住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART69】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART69】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-06-07 10:49:19
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。 90㎡以下の戸建て・マンションは別スレへどうぞ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/429614/

以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-04-16 21:49:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART69】

  1. 301 匿名さん

    >299
    戸建てのうちはウッドデッキでハンモック中。
    今の季節は気持ちいいね!

  2. 302 匿名さん

    >301
    戸建は、虫来るから、ハンモックなんて無理。
    蚊に刺されて、5分も寝てられないよ。

  3. 303 匿名さん

    >302
    蚊?
    今シーズンはまだ見てないなあ。
    虫なんてそんなに多くないから夏でもハンモックしてるよ~

  4. 304 匿名さん

    蚊もいないようなエリアに住んでるのね。

  5. 305 匿名さん

    夜は明かり付けると蚊どころの話じゃないよ。
    蛾とかも飛んでくるし、戸建庭でゆっくりなんて
    ありえん。高層バルコニーが快適だよね~。
    網戸も要らないし、高層、良いよ。
    空気も綺麗だから、窓、開けっ放しでも室内も汚れにくい。

  6. 306 匿名さん

    >303
    ウソくさ過ぎる(笑)

  7. 307 匿名さん

    田舎出身のマンションさんが必死で戸建てを否定している姿が笑えるw
    住宅地はそれほど虫は多くないんだよ。
    あなたの実家と違ってね(笑)

  8. 308 匿名さん

    >307
    住宅地に虫が少ない根拠は?
    あんたの話しもウソくさい(笑)

  9. 309 匿名さん

    虫がいない土地はヤバいでしょ。
    高層でいないのと一階なのにいないのとでは全然違うと思うよ。

  10. 310 匿名さん

    高層階は子供の教育に適さないくらいだからね。

  11. 311 匿名さん

    虫がいない?
    庭に草木はないんですか??
    子育てさんの主張は矛盾だらけだね。
    高層マンションが羨ましいことだけはよくわかったよ(笑)

  12. 312 匿名さん

    高層階良いよ。
    何と言っても、空気がきれい。
    換気フィルターが汚れにくくなりました。
    1階なんて、人の住むところじゃないよ。

  13. 313 匿名さん

    >換気フィルターが汚れにくくなりました。
    >1階なんて、人の住むところじゃないよ。

    よほど空気の汚い工業地帯に住んでるのでしょう。
    マンション住民は、空気が汚い地域ほど高いところに住みたがる傾向がある。
    上海や北京も高層レジデンスが人気。

    東京の環境のいい地域では高額な低層マンションのほうが人気がある。

  14. 314 匿名さん

    上海?
    北京??
    なんの話だよ(笑)

    戸建てさんは引きこもりニートですか?

  15. 315 匿名さん

    >313
    環境良くても、フィルター汚れますよ。
    意外に空気って汚れてます。
    知らぬが仏。

  16. 316 匿名さん

    皆さん一体どこに住んでるの?
    工業地帯?

  17. 317 匿名さん

    マンションって治安の悪い商業地区や工業地区に多いよね。
    子供の成長環境としては最悪な場所。
    しかも、高層階は子供の成長に大問題がある。

    子供を虐待しているとしか言えませんね。

  18. 318 匿名さん

    都合が悪くなると高層階の問題かよ。
    見え見え。
    科学的根拠示してみな。
    戸建てのセキュリティーはダサいし、燃えやすいし有り得ない。

  19. 319 匿名さん

    虫が居ない草木すらない戸建て。
    ミニ戸か?(笑)

  20. 320 匿名さん

    >319
    そういうことね。納得。
    ということは、ハンモックは妄想?

  21. 321 匿名さん

    >316
    換気設備の給気フィルター掃除したことありませんか?
    汚れてると思いますよ。

  22. 322 匿名さん

    戸建ての循環換気は空気導入口が室内にあるけど、マンは外気導入するの?

  23. 323 匿名さん

    >322
    それだとフレッシュな空気をどうやって、入れるの?
    ひたすら室内の空気を浄化??

