- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンコミュファンさん
[更新日時] 2012-09-29 09:35:40
都心の高級住宅地でここはおすすめ、という場所、情報をお願いします。
街の歴史的背景や今後の計画などあれば尚可です
[スレ作成日時]2008-06-27 13:15:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
都心の高級住宅地〜千代田・中央・港・文京・新宿・渋谷〜
-
601
匿名さん
成城と市谷では比較になりませんよね。
高級感や利便性がまったく違う。
まあ、成城とひとことで言っても、
とってもだだっ広いですから、
一概にどうこう言いにくいのですが、
でも、環八の外側ですから、東京とい
うより、かつての武蔵野、要するに
郊外の田舎。緑は多いが利便性が非常
に低い、ってことでしょう。
市谷は砂土原町や若宮町辺りの高級感、
神楽坂至近の住まう楽しさ、都内どこ
に行くにも非常にアクセス良い都会の
利便性が秀逸。無論、資産価値や文化
歴史的価値含め、市谷は麻布・広尾や
松涛・神山町、青山・表参道、白金・
高輪、等々にひけをとらない、都内最
高峰の高級住宅地のひとつですね。
実におすすめです。
-
603
匿名さん
すると602さんは地下鉄使わないんですか?山手線だけ?
3Aで山手線しか使えないって、どんだけ不便な暮らしなのか想像がつきません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
匿名さん
>>601
都会という言葉を使うと田舎者だと思われるよー
-
607
物件比較中さん
成城から番町に引っ越そうと思ったけど、見に行ってやめた。
番町周辺で良いなと思った所:
三番町:大妻通り沿い
四番町:女子学院前
六番町:双葉学園近辺
にいい物件が空いてなかった。
-
608
匿名さん
-
609
匿名さん
ロリコンも気持ち悪いが「雙葉学園」の漢字が分からない様な方には来て頂き
たくない。
本当に検討したなら、番町に住む事を検討するレベルに非ず
-
610
匿名さん
携帯だと双葉しか出ないからじゃない?
母の母校ですが、あの辺買い物不便ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
611
匿名さん
成金は教養ないからね。
全てに渡ってこの方には成城か田園調布がお似合いかと。
長嶋とかね。
立教・成城あたりのポンが最高峰で結構なんじゃないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名さん
そ・そこまで言わんでも・・・。
でも番町・麹町って地方出身の方やそこそこのレベルに達していない方には知れていない
事も現実ですよね。
-
613
匿名さん
四谷はまだしも番町、市ヶ谷になると、途端に東京メトロの使い勝手が悪くなる(乗り換え利便性の低いマイナー路線)
山手線の内側は当然として、四谷以南渋谷以東銀座以西のメトロメジャー路線沿線でないと、いかに昔からの高級住宅街といえども不便を感じる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
614
匿名さん
総武線(中央線)+メトロ(都営)を兼ね揃えれば十分だと思うけどなぁ
-
615
匿名さん
えっ????
市ヶ谷が不便????
JRに有楽町線・南北線・都営新宿線。それに砂土原付近なら大江戸線・東西線。
これほど交通の便が良いのは市ヶ谷・飯田橋位じゃない?
地図で見ると山手線の中心では?
それにマイナー・メジャーって田舎の人は言いたがりますよね。
-
616
匿名さん
神楽坂最強!これからもっともっと評価上がるの間違いなし!
本当に住みやすいよ!!
