東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー上野池之端」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 池之端
  7. 湯島駅
  8. パークタワー上野池之端
匿名さん [更新日時] 2010-08-20 18:08:18

上野公園・不忍池の目の前、ソフィテル東京跡地に登場するタワーマンションです。


<全体物件概要>
所在地:東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番)

交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩7分
   東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩7分
   山手線 「上野」駅 徒歩13分
総戸数:175戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.17~112.25平米
入居:2010年10月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工:清水建設株式会社
管理:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091



こちらは過去スレです。
パークタワー上野池之端の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-19 20:10:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー上野池之端口コミ掲示板・評判

  1. 621 匿名さん

    煮込み食べたいです。女性一人で入りやすい店はあるでしょうか?

  2. 622 匿名

    アメ横の飲み屋の煮込み   食べたいですか?  やっぱり台東区レゲエがまわりに溢れてるのが大丈夫な方とは趣向が合わんわ。

  3. 623 匿名さん

    >>621
    アメ横とは逆方向になってしまうのですが
    根津神社の近くにある銀扇というモツ焼屋さんの煮込みが美味しいですよ

    アメ横といえば餃子の屋台がありませんでしたっけ?
    以前通った時に「美味しそうだな~」と思った記憶があります。

  4. 624 匿名さん

    アメ横ってチョコレートの叩き売りがあるよね

  5. 625 匿名さん

    604さん
    >>共稼ぎ世帯にとって宅配は命綱と言っても過言ではありません。
    共稼ぎ世帯や育児中家庭にとっては宅配って本当に便利なものだと思います。
    ここは近くにあまりスーパーがないようなので宅配を利用される方が多いんじゃないかなって思います。
    利用する方が多ければ、宅配ボックスでは数が足りないのでは?って思っちゃいますし、
    食品が傷んだりして食中毒などの心配も出てきますよね。置くとしたらやっぱり玄関前が
    多いのでは?と思います。本当は玄関前に置かずに済むようなシステムがあればいいですよね。

  6. 626 匿名さん

    >>621
    勇気があるなら女性一人でも平気だと思いますが、一人で入っている女性は見かけたこと無いなぁ。
    美味しそうだなと思いつつ、入れず10年以上経っている(笑)

    アメ横といえば、カワチヤが楽しい。
    世界の食材手に入るよ。
    料理好きにはたまらん。

  7. 627 匿名さん

    アメ横も以前から見るとかなり変わりましたよね。
    カワチヤ、行ってみようかな。
    世界の食材は見ているだけで楽しいです。

  8. 628 匿名さん

    国立博物館と東京芸大の中間地点くらいに国際子ども図書館という施設があり時々利用しています。

    建物もすごく立派だし世界中の児童書、絵本が揃っていて大人でも楽しめます
    小さいお子さんが居るならとても良い施設だと思うのですが
    知名度が低いのか週末でも館内は空いて勿体無いなと思っています。

    館内の食堂ではランチメニューもあるのでママ同士でも楽しめますよ、オススメです。

  9. 629 匿名さん

    上野動物園に行ったら、すぐ隣に建っていた感じだったんだけど
    部屋から動物園はみえるのかな?

  10. 630 匿名さん

    >>612さん
    >少なくとも玄関前利用の違反者は写真を取って、部屋番号書いて、掲示板に掲示して、
    >理事になったら毎日片づけろって訪問する予定です。

    怖い・・・。
    生協との提携はほぼ決まっているのだから、早急に対策をとらねば!

  11. 631 匿名さん

    生協との提携は予定ではなくて、ほぼ決定なのですね。
    玄関前に生協の箱を置いてOKなのかNGなのか生協さんとの話し合いは、どうなっているのでしょうね。
    HP見たら、更新準備中になってた。
    そのへんの情報でるかな?

  12. 632 匿名さん

    > 怖い・・・。

    怖いですか?

    規律を守らない人を取り締まる人がいる事が怖い?

    お巡りさん怖いですか?、法律を守って生活している人には怖くないと思いますけど???

