東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム押上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 文花
  7. 押上駅
  8. アデニウム押上ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2009-08-22 19:45:35

アデニウム押上についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

http://www.j-sumai.com/open/building/index.jsp?buildingId=2715252&...

物件データ:
所在地:東京都墨田区文花三丁目27番他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「押上」駅から徒歩17分
価格:未定
間取:2LDK+DEN-3LDK+DEN
面積:66.37平米-80.77平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.4】

管理会社:J・COMS 事業主・売主:ジョイント・レジデンシャル不動産
設計・監理:長谷川建築企画
施工:新日本建設



こちらは過去スレです。
アデニウム押上の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-26 14:20:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム押上口コミ掲示板・評判

  1. 845 匿名さん

    工事が終わっても、完了検査という大物が残っている。

    まず、開発行為29条の許可物件あるいはそれに準づる指導要綱物件だと、書類作るのに短くても1週間、申請書出して、役人が現地に来るのに2週間から1ヶ月先、手直し工事、手直し書類にまた時間がかかる。
    消防検査は開発検査と時間的に重ねられるが、ここで手直し指導を受けると痛い。何しろ金がかかる。開発検査済みがおりてから建築検査。建築検査は書類の手直しだけでそんなに大変じゃない(旧法のばあいは。新法は書類修正が大変だと聞いた。)

    今の時代完了検査をないがしろに出来ないし、役所が絡むのでそれなりに時間がかかる。開発コンサルタントや設計事務所にも動いてもらわないと申請書が作れないし、人を動かすにはそれなりに金と時間がかかる。新日本もふくめて、これらを動かすこと考えると時間的にそんなに楽観できない。

  2. 846 匿名さん

    アデニウム萬代橋→工事再開6月26日、内覧会7月25,26日、引渡し8月中旬。
    工事再開してから2ヶ月かかってないけど。

    怖いのはコレ。
    アデニウム熱海濱ノ離宮→内覧会7月5日、引渡し7月17日。

    内覧会から引渡し日まで2週間ないってところ。
    再内覧会は???
    手直しナシ???

    ここ押上は5日に内覧会で、19日に再内覧会の予定だったよね。
    早く住みたいからといって、再内覧会をしないようではダメですよ。絶対。

  3. 847 匿名さん

    子供の転校もあるし、予定からずれると困るんですけど。ずれるんなら中途半端じゃなく、来年4月に転校させるから、突貫工事じゃなくしっかりやってもらいたいんですけど。

  4. 848 迷い中。。

    派遣の仕事が7月末更新だったのですが、
    引越しのために、更新せずに辞めることを決めました。
    押上から通うには遠いからです。
    でもその話を派遣会社にした後に、今回の事態に・・・。
    引越し時期がわからなければ、短期の仕事をぽつぽつやっていくしかありません。

    同じようにお仕事に支障がでてきている方はいらっしゃいませんか?
    こんな状態なのに、手付金が返ってこないなんて納得できません。

    私も契約書に気になる文言があるので、あと少し様子をみてから
    弁護士に相談しようと思っています。絶対取り戻したいです。
    もうマンションに未練はありません。手付金が返ってくるならすぐにでも解約したい。

  5. 849 匿名さん

    残念ながら、弁護士に相談しても無理なものは無理ですから。
    会社更生手続における処理に例外や温情はありません。

  6. 850 契約済み

    仕事や住居の更新が夏場にある方は確かに大変かも知れないですね。わが家はそのような更新の時期ではないのでいづれか住めるだろうと気長に待ってます。間取りや地域の環境が気に入って値段もそこそこでしたし。説明会を受ける前は建物の構造に問題があった場合等、心配事も多かったですがしっかりフォローしてくれてるとの事ですし。引き渡しの時期に関しても一ヶ月は遅れるかもと説明会でも言ってましたし。暑さが過ぎた後に引っ越しでちょうどよいかとも思います。担当営業からも一、二週間に一度状況報告ももらってるので。

  7. 851 他社物件契約者

    うちは次の3連休の中日の日曜に引越しです。
    アデ押上も検討したんですが、別物件にしました。
    悪いのは皆さんではなく、ジョイントなのだから、自分を責めずにがんばってください。
    マンションの完成を心待ちにしていた気持ち痛いほどわかります。
    長い人生まだまだ挽回のチャンスはありますから、あまり落ち込まないでください。