-
617
匿名さん
-
618
匿名さん
個人的にはこんな感じかなぁ
A:丸ノ内、銀座
B:日比谷、半蔵門、千代田、新宿
C:東西、有楽町
D:南北、大江戸、三田、浅草
-
619
匿名さん
-
620
匿名さん
-
621
匿名さん
>>620
いや、だから四谷や赤坂見附って言い方しないと、田舎の人はわかりづらいから。
>618
都営はわからんが、マンション立地として人気の場所から都心への利便性で言うと営団(東京メトロ)は、
A:銀座、丸の内、日比谷
B:千代田、東西、半蔵門
C:南北、有楽町、
って感じかな(副都心線はわかりません、ごめんなさい)。
大体メトロの刊行物なんかに出てくるのと同じ順番になるけど、
東西線は住宅街をあまり通らないし、逆に日比谷線は都心への乗り換え利便性が高いのと住宅街が多いので、自分的にはこうなる。
半蔵門線は乗り換え利便性が悪すぎ。
最悪、一乗り換えで銀座四丁目に出られないメトロはアカンわ。
あ、下町から来る場合は三越前で乗り換えられるのか、不便だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
匿名さん
-
623
匿名さん
四ツ谷ってのは丸ノ内線の駅というよりJRの駅だろう。
なんせ100年前から駅がある。丸ノ内線はせいぜい50年かそこらだろ。
番町の最寄り駅は一、三番町なら半蔵門だし丸ノ内線が最寄の場所は少ない。
紀尾井町は赤坂見附より永田町が近い。
赤坂地区の高級エリアは六本木駅や、溜池山王が最寄だ。
赤坂見附は最寄なのかな?以前氷川坂に住んでいたときは永田町を使って
いたが今は六本木一丁目のほうが近いのではないかと思う。
まあ利便性という意味では歴史が古い丸ノ内線、銀座線が有利なのは確か。
あと浅い場所を通っているから地上からホームまで時間がかからないのが
いい。都心の高級エリアのカバー率が高い路線は日比谷線と南北線だが
日比谷線は東武と相互乗り入れしているのが難点、南北線は本数が少なく
駅がどれも深いため地上からホームまでやたらと時間がかかるのが欠点
だね。
まあ都心の高級住宅地は地下鉄ができる前から存在する、武家屋敷などが
由来なのであんまり私鉄のようなカラー付けは意味がないと思うけどね。
-
624
匿名さん
銀座線丸ノ内線なんてゲリラ雷雨で水没だろ
トンネルも老朽化が進んでいるから怖い
-
625
匿名さん
日比谷が駅深い!?
それって下町の方の話?
自分は育ちは広尾だけど、神谷町、六本木、恵比寿を住まいの最寄り駅に使って、
日比谷を通学に(千代田線に乗り換え)、銀座、東銀座を仕事に使った経験があるけど…どこが深いの?
それを言ったら銀座線だって渋谷も表参道もストレートには外へ出られないし、外苑前だって結構深いぞ。
青山一丁目も下手に地下を歩く位なら地上の交差点を渡った方が早いし、赤坂見附だって銀座方面は深いという事になる。
ちなみに生まれは左門町だけど、昔最寄り駅だった四谷三丁目のマンションを見に行って、階段の急傾斜に挫折しました。
四谷だけは文句なしに浅いと思うよ。丸の内線はエレベーターもエスカレーターもないけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
626
匿名さん
-
627
匿名さん
-
628
匿名さん
-
-
629
匿名さん
結局は地下鉄にランキングを付けるなんて田舎者の発想
>625
色々な地名を書いているけど、自分は都会育ちとでも言いたいの?
左門町・・。四谷警察署の裏でしょ?
あんなゴミゴミした下町・・・・。
車が通るのもギリギリの地域でしょ。
お寺ばかり有る、土地の安い地域でしょ。
何と言っても創価学会の本拠地。
ひょっとして学会員??
-
630
匿名さん
そこまでいわんでも・・・関西の方ですね。
20年前~最近越されてくる関西の方が変な価値観持ち込むんで困ってるんです。
東京には阪急同様か近い路線は全く存在しません。
○急も阪神かそれ以下ですから。
路線では全く判断できませんので。
【セオリー】か【東京土地のグランプリ】あたりをご参考に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
匿名さん
そこまでいわんでも・・・関西の方ですね。
20年前~最近越されてくる関西の方が変な価値観持ち込むんで困ってるんです。
東京には阪急同様か近い路線は全く存在しません。
○急も阪神かそれ以下ですから。
路線では全く判断できませんので。
【セオリー】か【東京土地のグランプリ】あたりをご参考に。
また、田園調布、成城は成金さんの住まいで元住民は中流以下のサラリーマン住宅街です。
関西の出の悪い芦屋ですかね。
あそこも大阪成金さんの住まいですから。
知ってる人は苦楽園か御影か六麓荘でしたっけ?
あそこに住みますでしょう。
東京も同じですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
匿名さん
-
633
匿名さん
信濃町は華族地です。
神田~移転してきた創価に浸食されたのはここ30年です。
三島由紀夫小説にある華族豪邸もありました。
地方人にはわかりませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
匿名さん
625=633かな。
いろんな人が書いているけど、地方人でないから分かるんじゃない?
