東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー上野池之端」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 池之端
  7. 湯島駅
  8. パークタワー上野池之端
匿名さん [更新日時] 2010-08-20 18:08:18

上野公園・不忍池の目の前、ソフィテル東京跡地に登場するタワーマンションです。


<全体物件概要>
所在地:東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番)

交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩7分
   東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩7分
   山手線 「上野」駅 徒歩13分
総戸数:175戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.17~112.25平米
入居:2010年10月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工:清水建設株式会社
管理:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091



こちらは過去スレです。
パークタワー上野池之端の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-19 20:10:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー上野池之端口コミ掲示板・評判

  1. 958 匿名さん

    花粉症で洗濯物が外に干せないんですか。。。
    洗濯物には日光を当てたい私としては、外に干したいですね、できれば布団も。
    でも、乾燥機のお世話になることになっちゃうかなぁ。

  2. 959 匿名さん

    私もできれば布団は外に干して、ふかふかにしたいですが、
    タワーマンションじゃ無理ですよね。
    危ないし、見栄えもよくないし。布団乾燥機は必須ですね。

  3. 960 匿名さん

    タワーマンションだと基本的に布団や洗濯物の外干しを禁止にしているところ、多いですよね。
    景観を乱すという理由が一番多いようですが、私はどちらかと言うと安全面のこととか考えると
    外干しはしない方がいいのかなって思う方ですね。というのも、以前それほど高層ではない、
    中層程度のマンションに住んでいた頃、よく洗濯物お外に干していてが飛ばされてしまったことが
    あったんですよね…。事故が起きたときのことを考えると結構怖いので、それからはわが家も
    浴室乾燥が多いです。布団乾燥機も必須アイテムですね。

  4. 961 匿名さん

    浴室乾燥って今住んでいる所だと(築10年の分譲賃貸に住んでいます)、すごく電気代がかかってしまって毎日はとても無理だなぁと思っているのですが
    最近の物は効率よく乾かす事ができるのでしょうか?
    乾燥機付きの洗濯機とどちらがエコなのかご存知の方いますか?

  5. 962 匿名さん

    たしかに、乾燥機のみですと電気代もすごくなりますよね。
    私だったら、なるべく外に干したいな~って思います。



  6. 963 匿名さん

    入居者用板を拝見しましたが、投資用にされている方もいらっしゃるんですね。
    自身の住居用にするには立地的に不便ですし、賃貸に出し、事務所として
    使われるには良い物件かもしれませんね。
    洗濯物も外に干す必要がありませんし。

  7. 964 匿名

    浴室乾燥機は、オール電化物件以外はガスが多いけど、
    ここは電気なんですか?

  8. 965 匿名さん

    わが家の浴室乾燥は、ガスの浴室乾燥です。が、ガス代についてはあまり気にしたことがなかったです。
    でも平均ですが、夏場が6~7000円前後くらい。冬場が10000円前後くらいのような感じです。
    通常、平均いくらくらいなのかわからないので、参考にはならないかもしれませんが…。
    洗濯するものによっては、洗濯機の乾燥機を利用する場合もあるので、いつも浴室乾燥を
    利用しているわけではないのですが…。本来なら陽に当てるのが一番気持ちがいいんですけどね。

  9. 966 匿名さん

    浴室乾燥が電気式かガス式かで違ってくるのですね。
    我が家も浴室乾燥と乾燥機の併用になりそうです。

  10. 967 匿名さん

    >963
    賃貸に出して事務所として使われたりすると、
    住民以外の出入りが頻繁にありそうで少し嫌だなと思ってしまいます。
    セキュリティの面でもあまりよくありませんよね。
    購入された方の自由なので仕方ありませんが…。

  11. 968 匿名さん

    >夏場が6~7000円前後くらい。冬場が10000円前後くらいのような感じです

    これってガス代のみですか? 高い気がしますね。

    周りの主婦の方と光熱費の話題が出たりしますが、皆さん夏場は3~5000円がみたいですよ。

    電気式の乾燥機の方が、お得な気がしますよ

  12. 969 契約済みさん

    家族全員花粉症の>953です。

    我が家は2~3日に一度位の洗濯頻度ですが、夏冬通して、
    ガス代が10000円を超えることはありません(ガスでの床暖房、浴室乾燥)。
    全自動洗濯機の乾燥機能で一時間のタイマー、その後浴室に移して、
    夕方まで強の換気運転で完全に乾きます。

