小手先チョップ(タワー信者)
[更新日時] 2010-07-21 20:22:41
HPがUPしましたので移動お願いします!
坪800万ってホント?
クレストプライムタワー芝
【予告概要】
所在地 東京都港区芝1丁目124番1号他
交通 JR山手線・京浜東北線「浜松町」駅徒歩6分
都営大江戸線「大門」駅徒歩6分
都営三田線「芝公園」駅徒歩7分
地目 宅地
地域・地区 都市計画区域内、 市街化区域、商業地域、防火地域
敷地面積 4,874.57m2
建築面積 1,598.99m2
建築延床面積 49,972.82m2(容積対象外面積12,120.42m2含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造 地上39階・地下2階・塔屋1階
総戸数 483戸(防災センター・フィットネススタジオ・ゲストルーム・スカイラウンジ・地権者住戸21戸含む)
販売戸数 未定
住戸専有面積 40.62m2〜302.42m2
間取り 1LDK 〜 3LDK+プレイルーム
バルコニー面積 4.5m2〜58.6m2
販売価格 未定
分譲後の権利形態 敷地:区分所有者全員の専有面積割合による所有権の共有
建物:専有部分は区分所有権、共用部分は持分割合による所有権の共有
駐車場 161台収容(ピット式昇降横行4段方式48台・タワーパーキング112台・平置(身障者用)1台/使用料未定)
自転車置場 484台収容(建物内/使用料未定)
バイク置場 14台収容(建物内/使用料未定)
エレベーター 13人乗り4基・20人乗り1基・26人乗り1基
竣工日 平成19年8月16日
入居予定 平成20年4月予定
設計・監理 松田平田設計・清水建設設計共同体
施工 清水建設株式会社
設計図書縦覧場所 株式会社ゴールドクレスト本社・モデルルーム販売センター
管理会社 株式会社ゴールドクレストコミュニティ
管理形態 常駐管理(24時間有人管理)
手付金等の保全措置 全国不動産信用保証株式会社
売主 株式会社ゴールドクレスト
【過去スレ】
(仮称)クレストフォルム芝タワー
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44574/
こちらは過去スレです。
クレストプライムタワー芝の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-09-24 02:44:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝1丁目124番1号他(地番) |
交通 |
山手線 「浜松町」駅 徒歩6分 京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩6分 都営大江戸線 「大門」駅 徒歩6分 都営浅草線 「大門」駅 徒歩6分 都営三田線 「芝公園」駅 徒歩7分 ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
483戸(防災センター・フィットネススタジオ・ゲストスイート・スカイラウンジ・地権者住戸21戸含む・友の会分譲住戸100戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上39階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月16日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレストプライムタワー芝口コミ掲示板・評判
-
1285
物件比較中さん
>No.1282 さん
申し訳ないですが、デベロッパーではないですし、業界とも無関係です。
-
1286
物件比較中さん
>No.1284
1285でもいいましたが、私は業界人ではないし、ましては販売会社の営業でもない。
かってな想像で決め付けるのはやめましょう。
611のコメントをみました。
611さんの意見は、真偽のほどはわからぬが、実体験に基づくご本人の感想だから尊重します。
もしかして、611さん=1284?
もしそうでないならば、1284のコメントは、ちょっと変ですね。
内装について強く意見を言うならばWEBに頼らずご自分でみた感想を伝えるべきですね。
「坪350万も払って、ここに住もうという人は、ほとんどいないだろ。」というけれど、あなたならどこを勧めるの?
個人的にゴークレに恨みを持っているようヒトのように思えるが、、いかが?