  13. 633 匿名さん

    628さん
    国際子ども図書館は一度も行ったことがないです。
    ここに住むことになればぜひ遊びに行ってみたいです。
    629さん
    部屋の場所によっては見えるかもしれませんよね。
    でも見えても土日の混み混み具合が見える程度で
    動物たちは見えないのでは?と思いますが。
    632さん
    う~ん。書き方に何となく怖さを感じますね。
    >>理事になったら毎日片づけろって訪問する
    とか。また、
    >>規律を守らない人を取り締まる人がいる事が怖い?
    あまり住人が住人に向かって取り締まるとかって言葉
    使わないでしょうし。

  14. 634 匿名さん

    怖いですよ・・・。
    何もそこまでしなくても。
    ちょっとした不注意で規約を犯してしまっても、
    そんなことされるようじゃ、たまったもんじゃない。

  15. 635 匿名

    たとえ理事であろうがなかろうが、他人の家のことにいちいち口出しする権利なんてないだろ。
    文句言ってきたら水かけて追い返してやるよ。

  16. 636 匿名さん

    >621
    女性一人かあ、見かけたことはないですが、賑やかだし閉め切って中が見えないようなお店も少ないので、通りがかりに一杯やっていきたくなると思いますよ^^

  17. 637 匿名さん

    >629

    部屋から動物を見るのは無理と思います。
    でも臭いは届くので、気分は出るかもしれないです。

  18. 638 匿名さん

    >>612
    普通そういうのって管理会社がやるんじゃないの?住民同士でやると軋轢がうまれるし。ある種そのための管理会社でもあるんだし。

    どの道、至近距離にスーパーないから生協利用者多そうだよね。
    根津に赤札堂あるけど…。

  19. 639 匿名さん

    管理会社はやらないよ、管理組合だよ。

    なんか、大丈夫かな、ここの人たち。
    管理規約を守ろうって発想の人は少ないみたいだし、マンションの管理のこと知らない人多いみたいだね。

  20. 640 匿名さん

    管理規約に抵触しないようなルールがちゃんと出来ると思いますけどね
    周囲への迷惑ももちろんですが
    玄関前に食料品を置きっ放しなんて利用者さんも怖いでしょうし

  21. 641 匿名さん

    国際子ども図書館も、近くなんですね。
    行ったことがないけれども、
    小さな子どもがいたら、絶対行きたいと思います。

    考えてみたら、上野周辺って
    結構子どもつれて遊びに行けるところ
    多そうですね。

    上野公園はもちろん
    文化施設が沢山あるし。
    毎日飽きないかも。

  22. 642 購入検討中さん

    道は平坦ですか?
    明日いってみようかな

  23. 643 周辺住民さん

    根津&湯島からだと道は平坦です 坂はありません
    上野から来る場合、公園口からの山登りルートとしのばず口から出て京成上野駅構内を通り抜ける楽なルートがあります

    共同住宅に住むのにどうも一部自分勝手な方がいらっしゃいますね
    自らの過ちに逆切れして水かけるなどと...
    入居前から秩序を乱してやると宣言するとは血の気の多い下品な男性ですね
    まずは一人一人が決まりを守る努力をする事が必要で異論があれば定期集会での議題とし多数決で規約を変えれば良い事です
    ただ内廊下の部分は明らかに共有スペースですので玄関前に物を置くのはどのマンションでも禁止のはずです
    うちのマンションも内廊下で夏にはエアコンがかかっていて涼しかったので玄関を半開きにして冷気を室内に入れていたら巡回のガードマンさんに注意されてしまいました
    お恥ずかしい限りです

  24. 644 匿名さん

    643さん
    なるほど、内廊下を開けてもおくのもだめなんですね。
    私も内廊下は初めてなので、、
    今は外廊下で空気の入れ替えの時に玄関のドアと窓を開けておきます。
    風が通ってすぐに空気が入れ替えできます。
    セキュリティがしっかりしているので安心してやっていたのですが
    そういう問題があったのかあ。 このレス、勉強になります。

    なんか、いろいろやってしまいそうだなあ、、、

  25. 645 匿名さん

    >>641
    >>642
    「子ども図書館」という名前で確かに書籍は児童書メインなのですが
    ランチが出来る中庭があったり動物のドキュメントDVDが多数視聴できたりして
    時間を忘れて夢中になるのは、むしろ大人の方かもしれません。

