東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区の住環境」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 港区の住環境
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-29 14:12:07
【地域スレ】港区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

青山、赤坂、麻布、白金台、三田、高輪
キラ星のごとくブランド地域が並ぶ港区、一般のサラリーマンには
とても住めないと思われがちですが、湾岸地区の開発を契機として
人口が増え始めています。また内陸部であっても実は庶民的な地域
も少なくはありません。
イメージ先行の港区ですがその住環境の実態について情報交換しま
せんか?

富裕層の方はもちろん庶民を自認する港区在住の方の率直なご意見
お待ちしてます。

[スレ作成日時]2009-01-27 09:59:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港区の住環境

  1. 801 匿名さん

    公園の広さと緑の多さは違うような気がしますね。
    世田谷とか杉並・中野等の外周区は庭の有る一戸建てが多いので住宅地に緑を感じますね。
    しかし港区は確かに大きな公園が多いですけど住宅地は緑の無いマンション多くて歩いていても木陰が見当たりません。
    強いて緑があると思うのは白金くらいですよ。

  2. 802 匿名さん

    緑と言うより、
    宗教施設と墓地が多いですね白金は。

  3. 803 匿名さん

    虫も埃も飛んでこない、高層マンションから見下ろす緑が好きな人もあれば、
    戸建てで花を育て犬を飼い、木陰で読書をするのが好きな人もいる。

    私は前者ですけれど、どなたかが育てて下さった港区の緑を私たちが楽しむ一方で、
    うちのマンションが多くのお宅の眺望を奪い、ビル風を吹き下ろしているかもしれないと考えると、本当に申し訳なく思います。

    >>798みたいなKY発言ってちょっと信じられません。

  4. 804 匿名さん

    >どなたかが育てて下さった港区の緑を私たちが楽しむ一方で、


    みんなで、緑化活動をしよう!
    街を見回してみると、樹を植えられそうなところは、
    案外多くあるもの。

    緑があると気持ちいいし、育っていくのを見るのも楽しみだし、
    街への愛着もわくし、資産価値も上がるかも?

  5. 805 匿名さん

    ビルの容積率を厳しくする事も大事じゃない?

    プチバブがはじけてから、敷地みっちみちに建てるマンションが増えているけど、あれじゃ高層を認可する意味がない。

    以前は大きな公開空地を庭にし、通り抜けを作るなどして、近隣に還元する努力が感じられたものなのにね。

  6. 806 匿名さん

    街への愛着がわくような街になっていくと
    住み心地もいいですし、理想ですよね~
    もっともっと街づくりからいい方向にむかってくれると
    いいんですが・・・

  7. 807 匿名さん

    高層ビルで働いて高層ビルに住んで緑には縁が無くなるかもしれませんし。
    緑化も個人では無理でしょう。
    なるべく歩道幅を広げ、街路樹を植えるようにしたら良いと思いますよ。
    それに六本木辺りでは再開発も盛んですが、区のほうも開発業者に緑化を促進させるべきだと思います。
    公園にお寺と神社しか緑が無いと言うのは悲しいですよね。

  8. 808 匿名

    マッカーサー道路は地上は緑道になり雰囲気変わりますよ

  9. 809 匿名さん

    確かに歩道は広げてほしいですね。

    街路樹もいいんだけれど、根元の地面が結構じゃまになって、狭い通りに街路樹と電柱、点字ブロック(踵がはさまると結構怖い)、
    おまけに自転車までやって来られると、緑を愛でるどころではなくなります。

    確か自転車は今は車道を走る事になっているんじゃなかったかと思いますが、赤坂通りなんて車道も狭すぎて無理ですもん。

    コージーコーナーのそばの信号で、地下鉄から人は上がってくるわ、信号待ちの人は増えるわ、すごい混雑の所へ、
    お母さんと子供2人、計3台の自転車が通り抜けようとして、殺気のこもった視線と舌打ちの音を浴びせられていました。

    …いえ、堂々と渡っていかれましたけれど、こちらの方がびびったかも(笑)