    日光の暖かさと滅菌等はありがたいですが、タワマン住まいを目指すなら、
    これらは、ある程度犠牲にしなければならない点かもしれません。

  13. 970 匿名さん

    >969
    >ガス代が10000円を超えることはありません
    ガスの床暖房とガスの浴室乾燥、両方使用されていて
    ガス代10000円超えないんですか!?ガスの床暖房って
    かなりガス代がかかるような気がしますが。というか、
    うちでは結構ガス代を食うので。どんな使い方されてる
    んだろう?と気になってしまった。
    洗濯機の乾燥機能って洗濯物がくしゃくしゃになって
    しまったり、縮んでしまうイメージがありますが、
    最近のはそうでもないのかな

  14. 971 匿名さん

    969さん
    素朴な疑問ですが、
    花粉症なのに浴室の「換気」運転は大丈夫なのですか?
    浴室換気が花粉用フィルターを通しているとは思えないですけど…

  15. 972 匿名さん

    布団も洗濯物も太陽光のあたる場所に干したいです。
    ふかふかしていい香りが大好きです。
    マンションだとそれは難しいことなのですね。
    ちょっと考えてしまいます。

  16. 973 匿名さん

    >971
    >969さんではないですが、我が家も家族が花粉症の為に浴室乾燥しています。
    我が家の場合は浴室換気扇用のフィルターを使用しています。
    花粉もキャッチしてくれるタイプのものです。

  17. 974 匿名さん

    我が家もガスヒーターと湯船を毎日沸かすので、月7000円は行きました。
    969さんは両方使用して10,000以下ってことですが、

    床暖房はどのくらいの頻度で使用してたんですか?

  18. 975 匿名さん

    浴室乾燥、よさそうですね~。引越しを機会に洗濯機も買い替えようと思っていたのですが、ドラム式にすればさらに便利になりそう。光熱費は気になるところですが、各家庭ごとに使用頻度も違うので、実際に暮らしてみないとわからないかもしれませんね。

  19. 976 匿名さん

    >970
    うちはななめドラムの乾燥機使っていますが、くしゃくしゃにならないですよ。
    タオルもふんわり仕上がります。

  20. 977 匿名さん

    空気の悪い場所で外に干すより、乾燥機の方が気持ちいいかもしれませんね。
    乾燥機に入れるアメリカの柔軟剤の香りを思い出しました。

  21. 978 匿名さん

    ここは空気が悪いとこなんですか?

  22. 979 匿名さん

    そりゃ、東京の幹線道路際で空気が良いわけがない。でも緑も多いし、多少ましなんじゃない?

  23. 980 匿名さん

    山手線のターミナル駅に近い割には空気は良いと思いますよ。
    不忍通りも渋滞でキュウキュウの道路じゃないです。
    平日の日中帯は交通量がありますけど。
    広大な公園・大学のキャンパスがありますし、他よりは良いと思います。

  24. 981 匿名さん

    でも、動物園の臭いまで漂ってくるエリアは
    他にはないよ。

  25. 982 匿名さん

    >>981
    桜木亭とかがある不忍池を挟んで反対側の道を歩いていると動物の臭いがすることはあるけど
    不忍通り側の、しかも道路渡って反対側で臭いがしたことなんてないですけどね
    個人の嗅覚の差なのでしょうけど私は動物園の臭いに関しては心配してません

  26. 983 匿名さん

    マンションにまではよほど鼻がいい人で無い限り(犬並みに)
    臭いは気にならないと思いますよ。

  27. 984 匿名さん

    俺はここは辞めて
    すぐ隣の本郷台地の物件にした。
    環境重視だったのでここは
    どうしても納得いかなかったから・・・・・
    やっぱり台地上は環境がこことは全然違うね。

  28. 985 匿名さん

    住むところって、

    高台>低地

    幹線通り、線路、高速道路から離れる>面している

    まあこの辺は最低限のことでしょうね。

  29. 986 匿名さん

    池之端から動坂あたりまでの不忍通り沿いは
    環境良くないからね。
    別名マンション長屋ストリート。

  30. 987 匿名さん

    >>939
    ドンキはペット用品がすごく安いので他にこの辺りに安い店がなかったら私は行く予定。

  31. 988 匿名さん

    考えてみたら、動物園の臭いって
    もしひどかったら
    すでに周辺住民から、大きな問題になっているでしょう。

    何もないって事は、臭いは感じないんでない?

