匿名さん
[更新日時] 2020-11-27 09:18:19
西武池袋線中村橋駅徒歩3分、駅近でしかも小中学校も徒歩5分圏。線路沿いというのが気になるところですがいかがなものでしょうか。
<全体概要>
所在地:東京都練馬区貫井1-335-1
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:62.7~90.66平米
入居:2010年3月下旬予定
【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2009.11.06】
[スレ作成日時]2009-04-30 22:13:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都練馬区貫井1丁目335番1(地番) |
交通 |
西武池袋線 「中村橋」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
82戸(他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年02月下旬予定 入居可能時期:2010年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド練馬中村橋
-
388
386です 2009/10/30 15:56:50
387さん
情報ありがとうございます。
1Fですか…。
まあ1Fでも間取りによっては検討できるかもしれませんので問い合わせてみます!
-
389
匿名さん 2009/10/31 15:29:49
第2期は12戸にも関わらず即日完売ならずですか。
デベもがっくりでしょうね。
-
390
検討中さん 2009/10/31 15:35:56
388さんが書いていた先着順の残りの一部屋はまだ空いているのでしょうか。
明日MRに行ってみようと思います。
残り物には福があるってことはないでしょうがね。
-
391
匿名さん 2009/11/01 01:36:14
プラウドを買いかぶりすぎでは・・・
最近のプラウドは、至るところで原価圧縮の後が見ることができます。
そこで値引きにそなえバッファーをとっているのではと思います。
-
392
匿名さん 2009/11/01 01:42:09
安くなるといいですね。
売れ行きはなかなか好調のようなので見込みは低そうですが。
-
393
匿名さん 2009/11/01 01:45:01
長谷工だしね。原価圧縮はお手の物。
それでも売れたわけだからデベの圧勝。
買った方も満足なわけだから両者、勝ち組ってことで。
-
394
匿名さん 2009/11/01 01:46:17
-
395
匿名さん 2009/11/01 01:51:43
プラウドとしては微妙な立地だったため、原価が落とせ売り値の値引き分のバッファーを持てる長谷工を使い、値引きを覚悟していた野村が一番の勝利者でしょう。ただ値引きがない物件は住んでから値引きの話を聞くことがなく良いかもね。(今のご時世珍しいけど)値引きを期待し待っていた私としては残念。
-
397
匿名 2009/11/01 22:21:08
-
398
匿名さん 2009/11/01 22:34:16
午前4時前くらいに100スレ以上爆撃したスパム投稿があったようなので、それでしょう。
どこのスレでも削除済みです。
-
-
399
契約済みさん 2009/11/02 06:49:18
-
400
匿名さん 2009/11/04 22:42:03
結局はデベ圧勝かぁ。
今後も長谷工プラウドが蔓延しそうな予感。
-
401
匿名さん 2009/11/04 23:01:50
-
402
匿名さん 2009/11/05 04:46:52
超高級物件を除いた他地域の現在販売中のプラウドはどこも完売とはいかず少々苦戦しているようですが、
ここは線路沿い、長谷工とネガネタで賑わいましたが、結局それに勝る何かがあったという事なのでしょうか。
-
403
匿名さん 2009/11/05 04:49:27
最寄駅とその周辺が魅力的だったのかなと推測します。
あとはブランドに騙されたって感じですかね。
-
404
契約済みさん 2009/11/05 05:09:32
ブランドに騙されたって…相変わらず失礼な話ですよね。
ブランド自体(聞いた事ないところより信頼感、安心感がある)も確かに意識しましたが、
周辺地域の物件を検討する中で駅の魅力と周辺環境、駅まで距離など、他の部分で納得の上での購入決定です。
騙されたなんて思って欲しくはないです。
何はともあれ早期完売は良かったですね。
-
405
匿名さん 2009/11/05 05:49:31
ブランドに騙されたのじゃなきゃ、線路沿いを買うなんて有り得ないと思います。
-
406
匿名さん 2009/11/05 06:45:05
では随分大勢の方々が一気に騙されましたね。
プラウドブランドってそんなに強力でしたっけ?
購入者の皆さん本当の所はどうなんですか?
-
407
物件比較中さん 2009/11/05 07:31:58
騙されたというよりは、
プラウドだから線路沿いでも資産価値はある(中古で売れる)だろうという判断でしょうか。
-
408
匿名 2009/11/05 09:44:47
今までのプラウドのブランドイメージを利用して、一気にプラウド(長)を乱造。プラウド(長)は、長い目で見るとプラウド自体のブランドイメージにはマイナスだが、イメージ下がる前に売りまくって莫大な利益を挙げる。プラウドブランドが地に落ちたら、別ブランドを立ち上げる、、、考えすぎですか??