  8. 852 匿名さん

    自分を責めてる人なんて見当たりませんが・・・。
    上から目線のなぐさめは要りませんので、引っ越しに専念してください。

  9. 853 匿名さん

    新日本建設との話し合いはどうだったのでしょうか?
    3連休に営業から良い報告があるといいのですが。
    こんな事になりましたが、真夏の引越しが避けられたことには正直助かった感じもあります。
    イライラしていた気持ちも持続するのにはとても体力が必要ですね。
    梅雨明けして毎日暑いせいか、あの怒りや落ち込んだ気持ちが無くなってきました。
    最悪年内に住めればいいか~なんて考えられるようになりました。
    内覧会・引き渡し日まで決まっていて裏切られた分、少し利口?になったのでしょうか。
    新日本建設と話し合いが上手くいき工事が再開して内覧会の日が決まっても
    多分心の底から信じられないのでしょうね。

  10. 854 他社物件契約者

    >>852
    人が優しい言葉をかけて励ましているのに、恩をあだで返すようなコメントこそ要りません。
    匿名さんだからココの契約者ではないと思うけど、万が一ココの契約者かもしれないと思うと
    同じマンションの住人にならなくてよかったと、心底思うよ。

  11. 855 匿名はん

    全然別のアデニウムを検討してた者だけど、この物件もDMがよくきてました。
    どうみても、852の勝ち。

  12. 856 匿名さん

    この掲示板が荒らしの対象になったのわかる気がする。
    契約者はキズをなめてくれるヒト意外は全て敵みたいな受け取りかたしてるし。
    今となっては工期延びるよと言ってた人の方が正しかったわけだが、それを意固地になって否定していた契約者も多かった(内心はわかってたんだろうけどね)。
    最初は第三者的な言い方していた人が、お前の意見すべて間違ってるみたいな言い方されて、とんがちゃったんだろうね。

  13. 857 匿名さん

    他アデ物件の、内覧会7月5日、引渡し日が7月17日とは、怖いですね。
    契約者の、早く住みたいという気持ちにつけこんで、さっさと引き渡そうという
    ジョイントの不誠実さが伺えます。

  14. 858 匿名さん

    引渡しのスケジュールは、他物件と単純に比較できないんじゃないですか、
    残作業も違えば、施工者との合意条件も異なるだろうし。

    そもそも内覧会で何か発見しても、
    それを修正する当事者が居ないんじゃないですか?
    もう破綻してしまったんですから。

  15. 859 匿名さん

    ↑↑
    まだ会社は存続してるでしう?
    我が家のデベも引き渡し前に倒産しましたが、ちゃんと修正してくれてますよ。

  16. 860 匿名さん

    来週から工事再開するそうです。

  17. 861 住まいに詳しい人

    内覧会注意事項
    1.パチンコ玉を転がして床の傾きをチェックせよ。くまなく歩いて床鳴りをチェックせよ。
    2.手すり、カーテンレール、窓枠等は強めにかまってぐらつきをチェックせよ。
    3.壁天井の仕上げのゆがみ、ムラは斜めから光を当ててチェックせよ。
    4.流し・洗面台・風呂は天板部分に水をこぼして、その流れを見て器具本体が水平かどうかチェックせよ。器具自体は天板に水がたまらないように設計されている。溜まるようなら高さ調整ができてなくて、水平に設置されていない。
    5.照明器具の引っ掛けシーリングは下地がちゃんと入っているかチェックせよ。同じくコンセント・SWプレートはぐらつかないかチェックせよ。
    6.パイプスペースが汚れてないかチェックせよ。直接の害はないが、施工の質がわかる。
    7.サッシ、網戸は閉めたとき枠との隙間が上下同じかチェックせよ。違うときは調整させろ。
    8.木製建具は、数年立つと狂いが出てくる。乾燥して木が反るからだ。販売会社施工会社に文句言え(倒産してなければ)。
    9.つづく

  18. 862 オリクッス

    ↑調べたところ、それは100%ありません。
    嘘情報こそが迷惑。
    入居予定者様に失礼です。

  19. 863 匿名さん

    ↑何で調べたの?

  20. 864 匿名さん

    パチンコ玉を転がすって、昔の時代の話だよ。
    内覧会のチェックリスト、ちょっとねぇ。

  21. 865 匿名さん

    862、864へ

    じゃどうやって床の水平調べるの?

    床はコンクリートの上にアジャスタフロア(ネジで高さ調整できるやつ)を置いて水糸はって高さ調整する。アジャスタフロアのピッチは30から45cmだから相当な数になるので調整は結構手間がかかる。工期がないと手抜きして細かく調整しないで床下地と仕上げを張る業者がいる。またコンクリート床の精度が悪いと修正しきれない。

    あんたがプロならオートレベルで床の傾き調べられるが何十万もするので素人には無理。30cmくらいの水準器(泡の入ったやつ)を全部当てるなんてのも手間がかかりすぎる。

    入居者に役に立つ情報を提供しているのに入居者に失礼だと言うアンタの神経がわからない。待たされ過ぎて精神病んだか、細かく調べられて手直し工事が増えるのを嫌う新日本関係者か。

  22. 866 契約済みさん

    861さん

    ご丁寧に、貴重な情報を有難うございます。
    専門家の方と一緒に内覧会へ伺う際に、隅々までチェック致しますが、見逃しがないように861さんの項目も確認しようと思います。
    全く無知だった私にとりまして、大変参考になりました。
    ご親切で教えて下さったのは、よく分かります。項目順に、とても分かりやすかったです。

    入居予定者としましては、少しでも不安材料を取り除ける情報を提供して下さる事は、とても有り難い事だと感謝しておりますよ!

