- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その39)
-
461
匿名さん
〉サラリーマンは年収減る時代にマンションは売れない(笑)
こういう時代に年収が下がる程度のサラリーマンが買えたマンションなんて、23区内でも限られているよね。
確かに、この程度のサラリーマンが手を出しそうな、人気なし地域、駅遠、無名デベ、周辺環境悪というようなマンションは安くなっているし、それでも売れないのかもしれないが、人気地区、駅近、有名デベ、周辺環境良というマンションだと、少しでも下がれば買いが入るんじゃないかな。
そのようなマンションを買える層は「年収が下がる」ことはないだろうし、下がっても「マンションが買えなくなる」わけでもないだろうから。
その是非はともかく、二極分化、格差社会がどんどん進行していくだけ。
-
462
匿名さん
>>453
ここのアゲアゲ論者はデベだけだと思ったら、銀行も居たのか。
最近、某メガバンクから、住宅ローン関係の勧誘が多いなと思ったら、そういうことね。
納得納得。
-
463
匿名さん
裕福な層はいくらて゛もいる♪親→子→孫へ、贈与、相続で不動産のシフトすすんでいる、二極化と言うか普通の話だろう(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
買え買え君の話を要約すると・・・。
テッペンのわずか数パーセントの富裕層の中に、このご時勢にマンションなんか買ってしまうさらに数パーセントのオッチョコが存在して・・。
そのオッチョコに、この膨大な量の売れ残りをまとめて買ってもらう構想なんですね。
だから貧乏人は口をはさむな・・と。
素晴らしい!!
-
465
匿名さん
〉464
膨大な在庫なんてどこにあるの?
いま残ってるもの、これから三年くらいで売り出すもの、合わせても選択肢は少ないくらいですが?
検討している地域が違うのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
いつか買いたいさん
461,463>
最近どこのスレにも多いですね。金を基準にして他人を見下す教養を感じられない人。こんな道徳心を蝕まれた輩が日本を住みにくくしているんでしょう。二極化を普通という神経。格差の固定を是正する者とは少なくとも身近にはいて欲しくないですね。自分さえ良ければそれでいい…か。あまりにも人間性が浅すぎる。
-
467
匿名さん
あれれ?
都内だけでも新築も賃貸も万単位で空き部屋あるって報道は捏造?
-
468
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
-
472
匿名さん
新築は無くなってる
正しくは↓
新築表示は無くなってる
だったりしない?w
新築の塩漬け流行ってるんでしょ?w
-
-
473
匿名さん
今の在庫の数がどうだかはわからないが、年明けに投げ売りされていたヤツには良いモノも多かった。
今となっては遅いが、迷わず買っておけばよかったと思う。
-
474
匿名さん
来年以降竣工の物件はプチ時代に作られたものに比べて数段レベル高くなるのは必至。
今の在庫は手抜きボッタだから売れ残ってる。
-
477
匿名さん
今買わない人たち(買わない人と買えない人を含む。)と今買った人たち、どっちが結果的に正解だったかは来年になったわかると思う。
それまで、このスレは塩漬けでいいんじゃない。
上がる派も下がる派も、ネタが切れて、同じことの繰り返し。
-
478
匿名さん
景気回復に向けた流れは、一層、その真実味を増してきておりますな。
-
479
匿名さん
-
480
匿名さん
観客いない、バックバンドも帰っちまった。
>>478のワンマンショーは続く。
-
482
匿名さん
-
483
匿名さん
-
485
匿名さん
>>482には80年くらい先が見えたんだろう
素晴らしい!
