東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その39)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その39)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-09-10 13:16:11
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

新スレどうぞ。

前スレ(その38)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43561/

【管理人です。前スレURLを追加しました。2009.08.05】

[スレ作成日時]2009-06-28 15:52:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その39)

  1. 343 匿名さん

    >>342
    23区の郊外戸建エリアの地価は高すぎて、
    デベも再開発しないでしょ。
    無意味に高くても買う人の数は非常に少ないのに、
    使い道が戸建に限られた歯抜け空き地はこれからも増える一方だよ。
    地価の大幅な下落が起こらない限りは、動きようがないよ。

  2. 344 匿名さん

    新興デベはまだまだマンションに未来があると思ってる。
    財閥系はマンションなんかとっくに撤退傾向。

  3. 345 匿名さん

    >>342
    大手デベがミニ戸開発なんかやるはずが無いだろw

  4. 346 匿名さん

    県境外周区に未来は無い

  5. 347 匿名

    >この人の頭って可笑しいね、ドンきとHISを引き合いに出すんだね。
    >マンションだよ、一生に一度買うか買わないか迷って買うものなんだよ。

    確かにマンションは高額ですが、物を買うと言う行動に関しては、
    価格の高い安いに関わらず基本的には人間同じです。

    安い物を探し回っている人は、ちょっとした雑貨から、海外旅行、車、住宅も安いものを探しまわるのでしょう。
    一生物に関しては、特に安くて、少しでも値引き交渉して、得なもの!って考えるのでしょう。

    一方、価格だけがすべてではなく、購入体験やこだわりも含めた価値設定している人は、
    海外旅行や、車やマンション、別荘などの高額品は、必ずしも安いものを選ぶということではありません。

    逆に高額品ほど、価格よりも、信用やこだわり(近隣環境、最上階、角部屋など)を重視しますよ。

  6. 348 匿名さん

    そうですね。
    借りる費用との比較になりますね。

  7. 349 匿名さん

    買う時期の比較だよ

  8. 350 匿名さん

    費用対効果ですね。

  9. 351 匿名さん

    財務局長会議が、景気判断を上方修正したが、

    これを「景気上昇・回復」とか意味をスリ換えて使うポジがまた出てくるんだろうな。

    厳しい状況であるのは、変わらない。

  10. 352 匿名さん

    >>340
    >想像力がないのかな
    >自分の思考パターンや
    >人の性を考えれば分かるだろ

    すいません、わからないから聞いてみたんです。

    自分なら納得しないと買いませんから、買った後で後悔はしません。

    人の性って書き方を見ると、人は皆、他人より得をしたいという思考回路を持っている、というコトですか?

    周りにそういう人は確かにいますが、そうでない人もいますよ。

    >>340さんはお得が欲しいのですか?
    自分が良いと思える住まいが欲しいのではないのですか?

    住まいにお得を求めてしまうと、本末転倒になるような気がします。

  11. 353 匿名さん

    これほど不動産屋に翻弄され食い物にされる民族も珍しいよね。

  12. 354 匿名さん

    これほど景気回復傾向が鮮明になり、マンション価格の底打ちが確認されたのに、まだ感情的なネガスレしている人が存在していること自体、驚きだね。

  13. 355 匿名さん

    九月に再度クラッシュ

    不動産会社が減少するだろうから、年末からが大セール

  14. 356 匿名さん

    354は、能天気な庶民(笑)または営業マン(笑)

  15. 358 匿名さん

    これほど大家さんに翻弄され食い物にされる民族も珍しいよね。
    寿命長くなったから50年とか60年間家賃貢ぎ続ける
    お金や広い家が嫌いな謙虚な人たちなんですね

  16. 360 匿名さん

    ゴールドクレスト四半期決算絶好調だね

    http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20090729/5s03d1/140120...

  17. 361 匿名さん

    潰れるとこほとんどもう潰れてるだろうし、これから倒産するとこあるのかね

  18. 362 匿名さん

    買ってもマル損しないのは土地付き一戸建てだけ。
    マンションは消費財だから償却されたうえに負債しか残さない。

  19. 363 匿名さん

    マンション板で戸建宣伝してるよw

  20. 364 匿名さん

    >>360
    営業片っ端からクビ切ってれば売れなくても業績は上がったように見える
    知ってるとは思うが念のため書いたよw

  21. 365 匿名さん

    >363
    そういう人、けっこういます。
    戸建てといってもミニ戸が大半なんでしょうけど。
    本人が土地付で損しないだろうと思ってるらしいので、そっとしといておやんなさい。

  22. 366 匿名さん

    ゾンビ状態で生かされてるところがたくさんある。
    本格処理が始まるのは、銀行がそのダメージに耐えられる体力がついたとき。
    今必死に増資してるけどね。

  23. 368 匿名さん

    可哀想だがマンション販売マンは、使い捨てだから…
    車販売員や保険販売員と同じです~


    財閥系は違いますよ。例えば三井不動産販売員は別格だって!!

    それから、
    上期ダメ下期ダメー利益無し、倒産と失業、更にリストラはまだまだ続く!!

    車売れないマンション建てない、贅沢品買わない

    これで個人消費伸びるわけない!!

