. 633 匿名さん

    >JR秋葉原駅とJR東京駅には直行バスが来ます。
    そんなバスあったっけ。

  14. 634 ご近所さん

    >633

    ありますよ。
    マンション前のバス停から豊洲、銀座、新橋も行けます。
    ちょっと時間はかかりますが・・・。

    錦糸町や日本橋に行くときはメトロを使わずに
    バスを利用しています。
    たいてい空いているのでとっても便利ですよ。

    ちなみに営業ではありません。

  15. 635 匿名さん

    > 627さんへ 629さんへ

    なんとなく土地勘はあり、ご指摘のバスを使うので便利なのは知っています。
    本当助かってます、あのバス。

    でも、都内でも一二を争う利便性って・・・せいぜい江東区内一二でしょ。
    区内でも門前仲町のほうが便利なのでは?

    徒歩10分の駅やら、1時間に1,2本しかないバス数え出したら、そりゃ選択肢増えますよ。
    錦糸町は半蔵門とかぶってる。東西線大江戸線で一駅。新宿もそもそも大江戸線で一本。
    結局は清澄白河の駅ひとつかと思います。

    有楽町線の分岐がのびても、いける先なんて大して変わらないでしょ。
    何十年先かわからないし、できたらバス減っちゃいますよ。

    舞台からとびおりて興奮気味なのはわかりますが、少し落ち着いてね。

  16. 636 匿名さん

    >このバスを使えば、さらに飛躍的に便利になります
    >タクシー代わりに使えます。

    全く飛躍的ではない。タクシーと並べられるような便利さは無い。
    理由は以下に。


    >JR秋葉原駅とJR東京駅には直行バスが来ます。

    秋葉原行は秋26系統、マルエツ前から乗車。
    終バスが21時半なので、通勤の帰宅に使うには不便。

    >バス11分でJR錦糸町駅に

    待ち時間を全く考慮せず「11分」と書いてしまうあたり、マンション広告の「大手町7分」的な無神経さを感じる。

    東京駅行および錦糸町行は東20系統。
    これは1時間にせいぜい1,2本しか便がなく
    しかもこの路線は、現代美術館ができたときに、美術館に来る人のために都知事が強引に創設した路線なので
    (本当に「ここで生まれここで育ち」ならそのくらいのことは当然ご存知のはずだが)
    東京駅方面は始発が8時半過ぎで終バスが21時という、全く通勤には使いものにならない路線。
    これを「直行バス」といってありがたがれるのは真昼間に大丸や日本橋三越に買い物に行く有閑マダムくらい。

    >有楽町線の分岐線で、通称8号線

    どんなに楽観的に見積もってもあと十数年は開業しない。
    しかもオリンピック誘致失敗でさらに開業の確率は落ちた。
    さらにこの交差点から四ツ目まで歩くのはけっこうな距離。秋26のバスを使うか、自転車で行く必要がある。

    >バス5分で東京メトロ東西線木場駅にも着きます

    東西線田園都市線と並んで都内1,2を争う殺人的混雑路線。
    しかも通勤時間帯に頻繁にダイヤ乱れがあり、そのたびに大混乱になっている。
    半蔵門線でなくわざわざ東西線を通勤に使おうとするのはマゾ。


    「ここで生まれここで育ち」は実際にこのあたりの交通は使用しておらず、路線図だけ見て語っている
    お花畑楽観者か、物件を宣伝したい営業とみた。

  17. 637 匿名さん


    というか627が”このマンションの最大の売りは”と書いている時点で自分が販売方ということを自ら宣言しているようなものじゃないですか?買った人なら、このマンションの良いところは・・・とか惹かれた点はとか・・・決め手になった点は・・・とかでしょ。どう贔屓目に見たって買った人が”このマンションの売りは・・・”なんて言いますかね。いうとしたら日本語を勉強中の外国人くらいでしょ。

  18. 638 匿名さん

    他の掲示板を見てても思うのですが、ネガティブな意見を書く人はその物件に対して
    どのような立ち位置にいるんですかね?
    そのマンションが気になる(≒良ければ買いたい)から掲示板を見るし、
    買うに当たっての疑問点を書くんだと思います。

    その物件に興味がない(買おうと思わない)のでれば、敢えて掲示板に来ることもないかと。
    それでもネガティブ意見を書くのはどういうスタンスなのでしょう?

    買う側としては見落としがちなマイナス点を教えてくれるので非常に有難いことだと思いますが、
    自分が興味ない物件にここまで懇切丁寧にマイナス点を教えてくれるのが不思議に思いました。

  19. 639 ここで生まれここで育ち

    638さんのご意見に拍手です。

    私が大変不思議に思うのは、「ネガティブな意見を書く一部の人」は、この掲示板に投稿するのは「このマンションを売ろうとする営業の方」か「このマンションに謂われ無き敵意を持つ人々」か、いずれのグループしかあり得ないと思いこんでいるとしか思えません。
    その結果、この掲示板の本来のターゲットであるはずの市井の客が投稿すると、あわてふためいてこの2分類のどちらであろうかとコメント文の訓古学まではじめる始末です。

    本来、自由であるはずの掲示板において、あまり正常とは言えない状況だと思います。
    管理人さん、自由放任もいいけれど、時々メンテが必要ではないですか?

  20. 640 入居前さん

    「このマンションを購入することが資力的に不可能な人々」という投稿もあるでしょうしね。
    欲しかったけど購入実現出来ず、東陽町方面の価格が安い物件を。。。という感じでね。
    ここで生まれさんには共感覚えますのでここはスルーしてもらって
    今後もよろしくお願いしますね

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