東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアマーレ有明タワー&ガーデンってどうですか?PART 17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. ブリリアマーレ有明タワー&ガーデンってどうですか?PART 17
匿名さん [更新日時] 2009-10-18 18:43:34

ブリリアマーレ有明タワー&ガーデンについての情報を希望しています。
既に竣工後4ヶ月経ちましたが、まだ完売しておりません。
物件を検討中の方やご近所の方など、隣にできる予定の有明TTと合わせて
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3910万円-1億6100万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-122.41平米

管理会社:東京建物アメニティサポート

施工:三井住友建設
売主:東京建物 伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売 伊藤忠ハウジング



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-25 13:05:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 721 サラリーマンさん

    >>720
    竣工半年、入居してから数ヶ月。
    なのに管理会社変更ばかりを声高く叫ぶ人って???
    現状の管理委託の見直しならわかるけど、
    今の管理会社の質上げる工夫とか委託費の内容精査して削減を試みるとか無しで管理会社変更して良くなるわけがない。
    結局、管理の内容を向上させるのは管理組合(理事会)のパワーしだいなんだから。
    そして管理の品質を下げるのは、実際の入居者の質に大きく影響受ける。

    この物件は「高級」に不慣れな住民が多いと思う。
    住民版の発言は半分は住民以外だとしても、残りの半分が住民ならば、どの管理会社に変えても住民のマナーを改善するのは難しいだろう。

  2. 722 匿名さん

    高級に慣れている住民だったらコスト削減などは関係ないようですが・・少しでも削減していんでしょ?
    まぁ・・高級などじゃなくて巨大な組織を運用できないんでしょうね。修繕費の見直しなんかも大変でしょうね。

  3. 723 匿名さん

    >>721
    それと同じことを書く人が、住民板やSNSにも居ますが、どうしても理解ができません。
    もし、よろしければ詳しくご教授頂いても宜しいですか?

    まず、竣工半年、入居してから数ヶ月などの期間って何か関係があるのですか?
    もともと、今の管理会社は住民が決めたわけではなくて、デベに押し付けられたものですよ。
    いわば暫定的なものですよね。
    少しでも早く、住民や住民の代表者が、しっかりとした業者を選定すべきだと思います。
    次は、
    ”今の管理会社の質上げる工夫とか委託費の内容精査して削減を試みるとか”ってありますが
    これも、”今の”ではなく、”次の管理会社の質上げる工夫とか委託費の内容精査して削減を試みるとか”に変えたらなぜ駄目なのですか?
    同じ努力するならば、他人に押し付けられた業者とよりも、自分達で決めた業者と努力した方がモチベーションも上がるし効率的だと思うのですが・・。

  4. 724 721

    >>723
    >もともと、今の管理会社は住民が決めたわけではなくて、デベに押し付けられたものですよ。
    この「押し付けられた」というのは被害妄想としか思えません。
    東建アメニティでなくても、B社でも独立系であっても「押し付けられた」と考えるんでしょ?
    変えたら変えたで、自分の期待する管理会社でなければ「押し付けられた」と思うのでは?

    どの物件でも、最初の管理会社は竣工前からデベや設備の把握をして、場合によっては細則も提供してるほど「物件の管理に一番精通している」といえます。
    コストの面や配置されるスタッフの質に問題があったとしても、それをいきなり変えて大規模物件をまんべんなくサービスできるのは非常に高いハードルだと思いますよ。

    >これも、”今の”ではなく、”次の管理会社の質上げる工夫とか委託費の内容精査して削減を試みるとか”に変えたらなぜ駄目なのですか?
    いや、むしろこれこそ聞きたい。
    なぜ「今の」でなく「次の管理会社の質上げるとか・・」という発想なのでしょう?