  10. 810 匿名さん

    うちのまわり、南青山には緑が多いけど蚊が多くて・・・

    このスレでいたんだけど、港区では自転車で歩道走行を推奨しているっていうバカ
    港南民だと思うけど、知的水準が低すぎる

  11. 811 匿名さん

    やっぱり、麻布のマンションがいいよなあ。

    でも、麻布のマンションって、高級だけど古いとこばっかり。
    なにせ私が、中学高校通ってた頃のマンションばっかりだもんなあ。

    古くなった高級マンションは、どうするんだろうか?
    そのうち、恒久マンションっていわれそうだよな。

    スラム化しても、ずっと取り壊されずに住み続けられるマンション。

  12. 812 匿名さん

    麻布の古い物件は立地がいいところが多いし、低層がほとんどだから建て替えの話をデベが持ちかけるんじゃないの
    都心だと六本木のアトラスみたいに狭い土地にむりやりタワーマンションを建てて地権者が半分以上とかのヘンな企画もあるからね

  13. 813 匿名さん

    建て替える際の、解体費用とか、建設費用とか、一時的な引っ越し費用?
    とかって、誰が負担するの?無理矢理タワマンとかにして、余剰部分を販売し、
    捻出するの?

    でも、それだと、せっかくの低層が、低層じゃなくなっちゃうようね…。
    そもそも、タワマンにできるのかな?

    どちらかといえば、中古を大事にする風潮になるのかな?
    でも、日本だと、それも厳しいかな?

    それとも、金持ちは、建て替え費用等か、別に気にしないのかな?

  14. 814 匿名さん

    建て替える際の、解体費用とか、建設費用とか、一時的な引っ越し費用?
    とかって、誰が負担するの?無理矢理タワマンとかにして、余剰部分を販売し、
    捻出するの?

    でも、それだと、せっかくの低層が、低層じゃなくなっちゃうようね…。
    そもそも、タワマンにできるのかな?

    どちらかといえば、中古を大事にする風潮になるのかな?
    でも、日本だと、それも厳しいかな?

    それとも、金持ちは、建て替え費用等か、別に気にしないのかな?

  15. 815 匿名さん

    811だけど、麻布の憧れマンションは、これ。

    有栖川パークマンション
    http://www.mansion-catalog.com/azabu/azabu.php?id=36

    立地、外観申し分なし。
    4LDK / 204.39m² で賃料1,000,000円。

    分譲してないのかな。
    パークマンションだから、三井だよな。
    ホーマットマンション的に、使われてるのかな。

  16. 816 ご近所さん

    港区には電線を早く地中化して欲しいな。
    せっかくいい感じのマンションでも目の前の電柱でなんか萎える。

  17. 817 匿名さん

    うちは地中化してますよ。うちのマンションのブロックだけ。
    こういうのって、みんなで連携しないとね。

  18. 818 匿名さん

    フランス大使館近くの更地、ミニ戸用に売り出されていますね。
    なんとかして制限してほしい。

  19. 819 匿名

    エアータワーに住んでます。最高です。
    今後、田町には、タワーマンションは作らないのですか?できれば分譲を買いたく、教えて下さい。

  20. 820 匿名さん

    >タワーマンションは作らないのですか?

    って、ここで尋ねられてもねえ・・・。
    ここは原則として購入検討者のサイトだから。
    まあ意外と掘り出し情報が出てくるかも知れないけど。

  21. 821 匿名さん

    電線の地中化はどんどん進んでいますよ。
    歩道幅を広げるには新築ビルをセットバックさせるなどして50年ぐらいかけて実施するしか無いでしょうね。
    その内、法律も変わって古くなったマンションの建替えも進むとは思います。
    余りにも今の分譲マンションの所有者の権利が強すぎて建替えも出来ない状態ですからね。
    確か建替えには4/5以上の同意が無いと出来ないとか。
    分譲マンションの所有権の権利を尊重しながら建替え出来る法律が作られることを望んでおります。

  22. 822 匿名

    古びた雑居ビル街の浜松町一丁目は全域が地中化されましたね

  23. 823 匿名さん

    田町、浜松町とかは予算さえあれば簡単に埋設できそうだけど、六本木、麻布・南青山あたりは難しいんだろうね

  24. 824 匿名さん

    電柱を地中化するには歩道幅を広げる必要があるんですか?
    無知ですみません・・・

  25. 825 匿名さん

    六本木の芋洗い坂は電線の地中化は昨年完了しました。歩道幅が広げられていますよ。
    電線の地中化は車道も可能です。

  26. 826 匿名さん

    たしかに緑が多いほうが、暑い時期なんか特に温度が少し下がりそうだし
    いいですよね。
    緑化運動いいですね!!