    勿論、問題なく引き渡しされる事が理想的なのですが、万が一、不具合が見つかったら、無償で完全に治して頂けるのでしょうか?
    そちらの方が、心配です…

  23. 867 契約者

    865さんのいうとおり、今は何がおこるかわからない時代です。やっつけ仕事に手抜き工事してるかもしれないし、アフターフォローがないなら自身で納得がいくまで確認するしかない。
    正直もし引き渡しになったとして取引が成立しても次の日会社が逃げてしまい
    マンションが競売にかけられ契約者は住まいをとりあげられ、ローンしか残らない、そういう状況もありえるかもしれない。
    ここまで契約者に最悪の事態を考えさせているのも連絡をまったくしてこない会社自身の問題です。
    正直あの上から目線のQ&Aにも頭にきていますよ。
    営業から連絡がないということは新日本と話しがつかなかったのでしょうね。
    手付金を返してほしい。

  24. 868 入居予定さん

    で結局内覧会はいつなんでしょう?

  25. 869 匿名さん

    862の、それは100%ありませんっていうのは、
    861に対してではなく、860の、来週から工事が始まる、
    という書き込みに対してではないでしょうか?

    868は、860の書き込みを信じて、そう書いているのか分かりませんが
    内覧会は、工事再開してからでないと、決まりませんよ。

    ジョイントの従業員、この掲示板を見ているなら
    新日本との話し合いの結果くらい、良くても悪くても知らせたらどうですか?

  26. 870 匿名

    良い話なら連絡くるでしょ。

  27. 871 匿名

    催促せずとも良い話なら連絡くるでしょ。

  28. 872 匿名さん

    通り一遍の知識は持ってっている者です。何人かはもうやめたいと言っているようですが、履行遅滞により契約解除を検討してみてはいかがでしょう。「履行遅滞を理由とする解除は、特別の定めをしない限り、相当期間を定めてその履行を催告し、その期間内に履行がないときに、はじめてすることができる」民法541条。相当期間というのが読めないが、工事が止まっているんなら、内容証明郵便で催告してみたらどう?大して費用かからんし、素人でもできる。それで工事再開できるとは思えないけど、担当者名ではなく上の名前で回答来ると思うよ。

  29. 873 匿名さん

    861さんの書き込み参考にします!!
    いつになるか分らない内覧会ですが、うちは業者を入れて内覧する予定ではないので正直どこをチェックすればいいのかイマイチ?だったので助かりました!
    他にもどこ見たほうがいいよ!などありましたら教えて頂きたいです。

    来週から工事再開とはどこ情報でしょう?
    まだうちには営業の方からの連絡はありません。

  30. 874 住まいに詳しい人

    内覧会注意事項つづき
    9.タイルの浮きは鉄の玉の付いた棒で軽くたたいて音で判断する。なければスプーンの丸いほうでもいい。浮いてるタイルは他と音が違う。
    10.玄関ドアのクツズリ(下枠)はモルタルがびっしり詰まってるのが正式な施工方法。現実にはあまり詰めていない現場が多い。公共工事でも常に指摘されるところ。公共工事では施工中の写真でちゃんとやっているかチェックする。
    11.玄関ホールに付いている集合ポストの大きさに注意せよ。昔の公団用と違って最近のは横長で容量が小さい。新聞2日溜まったらもういっぱい。浅いから郵便物の盗難も多い。あまり小さいようなら集団で交渉せよ(ステンレス製で高いからデベは付けかえるの嫌がるけどね)
    12.今は少ないが屋外で鉄柱がコンクリートに埋め込まれてるところがあったら注意せよ。根元が常に水にさらされてよく錆びる。一昔前はバルコニーや廊下手すりの支柱の根元が錆びてぐらぐらになっている公共建物が多かった。ステンレスならいいが高いからね。
    13.取れるなら施工業者リストを取っておけ。請負契約では発注者に、元請が下請け業者リストを提出するのが常識。仮に休日あるいはその他の理由で元請と連絡が取れなくても、下請けリストがあると、緊急の場合動きやすい(仮に有償でも、見ず知らずの業者にいちいち説明するよりスムーズ)

