物件概要 |
所在地 |
東京都江東区白河4丁目1番2(地番) |
交通 |
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口) 都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口) 都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
378戸(他に認可保育所あり) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上35階地下1階塔屋1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウス清澄白河タワー口コミ掲示板・評判
-
662
匿名さん
風害も反対の理由に挙げられていましたが既に25~26階まで建設がすすんでいますが、風害?ってぜんぜん感じませんね。
-
663
匿名さん
とにかく都心では考えられない安さだと思う。
地元の人にはピンとこない話だと思うけど、一般論になっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
契約済みさん
-
665
匿名
たしかに、都心ではないですね。
ただ都心からこの近さ・駅距離でこの価格はなかなかないのでは。。。とは思います。高層でも200万代半ば程度の部屋もあるようだし。。。
内廊下だし、次期前向き検討します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
購入検討中さん
値段は感じ方には収入などによっても個人感格差はおおいに
あるけども確かに665が言うように立地の圧倒的優位性とか
交通便は相当魅力ですな。
我が家は年内に決断下す予定としました。
-
667
ご近所さん
年内検討なんて遅いよ。
ここは来週で商談会を最後にしてクローズするんだって。
だから今の価格で買えるのは来週いっぱいが限界だから
早くしたほうがいいんじゃない?
そして年明けに販売再開みたいよ。
おそらく価格調整のための販売休止だと思うけどな。
業者がよくやる市場価格の再調査期間ってとこみたいよ。
まあこの状況で価格が上がるわけないんだから
買い急ぐ必要は全くないって考えてる。
-
668
購入検討中さん
我が家も購入を前向きに考えています。
価格調整ということは、
価格が下がるということでしょうか?
年内ではなく、年明けに購入をした方が良いって事ですか?
-
669
匿名
さあどうでしょうね。。
地所が販売期毎に値下げを続けるような売り方をするでしょうか。
竣工済みでもモデルルームでもないのにどんどん値下げされたら、せっかく先に決断して買った人はたまったもんじゃないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
購入検討中さん
営業さん曰く、
「お蔭様で順調に販売しています・・。」と
いっていました・・・。
本当なのかは微妙かと思いますが・・・。
営業トークなのかもしれませ。
地所の営業さんはかなり強気だなぁーと
いった印象を受けました・・・。
我が家の担当者がそう感じただけなのかもしれませんが・・・。
-
671
匿名さん
-
-
672
匿名
665です。
茗荷谷とくらべるのは失礼では?
客層が全然違いそうな気がしますが。
坪単価でマイナス100万程度といったところじゃないでしょうか。
ここが200半ば~300くらいでしょうから。。。
-
673
匿名さん
茗荷谷は坪100万円も安いのですか、
同じ予算でここより25%くらい広いのが買えるのか。
70m2の予算で100m2?
ちょっと検討してみます。
ありがとうございました。
-
674
匿名
逆ですよ。茗荷谷のほうが高いに決まっているじゃないですか。
-
677
3期契約予定者
667さんの
「年明けに販売再開みたいよ。 おそらく価格調整のための販売休止だと思うけどな。」
というご意見について一言。
このマンションの販売部門は、入居が再来年ということもあるのでしょうか、驚くほど余裕たっぷりなのです。
たとえば、8月の旧盆の休みの時など、「プラウド東陽町」のMRが必至の営業活動をしていたにもかかわらず、
こちらのMRは10日間連続の休みだったんですよね。
したがって、単なる社員慰安用の正月休みだとおもいますよ。
-
678
ご近所さん
>677
本気でそう思ってますか?営業さんでないなら1ヶ月の
長期休暇がどういう意味なのか考えたほうが良いですよ。
その他の会社がMRがあるのに1ヶ月も休業した後の
価格がどうなったかなんて調べればすぐにわかることなのに。
営業さん、お疲れ様です。
-
679
3期契約予定者
678さん、飲み込みが悪くて申し訳ないのですが、教えてください。
私がその「営業さん」だとして、
営業さんが「1ヶ月の長期休暇は、価格調整のための販売休止ではない」と言い張っているんだとしたら、それによって得られる営業のメリットって、なんなんでしょうか?
-
680
匿名さん
営業上のメリットというよりは、
順調に売れてるから今後も値下げしませんよ。
だから、希望の間取りが選べるうちに、早く契約してね。
という煽りじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
匿名さん
ちょと前にえらく買い煽りレスが付いてるけど
もし本当の検討者だとしたら、わずか数年前に
この周辺の坪単価が幾ら位だったか知ってるのだろうか
-
683
ご近所さん
高騰区にあって、数年前の単価を持ち出しても仕方ないよ。
上質な住宅地ではないけど、都心に近く利便性が高いことは認知されてるからね。
割高は承知だけど、待っててもそれほど下げは期待できないな。
-
684
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件