東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心の高級住宅地〜千代田・中央・港・文京・新宿・渋谷〜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都心の高級住宅地〜千代田・中央・港・文京・新宿・渋谷〜
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-09-29 09:35:40
【地域スレ】都心の高級住宅地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

都心の高級住宅地でここはおすすめ、という場所、情報をお願いします。
街の歴史的背景や今後の計画などあれば尚可です

[スレ作成日時]2008-06-27 13:15:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心の高級住宅地〜千代田・中央・港・文京・新宿・渋谷〜

  1. 241 匿名さん

    駒込っていいけど歩くし不便なんだよな〜。六義園の周辺とか。
    まあリッチマンは自己所有の車で移動だろうけど。
    ものの本には、駒込は高級住宅地の割に知名度が高くないから穴場、と書いてあった。

  2. 242 匿名さん

    魚らん坂あたりの、ちょっと奥まったあたりはいいな。
    地歴悪くないし。

  3. 243 匿名さん

    ↑三田側は寺ばっかりだけどね。メゾンカイザーが近いのはよいけど。

  4. 244 匿名さん

    寺ばっかりで緑が多く、朝夕は鐘の音がゴーーーンって響いて、都心とは思えないのどかな環境が良いんです。

  5. 245 元祖匿名はん

    品川区上大崎2の長者丸エリアに一票入れておきます(判り易過ぎの批判は甘受します)。

    ミュゼにいっとき住もうかと思ったらタッチの差で申し込み負けしたぐらいですので。

  6. 246 匿名さん

    文京の谷中だって寺と墓地ばかり。緑多し。
    だが高級ではない。

  7. 247 匿名さん

    あ、谷中は台東区か。根津は文京区なのに。

  8. 248 匿名さん

    根津の甚八

  9. 249 匿名さん

    山の手は高級じゃなくとも風情がある場所が多い。都心部とは思えない、という人がいるが、東京らしい風景だと思う

  10. 250 匿名さん

    有栖川公園沿いからナショナルマーケットの裏手あたりの、ちょっと斜面もいい雰囲気ですね。
    あとは桜丘から南平台かなぁ。
    年収100倍にならないと住めませんが。苦笑

  11. 251 匿名さん

    品川区だけど島津山はいい

  12. 252 匿名さん

    谷中銀座に一票
    涼しいよ

  13. 253 匿名さん

    谷中は二号さんの住む街・・・

  14. 254 匿名さん

    >>209
    2月10日8時2分配信 産経新聞
    警視庁戸塚署は強制わいせつ未遂の疑いで新宿区上落合、会社員、宮坂周作容疑者(24)を逮捕した。調べでは、宮坂容疑者は1月22日午後11時ごろ、新宿区の西武新宿線下落合駅近くのマンションの出入り口で、このマンションに住む女子高生のスカートをめくって体を触ろうとした疑い。女子高生が大声を上げたため、逃走した。「若い子を見たら、その気になってしまった」と容疑を認めている。下落合駅周辺では今年に入って、女性が体を触られるなど4件のわいせつ事件が発生しており、同署で関連を調べている。

  15. 255 匿名さん

    目白駅周辺では何年前だったか一人暮らしの女性宅に侵入した連続暴行魔いたな

  16. 256 匿名さん

    防犯に意識高いことは良いことだけど、物件の話しは??

    赤坂の新築もかなり苦労してるみたいですね。

    売れてる物件、景気の良い話しをお待ちしています。

  17. 257 匿名さん

    >>255
    アパートが多いところは治安が悪いですね。

  18. 258 匿名さん

    >>257そうですね。

  19. 259 匿名さん

    アパートは人生の縮図。
    人生いろいろ。
    都会の隅でひっそりと生まれ、朽ちてしまったとみられる4つの命。周囲に相談した形跡もないまま、自ら命を絶った“同居人”。浮かばぬ父親の存在…。歪(ゆが)んだ事件の闇は深い。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090211-00000559-san-soci

  20. 260 匿名さん

    ここは犯罪スレじゃないですよ?

