- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
新スレどうぞ。
前スレ(その38)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43561/
【管理人です。前スレURLを追加しました。2009.08.05】
[スレ作成日時]2009-06-28 15:52:00
新スレどうぞ。
前スレ(その38)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43561/
【管理人です。前スレURLを追加しました。2009.08.05】
[スレ作成日時]2009-06-28 15:52:00
リートを拾おうかと思ってましたが、買いモードに入る前に値上がりしちゃいました。
不動産がもう一回↓に突っ込むなら、買いのチャンスはこれからもあるかな。
NY株、急反落=雇用情勢悪化で223ドル安
7月3日7時1分配信 時事通信
【ニューヨーク2日時事】
2日のニューヨーク株式相場は、米雇用情勢の悪化などを嫌気して急落、全面安の展開となり、優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比223.32ドル安の8280.74ドルと、5月22日以来約1カ月半ぶりの安値で終わった。1日の下げ幅としては4月20日以来約2カ月半ぶりの大きさ。ハイテク株中心のナスダック総合指数は49.20ポイント安の1796.52で終了。
諦めムードというやつか・・・。
個々のスレでは、
買っちゃったらしき人たちが
頑張ってポジやってるけどね。
東京、通勤圏ではマンションよりも戸建建売の在庫、深刻度は凄まじい
こういう総悲観のときに逆張りできるやつが勝つ。でも、逆張りは余裕のある人間しか出来ない。
結果的に、余裕のある金持ち人間に金は集まる
と、楽観論を言うやつがいる間はまだまだだな。
快適だの買ってよかっただの。
悲痛な叫びが多いな。
城東や埋立地、板橋区の荒川沿い低地のマンションはやはり**に問題がありそうです。
どこの住民スレもモラルの低い住民に苦労してるのがわかります。
マンションは共同生活なので、モラルの低い人が多いと大変ですよ。
実はモラルで苦労なんてしてない。小さなトラブル含め元いた千葉と同じ生活。
県境こえたら、モラルの高い生活するかって、そんなわけない。
城東は、どんどん千葉文化圏になっていくよこれから。
東京モーターショー
フェラーリも出展辞退したね
どこが上向きだって?
日本のバブル崩壊後と同じ動き。郊外戸建は危ういね、何時の時代も。
永住するなら問題ないが、コミュニティが崩壊する危険はある。
長期にわたる米住宅バブルとその崩壊が、米主要都市間の人口流動に地殻変動を起こしている。
増加を続けた郊外都市人口が急減する一方、大都市人口は増加。
郊外にマイホームの夢を追った多くの住民が、バブル崩壊で失意のうちに都市部に戻った姿を
浮かび上がらせている。
ウォール街で働くビジネスマンのベッドタウンとして栄えたニュージャージー州リッジウッドで、住人が消えた住宅に売却の看板を掛ける不動産会社の社員(ブルームバーグ)
日本の場合は、いまのような局面で、金利を上げて不動産価格の下落に拍車をかけたんで大混乱になったんじゃなかったっけ? 今回も日本だけがあさっての方向にいきかねないような政治情勢にはなってきてるけどね。
>>58
都心買え買え君w
君がなんだかんだわめき散らしてもマンションが戸建てに勝ることはないよ。
共同住宅はいつまでも共同。
まして人口減少のこれから。
共同所有物の資産価値が上がるはずも無く。