  26. 646 匿名さん

    「子ども図書館」ってかなり充実しているみたいですね。
    動物園の池之端門も近くだから、子どもの散歩に行きやすい。
    マンション側の西園にこども動物園があるんですよね?
    年間パスを買えば気軽に行けそうなカンジかな。

  27. 647 匿名さん

    やはり基本的な事ご存じない方が多い様なので、、、

    内廊下で窓が一方向に無い部屋って、風通しが悪くて、おそらく初めての方はガッカリすると思いますよ。24時間換気でも自然の風邪を通す事はその比較になりません。家の中で臭いの強いものの料理(天ぷら、焼き肉)なんてしたら家の中の臭い数日とれません。

    未だに、上野動物園の門に近いとか、駅からのアクセスがフラットだとか、そんな事情報として価値あるんですか??

  28. 648 匿名さん

    「子供図書館」絵本が沢山置いてあって、絵本好きの大人でも楽しめますよね。

  29. 649 匿名さん

    >>647
    あなたにとっては価値が無くても、
    価値があると思う方もいらっしゃるのでは?

  30. 650 匿名さん

    なんだかなあ・・・

    都内のそれなりのマンションなら内廊下が当たり前だと思うが・・・
    私はこれまで所有した2つのマンション(1つはパークタワー)はいずれも内廊下だが、何の不満もない。

    もちろん、生協の箱?を置くなんてありえない。

  31. 651 匿名さん

    以前、他のマンションに住んでいた時、やはり同じように
    宅配商品の廊下置きが問題になったことがありました。

    私の場合、幸いにもマンション内に似たような状況のお友達が何人か居ましたので
    3人のグループになって生協の宅配を利用していました。
    受け取れる人が代表になって注文し、それぞれの家庭に分けるという方法です。

    誰でも使える方法ではありませんが、ご参考までに。

  32. 652 周辺住民さん

    内廊下でも例えばリビングと隣の部屋とか寝室の窓を開ければ換気扇や24時間換気とは比べ物にならない程の換気は可能です。
    (換気が早い分他の部屋にも臭いは移動してしまいますが...)
    上の方もおっしゃっていますが臭いの強いものや油ものの料理をすると換気扇を廻しても強い臭いはガッカリする程長時間残ります。
    アクセスや動物園等の情報の価値は人それぞれですからあまり上から目線で決めつけない様にね
    自らの経験談を語るのは大いに結構ですが自分の価値観を他人に押し付ける様な決めつけ書き込みにはガッカリです。

  33. 653 匿名さん

    >>内廊下の部分は明らかに共有スペースですので玄関前に物を置くのはどのマンションでも禁止のはずです。
    共有スペースには確かに物を置くことを禁止しているマンション多いですよね。最近言われているのはこういった生協の箱とか子ども用の自転車類。生協の場合は、共働きなどで買い物に行けない理由から利用される方が多いでしょうから、夕方まで箱が置きっぱなしということもありえるでしょうし。自転車の場合は駐輪場の少なさから小さい自転車や三輪車類は玄関先に置くお宅は増えていますよね。ここは生協の箱が問題のようですが、生協用の宅配ボックスなどできるといいですよね。

  34. 654 匿名さん

    >>651さん
    マンション内でグループを作って利用するっていうのも一つの手ですよね。
    うちのマンションでは宅配を使用されている方が少ないようで、
    留守の場合にはマンションの管理人さんが預かってくれていたりするそうです。
    そのマンションによって方法はあるでしょうから、ここでもそういった
    何かしらの方法があるといいですよね。

    >>652さん
    油ものの料理の匂いがいつまでも続くのは辛いですね。これはよそのお宅へ
    匂うことなどはないのでしょうか?