  27. 827 匿名さん

    地中化の次は歩道に屋根をかけてほしいのだが、区はカネが余っているから言えばやりそう

  28. 828 匿名さん

    そんなもので歩道が狭くなるのはありえない

  29. 829 匿名さん

    屋根ってアーケードみたいにするんだよ。狭くならんよ。

  30. 830 匿名さん

    バス停の屋根がずっと長くなった程度でも夏や雨の日はありがたい

  31. 831 匿名さん

    >>818

    うちにもチラシ入ってた。都営アパートの前だよな。前何があったっけ?
    5区画に分筆されて25~32坪。60/300だからミニ戸よりは
    大きめじゃない。建坪で180平米~くらいはいくしね。
    値段は坪500。坂下なのに高けー。なんでマンションにしないのかね。

  32. 832 匿名さん

    >827
    今みたいなあっつい時とか雨の時は屋根欲しいと思うけど、
    春先なんか屋根ない方が開放感あっていいんじゃないかなあ。
    開閉式とか!?

  33. 833 匿名さん

    麻布十番の商店街は昔は歩道に屋根が有りましたけど、ビルの2F以上の営業に看板が見えないなどの苦情が有って取り外されました。
    アーケードはメリットとデメリットが有りますね。

  34. 834 匿名さん

    今、テレ東でやってるけど
    港区で一番激安な賃貸物件は
    白金のアパートで月3万だって。築45年。

  35. 835 匿名さん

    白金のどの辺だ?

    三光町の辺りか?

  36. 836 匿名さん

    >>834さん
    平成10年、東京23区の400万円以下の普通年収世帯比率
    1位、千代田区 28.58%2位、港区、31.193位、中央区、31.294位、江東区、35.16
    5位、文京区、35.236位、目黒区、36.327位、練馬区、37.138位、大田区、37.36
    9位、墨田区、38.3610位、江戸川区、38.6811位、台東区、38.6912位、品川区、39.48
    13位、渋谷区、39.5114位、世田谷区、41.4015位、葛飾区、42.1016位、新宿区、42.80
    17位、足立区、43.0118位、荒川区、43.6319位、杉並区、43.8720位、中野区、45.01
    21位、北区、45.2622位、板橋区、45.2823位、豊島区、48.55

  37. 837 匿名

    平成10年だと、もう12年前の話しですね...(遠い目
    836がやたらと見ずらいので、体裁整えますね。
    平成10年、東京23区の400万円以下の普通年収世帯比率
    1位、千代田区 28.58%
    2位、港区、  31.19
    3位、中央区、 31.29
    4位、江東区、 35.16
    5位、文京区、 35.23
    6位、目黒区、 36.32
    7位、練馬区、 37.13
    8位、大田区、 37.36
    9位、墨田区、 38.36
    10位、江戸川区、38.68
    ---
    10位くらいまででいいでしょう?

  38. 838 匿名さん

    人口が増えているから千代田区並みの20%台になっているでしょうね。

  39. 839 匿名さん

    どこの区でも、高級住宅街しかないところはなく、必ず下町もあります。

  40. 840 匿名さん

    都心部は調子が良いです。
    成約率
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/ratio_ranking.html

  41. 843 武井区長には飽き飽き

    港区の住環境ですか?よくありませんね、正直。今年の始めまで8年暮らしましたが。生活スタイルも変わったこともありますが。単身や夫婦二人世帯なら、良いと思います。でも子供が生まれたら、早めによその土地へ移り住むことをオススメします。