もしそうならば、さしさわりなければ、その恨みを公開してもらえると参考になるけれど、、
-
1287
匿名さん
-
1288
匿名さん
見てて気持ち悪くなるぐらいポジ一色だね。
こんな偏った流れの掲示板初めて見ましたわ。
2008年当時はまだスマッチは全然マイナーな不動産掲示板だから誰も掲示板見てなくて、営業何人かだけですべての書込みしてたんでわないかと思いました。
-
1289
匿名さん
611さんのコメントは大変参考になりました。
高い買い物なんだから最低限の気配りができる人間、会社であって欲しいですよね。
その周辺の書込みを読んでると、営業が一期完売とか部屋が人気で抽選ですから急いでくださいと煽ってますけど、完売とか抽選など明らかに嘘ですけど、営業がこんな嘘をつくことは許させるんですかね。
言葉は悪いですけど詐欺じゃないですか、こんな高い買い物で私だったら一生恨みますよ。
-
1290
匿名さん
その騙されて買わされた人達の恨みがつのってるからゴクレの掲示板は荒れやすい。
そりゃ荒れたってしょうがないな自業自得。
-
1291
匿名
今はもう無いのかな
キャッシュでしか見れないのですか、某ゴークレ物件の理事会長VSゴークレのバトル
こう言うの見ると、これから買う人、買った人、どちらも凹むね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1292
匿名さん
>我が家は家族3人で2LDKを検討しています。
>予定最多価格帯が7000万円台予定とのことですが、そのお値段で60㎡くらいの2LDKとか?
>と予想しています。(By スマッチ)
この辺の相場じゃ妥当なのかもしれませんが
7000万円も出して60㎡くらいの2LDKで満足できるんですね
-
1293
匿名さん
港区、千代田区、文京区あたりの都心は概ね、大規模高層マンションに限らず、新築・築浅物件は、みな似たような価格と思います。もっと高額のマンションも数多くあります。この近くの中古マンションでもっと高額な高層マンションも複数あります。
(他の高層マンションですが)購入・居住者の立場でいいますと、高価格ですが、通勤時間と混雑・渋滞を回避でき、住居が狭いぶんは、ラウンジやゲストルームを活用して、専有部分は完全なプライベートゾーンとして広く使う、という考えで満足しています。
特に通勤時間が1日2時間程度得するのは大きな満足です。
小さいマンションでは共用設備の点で劣るので、大規模マンションを選んで満足しています。
古いマンションを安めに購入してリノベーションして、低価格で広めの住まいを選ぶ方も最近は増えているそうです。
あと、都心から40分も電車に乗れば、路線によっては半額以下で広い新築マンションを買えるようですので、そのようなマンションを選ぶ方もいます。
結局、それぞれの方のライフスタイルによって何を選ぶか、が変わるということかと思います。
-
1294
匿名さん
1293さんにとって、ここはおすすめという結論でいいのかな。
-
-
1295
匿名さん
共用施設が充実していれば専用部分は狭くてもOKという考え方はアリだと思います
ただ、私事ですが、今まで何箇所かのマンションのゲストルーム、ラウンジ、パーティールーム等を利用してきましたが、やはり落ち着きませんね
自分がマンションの住人でない事が一番の理由ですが、仮に住人だったとしても「共用部分」となると必要以上に気を使い、結局は気疲れするだけ
長いマンションライフの中で一番使う部分だからこそ、自分は専用部分が充実している方が良いですね
(あくまで個人的な意見で、1293さんへの反論ではありませんので)
-
1296
入居済み住民さん
読み切りました。
913、941、955、1038などが参考になると思います。
ほとんどはクレスト担当者か反クレスト担当者の書き込みが多いなとの印象をうけました。
住民の意見としては以下の通りです。
忙しく、月に半分ぐらいしか帰りませんが、引っ越し屋さんは確かに見かけます。
照明の件は不明ですが、エレベーターホールやトレーニングの場所で住居人と出会う回数も
徐々に増えています。
営業に関してですが、売値が不透明であったことには確かに不満を覚えました。他の営業と比べても
購入者の底を探ろうとする努力が、やや強いような気がしますが、営業の対応には全く問題がありませんでした。
若い男性の方と中年の男性の方と中年の女性の方でしたが、とても丁寧でした。
騒音に関してですが、二重サッシにすればほとんど問題がありません。
内廊下が部分的に音が変わるのが気になりますが、他の面では特に不満はありません。
利点としては立地と景色それに応じた価格が挙げられるのではと思います。
今は安くなったのではないですか?これも反クレスト担当者のおかげかと思います。
また、少なくとも今後近くに眺望を遮るような建物はたたなそうですが、、、
東京タワーが無くなることは困ります。購入の大きな理由でしたから。
共有空間はこの戸数では平均的かと印象を受けます。
川は臭くないですよ。屋形船が近いことは好印象でしたが庶民だからなのでしょうか。
紙カーテンは言われて気づきましたが、そんなにはしゃぐような内容なのでしょうか。
やりとりはおもしろいですけど。。。クレスト担当者が暗に社長を批判しているのかな。
カーテン買って下さいって、深読みですか?