  32. 989 匿名さん

    昔からある上野動物園を問題にはできないでしょう。
    下手に問題にしたら自分達の住まいの資産価値を下げるだけだし。

  33. 990 匿名さん

    駅降りて、動物臭い感じしないし、
    マンションまでは届かないと思うが…

  34. 991 匿名さん

    私も同感。
    そんなに臭ってくるならすでに問題になってるはず。

    この辺りってスポーツジム的な施設ってあるんですか?

  35. 992 匿名さん

    977さん
    マンション生活になってから、幹線近くに住むことが多くなったという理由もあるのですが、基本、外で干すことが少なくなり、洗濯物についてはドラム式洗濯機の乾燥機または、お風呂場の浴室乾燥を利用しております。お布団については布団乾燥機を利用しています。いずれにしても思った以上に気持ちがよいものです。

    990さん
    私も同意です。動物園内に入るまで動物の臭いが気になったことがありません。

  36. 993 匿名さん

    スポーツクラブは私も探しているのですが、近所には女性専用のカーブスしか見つけられなかったです。

  37. 994 匿名さん

    ジムが、御徒町駅の南のガード下に1軒あるようだが、遠いかな?

  38. 995 匿名さん

    ジムは上野駅にもありますね。
    こちらもちょっと遠いけど、ウォーキングがてら通うのもいいかも?
    http://www.jexer.co.jp/fitness/ueno/

  39. 996 匿名さん

    上野駅のところにスポクラがあるのは全然知りませんでした。
    プログラムも充実していますね。

  40. 997 匿名さん

    >>992
    気分的には外で干したいのですが、花粉や天候の心配等
    浴室乾燥を利用した部屋干しのメリットって意外に多いんですよね
    布団のダニ除去に関しても布団乾燥機の方が優秀だそうですし。

  41. 998 匿名さん

    布団乾燥機+布団の掃除機がけでかなり良いですよね。

    私は喘息もちなのですが、それで乗り切れていますよ

  42. 999 匿名さん

    個人的には、おひさまの光をたくさん浴びたふかふかのお布団が好きですが、
    やはりここでは布団乾燥機が必須のようですね。
    布団乾燥機を買わねば。

  43. 1000 匿名さん

    建物内モデルルームが9月上旬にオープン、まだまだ先の話だと思ってたらもうすぐですね
    早めに見学して具体的な決断をしないと乗り遅れるような気もするけど
    どうしても利便性に決定打が感じられないんですよね、悩んでる間に完売しそう

  44. 1001 匿名さん

    布団乾燥機って、使ったことないんですけど
    結構いいものなんですね。

    花粉症の人とかは
    いずれにしても外には干せないから
    乾燥機も、いいものがあるんでしょうね。

  45. 1002 花粉症ですけど、、、

    わたし、花粉症ですけど、春先の花粉の酷い時期以外は、外干ししても影響無いですよ。
    むしろ外干しした方が気持ち良いし。

    どちらにしろ、日に干すという選択肢がすべからく禁止されるのは万人に幸せな事ではないですよね。

    一部の人はそれでも影響ないという言い方しか指示されないとおもいます。

  46. 1003 匿名さん

    公式サイト内の女性をターゲットにした1LDKを勧めるコンテンツに目を通したら、
    ショッピング情報として勧めているのが物件より徒歩13分のマルイ。
    周辺で食料品を扱う買い物施設に関しては、赤札堂根津店が最寄なんですよね。
    他に便利なお店はあるのか?と調べたら、
    赤札堂サイトで根津銀座通り商店街を紹介するページがあったので貼っておきます。
    http://www.nezu-ginza.com/shop/shop_index.html

  47. 1004 匿名さん

    昔はマルイの地下で、
    食料品を安く売ってた時期もあったんですよ。
    すぐに止めてしまいましたが。

  48. 1005 匿名さん

    外干しがいいとか、部屋干しでもいいとか、やはり人それぞれだと思いますが、タワーマンションになると
    外干しを禁止しているマンションもあるので(ここは禁止にされているかどうかわかりませんが…)
    浴室乾燥+洗濯乾燥機+布団乾燥機の選択肢も考えなければいけないですよね。
    布団乾燥機は今ではいろいろな種類の物が出ていますよね。ダニ対策で考えるなら、外でお日様に干す以上の
    効果があるそうです。

    1003さん
    根津銀座通り商店街の紹介ページ、拝見しました。いろいろなお店があって楽しそうですね。
    ぜひ利用したいです。

  49. 1006 匿名さん

    次スレたててみましたー

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88222/

    すみません、何か間違ってたら指摘して下さい・・・

  50. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー上野池之端」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