    江○区、足○区のスレといい
    事件のことばかり書き込むことは悪いとはいいませんが
    煽るだけではなく、何かこう、物件とか趣旨にあうこともお書きになってくださいませんか?

  21. 261 匿名さん

    港区内陸部中古は下がってます。2005年くらいの価格のイメージですね。
    特に100平米などの大型物件は絶対価格が高いので、坪単価は築浅でも
    200万代になってます。1億なきゃだめでしたが今なら8000万くらい
    出せるなら結構選り取りみどりの状況です。

  22. 262 匿名さん

    >港区内陸部中古は下がってます。2005年くらいの価格のイメージですね。
    ということは、2001−2002年のレベルまで下がるのもあと少し?
    不動産価格、意外と下げが早い印象があるな。

  23. 263 匿名さん

    >坪単価は築浅でも200万代になってます
    本当?全然なってないよ。少なくとも売り手は400万台の話をしている。
    今の賃料&キャップレートからしてあるべき姿は坪単価250万から300万くらいだろうけど、現実を直視しない個人売主が矢鱈高く出していて話にならないよ。まあ時間の問題だろうからそうなるまで買う気ないけど。
    港区のどこの話をしてますか?内陸でも準工業地帯とかそういうのは勘弁ね。

  24. 264 匿名さん

    >>263

    古川沿いの低地だと200万台普通にあるね。新聞チラシに入ってきます。
    高台だと築25年とかなら@230万くらいであります。
    築5−10年前後だと@320万くらいならはぽつぽつあるね。
    さすがに3Aはもっと高いけど高輪とか三田の高台あたりならあります。

  25. 265 詳しい人

    バブルの塔も出てます

  26. 266 匿名さん

    築浅でも200万って話が、
    築25年にすり変わってる。

  27. 267 匿名さん

    263ですが・・・

    古川沿いの低地>それって白金奇数丁目とか南麻布1丁目とか?だからそれはまさに準工業地帯では。あのへんはもともと水田で水はけも悪いし、そもそも住宅街じゃないよ。

    築5年−10年で320万>それって築浅だと200万代になってないってことですよね

    あと三田の繁華街近くとか芝とかの埋め立て地近辺なら内陸でも安いけど、住宅地じゃないでしょ。高輪も場所によって全然違うしね。「白金高輪」の駅のあたりの低地はあまり良くない。

    個人的には、港区ならどこでもいいとかいう条件で捜しているわけではないので、ちゃんとした住宅街で坪300万を切るようになって欲しい(そんなに築浅でなくてもいいので)。まあ、時間の問題だとは思うけどね。

  28. 268 匿名さん

    >ちゃんとした住宅街で坪300万を切るようになって欲しい
    そんなに安くなるなら欲しいですね。ココより安い。

  29. 269 匿名さん

    ちなみに特定の業者をヨイショするわけではないけど、三井のリアルプランの「ブランドエリア」の区分けは、やっぱりよく分かってるよね。白金なら白金4・6丁目と白金台4・5丁目じゃないとだめだとか、麻布といっても南麻布1・2丁目と元麻布1丁目と麻布十番全域は高級住宅街じゃありませんとか。高輪は1,2丁目は入れてあげませんけどその代わりに品川区北品川6丁目(御殿山)も入れてあげようとか、田園調布は3丁目と4丁目だけねとか。

    まあ若干異議がはあるところはあるけど(白金2丁目は何故だめなのとか、田園調布は3丁目だけじゃないかとか)、「3A」とかいって赤坂3丁目や南麻布1丁目の物件を持ち上げる不動産屋よりは数段マシだと思う。

  30. 270 匿名さん

    >268
    なるよ。絶対なる。プロのマーケットは既に調整されてる。個人が持っているレジ物件が売り渋ってるだけ。といっても買い手はどこにもいないんだから、時間の問題。