スーパーは上記スレッドにある通りで(何番かは忘れました)不便であるかないかは人それぞれ
の印象で変わるのではないでしょうか。コンビニは近くに有りますよ。
東京は好きで夜景も好き、ちょっとミーハーで、元麻布、三田などを購入する資金はでてこない。
そんな人にはそこそこいい物件だと思います。芝公園も竹芝も散歩にはいいですよ。
最後にクレスト担当者に、自分は問題なかったのですが、過去の対応などが問題であったのか
クレストの印象がいいとはあまりききません(自分はいい印象が強いです)。
今もがんばっている営業さんには失礼と思いますが、社長さんも含めてイメージ向上に今後も
誠意を持ってがんばって下さい。
敬具
-
1297
入居済み住民さん
↑
騒音に関しては、個人差があるので検討して下さい。
-
1298
匿名
>>照明の件は不明ですが、、、
って夜から朝にかけて外から外観見てみなよ。
それこそ異常っておもえるから(笑)
-
1299
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1300
匿名さん
941より943、949の方が参考になるけどね。
1038より1042もね。
入居した後、気付いたら大変だと感じたよ。
-
1301
匿名さん
>騒音に関してですが、二重サッシにすればほとんど問題がありません。
・・・・すれば・・・・
全体に、短所も織り交ぜれば信憑性があるだろうって文章でした。
-
1302
匿名
1296さん
住んでいる方の率直なご意見、大変参考になりました。情報が多く実体験なので納得いたしました。ありがとうございますm(__)m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1303
匿名さん
今日の日経新聞にスカイツリーが東京タワーよりも高くなったと写真入りで記事になっていた。
魅力競い観光客争奪とのこと。
東京タワーは、一時年間の訪問者が減ったが、この10年間は漸増と検討中。
1958年度490万人
01年度225万人
08年度333万人
09年度も2月時点で297万人。
増加の理由は、イベントなどの営業努力、ジャズや夜間展望台営業など。
しばらく健在のようでよかったね。
-
1304
匿名さん
>No.1295 さん
ゲストとしてのご意見、そのような感じ方もあるということで、参考になりました。
あるいは、オーナーさんでご自分の所有マンションのゲストルームを渡り歩いている方?
いづれにしましても、
私が述べたのは、ホスト側のメリットでした。
せっかくですので、もう少しホスト側のメリットを説明します。
知人を自宅に泊めるためには、客間が必要で、もしこれを自宅に確保するならば、10-15m2は必要。
ゲストルームがあれば、その分は占有部分が狭くてもOK.これは、メリット大きいです。
実際、一泊5000円程度でツイン、もしくはスイートルームに泊まれれば、負担は2泊2名で1万円。これは、ポケットマネーでまかなえます。都心で同じ程度の部屋をホテルで借りると、贅沢しなくても2名一泊4万円程度覚悟で、2泊で8万円。サービスは、もちろん良いですが、ホストが負担するにしてもゲストが負担するにしても気軽に、というわけには行きません。ですので、大助かりです。
知人を自宅に呼んで、パーティーをするとき、数人でも10人でも、朝から部屋の掃除や、準備でけっこう大変です。
パーティールームがあれば、自宅はいつもどおりで良いので、気楽です。荷物などは、自宅に気軽にとりにいけるので気楽ですし、ゲストルームには、通常、冷蔵庫やシンク、調理器が完備なので、ちょっと料理をあたためたりすることもできます。部屋の貸切使用料は、だいたい1000円/時間なので5時間かりても5000円程度。ケータリングやつまみ持ち寄りでパーティーをすれば気軽です。ケータリングは遠くからでも本格的なパーティー料理を運んでくれます。
パーティーのあとは、そのまま、ゲストルームにゲストに泊まってもらうのも良し。その間、ホストは自宅に帰ってくつろげます。これもメリット。
一軒家で応接間や客間を用意してゲストを招くことと比べると、おもてなしは本当に楽です。(その分、ゲストは落ち着かないのかも?)
