東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part15
匿名さん [更新日時] 2011-04-16 20:23:24

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分


【東京インナーハーバー連絡会議】
http://www.tokyo-innerharbor.com/top2.htm
豊洲2丁目・3丁目計画】
http://www.toyosu.org/
【アーバンドックららぽーと豊洲
http://toyosu.lalaport.jp/
http://scd.mitsuifudosan.co.jp/project/special/toyosu/main.html
【水の豊かな街づくり】
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/mizu/index.html
【当マンションまとめ】
http://toyosu.cc/pukiwiki+index.htm
【関連スレッド】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾肆
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43553/
【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2〜Part12までは過去スレッドのリンクからどうぞ
Part13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43992/
Part14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43612/
【購入者スレッド】
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48165/

[スレ作成日時]2009-06-17 23:34:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 282 匿名さん

    住民板読んでしまうと買えない。
    賃貸でもヤダ!

  2. 283 匿名さん

    そういう方は他をあたってください。

  3. 284 匿名さん

    賃貸高くて入れないよ、普通のサラリーマンでは。

  4. 285 匿名さん

    No.547 by マンション住民さん 2009-10-02 21:12

    馬脚を露わしちゃったね、転売屋さんたち。

    結局ここの「住民専用託児所」をバカ高い値段をカバーする数少ないウリの一つにしてたのに、それがなくなっちゃ困るってわけだ。


    だめだよ、本物の住民さんたち。こんな自分の利益しか考えてない連中に振り回されちゃ。

  5. 286 匿名さん

    豊洲の特異な地域性がよくわかる。

  6. 287 物件比較中さん

    マムがベビちゃんのために突っ走っているようですね。
    ☆ここの共用施設は豊洲のマム達の共用施設でもあるのです!☆

  7. 288 匿名さん

    住民板の話題が出てくると不人気傾向になるね、このスレは。

  8. 291 物件比較中さん

    買ってはいけないタワーマンション18物件って禁句なの?
    関連レス一気に削除されてる

  9. 292 周辺住民さん

    しかし、本当にこのマンションは外人が多いね。
    特にアジア系の。
    この間、友人宅に訪問したら、2Fに派手なオバサンが座り込んで、携帯で凄まじくでかい声で話していた。
    友人はため息をついていた。

  10. 293 徳明さん

    住民板は凄い事になってるね…オール電化の悪影響か?

  11. 294 検討中

    逆にいうと認証化問題以外で悪い点って
    あんまりないですよね。
    アウトフレームで梁出てないし、
    ガーデン広いし。

    三兄弟の中でも一番いいとこに立ってますし。
    でもその分高いんですよね…。
    う〜ん、悩む。

  12. 295 匿名さん

    悩むか?

  13. 296 入居済みさん

    検討中の方は保留された方がいいですよ。
    入居者ですが、降ってわいた認証問題に悩まされています。
    素直に、値上げされた中古のパークシティを買った方がスッキリしますよ。

  14. 297 住民

    認証化問題は、マンション価値として致命的ですよ。認証化となれば、付近の保育園のように送り迎えの路駐や自転車・ベビーカーがマンション前に散乱する事になりセキュリティーも意味を成さなくなります。マンション価値なんてガタ落ちするでしょうね。中古PCTか新築CTTの方が安心だと思いますよ。

  15. 298 住民

    認証化問題は、マンション価値として致命的ですよ。認証化となれば、付近の保育園のように送り迎えの路駐や自転車・ベビーカーがマンション前に散乱する事になりセキュリティーも意味を成さなくなります。マンション価値なんてガタ落ちするでしょうね。中古PCTか新築CTTの方が安心だと思いますよ。

  16. 299 検討中

    そうですか?
    認証化ごときでそこまで影響ないと思いますが。
    考えすぎじゃないでしょうか?