-
486
匿名さん
ネガもポジもどっちでもいいけど、来年になればわかるよ。
「先見の明」はどっちにあったのかもね。
両方ともがんばってね。
-
487
匿名さん
さすがの選挙期間も、今回は上げる材料が無いみたいだね。
だんだん隠して抑えてる手がワナワナ痺れてきたみたいだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名さん
-
490
匿名さん
こんだけ供給がなくて、買い手が焦りはじめてる時に、上がる要因がないなんて言えるのは、どんだけ疎いんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名さん
自分の給料と経済が必ず正比例すると思い込んでいるのか、売りあおって、投売りを誘っているのかだと思うけど、3月ならまだしも、8月のこの局面でのネガレスは、かなりイタさを感じるね。
近所の不動産屋だって、今の情勢はほぼつかんできてるよね。一言、聞いてみな。
-
492
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
493
匿名さん
-
494
匿名さん
このスレって、5人くらいの人が順繰りに書いているよう。
相も変わらぬ、ネガ、ポジの罵り合い。
普通のユーザーにとって何の参考にもならない。
まあ、せいぜい日頃の不満をぶつけてくれたまえ。
-
496
匿名さん
検索サイトで「物件 不足」で検索すれば、今の状況がよくわかると思うよ。
特に今年4月以降は深刻みたい。
買い手にとっては、相場が下がって買い時なんだけど、いい物件がない。
売り手にとっては、こんな相場が下がったときに、売る気はない。
仲介屋にとっては、件数こなしてなんぼの世界なので、とにかくタマがほしい。
という状態。
-
497
匿名さん
はいはいw
売り逃げることだけ必死で、仕入れてるなんて話は聞いてませんがw
-
499
匿名さん
物件+不足でGoogle引いてみたが、中古と賃貸が対象みたいだ。
新築が売れてないから、中古も出てこないんだろう。賃貸ほうはわからんが、このスレッドの
対象外なのでどうてもいい。
中古の玉不足は本当みたいだ。中古は売れているそうだから。昔だったら、がんばって新築
買っていた層が、あきらめて中古に手を出している状況と想像する。これから給料減る可能性
があるのに、高い新築は買えないよ。
問題は、もう2度と住宅ブームは起きない可能性があること。なにしろ、結婚しない人が
増えているし、結婚しても家が持てそうもない人達も増えている。
アメリカの中古住宅はまだ下がり続けている。もしかすると、もう2度と買えるような時代
は来ないかもしれないと言われている。日本も同じじゃないかという気がする。
-
500
匿名さん
今は買い時のようで買い時でない。
いい物件はなかなか出ないし、たまに出ても、ネットやREINSに出る前に予約者で決められてしまう。
今のタマ不足の状況は、買い手にも売り手にもいいことがないみたい。
>もう2度と買えるような時代は来ないかもしれない
とみんなが思った頃が、じつは転換点だったりする。
-
503
匿名さん
中古は売れてるって、いかにも大量に売れているように聞こえるが、
販売できた実数を出して見なよ。
安売り転売するのが嫌で引っ込めたままの、隠れ中古在庫が多いから
結果として玉不足になってるだけ。
-
504
匿名さん
まー、上がる下がるは今後の政府の意向や銀行の動向次第で変わってくるから、正確には判断しずらいかもしれないが、現状認識としては496で正解ですよ。
今後は銀行が厳しくローン査定を行い、積極的に不良債権処理を進めれば、金がつまりぎみになるだろうし、政府が、積極的に金融緩和を継続あるいは促進すれば、取引が活性化して、需給は強含むだろうし。結局、それだけのことでしょう。
-
505
匿名さん
中古は成約件数過去最高というのは周知の事実なんだけど…
首都圏だけどね
ていうかさ、そんなことも調べずに言ってるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
匿名さん
鉄鋼ってあと100年で掘り尽すってホントですか?
超高層って建て替えられないんじゃないかな~。
マンハッタンみたいに使い続けるようになるのですかね。
これからは、中古でも良い値段になる気がする。
-
-
507
匿名さん
真性の情弱カモなのか
情弱を装った営業なのか
末期だな
-
508
匿名さん
すごい話になってきたね 鉄が枯渇が 次はなんだろう セメントかな? 建設車両メーカーが全部つぶれるとかどうだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名さん
-
510
匿名さん
>>503
のせいでネガが意気消沈しちゃったじゃないか 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件