  31. 875 匿名さん

    ネットでも、内覧セルフチェック項目載ってますよ!
    ただ、やはり素人では限界があります。
    心配なら業者を頼んだほうが安心かも知れません。

  32. 876 匿名さん

    てか、今はそれ以前の問題でしょ。
    工事再開のめどもたってないんだし。

  33. 877 オリクッス

    来週工事再開に対する、否定でした。勘違いさせて大変失礼しました。

    私の掴んだ情報によれば、今月中の工事再開はなさそうです。
    工事再開の情報を掴み次第、すぐ報告致します。

  34. 878 住まいに詳しくない人

    いちいち細かいうんちくタレてたらマンションなんて買えねーよ。
    あーだこーだ素人が見てわかるようなミスはそんなにないよ。
    マンションを造るプロなんだから、やましいところを隠したり誤魔化しだってプロさ…。アマがプロに勝つのは不可能だよ。
    だったら安くて、パッと見ていいなぁって思ったマンションを即、買ったほうがいいぜ。色々回って、悩んで、悩んで、うんちくタレて知ったかぶりして、やっと買ったって、もし何かあったらショックか大きいぜよ♪
    ココミタイニ(^^ゞ

  35. 879 住まいに詳しい人

    ちょっとでも契約者のためになればと、思いチェック事項を羅列しましたが、迷惑がっている人もいるんでこの手の書き込みはこれで終わります。私は住宅メーカーで設計、検査に携わっているもので、一応資格と学歴(三流とまでは言いませんが二流大学)があり、プロ側の人間です。

  36. 880 入居予定さん

    879さん
    色々参考になりましたよ!ありがとうございました。
    色々と書く人もいるけど、そうじゃない人もいるって
    ことも、解って頂きたいです。
    感謝感謝!
    悪い情報ばかり、ついつい目についてしまいますけどね~

  37. 881 匿名さん

    新日本との話し合い、うまくいかなかったのかな~。
    まだ待つのか・・・。つらいなぁ。

  38. 882 匿名さん

    881さん
    がんばれとは言いません。無責任に励ますのがいいのかどうかわからないからです。でもこれだけはいえます。心配しすぎて精神的にまいるな。

  39. 883 匿名さん

    ほんとうに、今こそタフにならないといけない時です。
    時間と共に、憔悴し、あきらめ、妥協し、そして思考停止して言いなりになる、
    相手はそんなことすら狙っているかもしれません。

    倒産物件を売買するのはある種の戦いです。
    進むにしても引くにしても、弱気の虫は禁物ですよ。

  40. 884 関係者

    工事再開のメドはたっていません。
    ジョイントの対応が悪いのと、新日本が妥協しないとの情報です。

  41. 885 匿名

    884さんいつ頃の情報ですか?
    もう少し前向きな情報が入っていますが…

  42. 886 匿名さん

    具体的にはどんな前向きな情報が入ってるのですか?
    適当な事を書き込んじゃいかんよ。

  43. 887 オリクッス

    884様

    不当な情報操作は危険ですよ。

  44. 888 匿名さん

    新日本にしてみれば、自社物件のエクセレントじゃないし、そんなに急ぐメリットは見当たらない。

    ジョイント物件はどうせ完了部分の未収入金は大幅カットされるし、残りの未完了部分を請け負ったって大した金額にならない。担当監督を2ヶ月も遊ばせておくわけないから別の現場に行かせてる筈だし。

    公共工事の学校耐震改修の方が利益大きいいし、なにより夏休み勝負だからね。監督をそちらに振り向けたいのがホンネ。

  45. 889 匿名さん

    860で書込みしたものです。
    私は工事関係者です。

  46. 890 匿名さん

    あぁ~、土木作業員ね・・・(-.-)

  47. 891 契約した者です

    土曜日に営業の方から連絡が来ました。この前の水曜日の話し合でも決着が着かなかったみたいですね。ジョイント側は銀行に泣いてもらって工事代金の90%を支払うという内容を提示したらしいですが。そこまでして工事再開をしないのなら、もう工事再開はない気がしてきました。。。あと数週間は待ちますがね。

  48. 892 匿名さん

    890
    そう言う軽蔑したような言い方は失礼じゃないか。建設会社が上場でも、ジョイントが売上大きくても、結局マンションの出来上がりのレベルの多くは現場の作業員の手によるところが大きいんだ。暑い中、大汗かいて作業する人のおかげでマンションが作られるんだ。中途半端な知識でマネーゲームやるヤツや、ネットで誹謗中傷するヤツよりよっぽど、世のためになっている。

  49. 893 購入経験者さん

    掲示板は、必ず『カス』『クズ』『世間知らず』
    はつき物です。
    そういったものは、スルーにかぎりますよ。

  50. 894 周辺住民さん

    今朝8時過ぎから工事やってます
    駐車場に2名の作業員
    建物内に数人
    警備員1名
    廊下の照明、明かり全灯

    このまま作業継続されること
    近隣住民として願っております

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    アデニウム押上 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