どこにアルフレックスが絡んでるんでしょうか?
明日、冷やかしで見てきまーす
完売御礼 ラス1とんでもない値引きだった
とんでもないって、どどどどれくらい???
10%くらい???
まだ9戸残ってます。完売じゃないですね。
近所なのでほしいなって思いましたが、ほしい間取りプランの価格が希望よりも上であきらめました。ルフレックスって意識していないかったけど、何か特別感みたいなのは感じませんでしたよ。どこのマンションとも同じように置かれているインテリアや雑貨は雰囲気・イメージをより良く見せるためだけだしね。周辺は割りと価格も高いから神楽坂あたりまで範囲広げるつもりです。
内装インテリアに騙されてはいけない。
立地が命。
現地へ行って来ました。
建物は立派かもしれませんが、周辺との調和が取れていない。
設計者は、現地を見て設計したのか?疑問です。
周辺は戸建やマンションに囲まれ、建物どうしが接近しているので、
2階、3階でも冬は太陽が全く入ってこず(南側は除く)、まるで牢獄のようです。
これでは、いくら値下げしたところで購入意欲はわきません。もとが高いしね。
しかも、営業の仕方が悪いし、、、
ハードもソフトも魅力がゼロ。
立地も微妙、、、
せめて、周辺が木々で囲まれて太陽がさんさんと降っていたら、
ここまで不人気ではなかったはず。
東、西の間取りは、2LDKで4000万くらいまで落としてもどうかなって物件ですよ。
バーゲン価格って?
4000なら俺でも買えるぞ!うれぴー!
他の中古を狙うか、野村を待つかだね。
但し、野村は高さ規制のあるところなのに6階建て。かなり仕様・天井高を下げてきそうなので、値段的にはここよりは安い感じで出るんじゃないかな。それで満足できる仕様かどうかが問題。ファミリータイプの間取りが豊富にあるのかも不安。
全然売れないねー
野村がそろそろでてくるし、このタイミングでは普通動かないでしょうね。。。
ここの営業じゃ売れる物も売れないよ
そうだね、そう思う人やっぱりいるんだね~
「売ったらバイバイだよ!」って感じだよね。
あれじゃ、不安で検討からはずすよね。
野村さんですか?
5年くらい前に売り出した一本となりのパークコート市谷仲之町は
90平米台で7000万円前半だった。
その頃に比べると、ずいぶんちがうねぇ。
地価が上がったというよりも、土地仕入れるときにみんなが100とかいっているところで、三菱は150とか相場観のない値段でビッドした結果、あんなとんでもない値段で売らなきゃいけなくなり、だから売れない。値段はすべて需給で決まるのにね。。。
この場所だったら神楽坂にたってるいくつかの物件の
ほうがいいと思いますが、如何でしょう?