  35. 655 匿名さん

    >>632さん
    お巡りさんは怖くありませんが、一個人がそこまでする粘着性が恐ろしいです。
    何となくですが、こういう人が入居するマンションは避けるだろうと言う目論みの、
    新手の営業妨害なのかと思えるようになってきました。

  36. 656 周辺住民さん

    654様
    よそのお宅の調理臭はベランダにある換気扇の排出口から伝わってきますよ
    風向きにもよりますが窓を開けていれば臭いは入ってきますし逆に自分側の臭いもご近所に振りまく事になります
    ベランダから臭えばサッシを閉めて対処するしかないしお互い様ですからね。
    玄関のドアを開けたまま喫煙されると内廊下がタバコ臭となります。
    一度だけ内廊下が焼き魚の臭いで充満していた事がありました(厳重注意されてました)
    換気扇の限界を感じますね。

  37. 657 マンコミュファンさん

    >>656さん

    ホテルが内廊下で問題ないのは部屋で調理とかしないからなんでしょうね。
    分譲マンションになるといつも誰かが住んでいてそれなりの生活臭などが漂いますからね。
    換気のこと考えると確かに機械ではまかないきれないかもしれません。
    何かを取れば何かが立ち行かずの繰り返しですよね。
    画期的なアイディア何かないでしょうか、といつも思います。

  38. 658 匿名さん

    妊娠中だったり、小さい子供がいたりすると、生協はとても便利なんですけどね。
    私もご近所の方何人かと一緒に注文する方法とても良いと思いますよ。
    配送料もカタログ料も割り勘だから、一石二鳥ですよね

  39. 659 匿名

    MRに行った人いないの?
    生協→宅配ボックス
    新聞→各戸配達
    って言ってたよ。

  40. 660 匿名さん

    それが嫌だって言ってんだよ。

  41. 661 匿名さん

    根本的な解決にはなりませんが

    例えば揚げ物の後は油を早めに処理すると残る臭いの量が結構違ってきます
    臭いの強い料理をした後にプライパンでお茶っ葉を煎るのも効果あります
    あと我が家では使ってないのですが空気清浄機を使うとかなり変わるみたいですね。

  42. 662 周辺住民さん

    660さんは何が気に入らなくてそんなに言葉が乱暴になったのですか?

  43. 663 匿名さん

    >>659さん
    生協は宅配ボックスなんですね。それは生協専用のものになるんですかね?普通の小包類と同じようなタイプになるんでしょうか。発泡スチロールに入っているでしょうし、匂いなど気になる部分はないですが、生ものの宅配は難しそうですね。

    >>662さん
    >>660さんは何が気に入らなくてそんなに言葉が乱暴になったのですか?

    660さんではないですけど、たぶん
    生協→宅配ボックス
    新聞→各戸配達
    が気に入らないのでは?と思われます。
    (違ったらごめんなさい)

  44. 664 匿名さん

    私なら、
    生協→宅配ボックス 廊下に生協の箱が積みあがらなくて良いと思いますし、
    新聞→各戸配達 の方が、助かりますね。

  45. 665 匿名さん

    最初から生協→宅配ボックスって決めておいてくれた方が

    後々入ってからトラブルが出なくて良いですよね。

    お米とかお水とか買っちゃうと部屋まで持って帰るのがちょっと大変だけど。

    新聞は最近、各戸配達のマンション多いですよね~。

  46. 666 匿名さん

    >>662
    それが嫌なことを言ってんのに、
    659にいちいち指摘されたからじゃないの?

  47. 667 匿名さん

    本来なら住人のモラルに任せて済ませたい所ですが
    やっぱりそれだけじゃ問題が起こることが目にみえてますよね、情けない話ですが
    公式に「コープと提携」って書いてあることだし
    皆さんが納得できるようなルールなり規則なりを提示してくれると助かりますね

  48. 668 匿名さん

    第三期第三次の抽選が明日に迫ってきましたね~
    ところでこのマンションの売れ行きはどうなんでしょうかね?

  49. 669 匿名さん

    663さん
    宅配ボックスは冷凍(クール便)やナマモノが禁止されているはずなので、
    エントランスに生協専用のものが用意されるかもしれませんね。
    しかしうちは生協で米を購入する事が多いので、できるならカートを用意して欲しい・・・。

  50. 670 匿名さん

    自分で用意したほうが、他の人が使っていて無いとか言うことがないので良いと思うよ。

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー上野池之端」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