    それよりCTTはないです。
    天井が低いのと、窓が開く部屋が1つしかないのは生活するのに致命的。
    PCTはちょっと検討に含めてみよう。



  17. 300 住民」

    認証化問題は単なる認証化の議論ではないのですよ。居住者専用施設に設計された場所への外部者の入室は重要事項説明の契約違反であることや、もっと奥深い事情は、一旦認証取消になったにもかかわらず、一部の理事が私利私欲の為に認証化を推し進めている現状です。住民版をみればわかると思いますが、信じ難いことが起こっているのです。それに比べれば天井が低いほうがまだましかもしれませんよ。

  18. 301 検討中

    住民版は一通り読みました。が、アラシも多そうなのでなんとも。
    一部の理事と認証反対派だけですよね?
    認証化の話が落ち着けば、個人的には特に問題じゃないですけど。

    管理体制は変えられても、天井低いとか物理的な方は
    変えられないじゃないですか〜。
    ま、それでもしばらく静観したほうがいいような気もしますが。

  19. 302 中田氏

    294 299
    住民乙!

  20. 303 検討中

    >>302

    CTT住民乙(笑)

  21. 304 匿名さん

    雨漏りどうなった

  22. 305 物件比較中さん

    マンション自体は悪くないと思います。

  23. 306 匿名さん

    >>304
    ご安心を。
    雨漏りくらいで壊れる建物ではありません。

  24. 307 住民さんA

    認証なんてごく小さな問題ですよ。これだけ管理が行き届いたマンションもそうないでしょう。
    どんな些細なことでも一つひとつ丁寧に対応していると思いますよ。
    あまりにも住民の要求が高すぎ、ちょっと対応が遅れただけで一部の方が住民版にカキコミするから変なイメージになっているだけです。検討されている方は安心して下さい。
    お隣に比べたこの入居率の高さをみても明らかでしょう。入居者が多いからカキコミの絶対数も多いのですよ。

  25. 308 匿名さん

    住民板が益々醜い状態になっている気が・・・。
    住民同士でも揉めているみたいですが・・・。
    パジャマで廊下を・・・とか、少数派は出ていけばいいとか・・・。
    大丈夫なのでしょうか?

  26. 309 匿名さん

    愉快犯w

  27. 310 匿名さん

    住民板が益々醜い状態になっている気が・・・。
    相変わらず住民同士でも揉めているみたいですが・・・。
    認証化問題から、生協問題から、mixi軍団と掲示板軍団との抗争まで・・・。
    本当に、大丈夫なのでしょうか?

  28. 312 匿名さん

    >>307
    入居率の違いは販売時期の違いと、平均単価の違い。
    TOTは5~6,000万円代の間取りが多いのに対し、CTTは6~7,000万円代が多い。
    この価格差は若干に見えますが、客層の絶対数は段違いです。
    住友の戦略の失敗感は否めませんが、入居率だけをみて一概にTOTの方が優良物件だとは言えないと思います。
    少なくともCTTのS棟はそれなりの入居率なのに、ここの住民版のようなことにはなってないですしね。
    価格帯の差による住民レベルの違いかもしれないですが…。

  29. 313 購入検討中さん

    CTTのスレ見ると遮音性の高さが良いみたいですね。
    それぞれのモデルルーム行ったのですが、二重床、二重天井における空気層、スラブ厚の厚さ等はCTTの方が大きくとっているようでした。
    こちらはそういったところはどうなんでしょう。
    CTTは居室の天井が低い分、上下との距離をとれて遮音性が高まってるとかってあるんですかね?

    梁の出方や立地状況による眺望の違いという面では明らかにこちらの方が開放感がありよかったのですが、
    集合住宅における隣家の生活音は非常に気になるところです。
    実際の状況について、どなたかお答え頂けませんか?

  30. 314 匿名さん

    何か住民だかデベだかわからんが、認証問題だけがこの物件の欠点、といって火消しに走っているが、過去スレ読み返してみな。
    外廊下への私物放置だとか共有部の使用におけるマナー違反とか、住民間のトラブルの元になるような問題が多発してるよ。

  31. 316 匿名さん

    312は嘘つきですね。
    TOTとCTTにそんな価格差はありませんよ。
    デタラメ言うのもほどほどに。

  32. 317 匿名さん

    どんぐりの背比べ。
    しょせん埋立地の団地。

  33. 318 物件比較中さん

    「埋立地」と見くびった事をおっしゃいますが、日本なんて、もともと海の下にあった所がほとんど。
    自然の力で陸地になったか、人間が陸地にしたかの違いがあるだけ。
    「埋立地」の何が悪いのでしょうかね。

  34. 319 匿名さん

    本当にここのプロ住民たちは争い好きなんだね〜。
    凄いよ。ある意味。

  35. 321 匿名さん

    どうでもいいが、日本語イマイチだね

  36. 322 匿名さん

    >>313
    それぞれのMRでもらった資料によると、

    TOT
    - スラブ上(空気層) 約19.5cm
    スラブ層     約30cm
    スラブ下(空気層) 非表示(イメージ図によるとほぼ無し)

    上階床~下階天井差 50cm強?