    鉄は、最悪赤字続出
    トヨタも赤字
    ゼネコンの死屍累々~

    まだまだ…

  24. 369 匿名さん

    兄弟分の銀行からも見放されて
    なにが財閥系よwww

  25. 370 匿名さん

    今や三菱地所もマンション建てるときは三井住友建設って時代だよ、銀行背負っている財閥系意外安心感無いでしょう(笑)何にも知らない人は幸せなんだな((笑))

  26. 371 匿名さん

    ホンダと日産、4~6月は営業黒字に コスト減、新興国販売増

    ホンダと日産自動車の業績に底入れ感が出てきた。両社が29日に発表した2009年4~6月期連結決算は本業のもうけを示す営業損益がともに黒字(110億~250億円)となり、各2000億円超の赤字だった1~3月期から急回復した。
    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090729AT2D2902A29072009.html

  27. 373 匿名さん

    今や海外生産ー海外販売だよ…(笑)

    国内どうしたのよ…雇用も消費も生み出しませんよ…
    ドル安に政策切り替えるオバマ政権が円安を容認するはずなく…車は期待できない、トヨタはプリウスだけでしょ…レクサス売れてない!

  28. 375 匿名さん

    過去既に出来上がっているよ無知なだけ~得しないのに教える輩居ないし

    大体君はお金儲けに縁がなく、有り金叩いても、買えないって財閥系マンションは(笑)

    財閥系にコンプレックスもつのは、仕方ないか(笑)

  29. 376 匿名さん

    マンションの掲示板でマンション買うなと必死になってる人って
    なんか辛いことでもあったんでしょうか。

  30. 377 匿名さん

    苦しいな・・・
    買え買え諸兄

  31. 378 匿名さん

    スーパーゼネコンも破綻するかもよ…政権変わると予想外の事が今回は起きる気がする(怖)

  32. 379 匿名さん

    ワンフロアに一戸だけ入居とかってお得感ない?

  33. 380 匿名さん

    それはお得感じゃなく孤独感。

  34. 381 匿名さん

    野村の4~6月、6四半期ぶり黒字転換 市場好転が背景

    野村ホールディングスが29日発表した2009年4~6月期決算(米国会計基準)は最終損益が114億円の黒字となり、6四半期ぶりに黒字転換した。金融市場が落ちつきを取り戻したことで、市場取引部門の業績が大幅に改善した。
    http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090729AT2C2901E29072009.html

  35. 382 匿名さん

    どんどん墓穴掘ってるなぁ
    ネガさんもう少し勉強したら?

  36. 383 匿名さん

    えっ…株価が少しもどしたからでしょ(笑)

    一万五千円になってから偉い事言ってよ

  37. 384 匿名さん

    選挙前は明るいニュースが出るのは普通。
    問題は、選挙後だな。ツケは後回しだから。

  38. 385 匿名さん

    いよいよ秋から土地や建設資材価格を安く仕入れたマンションが出てきますね。
    めっちゃ待ち通しかった。
    中には秋から延長されちゃったのもあってもう少し待たないと欲しい物が買えないかもだけど密かに期待しています。

  39. 386 匿名さん

    その通り、民主党になって混乱、官僚とバトルも始まって…色々変化するが、予算内で、ばら蒔きが上手く行けば良いが…(笑)

    舵取り誤ると…奈落に墜ちる

  40. 387 匿名さん

    自分が今回民主党に勝たせたいのは、単に政界再編させたいから。
    民主党が政権とって、うまくいかなくて解体して、
    野党になった自民も交えて、
    意見の合う人同士が新しくグループ作ってまともな政治をやれれば未来は明るい。

    存外民主が政権運営できるなら、しばらくはそれはそれで構わないが。

  41. 389 匿名さん

    ホンダと日産、減益8割超=販売不振と円高響く-4~6月期
    7月29日21時1分配信 時事通信

    ホンダと日産自動車は29日、2009年4~6月期連結決算を発表した。世界的な自動車需要の低迷で売上高が大きく落ち込んだ上に、円高が追い打ちをかけ、営業利益はホンダが前年同期比88.0%減の251億6400万円、日産が85.5%減の116億100万円と、いずれも大幅減益となった。純損益は、ホンダが黒字を確保したものの、日産は赤字となった。
     ホンダの売上高は30.2%減の2兆0022億円。乗用車の世界販売台数は20.4%減の76万6000台。国内販売はハイブリッド車(HV)や小型車の好調で前年並みを維持したが、主力の北米で3割減少したことが響いた。1ドル=95円の想定レートを一時上回った円高も収益を圧迫した。
     日産は売上高が35.5%減の1兆5148億円。世界販売台数は22.8%減の72万3000台。中国が1割増と好調だったが、米国が3割減、日本と欧州が各2割減だった。

  42. 390 匿名さん

    住友商事、東京・神田で再開発 10年で1000億円投資

     住友商事は東京・神田地域の不動産開発に今後10年で約1000億円を投資する。土地取得を進めて大型の敷地を確保し、高層オフィスビルなどを6~10カ所に建設する考え。神田で保有するオフィスの延べ床面積は現在の13万平方メートルから倍以上となる30万~40万平方メートル規模になる見込みだ。東京のオフィスビル需要は回復の見通しが立っていないが、同社は中長期的には伸びると見込んで事業に着手する。

    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090730AT1D2904T29072009.html

  43. 391 匿名さん

    もうダメだな。
    株価6000円代でマンションも大暴落するんじゃなかったけ?
    田舎や郊外の最初から誰も欲しがらないような安普請オール電化マンションが半値以下になったところで
    買った途端に資産価値ナッシングよ
    都心の優良マンションはいつ大暴落するんよ?
    ちょっと下がったところで、下がった分以上にYOUの給料減ったり、審査通らなかったり
    会社消滅してるのが関の山なんじゃないの?
    いったい何がしたかったのYOUたち?
    せまーい安普請アパートで一生終えちゃうのYOUたち?

  44. 392 匿名さん

    はいはいw
    審査は不要ですよ
    キャッシュで買えますから
    あんたのように捨て金にしないだけ。

  45. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