あと、あまり騒ぎすぎて、汚したりご近所に迷惑をかけてはいけないのは、自宅と同じ配慮が必要です。
平日の休みのときなど、ラウンジに本を持ち込んで、ひとり静かに読書する、、こともたまにはあります。これは、メリットというより、自己満足の世界です。
*記載の使用料は、私のマンションの例で、プライムタワーがいくらかはわかりません。(まあ、相場似たりよったりと思います)
-
1305
賃貸住まいさん
>あるいは、オーナーさんでご自分の所有マンションのゲストルームを渡り歩いている方?
いえいえ、自分の物ではないです
区内のタワマンに住んでいる友人や親戚が多いんです
大勢で集まる時には、パーティールーム等を住人のご好意で借りて貰って利用しています
でも小さい子どもがいる人が多いので大人だけと違い利用する際には気苦労が耐えません
大人だけで利用するなら共用施設は魅力的だと思いますよ
>東京タワー
タワーを見ながら生活している自分にとっては2位になったのはちょっと寂しいです
でもデザイン性なら東京タワーの方が上だと思います
>部屋の明かり
日曜日の午後6時頃に見ました
北側で遠目から見て明かりが点いていると分かる部屋が10部屋ほどありました
(紙カーテンの部屋の明かりは弱いので、近づかないとよく分からないから)
去年よりも明かり(住人)の数は増えていると思います
-
1306
匿名さん
タワマン一般論が続きますねぇ。東京タワー見えるところいくらでもあるし、ゲストルームも大体あるし。売れていない現状から目をそむけているのかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1307
匿名さん
そうですよね~、タワーでゲストルーム無いマンションを探す方が難しいよねぇ~。
-
1308
匿名
まだ住居人少ないですね。WCT住民で毎日帰宅時のモノレールで通りますが、明かり少ないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1309
匿名さん
WCTのマンションコミュニティを覗いて見ました。他のマンションでも、同じような論調でネガティブな投稿が多いのをはじめて知りました。マンションコミュニティってそのような発言をする人が多く集まっているみたいですね。
もしかして、このサイトでは、住人は少数派であり、あまりこのようなサイトは見ないのかな。
-
-
1310
匿名さん
いやいや、そんな謙遜されなくても。紙カーテンや、裸電球がサービスされて話題騒然なのは、ゴクレさんのフラッグシップマンションくらい。不況時に本当太っ腹
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1311
匿名さん
ゴールドクレストって株主への配当を70→40円に下げてますけどそんなに売り上げ悪いんですかね。
増配や復配の企業が出る中ここのデベだけ減配。
今日はここから徒歩圏の芝公園に行きましたが、桜が満開できれいでしたよ。
-
1312
匿名さん
東京タワーが見えるタワーマンションってどことどこ?そんなにたくさんあるのかな???
-
1313
匿名さん
芝パークタワー、ラトゥール芝公園、ラトゥール三田、赤羽橋のオリックスのタワー、芝の三菱のタワー、芝浦アイランド、品川のタワー各種、愛宕等、東京タワーの見えるタワマンは、枚挙のいとま無し。素人の私でも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1315
匿名さん
グランスカイからも見えるっぽいし、見え方や距離を限定しないと限りないよね。
新しく出来る六本木のタワマンからもキレイに見えそうだな。
-
1316
匿名さん
東京タワーが見える高層マンション、まとめてみました。
一応1km以内ということで、、、
他にあれば、追記希望。
【1km以内】
【分譲】
芝パークタワー 25F 2001年 252戸 三井不動産
パークハウス芝タワー 32F 2004年 178戸 三菱地所・オリックス
パークコート虎ノ門愛宕タワー 30F 2008年 231戸 三井不動産
プライムタワー芝 39F 2007年 483戸 ゴールドクレスト
【賃貸】
ラトゥール芝公園 35F 2000年 130戸 (23-35F)住友不動産 賃貸
ラトゥール三田 43F 2006年 109戸 (32-43F) 住友不動産 賃貸
【1km以遠】
パークタワーグランスカイ 44F 2010年 736戸 三井不動産 分譲 (五反田?)