    CTT
    - スラブ上(空気層) 約16~28cm
    スラブ層     約32cm
    スラブ下(空気層) 約14.5~40cm

    上階床~下階天井差 約74.5~100cm

    確かにだいぶ差がありますね。そりゃ天井高も違いますよ。
    遮音性にも違いがあるかもしれません。

  37. 323 匿名さん

    認証問題の次は管理会社へのクレーム。
    ここの住民はすごいな。

    ところでここのゲストルームってなんで北向きしかないの?
    ゲストに最高の眺望のみならず日の光も与えないって。
    しかも60×2部屋分のスペースに3部屋も押し込んで。

    お隣は南~南西もしくは南東角部屋で、100+60くらいのところに3部屋なのに。

  38. 324 匿名さん

    間違えた、お隣のゲストルームの方角は南西角~南もしくは西向きだった。
    すまん。

  39. 325 匿名さん

    匿名性のある掲示板だから、煽りや荒らしもいるだろうし、色々な利害関係も出てくるかもしれないけど、あくまでもここは一般に公開されている掲示板ということを忘れてはいけないんじゃないかな?

    炎上してるのを楽しみに見ている傍観者も居れば、入居を希望している人や、検討している人、そして近所の人も見ている訳で、ネットという狭義の世界のお話かもしれないけど、それを見た人たちが、このマンションの住人を見る視線が、確実に変化していくこと、それは、自分達の生活や住まい(資産)にも影響してくる可能性を秘めていること、理解してるのかな?

    書き込んでいる人だけでなく、全ての住民の、折角買った自分の住まいに対する評価を、じわじわと下げているようにしか見えないが・・・。

    「小さな傷でも、沢山入れば、ガラスは曇る」みたいなことを、権田二毛作さんが、言ってたなぁ。

    どうしても書き込みたいのなら、最低でもmixiでコミュ作るとか、自サーバ立てて認証制にするとかして、必要な話し合いにしても、マンション内で完結すべき問題は、できるだけ一般に晒さない方がいいような気がする。

    俺はこのマンションを検討から外したので、今はただのご近所さんだからあんまり関係ないんだけど、一部の住民の考えや書き込みが、全ての住民に悪影響を及ぼすことを考えたら、ちょっと気の毒な気がする。

    ここが気に入っていて、これからも楽しく暮らしていきたい、と言う人も沢山いるんじゃないかな?

  40. 326 匿名さん

    空気嫁

  41. 328 検討中

    >>322

    随分偏りの入った意見ですね。
    TOTは誤差がないのに、CTTは何やら誤差が結構あるんですね(笑)

    あとCTTがそういう結果なのは遮音性を考慮したんじゃなくて、
    アウトフレーム設計をせずに古い施工法を用いたからですよね。

    ちなみにCTTは48階、TOTは43階建てなのに
    マンションの高さにほとんど違いがないってどういうことでしょうか?

    >>313
    実際に内覧させてもらった方がいいですよ。
    仮にCTTの方が遮音性に優れていたとしても
    あの圧迫感はかなりマイナスです。

    今のところ自分の中では、TOTが優勢なので、
    私も多少偏った意見ですが。

    ただエントランスはCTTの方が素敵でした。

  42. 329 物件比較中さん

    327に同感。

  43. 330 匿名さん

    新聞の折込広告は素敵だし、お手ごろな部屋もありそうでいいなと思い候補に入れていましたが、掲示板を見てびっくりしました。検討版も住民版も大荒れですね。いろいろ意見が対立するのも、集合住宅ならありえることと思いますがさすがにこれは・・・。検討者が相当数引いていると察せられます。一般検討者の率直な感想ですが、とても残念に思います。

  44. 331 匿名さん

    CTTTOTを下から見上げて同じ高さとか言われても・・・
    ちゃんと調べてから書いたほうが良いですよ。

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    THE TOYOSU TOWER 契約者・入居者専用スレへ

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