    他人に押し付けられた?という発想は個人のものでしょう。
    総勢1000人の組合員が唯一の管理会社を選定することなどありえません。

    効率的?
    このあと、
    ①管理会社の選定(条件)でつまづき
    ②現在の管理業務仕様の理解でつまづき
    ③複数の管理会社の比較(見積り項目も算出内容もばらばら)でつまづき
    ④組合員への説明と理解徹底でつまづき
    ⑤総会で反対者とつまづき
    ⑥引継ぎ時につまづき
    ・・・
    どれだけの労力を要して効率的だとお考えなのか。

    付近の例では、お台場タワーとオリゾンが早い段階で変えてますけど
    お台場タワーは、当初の理事長が強引かつパワフルな人で進みました。
    オリゾンは、2年アフターを終えて変えましたけど、実質1年以上は費やしたはずですよ。

  5. 725 721

    >>723
    もし時間に余裕があれば、地下や最上階にあるはずの設備室も一巡ご覧になり、年間の点検項目を見せてもらっては?
    ほんとうは各施設の管理業務仕様書などもご覧になれればよいのですが・・・・

    総じて、全ての「管理業務・点検作業」が妥当な工数と費用で行われるか?を理事会などで判断せねば、「次の管理会社が妥当なのか?」すらわからないでしょ?

    変えて失敗した!などは許されないので、相当にヤル気と知識と魅力ある理事長がいなければ・・・
    723は変えたい派なので、いろいろ調べてみることをお勧めします。

  6. 726 721

    連投ですみません。

    ちょ~~~簡単に言えば、
    「管理会社変えて、本当に改善されるの?」
    「その保証(又は責任)は、誰が担うの?」
    です(笑

  7. 727 入居予定さん

    うーーむ・・・住民版よりレベルの高い論議が検討版で出てますね・・・・・もっとがんばれ住民!

  8. 728 匿名さん

    今、自分達が管理会社におんぶにだっこで生活してることすら気付いてないんだろ。
    共用部の2年アフター終えるまで、デベや施工会社と密に動ける必要すら理解してない住人が多い。
    みな、一次取得なのかね。

  9. 729 匿名さん

    >>721さん
    どうもありがとうございます。管理会社変更の大変さが理解できました。
    今まで、反対するだけで誰も説明する人がいないから、本当に疑問だったのです。

    最初の管理会社は非常に楽ですね。
    ろくに仕事をしなくても、変えるのが大変だから、変えられる可能性が低いわけですよね?
    この競争の世界に、ほとんど競争がなくて独占状態。。。
    酷い話ですね。やはり、ここは苦労をしてでも変えた方が良いように思ってしまいます。

    政権交代ではないですが、変えることに意味があるのかもしれません。
    変えられてしまうという恐怖があれば、もっと真剣に仕事をしようと思うはず。
    その意味では、実際に変えなくても、
    こうやって管理会社変更運動を行う者がいることには、意味があると思います。

  10. 730 匿名さん

    祝!五輪東京落選。

  11. 731 匿名さん

    オリンピック売りだったけど、もうみんな忘れちゃったのかな?
    認められる広い選手村を探して2020年に挑戦だねー
    選手村予定地は公募してマンションにしていきたいところだけど今の株価だと銀行もお金出せないよね?
    失業者集めて野菜作ったり牧場作ったりもいいけど汚染が気になって買う人がいないかなぁ
    でも有明に住む人は汚染気にしなさそうだし、近くにスーパーないから結構売れたりするかも^^

  12. 732 匿名さん

    選手村予定地がマンションになったら、BMAを買う魅力がますます薄れてしまう・・。

  13. 733 匿名

    最大かつ最後の希望だったオリンピックもなくなり、ここを買う意味は完全になくなっちゃいましたね。
    東建もこの結果を待って販売の方向性を決めたかったんでしょうが、案の定の結果でした。
    オリンピックネタのセールストークは一体何だったんでしょうね。

  14. 734 匿名さん

    TTの投売り期待しまーす

  15. 735 匿名さん

    ここ買ってる人はオリンピックは最初から期待していないと思うが。
    北側眺望もいずれなくなることも折り込み済みですし。
    けど当分このままだと思いますが。

  16. 736 匿名さん

    オリンピック開催で資産価値があがるんだったよね?

  17. 737 匿名さん

    ・オリンピック開催で資産価値上昇
    ・すでに完売
    とか色々恥ずかしい事を書いていた馬&鹿は出てこれないかな?

  18. 738 匿名さん

    これから海側にPCTのB棟のようなマンションができてくるんでしょうね
    それに比べるとここは眺望に見劣りするけど駅から近いということで張り合いましょう
    豊洲で言ったらPCTとスターコートの比較みたいなものかな
    違いはスターコートに比べPCTは高かったけど
    海側にできるマンションはここより安いんだろうな

  19. 740 匿名刑事

    人工的で、自然ではないよね

  20. by 管理担当

  • スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