芝浦アイランド 48-49F 2007-2008年(?)約3500戸 三井不動産 賃貸/分譲
品川のタワー各種 (割愛)
-
1317
匿名さん
-
1318
匿名さん
ツインパークス、元麻布&ヒルズの森、麻布十番の三井住友、虎ノ門TRは今のところ全景が見えるんじゃないかな?
遠くではガーデンプレイスの分譲タワーや白金辺りのタワーでも見えると思う。
アドレスはどーかな??
-
1319
匿名さん
>東京タワーが見える高層マンション、まとめてみました。
>一応1km以内ということで、、、
>他にあれば、追記希望。
【分譲or賃貸】
サンウッド三田パークサイドタワー 25F 2005年 105戸 サンウッド
-
1320
物件比較中さん
このマンションをツインパークスと比較するとは・・・
ツインパークスをオーナーから借りているものです。
ツインパークスの住人層は明らかに、金持ちです。
車寄せに毎朝、運転手つきの黒塗りの車で並んでいるし、
所有者も平均価格800万円くらいで、高い車で何千万の車もよく見かけます。
60㎡くらいの1LDKを賃貸で借りている私のようなサラリーマンやDINKの人もいますが・・・。
ツインパークスの中古価格に価格差があるのは、眺望の差です。
浜離宮や東京タワービューの南向きと、
汐留ビル群で視界が遮られる北向き、とでは、すごく価格差があります。
でも、住みやすさではピカ一です。
住人専用のコンビニ(野菜などスーパーのミニ版で振込みもできる)もあるし、
フィットネスや共用施設は充実していて、イタリア公園が隣にあり、
その隣にはマルエツ系のスーパーや託児所などもあります。
何といっても銀座まで歩いて行けます。汐留のビル群には何でもありますし。
そういうマンションと、周りに何もないゴクレ物件を比較されるのは如何なものかと思います。
中古といっても、1度行ったことのある人ならわかると思いますが、
ロビーなどの豪華さは、都内で1番だと思うので、あまり比較しないでください。
-
-
1321
匿名さん
いや、誰も比較するつもりはないと思いますよ。検討している人もほとんどいないので、東京タワーが唯一のネタだから、東京タワーの見えるマンションなんて、無数にあるよ!というながれです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1322
匿名さん
イタリア公園って超ショボイじゃん。
夜な夜なスカイラウンジで変なパーティたってんだろ。
-
1323
匿名さん
-
1324
匿名さん
ツインパークスは湾岸線とゆりかもめ、JRに囲まれて、そんなに環境よくない。
けっこう五月蝿いよ。
この物件と50歩100歩でしょ。
-
1325
匿名さん
うーん、船で一杯の運河、線路、立ち食いそば屋に囲まれている、マンションのスレで、公園しょぼいと他のマンションの批判されても、心に響かない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1327
匿名さん
確かにイタリア公園はしょぼすぎる、芝公園の100分の1の規模じゃないか。
ここに比べてツインパークスは駐輪場が不便だし。
毎日乗る人間にとってあれは面倒。
浜松町まで同じ距離で同じタワーなんだから十分比較検討対象になるでしょう。
銀座より築地が近いのが羨ましいな。
-
1328
匿名さん
まるで、芝公園が隣にあるかのようなコメント。
それでは、チャリが重要な人はここ、銀座/築地に用事が多い人はあちら、でよろしいですね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1329
匿名さん
「都心」の
マンションスレに
「首都圏」の
マンション販売ネタを書かれてもなぁ
-
1330
匿名さん
ツインパークスって、「双子公園」でしょ?
英語を母国語とする外人が聞いたらゲラゲラ笑うよ。
同じく、ザ・ツインってのも双子!!ってお馬鹿なネーミング。
-
1331
匿名
No、1320さんに申しあげます。ツインパークスはマンション専有部分で管理規約に違反している営利行為を行っている部屋が多くあります。すでに防災センターも管理会社ならびに管理組合も把握している段階にあります。眺望やエントランスや外観にばかり目を奪われて、このような生活上の問題点や事態をご存知ないのが大変、気の毒に思います。ご自身の隣近所や同じフロアでも起きてないこと、そしてこれからも起こらないことをひたすら祈るばかりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1332
匿名さん
つまり、
クレストプライミタワー>>>>>>>>>>>>>双子公園
ということでファイナルアンサー?
