http://gensizin2.seesaa.net/article/138855391.html
↑
今年の注目地は「東京下町の“3Kエリア”」
亀戸・亀有・金町
だそうです。
これは亀レジがその口火を切ったと分析されていますね。
なんとなく最近亀戸周辺が持ち上げられている感じはありますね。
ここは地味だけどエリアとしては亀戸ですからこれから街の価値が上がっていけばいいですね。
こちらは上海万博のマスコット海宝(ハイパオ)君をご用意しております。これは最近新しく上海での特許専売グッズショップから買ってきた本物で、おもちゃの大きさが45cmである。価格は一個1150JPYになります。また、東京で納品させていただきます。お気に入る方はsweetsweetzhang@gmail.comまでご連絡ください。
一瞬で売れちゃうってことは
みんなが感じるような魅力的な面があるってことですよね?
亀戸は下町っぽくてそういう雰囲気が好きな人には
人気みたいですね。
まだ亀戸横丁はやってるのかな~
111、115、118は根拠を言うべき。根拠もなく喚いてると荒らしにしか見えませんよ。
119さん、亀戸は街の雰囲気は東急沿線や小田急沿線エリアの街並が好きな人にはまず向かないです。
路上喫煙禁止なのにタバコのポイ捨てが多くて民度の低さが目につきます。
ドン・キホーテが駅前にありますから近所のヤンキーもたむろします。亀戸餃子がある店の周辺は飲み屋街で客引きもいます。
交通も快速停まらないですし。
亀戸のマンションが人気?亀戸レジデンスが大幅値下げでニュースになり、低所得者が群がっただけですよ。
今はマンション価格も高いし誰も見向きもしませんよ。
121さん、
イメージの通りで間違いないです。亀戸駅前はだいたいそんなもんです。
毎日ボランティアや町内会の人たちがせっせとゴミ拾いをしてくれているのにもかかわらず
夕方にはもう…といった感じです。
結構規模の大きい都営住宅なんかもありますからね。
ただ亀戸レジデンスの影響もあり、新しい住民が増えたことも確かです。
その人たちと旧住民ではあきらかに質が違います。
ただこの物件も亀戸レジデンスも最寄駅は亀戸駅じゃないです。この物件周辺、
つまり亀戸9丁目は環境は良い方です。中央公園や小松川公園もあり、スポーツセンターや図書館も近く
電線地中化も行っていますからね。
タバコのポイ捨てもありませんよ。
ただそれでも小田急、東急好きには向いていません。
123さん
9丁目は亀戸駅周辺の住民からすれば「果て」ですし、行く用事もありませんから世界が分断されていると言っても過言ではありません。
9丁目の北側は「平井駅」圏内で南側は「東大島駅」圏内となりますね。特に南側は仰る通り子供が多いです。浅間神社や亀戸中央公園のお祭りではたくさんの子供が集まります。また浅間神社一帯は都内最大の再開発エリアとなっていますから街並みが亀戸駅周辺とは明らかに違います。洗練されていて綺麗ですよ。ゴミなんて全くといっていいほど見かけません。
それほど差があるんです。この物件の通りですが京葉道路を一本逸れた亀戸浅間通りとなるのですが静かですよ。
亀戸駅周辺は煩雑で小汚い部分もありますがサンストやアトレ、区の出張所もあり生活するには非常に便利な街ですよ。
ただ住む場所としては徒歩十数分、自転車なら5分ほどで行けて且つ緑の多い9丁目付近がオススメといえますね。
↑
10分より15分がいい訳ないだろう
駅周辺を買えない僻み妄想の人種の会話だね
なんやかんや言ったって127さんの言うように
資産価値も含めたら駅周辺がいいに決まっている
僻み妄想を正当化するのは、みじめに見えてくる
駅徒歩10分じゃバスには乗らないというか乗れないよな。15分ならまあ乗っちゃえるレベル。
バス停の近くの物件なら徒歩15分の方がバス停無しの徒歩10分よりいいって意味じゃないの?
雨の日の徒歩10分は確かにきついわ。経験者談。
なんだこの粘着くんたちは。
近くても遠くても決めるのは本人だからええのでは。
あ、駅近よりいいって言ってた方を攻撃してるのか…
まぁ、人んちスレなのでほどほどにしといてやって。
ソシオは確かにいいね!
でも、コンパクトにまとまってる平井も好きよ!