裏表を通りと線路にはさまれているようですが、正直、音はどうなんでしょうか?
それにしても単価@250は高いなあ~
中村橋の街は落ち着いた住宅街で好きなんですが、ここはちょっと家族で住むには駅に近すぎる感じです。
もう少し駅からはなれた住宅街に住みたいな。三井はもう余り物しか残ってないし、
もう少し値段安くていい物件でないかなー。
価格はルフォン中野の当初価格と同じ程度です。しかしやはり販売時期の違いが大きいのでしょう、あらゆるところでコストダウンを図っているので、モデルルームに見に行くと私のような素人でも違いがわかります。
梁だらけの天井、食洗機がオプションのキッチン、タンク付になったトイレ、などなど。
図書館近くというのが個人的にはタマリマセンし、駅近で買い物にも全く不自由しないという立地はこの上なく魅力的ですが、80平米で6,000を超えようかという価格が微妙なところ。
嫁さんと検討しているところです。
MR賑わってましたね
とにかく資料も説明も駅近、駅近・・
設備関係は極力切り詰めてロケーションの魅力で売る物件
という印象受けました。
この価格でも抽選になるくらいの人気のようですねえ。
田園都市線で考えていたのですが
ここも候補の一つです。
プラウド宮崎台と比較して価格はどうですかね?
もう宮崎台は一つしか残っていないので・・・
鷺沼四丁目のマンションと迷っているのですが
ここは、やっぱり6000後半くらいになってしまうのでしょうか?
参考まで、通勤時間帯の新木場、渋谷方面各駅なら座れます。練馬で下りるひとがいるので。溝の口にすんでましたが、密度が違います。
少し価格が高いような気がしましたが、プラウド+駅徒歩3分だとこの位が妥当なのでしょうか?
線路・道路に挟まれて騒音がひどそうとはいえ、ロケーションがいいので、
この物件には超期待していた。
しかし、先週末MRに行って、あまりのコストダウン振りにガッカリ。
どう考えても適正価格とは思えず、ロケーション自体は気に入っているので超悩んでいる。
・二重床にはなっているものの、長谷工お得意の二重壁は健在。電車の騒音よりも隣戸との騒音トラブルのほうが心配。ほとんどファミリー向け3LDKで、子供が多そうだし、致命的な気がする。
※以下、二重壁情報。
http://hasekoutonotatakai.blog27.fc2.com/blog-entry-56.html
http://www.weblio.jp/bukken/口コミ掲示板:新築マンション_プラウド東陽町ってどうですか?-1758_10
http://www.e-sumika.jp/bbs/thread/16948/
http://www.smatch.jp/A030990010003622/thread/P_45/
・長谷工の設計だからかどうか不明だが、全体的に設計が変。
エレベータ1期は管理費低減に貢献しているものの、86戸に対して少ないし、
場所がなぜか入り口から遠いところにある。
ベランダが妙に小さい(本当は南側全面ベランダだったのを削って、
階あたり1戸増やしたんだろうなあ)。
おかげでLDが斜めに2区画に分かれるような妙なつくりになっている。
当然アウトフレームでもないし、主寝室は通路側が柱で狭められていて、
無駄なスペースとなっている。
続き。
・コンロはガラストップではなくホーロー製。
・洗面台はプラスチック?という感じのチープな素材(ルフォン富士見台も同様だけど)
・その他、全体的に仕様は落としている(まあ、時節柄しょうがないんだろうけど)
他の仕様がコストダウンされているのは我慢できるけれど、
二重壁だけはどうしても気になる。
あとで替えられるものじゃないし。
そういう基本仕様を考えると、どう考えても4千万円台半ばの物件なんじゃないかと思う。
プラウドという名前がついていなかったら、こんなに高い価格を出せないんじゃないかと。
まあ、でも俺が見る目がないだけなのかもしれない。
間違ってるところとか、見落としている点(よい点・悪い点とも)があったら、教えて欲しい。
あと、長谷工施工マンション在住の方など、二重壁がどんなものか、是非教えてください。
MR行きました。南向きなら4千万円台はありえない場所だと思います。
主力の3LDK70~73㎡だと5千万円台前半から中盤です。
単価にするとどなたかも書いてましたが@250万位。
べランダよりも居室の広さを優先した間取りですね。そのせいか、
縦型のリビングと横(ななめ)型のリビングと2タイプあるようなので、
縦型リビングの高層階は早い時期に埋まるでしょう。
線路もあるし、同じ3LDKでも階と間取りとロケーションによって
かなり違いがあると思うので、買うなら早い時期に良い間取りを買う方が
後悔しないように思います。
何だかんだで批判する向きもあるでしょうが、長い目で見たら資産価値は落ちにくい物件だと思います。
それに対して、西側はかなりお安め設定らしいですね。
西側に隣接するマンションと結構近いので、こちらの日当たりはまず期待できないでしょう。
こちらは安くても多少売れ残る可能性もありますね。
私も31さんのご意見に深く賛同します。
かなり期待してたんですけど、ベランダが狭いのが残念。
確かにあの立地は魅力的だけど、エレベーターと階段の位置がエントランスに遠すぎですよね。
>33
新宿御苑と練馬の物件比べることにあまり意味はないような気がしますが。
どうせ比較するなら同価格帯のプラウドで比べないと。
32さんのおっしゃる資産価値というのは、5千万で購入した物件が10年後、15年後にどの位の
値段になっているかっていう話だと思います。
駅近だから土地値で考えても需要度で考えてもあまり下がらないだろう、と言いたいのでは?
結局のところ立地を取るか、部屋の使い勝手を取るか、って話じゃないですかね。
後者の方にとってはさほど興味のわかない物件なのでしょう。
いずれにしても坪単価高すぎです。練馬区中村橋であれば190円が今のご時世妥当です。
5000万ということは、自己資金2000、年収1000万は超えてないと、返済率が10パーセントに収まりませんしね。
中村橋にこのクラスが大勢いるとは思えません。
参考
http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/anyfile.jsp/bk_id/CPT784nhyx.html
>「練馬プラウドタワーの二の舞です。 」とはどういう事でしょうか?
不況の中、売れ残りに四苦八苦している埋立地を尻目に、
坪300万のタワーが完売したってことでしょ。
↑
練馬タワー、完売したものの値崩れは必至という意味なのでは??
>37さん
富士見台、中村橋の中間付近に位置するウィルローズ中村橋の売れ残った部屋ですね。
現地見ると分かりますが、ここは全体的に日当たり面で立地があまり良くないと思いました。
この売れ残りの部屋、3LDKですが約19.3坪と少し狭く、それでも@206万です。
ここからもう少し値引きされるのでしょうが、@190万の根拠を教えてください。
>値崩れは必至
願望を語られ、さらにそれと同じになるかもしれない、という妄想を
何の参考にしたら良いのやら・・・