-
1333
匿名さん
-
1334
購入検討中さん
ツインパークスをけなしてもここが売れるとは到底思えませんが。ゴクレの営業さん、ご苦労様ですね。
-
1336
匿名
芝浦の物件も微妙みたいですし
ゴークレに関して「体力あるから大丈夫」ってカキコミ見るけど、今後はどうなんでしょうね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1337
匿名さん
>>1330
英語わかっているつもりみたいだけどtwin peaksの近くに住んでいた自分からみると笑止千万。
ツインパけなして、ここが売れると思っているなら、浅はか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1338
匿名さん
-
1339
匿名
昨日、一昨日と田町のセレスティンホテルに泊まり、よーくこのマンションが見えましたが、正直壊滅状態ですね。
一時期ゴグレがやっていた電気をつけっぱなしにするということも止めたらしく、電気がついている部屋はほんのわずかでした。
特に、上10階分は本当に電気が点いているのが、1軒ぐらいしかなく、ブロックでゴーストマンションそのものになっていました。
どうすんだろここ。。。
-
1340
匿名
No、1334さん。ツインパークスをけなしているのではありませんよ。もしツインパークスにお住まいならけなしていると思われてる部分について面倒がらずに自身の目と耳で、きちんと調べられたら、いかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1341
匿名さん
ツインパークス、○○パーティやりすぎだろ。
そのうち、何か事件が・・・
-
1342
買い換え検討中
>1334
ゴクレの営業は何番のコメントですか?
あと、
1334-1337は、同じ人かな。こういう発言をするひとって、やっぱりどこかの不動産販売関係の人なの?
できれば匿名でなく、きちんと立場を教えて!
一般読者に真意が伝わるように。
-
-
1343
匿名さん
あまりにも都心だと、そういう事件が起こりやすいかもね。矢田亜希子のだんなの事件は
六本木の某だったし、都心タワーはパーティや営利行為多いって言うし、、、
ここもそのうち、そういうスジの良くない人に買われたら嫌ですね。
-
1344
買い換え検討中
そういう意味では、あまり派手さのないこのマンションは比較的安心かもしれないですね。
都心一番の超高級とか、超一等地で芸能人が集まるとか、、とはちょっと違うように思えます。
しいて言えば、上質で実用的な超高層マンション、かな。
華美を求める人は、他に行くような気がする。
単純に、そこそこに上質で、そこそこに実用的、都心の割りに落ち着いた街並み、そこそこにリーズナブル(ちょっと高め?)
といった感じの印象です。
-
1345
匿名さん
本当に上質で、実用的なら、とっくに住民板できているでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1348
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1349
匿名さん
マンション口コミ掲示板に住民板できることが本当によいのかな?
ツインパークスは無いみたいだね。
私が住んでいる某マンションもここに住民板が無くてホッとしている。
理由は、住民同士のコミュニケーションは、専用のサイトで行っているから、まず不要。
また、住民以外に不用意にプライバシーを公開し、マンション外の匿名の人間にもてあそばれたく無い。
このサイトで、住民同士がコミュニケーションとるのは、
ほとんど、駅の掲示板に自宅のもろもろを報告するような行為で、リスクあるよね。
例えば、セキュリティについて書いたりしたら、一軒家でいえば、自宅の鍵や監視カメラの構造を公表するような行為。
1345のような発言は、まあ、ひやかし、なんだろうな。
もしくは、自分の住むマンションが、住民板でプライバシーさらけ出しているかわいそうな人。
-
1350
匿名さん
HPみると、
竣工日 平成19年8月16日
となってます。
もうすぐ丸3年、完売するのにいったい何年かかるのか!
-
1351
匿名さん
首都圏と都心のマンションの違い、、、
少子化が進んでいるから、都心から離れた首都圏の物件は、長期的には価値は下がる。
郊外で資産価値が残るのは、わずかではないか?