-
636
匿名さん
関西で出地の悪い成金さんは芦屋に住みたがり。
関東では田園調布か成城に住みたがるということです。
グッドウイルの方みてもわかりますでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
匿名さん
四ッ谷ですね。
若葉3丁目が貧民窟
若葉1、2丁目が高級住宅街です。
港区では谷町(アークヒルズ)が貧民窟で、新宿区以上に港区には多数点在します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
匿名さん
>>629
都会という言葉を使う人は、まず地方出身者
-
639
匿名さん
>>630
東京土地のグランプリなんて、あれこそナンセンス。
東京を丁目で分けてどうすんのよ。
高台の屋敷街の下に貧民窟、それが同じ丁目の所がいくらもあるのが東京だっての。
因みにうちの一族が関西が地元だったのは400年近く昔の話だわ。
早めにお家取り潰しにあって、明治維新の頃は何百年も前から江戸で旗本暮らし。
>>629
お若いの、学会が表に出てきた頃には、自分はもうそこには住んでおらんよ。
何てったって12階建てのマンションが高層住宅扱いだった時代だから。
四谷警察は近いけど、うちは表通りに面したもう少し信濃町寄り。
ナポリアイスクリームの工場が近くて嬉しかった記憶しかないから、駅の階段にくじけたわけで。
確かに高級住宅街と路線は必ずしも関係ないよ。
ただここマンション板でしょ?
戸建てならともかく、マンションの場合は高級住宅街の中でも都心で地下鉄利便性の高い所が圧倒的に人気が高いので、地下鉄を話題にしてただけじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
640
匿名さん
625と633は別人です。
東京人なんで625さんの言うことはわかるなぁと弁護しただけです。
松濤、品川5山、目白近衛町も郡部です。
ただ目白近衛町(下落合高台)だけ明治天皇より拝領された近衛家本邸跡地で、あとは華族の茶畑であったり、別宅であったりです。
広尾もニア郡部です。
郡部だからどうのというつもりはありませんが、当然ながら古くからの上品なお金もちは古い町に住みます。
左門町は創価にここ数十年で浸食されましたね。残念ですが。
内藤町などもよかったのですが新宿の荒れた時代に翻弄された土地です。
内藤さん(学習院長、元華族)は住まわれてますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
匿名さん
アイスクリームありましたね。
あと三島の小説に出てた信濃町の洋館で蜂蜜売ってましたね。
なつかしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
匿名さん
まぁ線路が古いですからね。
東急は別ですよ。
強引に乗り入れですからね。
創業者も追い出し酷いのなんの。村上ファンドなんて目じゃない悪人です。
今じゃ優雅な銀座線というより押しくら饅頭の銀座線ですけどね。
沿線に住みたいか?と言われると?です。
理由は地盤が悪すぎるからです。
銀座でお商売されてる方のお住まいってご存知です?
古い方は皆さん麻布あたりの一部高台か文京・新宿区あたりの高台か練馬区石神井・向山・大泉であったりします。
震災の影響です。
いい悪いは別ですよ。
事実ですから。
お調べ下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
匿名さん
-
645
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
646
匿名さん
現在じゃ**が一番いいのは官舎大企業の社宅が集まる土地でしょう。
-
648
匿名さん
-
651
匿名さん
>>650
俺アウトだわ奇数番地だし。セレブとは無縁だか庶民的で暮らしやすいぜ。
ただ住所が白金というのはちょっと恥ずかしい。なんちゃって白金だしね。
ちなみに白金台はセーフだというがいろいろだよ。
ビミョーな場所が谷底にあります。
-
652
匿名さん
うち千駄ヶ谷、御苑のすぐそば。
谷がつくからアウトか・・・ショボン。
-
653
匿名さん
>>652
千駄ヶ谷最高だよ!!表参道、青山、麻布、新宿、四谷、みんな徒歩圏で
あれだけ静かでみどり多いところは希少だよ。
庶民にはちょっと買物とか不便だけど、お金持ちなら関係ないし。
俺、千駄ヶ谷住みてーよー!
-
-
654
匿名さん
大和郷は区画の広い戸建が並んでいて高級住宅地といえるが・・・他に出た地名は、昭和までは高級住宅地だったのもあるけど、今はマンションや3階建てのミニ戸建だらけでとても高級住宅地とはいえないんでないかい。
昔の番町は大邸宅に森が茂っていて本当の高級住宅地と言えたが、今やビル街。麻布とか白金とかは貧民窟&工場地帯だったし、集合住宅ばかりの土地を海外の人に高級住宅地と言うと驚かれるよ。やっぱり一戸当たりの土地が150坪程度ないとね。
-
655
匿名さん
>>654
都心の高級住宅地はそういうもんだよ。
空には電線、空き地はミニ戸かコインパーキング。ちっとも高級そうに見えないのがポイントです
-
656
匿名さん
>>653
千駄ヶ谷から麻布って徒歩圏って言えるのか??