    家のマンションは、外気を給気口から取り入れて、
    フィルターを通してから、各部屋に送ります。

  24. 324 匿名さん

    今は323のようなマンションが殆ど。

  25. 325 匿名さん

    >322
    第一種換気~第三種換気 全て外気を換気口から取り入れていますよ。

  26. 326 匿名さん

    花粉が入らぬよう吸気口は閉めたまま。
    換気も停めてる。
    自然換気で十分じゃないの?

  27. 327 匿名さん

    一戸建ては、外車と同じで維持費がかかるから、金持ちしか買えないな。

  28. 328 匿名さん

    >326
    最近のの戸建てはマンションと異なり、高気密高断熱なので危険です。
    マンションはc値が戸建てに比べて低いので隙間だらけだから大丈夫です。

  29. 329 匿名さん

    マンションさんは日本語が理解できないのかね~
    虫がいないとは言ってないのに(笑)
    小さな畑や花壇、庭木はあるし、虫はいるよ。
    けど、ウッドデッキに出て気になるほどではない。

  30. 330 匿名さん

    5分で、蚊にかまれて、部屋に戻るしかない。
    夜は、ライトつけたら、蛾でしょ。

  31. 331 匿名さん

    >326
    自然換気って何?

  32. 332 匿名さん

    マンションのバルコニー良いよ。
    今も、夕食終えて、バルコニーでカフェしてます。
    今日も、東京タワーが綺麗です!

  33. 333 匿名さん

    >325
    フィルター汚れるでしょ?

  34. 334 匿名さん

    フィルター替えるでしょ?

  35. 335 匿名さん

    もともと環境よくないところで、よくカフェするね。

  36. 336 匿名さん

    >334
    でしょ。戸建でも、空気汚れてるんですよ。
    マンションの高層階、良いですよ。
    空気がとても澄んでます。

  37. 337 匿名さん

    高層階って、何階にお住まいでしょうか?

  38. 338 匿名さん

    今日、フジテレビのイルミネーション、やってますね。
    高層の眺望、最高ですよ。

  39. 339 匿名さん

    風の強いマンのベランダより、戸建てのパティオのほうが朝食や昼寝にいい。
    採光もいいし閑静でのんびりできる。
    ビル風でゆれる建物の人工的眺望はいらない。

  40. 340 匿名さん

    パティオ?
    虫君で、昼寝不可。
    眺望もまったくなし。

    バルコニー奥行あるから、
    風、まったく問題なし。
    今日も、東京タワーきれい。
    今は赤紫のイルミネーションですね。

  41. 341 匿名さん

    都会は、マンションの高層階しか、空気吸えないのか。

  42. 342 匿名さん

    低層でも吸えるでしょ。
    でも、高層の方が、きれいで澄んでるってだけ。

  43. 343 匿名さん

    高層って50階とかですか?

  44. 344 匿名さん

    20階ぐらいじゃない?

  45. 345 匿名さん

    戸建に比べれば、どっちも、高層だね。

  46. 346 匿名さん

    そりゃ吸えるでしょう。きれいか汚いだけだね。

  47. 347 匿名さん

    高層階は災害時に生活できません。地上で避難生活。
    マンションは狭いのにバルコニーだけ広いの?

  48. 348 匿名さん

    虫嫌いのために高層バルコニーで生活って子供の教育環境として最高。
    高層マンションが子供の生育に悪影響を与えるのは、親のこういう価値観から始まるようだ。

  49. 349 匿名さん

    マンション高層階の物理的弊害だけではなく、親の歪んだ価値観も露呈しましたね。

    マンション派の主張は高度経済成長期の公害垂れ流し企業と同じですね。
    日本では禁止されていないから、統計的に大問題があっても科学的根拠が無いから
    大丈夫!
    法的規制をかけるべきだね。

  50. 350 匿名さん

    >348
    虫きらいじゃないよ。
    でも、蚊にさされる戸建の庭では、
    カフェも昼寝もできないよねって話。
    夜は電気つけたら、蛾が寄ってくるし。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