    土地ももう下がっているしね。これ見てみて。松濤の土地、もう坪350万だよ。神宮前で400万。ここにマンション建てたら坪300万もしないでしょう。
    http://www.nomu.com/knowledge/chika/pdf/200901house_tokyo_23.pdf

  31. 271 匿名さん

    >>270
    定期的にこういうネタ書いてほしいな。港区は手が出ないけど、先行指標になるので。

  32. 272 匿名さん

    個人は全体的にまだ売り渋ってるね。相場というものをもうちょっと勉強して欲しい・・と思ったり。横並びから一つ抜けた値をつけてくれるだけで確実に売れるのに。実際ぽつぽつと売れてるところは確実に売れてる。仲介さんも売主にもっとハッパかけてほすぃい。「現実を見ろ!」って。

  33. 273 匿名さん

    実需に関しては売り手と買い手の我慢比べだね今は。ゲインがとれないなら住み続ける人もいるし、売る理由が明確な人は下げざるを得ない。商談に入らないとその辺の事情はわからんけど。

  34. 274 匿名さん

    2002、3年のマーケットに戻るならその時は絶対買いたい。
    あのころは都心5区、山手線内側、築浅、財閥系デベ物件でも平米単価100万割れはざらにあった。
    いままでバブルに踊らされず高値づかみしなくて良かった(単に金がなくて買えなかっただけだが)
    夢よもう一度。

  35. 275 匿名さん

    >>269

    一覧にするとこんな感じでした。山手線北側がないのがさびしいけどね

    青山・表参道エリア(港区南青山3〜7丁目、港区北青山1〜3丁目、渋谷区神宮前1〜6丁目)
    麻布エリア(港区元麻布2〜3丁目、南麻布3〜5丁目、西麻布1〜4丁目)
    広尾エリア(渋谷区広尾1〜5丁目)
    六本木エリア(港区六本木1〜7丁目)
    赤坂エリア(港区赤坂1〜9丁目、元赤坂1〜2丁目)
    白金エリア(港区白金4丁目・6丁目、白金台4〜5丁目)
    高輪エリア(品川区北品川6丁目、港区高輪3〜4丁目)
    銀座エリア(中央区銀座1〜8丁目)
    汐留エリア(港区東新橋1〜2丁目)
    番町エリア(千代田区一番町、二番町、三番町、四番町、五番町、六番町、平河町1〜2丁目)
    代官山エリア(渋谷区代官山町、鉢山町、猿楽町、南平台町、目黒区青葉台1〜3丁目)
    松涛エリア(渋谷区松濤1〜2丁目、神山町)
    恵比寿エリア(目黒区三田1〜2丁目、渋谷区恵比寿3〜4丁目)
    代々木上原エリア(渋谷区上原2〜3丁目、西原3丁目、大山町)
    池田山エリア(品川区東五反田4〜5丁目)
    御殿山エリア(品川区北品川3〜5丁目)
    花房山エリア(品川区上大崎3丁目)
    島津山エリア(品川区東五反田3丁目)
    長者丸エリア(品川区上大崎2丁目)
    田園調布エリア(大田区田園調布3〜4丁目)
    成城エリア(世田谷区成城1〜9丁目)

  36. 276 匿名さん

    会社に近い中央区を狙っています(湾岸部は抜かします)。日本橋近辺の資産価値っていかがでしょうか?あのあたりは「ビジネス街で暮らしにくい・地震リスクあり・マンション乱立」といった要因から価値が下がるのかな?という心配もあります。街自体は職住接近で少しずつ生活感がでてきていますし、何より利便性がいいのが魅力です。東京駅近辺も今後再開発があるみたいですし・・・不安要素とプラス要素の間で悩んでいます。

  37. 277 匿名さん

    275
    銀座は高級住宅街。日本橋は高級住宅街ではない。
    って、どういう分類の仕方なんでしょうね。

  38. 278 匿名さん

    三井のサイトでは高級住宅地じゃなくてブランド地域との表記です。

  39. 279 匿名さん

    四谷、市ヶ谷あたりを狙ってます。
    落ち着いてて好きなんです。
    真ん中なんで、どこにも近いですし。

  40. 280 匿名さん

    >275
    まとめてくれてありがとう。グッジョブ
    昔より増えたね。汐留とか前はなかったし、城南五山は一緒にされてた気がするけど。
    あと、範囲の限定の厳しさが場所によって違う気がする。なぜ田園調布は1,2,5丁目を除外しているのに成城は何丁目でもいいのか?