普通の人は歩いては行かないと思うけどな。
だったら桧原村へも徒歩圏じゃない?
-
657
匿名さん
654に激しく同意。
高級住宅地というのは「高級な住宅」が建つ土地である。
「高級な住宅」とはどんなに妥協しても300㎡はないと言えないと思う。(それですら米国では中流)
グローバルスタンダードを知らない自称高級住宅地は、ちゃんちゃらおかしくてへそで茶が湧く。
お隣中国のマンションですら床面積平均は120~130㎡であり、中国当局は下流向けに90㎡以下の狭小部屋を2割設ける業者への規制を始めたところ。
-
658
匿名さん
確かにね。「自称」高級住宅地の80㎡のマンションに住んでいるが、ビジネスで付き合いのある中国人を招待したとき、そう思っていることは何となく感じた。
-
659
匿名さん
アメリカのような効率悪い車しゃかいを引き合いに出されてもなあ。
今や東京の魅力はコンパクトシティって事だとNHK特集でも言ってたし。
港・千代田・渋谷区(の一部)で300坪の敷地があるお宅はさすがだけど、田園調布や成城だとテンション下がって(マンション相場はダンチ)、チバリーヒルズは論外、でいいんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
匿名さん
アメリカではビバリーヒルズとかウエストチェスターとか、富裕層が好む高級住宅地はだいたい都心から数十キロ離れているよ。車でも通勤時間は結構かかるけど、彼らは森とか公園がある環境を重視する。都心のアパートメントに住むのは貧困層。まず富裕層は住まない。労働時間が日本と比べて短いことも理由だろうけどね。
-
661
入居済み住民さん
>660
>彼らは森とか公園がある環境を重視する。
首都圏で当てはまるのは東急田園都市線?
企業の社長や取締役も多い。
-
662
匿名さん
だからって田園都市線が高級住宅街とは言えませんでしょ?
マンション用地としては二流三流だから、上のスレタイになるわけで。
強いて言えば、中央と目黒が入れ替わるべきかな~とは思うけれども。
都心度の問題かしら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
匿名さん
まあここは「23区の集合住宅」のカテゴリーにあるスレなので一戸建てを引き合いに出してもお門違いなのでは?
マンションとして高級なものが立ってる場所という意味でスレ主はここを立てたのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
664
匿名さん
-
665
匿名さん
スレ主の意向を無視して書き込みを続けてはいけませんよね。
お題に沿って話をしないと。
ところで中央区の高級住宅街ってどこでしょう。
勝どきは違いますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
匿名さん
中央区・・・・
鋭い意見ですね。
中央区には高級住宅地は無いで宜しいのでは。
-
667
匿名さん
-
668
匿名さん
う~~~ん。佃は厳しくないですか?
やっぱり中央区には高級住宅地は無いかと・・・・。
商業地域の銀座は人は住めないし
-
669
匿名さん
スレ主さんの01の書きこみから判断すると、スレ主自身はここを立てた時点ではどこが高級住宅地かはっきりわからなかったのでとりあえず栄えてそうなイメージのところをタイトルに入れたのではないでしょうか?
それか敢えて釣りをしかけたか。
スレ主さんがここをまだ見ていらっしゃればお答いただけると良いかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
匿名さん
銀座に住んでます。住んでわかったけど完全に下町です。神田や日本橋程偉そうじゃないけどね。ちなみに独身アラフォーです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
匿名さん
やはり中央区は高級住宅街と呼ぶには厳しいか…とは思いますが、タイトルに入っていない区を含めるのは止めましょう。
スレタイを無視して話を続ける2chレベルに落ちたくはありません。
まあ強いて言えば都心からの距離で選ばれたのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
匿名さん
中央区に高級住宅地はございません。高級を真似た高層マンションはあるかもしれません。
過去に、下落合至上主義者がいらっしゃいましたが、皇族やら華族やら歴代総理大臣を出してらっしゃったけれど、
その方には何の関係もないこと。
同一視って言うのでしょうか。
下落合に住んでいるだけで、自分まで皇族になった気になるんでしょうね。
-
673
匿名さん
-
675
匿名さん
-
676
匿名さん
スレタイの「都心の高級住宅地〜千代田・中央・港・文京・新宿・渋谷〜」の範囲内でお勧めの場所について、私の独断と偏見で書かせていただきます。
①南麻布・元麻布 ②松涛・神山町 ③代々木5丁目 ④広尾 ⑤下落合 ⑥白金の三光坂あたり ⑦西原3丁目・大山町 ⑧駒場 ⑨西片 ⑩大和郷
-
677
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
匿名さん
>>672
マンダリンオリエンタル東京って高級だと思いませんか?
