東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス清澄白河タワーpart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 白河
  7. 清澄白河駅
  8. パークハウス清澄白河タワーpart2
匿名さん [更新日時] 2010-04-26 21:39:55

パークハウス清澄白河タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
  都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
  都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
価格:平均280万/坪
間取:1LDK-3LDK
面積:41.1平米-98.43平米

【管理人です。タイトルを一部変更しました。】

売主:三菱地所 NTT都市開発 JFE都市開発
販売会社(取引態様):販売提携(代理)三菱地所リアルエステートサービス 販売提携(代理)JFE都市開発
施工会社:三井住友建設

part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43590/



こちらは過去スレです。
パークハウス清澄白河タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-21 00:18:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス清澄白河タワー口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名さん

    >>175
    私の実家は雪国で、建てて32年になりますが、
    いまだに大規模修繕していません。
    一度、ボイラーを交換した(50万ほど)程度です。

    マンションに30年住むとしたら、
    修繕積立金は800万~1000万程度積み立てることになると思います。
    その殆どは、エレベーターや自動車昇降機などの共用部分です。
    もちろん自分でも使う訳ですが、一軒家なら、そもそも必要の無いものです。
    マンションを買っても、たとえばエコキュートは20年後に交換が必要です。
    それは、修繕積立とは別に、自分で支出しなければなりません。
    今、一軒家を建ててエコキュートにする人と何が違うでしょう。

    一軒家は大規模修繕が必要だと仰いますが、具体的にどの部分ですか?
    壁ですか? 屋根ですか? いずれも、数十万で済む工事です。
    800万も1000万もかかるものはありません。
    今は長期優良住宅に適合する家を建てるのがスタンダードです。
    長期優良住宅とは200年住める家のことです。
    そう簡単に修繕しなければいけない家では認定されません。

    マンションも個人宅部分の修繕は自分でやらなければいけません。
    あなたが考えている以上に、一戸建てとマンションで、
    個人部分の修繕費は、ほとんど変わらないのです。

  2. 182 物件比較中さん

    一戸建ての改修で主たる部分は、屋根と外壁ですね。
    地方でしたら安く上がるかもしれませんが、都内では数十万で納めるのは難しいですよ。
    足場代だけだって馬鹿になりません。
    それに一度やれば大丈夫ってものでもないですし。
    築32年で修理費50万というのは、正直言ってかなりまれなケースで、ラッキーだと思います。

    築20年、30年の木造住宅のリフォームをすると、(特にそれまで何も手入れをしていなかった家の場合)雨漏りや水廻りの漏水などが原因で、柱や梁や土台が腐っていたりシロアリに食われていたりする場合も多いです。

    日本は残念ながら地震と台風があるため、特に木造の場合建物がよく動くので、どうしてもどこかに亀裂や隙間が発生しやすいです。
    建築の場合、どんなに工業化が進んでいるハウスメーカーの住宅でも、最後は現場での手作業になるため、品質にムラが生じるのもやむをえません。

    200年住宅といえど、メンテナンスをしないで住み続けることは不可能だと思います。
    メンテナンスフリーの住宅なんてありえません。
    一戸建てなら修繕積立金がまったく不要だと思っては駄目です。

    あと修繕積立金が、エレベーターなど一軒家には不要なものの修繕費用、という考えは間違いではないですか?

  3. 183 匿名さん

    >>181

    長期優良住宅というのは、「修繕しなくていい住宅」という意味ではないですよ。
    躯体が丈夫で耐震性があるのはもちろんですが、
    むしろ、定期的な点検や修繕の計画がきちんと立てられれ、またその履歴が
    はっきりしていることが条件の一つにもなっています。
    要するに、最初からメンテナンスすることを想定して、点検や修繕がしやすい造りに
    して建てる住宅、ということです。

    また、壁や屋根の修繕って、数十万などで済むとありますが本当ですか?
    経験上、2階建ての一軒家にただ足場を組むだけでも軽く100万は行きましたよ。
    戸建は家の中だけではなく、風雨にさらされる面積が大きいですから、外壁、塀、庭、
    屋根、といずれメンテナンスが必要になってくると思います。
    (長期優良住宅として建てなければ、メンテナンスする、しないは持ち主の自由ですが。)

    なんだか、戸建vsマンション のようなスレになってますが、それぞれにメリット、
    デメリットがあるのは、もう皆さんよくご存知だと思います。
    どちらを選ぶかはライフスタイル次第ではないでしょうか。

  4. 184 匿名さん

    私はマンションの利便性を重視しているので戸建を買う気にはなりません。
    マンションだと掃除もやってもらえるし、ごみはいつでも捨てられるし、セキュリティーも戸建よりは
    安心感があるので、いくら維持費がかかろうとも絶対マンションです。
    ただ、ここは検討から外しました。

  5. 185 匿名さん

    >>183
    yahoo!知恵袋によると、
    2階建ての足場を組むだけなら20万あれば大丈夫ってありましたよ。
    100万は、さすがにボラれたんじゃないでしょうか。

  6. 186 匿名さん

    >>182
    マンション検討初心者です。
    教えて頂きたいのですが、
    そもそも修繕積立金って、
    共用部分以外に何に使われるのですか?