最近、高齢になって郊外の家を売って、便利な都心で暮らす人が増えている。
海外では、昔からよく聞く話で、日本も(首都圏)もそのようになってきたのだと思う。
セキュリティとメンテナンスがしっかりしている都心のマンションは興味あり。
但し都心でもワンルームマンションは、近い将来に、どんな人が住むのか、イメージがわかない、、、
独身の女性が、都心の小さめのマンションを積極的に購入してるという新聞記事が一ヶ月ほど前に日経新聞に出ていた。
-
1352
匿名さん
古川からは、屋形船のほかに釣り船も出ているのかな。
早朝、釣り船で江戸前の魚釣って、帰ってきたら、シャワーあびて、そのまま、自宅で刺身で一杯なんてやってみたい。
できれば、調理は船宿とかでやってもらえると助かるな。(どなたか知ってますか?)
そんなパーティやってみたい。
江戸前なら、アナゴとかアジとかさばとかキスかな。
都心のど真ん中なのに、海辺の別荘みたい。
もう少し購入資金ためて、本当にこのエリアでマンション買おうかな。
満員電車で通勤するのいやになってきたし。
-
1353
匿名
>>1352
このマンション、全く検討にいれなくなりつつあるが、釣り好きの自分としては、ちょっといいなーと思いました。しかし、芝のマンションの売りが、釣り船徒歩0分て、ちょっと微笑ましい。
-
1354
匿名さん
>>1349
なんか、言い訳っぽいね。
ここの場合、板に書きこむ住民がいないだけなんだけど。
昔、血迷ってココ検討したけど、別のマンションに決めて心底良かったと思っている
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1355
物件比較中さん
ツインパークスのパーティー主催者は、管理組合から弁護士を通して訴えられて、出ていかれたみたいですよ。
今はパーティー来るような若い人はいなくなったようです。
もともと年齢層がかなり高いマンションなので、今はとっても静かだとききましたよ。
マンション内での営業行為は、常に監視されて管理組合で対処しているそうです。
以前、パーティーが行われていいても、きちんと対処されるマンションはよいマンションですね。
このマンションもそういう管理組合になることを期待します!
-
1356
匿名さん
>1352さん
都漁連内湾釣漁協議会には、港漁業協同組合、芝漁業協同組合があります
このマンション裏から船が出るかは分かりませんが、近所で釣船業をやっている所が出てますよ
-
1357
匿名さん
1349
むかしはこの板よりも、住まいなんとか、の掲示板の方が人気あったんですよ。
だからツインパークスに限らず、当時分譲のマンション検討者たちはそちらに書き込んでた人達が多い。
その流れで当時分譲物件は、住民スレの無いマンションが多い。
-
1358
周辺住民さん
芝浦アイランドには、お台場行の水上バスがあるみたいですね
ここも裏から水上バスがでたら、少しは人気でるかな?
-
1359
匿名
1355さん。せっかくのご意見に水をさすようですが残念ながらツインパークスは長年にわたり次から次へと、いわゆる「ならず者」は、たくさん入居しています。管理会社や管理組合は把握するまでにタレこみから始まり事実確認ときわめて時間がかかります。確認後も対応が後手後手に回ることもしばしば。セキュリティも含め十分な体制とは到底、言い難いです。もし、御自身が入居者なら、くれぐれも苦い思いをしないよう心からお祈りします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1360
匿名さん
ツインパ批判を継続する意味がわからない。ココを検討する上で、必要ない情報。削除すべきでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1361
匿名さん
プライムタワー>>>>>>>>>>>>>>双子公園ってことでオケ?
-
1362
匿名さん
どう考えても喧嘩売る相手間違ってるでしょ
少なくとも8割くらい埋まってからじゃないと話にならんよ
-
1363
匿名さん
ここから近いのは日の出桟橋ですね。金杉橋から回って山手線の下をくぐっていくことになるから10分ちょっと歩くことになるけど。日の出桟橋ははとバスが泊まっていて外国人観光客が多い。待合室にエスプレッソコーヒーのおいしい売店がある。場所柄、若い女性の店員さんが、びっくりするくらい流暢な英語使っていたりする。
-
1364
匿名さん
>都漁連内湾釣漁協議会には、港漁業協同組合、芝漁業協同組合があります
WEBみました。釣り船ありました!