マンションじゃないけど。
ここのケーキが好きです。ケーキは一流!ホテルも一流!
周囲の環境は??
-
679
匿名さん
>>675
亀戸が副都心!なわけはないでしょう。
地理の教科書には東京の副都心は新宿・渋谷・池袋って書いてあります。
-
682
匿名さん
>>679
東京都の公式見解では7大副都心は
新宿副都心
池袋副都心
渋谷副都心
上野・浅草副都心
大崎副都心
臨海副都心
亀戸・錦糸町副都心
今後の政治的力点の入れ方として、既に出来上がっている上3つよりも
都として下4つに力を入れていこうということだろうと思う。
-
683
匿名さん
-
685
匿名さん
>>679の使っている地理の教科書は昭和の時代の教科書なんだろ。
-
686
匿名さん
>>681が言っているのは広尾じゃないじゃん。
広尾と言えば二丁目三丁目の高台こそが超高級住宅街。
タウンズの渋谷・港区特集の表紙にも何度もなっている。
南麻布はともかく元麻布は広尾エリアじゃないよ。
あれは麻布。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
匿名さん
-
689
676
わざわざ独断と偏見って書いているのにね~。日本語わかりませんか?
池田山は好みじゃないんですよね。島津山も。格なんてどうでもいい。
近くに割りと大き目の緑地(大学敷地も含む)があるのが好きなんですよ。
駒場は確かに目黒区でしたね。代々木上原から松涛にかけての一帯だから、渋谷区のような気がしました。
-
690
匿名さん
池田山は池田山公園もあるしちょっと歩けば庭園美術館がある。
島津山もJコンドル設計の清泉女子大があります。
ま、趣味じゃないかもしれないけどね
五山は品川区だからスレ違いか
-
691
676
番町もあまり好きではない。人が暮らす町の感じがしない。住宅街っぽくない。
青山は、高級住宅地って感じがしない。高級エリアはどこ?
-
692
676
池田山、島津山、あの周辺の雰囲気があまり好きじゃないんですよね。がらんと広い桜田通り、五反田の街。池田山公園、清泉女子大、規模が小さくないですか?
白金自然教育園に近いかもしれない。でもそれだったら三光坂あたりがいい。
-
693
物件比較中さん
目白台とかお茶の水女子大がある音羽台のあたりも高級住宅地だよね。
あと、春日にある、伝説の「川口アパートメント」のあたりとか。
-
694
匿名さん
-
695
匿名さん
>>687
悪いね、生まれも育ちも東京で、有栖川公演のすぐ近くに勤めていたが、あっちは断固、麻布です。
外苑西通りの西側でも、廣尾町だった所はあるんだけど、ごく狭いエリアだしさ。
やはり善福寺さんのお膝元は誇りをもって麻布と言ってもらいたいものだ。
広尾や神谷町の駅近なんてのはいわば谷底だから、高級住宅街ではないのは勿論なんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
匿名さん
>>680それこそ椿山荘~学習院(高台)なら下落合~西落合(高台)のほうが断然、上でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
匿名さん
わたしも696さんに賛成ですね。
知らないんでしょう。
坂下は文京区坂下より酷いですからね。坂下のイメージしか無い方には分からないですね。
Googleでは坂が分かりませんから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
匿名さん
そこで品川が何故(?_?)入るのか理解に苦しみますね。
品川って郡部だったり品川県だったりで東京ではない。
しかも5山は下屋敷。
下屋敷っていったら・・・・。
山手線内側でも下屋敷あとは多数ありです。
決して本宅にはなりえなかった地です。
目白近衛町=下落合は近衛本宅、相馬本宅で、椿山荘も同時期の山県本宅、横は黒田、細川本宅です。
全て同時期です。
あなたの言う山手内側という歴史的価値観間違ってますよ。
おおざっぱに世間は山手内側と言っているだけです。
田舎の方悪しからず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
匿名さん
旧東京15区にすら入っていないのは都心とは言わんだろ。
西は牛込区、四谷区、赤坂区、これが境界。
山手線(西側)あれは郊外路線。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件