    銀座が高級住宅街かどうかはともかく(違うと思うけど)日本橋はもっと違うでしょう。
    でも日本橋は、個人的には今後伸びると思うよ。三井の城下町だし、交通の利便性は高いし、いいと思うけどね。ただ長期的な資産価値という観点では、オフィスビルの転換による開発を行う余地がありすぎるので、街は発展しても住宅としての資産価値はあまり増えないかもしれないけどね。狭い新築のマンションを高値掴みしないようにした方がいいと思う。

  41. 281 276

    280さん、的確なアドバイスありがとうございます。検討してみます。

  42. 282 匿名さん

    でも過去数年、将来期待値が高いところほどバブってあがったから、その反動は来ると思う。ていうかもう来てる。
    地価が2003年の水準を割り込むくらいまでは待った方がいいよ。少なくともあと2年は様子見だな。今は賃貸も下がってるし、イケイケだった馬 鹿 REITが仕込んだ物件がしこってるから、フリーレント2ヶ月とかゲットして気楽に賃貸で住もうw

  43. 283 匿名さん

    275さん
    でも同じ地名の中でも何丁目っていうところまでわけても、実際このスレ見ている人のうち、どれほどの人達が、それをもとにエリアの選定おこなうんでしょうかね?(笑)
    ほとんどは何丁目に関係なく、ここに羅列されているような住宅地には縁のない人たちばかり
    だと思うんですが。
    マニアックに楽しむスレなんでしょうか?(笑)

  44. 284 契約済みさん

    東村山3丁目が一番知名度あります
    北品川には井戸おやじが

  45. 285 匿名さん

    >283
    そんなことないよ。白金、南麻布、番町のように、同じ地名でも閑静で上品な住宅街と工業地帯上がりの乱雑なところが入り乱れているところは、どこにするか、買う段になったら大変気になるよ。

    もっと言えば同じ何丁目でもこの通り沿いはどうだとか、第一種低層はここまでとか、第一種低層でも60/150は駄目で50/100はいいとか、長いこと住んでいる人、本気で買おうと思っている人、単に地名で見栄を張りたいのでなく本当にいい住宅街に住みたい人にはいろいろこだわりがあるもんです。

    そういうのが分からないで、白金3丁目のマンションとかに住んで私ってシロガネーゼ?とかいってる(そもそもシロカネなんだけどね)女性とか失笑ものだと思う。

  46. 286 契約済みさん

    東京はそういう場所やからね。
    区画整理されてないから、マンションの横に卒塔婆があったり。

    田園調布あたりは割と整理されてるかと思われる。

  47. 287 匿名さん

    街の気位を語るのはいいけど、このスレ見てる人の中で本当に買える人がどのくらいいるの?っていう話(笑)。すごいところばかりでしょ!

  48. 288 匿名さん

    街の気位=地位(じぐらい)といいます

  49. 289 匿名さん

    >>285さんの言うとおり
    港区の低地に数年住んだ後に、すぐ近くの高台に移りましたが、全然別世界です。
    冗談でも誇張でもなく、本当に住んでいる人たちが違います。
    麻布とか白金という地名だけを見てうっかり低地に買ったら、間違いなく後悔します。
    低地のマンションと高台のマンションを比較してみればよくわかります。

  50. 290

    東京ラブストーリー的な場所は少ないですね。
    目黒から白金にかけての目黒通りがちょっと都会的。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