-
409
匿名さん 2009/11/05 11:18:28
-
410
匿名さん 2009/11/05 11:46:35
プラウドも最近の長谷工プラウドの乱立からも分かる通り2極化してきている。
都心部に計画されているような従来型のブランド系プラウドと、
長谷工プラウドに代表されるような利益貪欲回収型プラウド。
面倒だけど、まずはどちらか見分ける必要がある。
-
411
契約済みさん 2009/11/05 12:20:38
プラウド(長)ってなんですか。プラウドはプラウドですよ。ハセコープラウドとか言ってる輩もそうですが、
【一部テキストを削除しました。管理人】
-
412
匿名さん 2009/11/05 12:43:22
一般的、客観的、冷静に考えて、プラウド(デベ)ブランド同様に、
施工会社ブランドも資産価値に同じくらい影響すると思いますが。
-
414
匿名さん 2009/11/05 13:10:16
なんだかんだで完売ですから。これが事実なんです。
市場の評価の結果なんじゃないですか。
モデルルームはクローズするみたいですね。
-
-
415
契約済みさん 2009/11/05 13:23:31
完売したからと言って、評価が高いとは限らないですよね。
私はそれを承知で契約しました。
デベブランド同様、施工会社ブランドも資産価値に影響するとは思いますが、
永住するつもりなので特に気にしてません。
-
416
匿名さん 2009/11/05 15:02:23
これだけ小規模戸数だと市場評価というのも語弊があるね。
とりあえずデベも契約者も万々歳という事でいいんじゃないですか。
-
417
匿名さん 2009/11/05 15:19:54
No.410のおっしゃるとおり。
やはり東京23区で埼玉・千葉と接している区のプラウドは利益回収型でしょ。
この物件は野村&長谷工の大勝利!!!
-
418
契約済みさん 2009/11/05 15:30:53
336です。
404さん、411さんに同感です。
>405さん
あなた、絶対現地(もしくはモデルルーム)見てない方ですよね?
私もそうですが、契約している方は、皆さん現地見られて、
西武線の音や振動もチェックしています。
高架上の西武線は、地上を走る電車より、踏切もない為、
はるかに静かで振動もなく、生活する上でまったく問題ありません。
それより、むしろ駅の魅力(通勤の利便さ)、
ファミリー層がほとんどでしょうから、小学校・中学校までの距離、
そして、駅から信号なしの3分という立地などの
魅力が上回っていただけだと思います。
私は、ネックは音や振動より、むしろ金額でした。
82戸契約者全員がプラウドブランドに騙されてるわけないでしょう。
ちなみに、私はプラウドってブランド、最近2か月以内に知った感じです。
-
419
匿名さん 2009/11/05 15:31:02
-
420
匿名さん 2009/11/05 15:37:04
-
421
匿名さん 2009/11/05 15:38:53
ゴメン。
プラウド(長)はさすがにあんまりだと思うけど、
個人的にはかなりのツボで正直笑った。
-
422
匿名さん 2009/11/05 15:58:38
>420さん
語るならもっとプラウドの事勉強してくださいな
-
423
契約済みさん 2009/11/05 16:17:26
定期的に荒れちゃいますね~。購入者と非購入者は同じ考えにはなりませんから仕方ないんですねどね。
まー概して匿名の掲示板はこういうものですしネガレスも含めて面白く拝見させていただいていますが(笑)
いちいち削除依頼も管理人さんの負担ですし既に完売しておりますので住民板へ移行依頼をさせて頂きました。
しばらくしたら作成されると思いますので恐れ入りますが以降こちらでのレスにはスルーいただけますと幸いです♪
ご入居予定の皆様またそちらの板でよろしくお願いします!
-
424
匿名さん 2009/11/05 16:36:23
完売ですか。
間取りとか見てもいかにも長谷工らしい物件でしたね。
-
-
425
匿名さん 2009/11/05 18:13:21
契約者も納得して購入したし、野村&長谷工も値付けした価格でこのエリア・ご時世では珍しく値引きナシでさばけたし、どちらにとってもよかったのでは。何も問題ないでしょ。
-
426
匿名さん 2009/11/05 22:39:11
-
427
ご近所さん 2009/11/06 04:25:57
新聞広告見て、こんな立地にプラウドが建つんだ!って家族で驚いたものだったけど、早くも完売ですか。
プラウドって凄いね!
