物件概要 |
所在地 |
東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩7分 東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩7分 山手線 「上野」駅 徒歩13分 東京メトロ銀座線 「上野」駅 徒歩13分 東京メトロ日比谷線 「上野」駅 徒歩13分 都営大江戸線 「上野御徒町」駅 徒歩11分 東京メトロ銀座線 「上野広小路」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
175戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上30階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー上野池之端口コミ掲示板・評判
-
526
匿名さん
>>525
海外では主流なんですか?
知らなんだ・・・
乗ったまま自分の物にしてしまうとかないの??
-
527
匿名さん
>>526
海外の事情は知りませんが、台東区では身分証を提示しないと借りられないみたいなので
借りっぱなしの人はあまり居ないかもしれませんね。
撤去自転車から流用してるのだとしたら補充はいくらでも出来そうですけど。
-
528
匿名さん
レンタサイクル1日200円 3日で300円で借りれるとHPに書いてありますね。
毎日使わない方なら駐輪場料金払うよりお徳かも
-
529
匿名さん
自転車って交通ルール無視している人が多いよね
警察も違反者には取り締まってほしい
-
530
匿名さん
>525
神経質な人はハンドルの衛生面とか気にしそう。
でも利便性は高いですよね。
>529
対向から来る歩行者や自転車をよけられなかったり、曲がれない人がいて、危ないなあと思う時多いです。違反しているわけではないのですが、自転車を運転させていいものなのか考えてしまいますね。
-
531
匿名さん
台東区のレンタサイクルなんて一番近いのが新御徒町だから不便でしょ。
-
532
匿名
新御徒町まで歩いて行き、自転車借りて
返して新御徒町から歩いてくる。
いい運動になります。
-
533
匿名
新御徒町まで借りに行かなきゃいけないとなると、もはや本末転倒ですね。
やっぱりこのマンションは不便な場所にあることを再認識しますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
こういうのって点在しているからこそ便利なんだと思います。
買い物の荷物が思ったより重くなってしまった時に借り、次回そこに買い物へ行くついでに返却するとか。
色々な使い方をしている方が居ると思いますが
私のイメージとしては「借りに行く」と言うより「借りて帰る」という感じです。
-
535
匿名さん
-
-
536
匿名さん
レンタサイクル、区民でなければ借りられないのですか?
休日に遊びに行きたくなりました。
自転車の速度で発見できるものって、けっこう面白いです。
-
537
匿名さん
-
538
匿名さん
>536
区民以外も借りれたら嬉しいですね。東京市部在住で時々都心に行きますが、徒歩だと駅周りで何でも済ませたくなってしまうのも事実。
その地域の文化の発見、新しい発見を促す意味でも皆が借りれたらいいなあ。
-
539
匿名さん
徒歩だと少し距離があるけどアメ横や吉池で普段の買い物をしている人って居る?
吉池なんかは美味しそうな魚が揃ってるけど、他にも色々買ってたら高くつくかな?
根津方面に行けば赤札堂があるけど距離的には大して変わらないよね。
-
540
匿名さん
自転車利用が増えれば、もう少し電車とか道路の混雑解消になるかもしれませんね。
レンタルサイクルなら駐輪場もうまく利用すれば不法駐輪しなくても済むし。
ただ、事故には注意しないと場所によっては危険かもしれませんね。
いいなあ、自転車通勤。
-
541
匿名
むかし丸井の地下で、肉や魚を売ってた時は安いし便利でした。
短期間で、生鮮食品を売るのは止めてしまったけど。
-
542
匿名さん
以前、片道10キロ程自転車通勤してました。
自転車良いんだけど、
真夏は暑いし・・・
真冬は寒いし・・・
雨は鬱陶しいし・・・
今の時期だと晴れてればまだ気持ち良いですけどね。
まぁ、良い運動になりますし、メタボ対策にはもってこいだと思います。
私は10キロ程痩せましたが、やめたらまた元に戻ってしまった・・・。
-
543
匿名さん
>541さん
何故販売をとりやめてしまったんでしょうねー?
売り上げがいまひとつだったんでしょうか。
もしかして、食中毒?
自転車通勤は電車やバスの時間に縛られず、
車が通れないような道を通りショートカットできたりと快適ですが、
天候に大きく左右されるのがネックですねぇ。
特に、雨の日の合羽が超めんどくさいです。
-
544
匿名さん
>>536
区民以外も借りれたと思いますが、区民よりもちょっと高めだったような
-
545
匿名さん
最近雨の日に傘を固定する道具を付けて自転車を運転してる人よく見かけます。
あれはオッケーなんでしょうか??
風がなくて小雨程度の時は便利そうです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件