    たとえば、個人宅の水漏れだったり、給湯器だったり、ガラス破損だったり、
    そういう物の修繕に、積立金が使われるのですか?
    ご存じの方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

  7. 187 匿名さん

    共用部分以外に使われるなんて言ってませんよ。
    一軒家だったら必要ないものの修繕がほとんど、という考えは間違いだと言ったのです。
    マンションだって一軒家だって、防水なり屋根の補修は必要ですよね。
    そういうことです。

  8. 188 匿名さん

    足場代ってのは難しいんですよね。
    カタログに定価が載ってるわけではないですから。
    また同じ面積の家でも、建物の形状や敷地の状況によっても違いますし、屋根の場合は勾配がきついと足場が必要になったり、緩いと不要だったりします。

  9. 189 匿名さん

    清澄白河に戸建てなんて建てたら
    周りのマンションのせいで朝から夕方まで日陰の中。

    戸建てとマンションを比較するなら、
    せめて世田谷とかの低住専地域のスレでやってくれ。

  10. 190 購入検討中さん

    タワマンのスレなのにね

  11. 191 匿名さん

    清澄白河の戸建て在住者です。
    陽はちゃんと当たりますよ。

  12. 192 匿名はん

    戸建てのスレになっていて残念。どう考えてもタワーマンションだから陽は当た
    るでしょう。
    ビジネスマン視点でいえば、とりあえず、この立地エリアだと大手町あたりを中
    心とした東京の東、東南あたりの勤務者だといいんじゃないんですか。
    1LDK~あるのは、単身者やDINKSも対象にしているからだと思うし。
    ただ、大通り沿いは騒音が気になるかも。

  13. 193 周辺住民さん

    三つ目通り沿いに住んでいます。
    騒音はすごいです。
    警察署と消防署が同じ通り沿いにありますから
    夜中の2時3時でも緊急車両が「緊急車両が通ります!ウーウーカンカン!」と頻繁に通ります。
    夜中の2時3時でもパトカーがネズミを捕まえています。
    夜中は大型トレーラーなども沢山通るので重低音が響きます。
    窓を開けていると夜でもTVの音は全然聞こえません。
    三つ目通り沿いのベランダ手すりは煤煙ですぐ黒くべたべたに汚れます。

  14. 194 ご近所さん

    >>193
    同感。
    私も、近所に住んでますが(193さんほどひどくはないですが)騒音と汚れは
    凄い。
    ま、何事も慣れですが・・

  15. 195 匿名さん

    なんか同じ話題ばっかだね。
    騒音、お見合い、仕様悪い、値段高い。

  16. 196 匿名さん

    このマンションは、微細に入ることもないほど、
    指摘する点が大きすぎる、
    それに尽きるということなんでしょう。

    ・大通り2面の騒音
    ・3方向でマンションとお見合い
    ・驚くほどの低仕様
    ・周辺環境(買い物、教育施設、文化面、公園など)
    ⇒にも関わらず、相場を無視した価格設定

    どうしても来春までに、大手町に近い所に住まなければならない、子供のいない人でない限り、
    このマンションをこの価格で買う理由が見当たりません。

  17. 197 匿名さん

    高層階でも排気ガスや騒音はすごいのでしょうか?

  18. 198 匿名さん

    197さん
    排気ガスにしても音にしても上に抜けます。残念ながら。

  19. 199 匿名さん

    値段は特に高いとは思いませんけどね。
    大手町まで3駅ですからこんなもんでしょう。

    「数年前まではもっと安かった」という話もありますが、
    墨田区江東区辺りは最近地価が値上がりしてますから。

    仕様が低いことと環境が良くない点は同意するけど。

  20. 200 匿名さん

    199はトンチンカンな近隣だな。
    仕様と環境の悪さからこの値段はあり得ないってことなんだよ、意味分かる?
    君のマンションの資産価値などどうでもよい。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