生まれてからずっと向山3丁目で暮らしているけど、中村橋駅ってそんなに魅力的なんですかね。
少し遠くても、静かで環境の良い豊島園駅を使っちゃいます。
買い物も生協とかで済んじゃうし、パチンコ屋とかがある中村橋駅は出来るだけ使わない様にしています。
みなさんも一度、豊島園までお散歩してみてください。立派な邸宅が並んでいて、車通りが少なくて、今の季節は落ち葉があって特にオススメです。
線路については高架だから静かってことはないですね。踏切がないだけ少〜しだけマシという程度。
ごくたまに線路横を通って練馬駅まで歩くけど、電車が凄い音して通過するたびに、線路沿の住民さんが気の毒になる。
二重サッシだから防音バッチシ!といっても、防音設備が必要な立地というのもどうかと思うなぁ。
いや、物件が割安だから、とか、一次的賃貸だから、というなら理解出来るけど、分譲(更にプラウド)となるとねぇ。
あと、信号がなくて良いというより、出来れば東側には信号がほしい。子供の横断時は特に危険だと思う。
蛇足ですが、このあたりの小学校はネリサン小が圧倒的人気。ご近所さんはこの小学校に通わせるようにいろいろ工夫している人も目立ちます。
駅から近いのはいいことだけど、人間が本来生活すべき住環境とは掛け離れてるなぁ。
高いお金払うんだから、みんな目を醒ませ!というふうに見ていました。
特に小さいお子さんがいらっしゃる家庭は、季節の風を感じられる家がよいですよ。
(プラウド買えるお金があるなら、不可能じゃありません)
-
428
購入経験者さん 2009/11/06 04:51:48
> No.427さん
貴重なご意見ありがとうございます。
やっぱり線路沿いだと、うるさいのですね。
ここのレスを書く購入者の方々は口々に「うるさくない」の一点張りなので、
信憑性は如何にと思っていました。
しかもプラウドの場所は線路に防音壁が無いから、北側の廊下に面した部屋は特にうるさそう。
全ての開口部が二重サッシというのも頂けない仕様です。
-
429
匿名さん 2009/11/06 04:55:44
向山3丁目っすか
凄いですね。
東京でも有数の高級住宅地ですね。
-
430
匿名さん 2009/11/06 05:30:28
完売物件スレのネガほど哀れなものはないな~。
なんか、頑張って前向きに生きてね、って思う。
-
431
匿名さん 2009/11/06 05:34:24
-
432
匿名さん 2009/11/06 05:38:02
-
433
管理人 2009/11/06 06:16:10
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしました。
つきましては本スレッドを検討板から住民板に
移動させて頂きます。
引き続き本スレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。
-
434
契約済みさん 2009/11/06 06:50:36
完売になった後も,色々と仰る方がいらっしゃるのは少々驚きですね.
騒音や周辺環境など,親身になって色々と心配していただきまして,どうも有難うございます.
ところで契約なさった方々,どうぞ宜しくお願いいたします!
インテリアオプションの冊子が届きましたが,皆さんの検討状況は如何でしょうか?
エアコンなどについては,他の大型電化製品ショップのほうが安いようにも思いますが・・・
色々と情報交換させていただければ幸いです.
宜しくお願いします.
-
-
435
契約済みさん 2009/11/06 07:39:16
管理人さま 移行ありがとうございます。(ってもう読んでないか^^)
434さま 宜しくお願いします!
購入者の方のレスは元々少ないので住民板になると盛り上がらないスレになりそうですが
その方が荒れずに静かになるかなぁと思っております。まった~りと絡んで頂けたら幸いです。
目に付いてもまた荒れるので下げ進行でも良いんじゃないかと思うくらいです(笑)今回は下げますね^^
インテリアオプション楽しみですね!うちはエアコンは量販店かなと思っております。
その分、カーテンは良いのがいいなぁと考え中です。
-
436
契約済みさん 2009/11/06 14:35:01
我が家もエアコンは家電量販店の予定です。
引越し時期は3月ですし、夏までにゆっくり選べばよいかなと。
インテリアオプションでの購入予定は、洗濯機の上の棚、鏡、台所のタオルかけ
といったあたりでしょうか。
照明やカーテンは現在使用中のものを当座は利用予定です。
最後になりましたが、契約なさった皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
-
437
契約済みさん 2009/11/07 01:37:03
MRが週末日曜でクローズすると連絡が来ましたが、特に支障はないものでしょうか?
担当営業さんとも連絡つかなくなるみたいですし。
これが普通ですか?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウド練馬中村橋]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件