情報ありがとうございます。
さすが、本家本元の江戸前、芝浜ですね。
-
1365
匿名さん
釣り、紙カーテン、裸電球が、ココの売りってこと?
ニッチ過ぎて顧客いない…
あ、ひょっとして、ネット上の「釣り」?だとしたら、高度過ぎる!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1366
匿名さん
-
1367
匿名さん
-
1368
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1369
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1370
匿名さん
どこぞの営業さんのコメント?
そのうち担当している物件の紹介もするのかな。
比較検討の手間省けるから、助かるけど(笑)
-
1371
匿名さん
ここ高層階いまだに全く電気ついてない。
なんかもったいないね。
-
1372
ご近所さん
もったいない、といえばもったいいのかな。
デベも売る気を感じないし、ほうっておけばいいのでは。
慈善事業的に買ってくれる人もいるかもしれないし。。。
-
1373
物件比較中さん
ツインパークスと比較している人が多いような気がするが、全く比較対象にならないと思う・・・
ロビーとか比べてもむなしいだけ・・・悲しいね・・・
-
1374
匿名さん
ここのマンションのロビー趣味悪いよね。昭和の2流ホテルみたいな。ああいうのって
アールデコっていうの?重厚感を醸し出したつもりかもしれないけど、もっとシンプルで
さわやかな感じに出来ないものかね。
-
1375
匿名さん
エントランスの話がでているが、私は、まあ合格点かと思ってます。
東京パークタワーのエントランスよりは、こじんまりしていて、良いかなと。
賃貸タワーや、100-200戸規模のそっけないロビーはちょっと物足りないし。
郊外の大規模マンションのコスト抑えたエントランスも経年変化ですぐに劣化しそう、、
ツインパークスは見たこと無いのでノーコメントです。
シンプル系、さわやか系ではないので、個々人の好みはあると思うが、浜松町周辺の飲食街から戻ってきて、静かなロビーを通るとほっとします。
エントランス入ってすぐのガラスの柱2本は、無くても良いと思います。
ピアノの生演奏、いろいろコメントしている人もいるようだけど、帰ってきたとき、たまたま生演奏していると、ちょっとリラックスできて、気に入っています。
-
1376
匿名さん
お金をかけているかも知れませんが失敗作ですね。むしろ、何もない方がましかも。
今の時代には合わないですね。色々タワーは見たが、ここと白金タワーが二大失敗作。向こうは完売してるけど(o^∀^o)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1377
匿名
1373さん。マンションはロビーとか共用部分だけでは推し量れないです。住むのは専有部分。そういう意味ではツインパークスは最悪。住んでる人が少ない、このマンションのほうが、まだましだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1378
匿名さん
ツインパークスは、企業が所有していたり、セカンドハウスがほとんどだから、住んでる人は他のマンションに比べてかなり少ないですよ。
-
1379
匿名さん
ツインパークスの話になっているのがよくわからないが、
神戸や大阪の知人がツインパークスの高層階をセカンドで所有しているから、
実需というより、投資か娯楽目的の人が多そう。
かなり広い部屋で100㎡以上のある1Roomだったりして、
面白いくらいバブリーな人もいるんだと思ったし。
だいたい、金持ちは入居する前に自分のテイストにフルリフォームするらしい。
あそこで、電車通勤は賃貸人ぐらいなものだろう。
-
1380
匿名さん
友人が、結構ツインパに住んでるけど、そんなに困ってる話は聞いたことない。そもそも、ここは紙カーテンだし。
ホテルで言うと、ウェスティンとチサンホテルを比較するようなもの。早く地に足の着いた話題に戻しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1381
匿名さん
-
1382
匿名
最寄り浜松町、タワーで考えると比較するのが普通じゃない。
-
1383
匿名さん
財閥系デベのJV物件と三流デベ物件を比較しようというのがおかしい。
夜にモノレールから見るとほんとここ異様だよ。
-
1384
匿名
1380さん。あなたの友人はツイてただけの話。それも今のうちは。これからわかることも出てくるんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件