  42. 844 匿名さん

    23区は都心部の一人勝ちですね。

  43. 845 匿名さん

    今回の内閣。
    国家公安委員長に注目!
    皆様マンションのセキュリティは万全を期すようにしましょう。

  44. 846 匿名さん

    >>843 は商業地域か準工業地域に住んでいたのかな?
    住居専用地域なら十分な住環境が維持確保されていますし、実際、子育てファミリーも多いですけどね。

  45. 847 匿名さん

    薬の売人も多い。

  46. 848 購入検討中さん

    収入が多ければ良い環境にできるし、少ないのに無理をすればあまり良くないと言うことでしょうかね。

  47. 849 ご近所さん

    >>810
    うち3丁目だけど今年は例年より蚊が少なかったと思うけどな〜。。。

  48. 850 物件比較中さん

    >>819
    隣のグローヴタワーが分譲だよ。

  49. 851 匿名さん

    >>846

    港区で住環境がいい場所は高い
    子ども二人のファミリーでそれなりに暮らそうと思ったら
    最低でも25坪はは必要だからまあ予算8000万以下
    でファミリーが暮らすのは湾岸以外ではムリだね。


  50. 852 匿名さん

    ファミリータイプで探すと
    湾岸あたりが一番価格が安定してるかも。
    都内どこ探しても、価格と間取りがマッチした
    物件がみつからないー

  51. 853 匿名さん

    >都内どこ探しても、価格と間取りがマッチした
    >物件がみつからないー

    価格と間取りは大体一致してると思いますよ。

  52. 855 匿名さん

    >>851
    >予算8000万以下でファミリーが暮らすのは湾岸以外ではムリだね。

    港区高台住宅地には1億円以上出せる(出せた)子育てファミリーがたくさん住んでいます。

  53. 856 匿名

    品川駅がリニューアルしまっせ~!

    【一部テキストを削除しました。管理人】

    1. 品川駅がリニューアルしまっせ~!【一部テ...
  54. 857 匿名さん

    自分は色々な意味で江東区の方が住みやすいです。

  55. 858 匿名さん

    「色々な意味で」では比較にならないです

  56. 859 匿名さん

    「色々な意味」は物価が安い、相対的に裕福感が得られやすい、庶民向けスーパーが多いなどかな?
    それなら納得

  57. 860 匿名さん

    そうですかね。
    「裕福感」であれば、港区に住んでいたほうが感じると思うのですが…

  58. 861 匿名さん

    キャナリーゼナビをご紹介します。
    http://www.b-canal.jp/special/navi/index.html

  59. 862 匿名さん

    うわぁ、結構笑えますね
    今はやりのゴリ押しってやつですかね?

  60. 863 匿名

    品川駅近隣が良い匂いしてきたね。
    食肉市場の香りを差し引いてもW
    けど確かに港南界隈や天王洲は
    これから、かなり順調な感じするな!

  61. 864 匿名さん

    キャナリーゼは楽しいですね♪
    ちなみに私はシロガネーゼですけど。
    アカバネーゼも居るし、ウメタテーゼも頑張っているし、住めば都で人も様々。
    タワーも低層もさして変わるものじゃないし、マンションは一軒家と比べると貧富の差が感じないですね。
    その内、アリアケーゼやニコタマーゼも出てきそうですね。

  62. 865 匿名さん

    相変わらず豊洲住民は分をわきまえず、あちこちに恥をまきちらしてるね。

  63. 866 匿名さん

    お台場の海辺で、近くの港区立港陽小学校の5年生約50人が地域住民や漁業関係者らと育ててきたノリが収穫期を迎え、5日、網を引き揚げて摘み取りを体験した。ノリを手に取り「冷たい」とつぶやく子も。子どもたちは、収穫したばかりの生ノリを入れて保護者らが作ったみそ汁で体を温めた。
    http://mytown.asahi.com/areanews/tokyo/TKY201102050347.html

  64. 869 匿名さん

    港区に中古マンションがいっぱいあるけど売れているの?
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&lc=03&pf=...

  65. 870 匿名さん

    世田谷ウゼエ

  66. 871 サラリーマンさん

    >869
    ある程度は流通してるんじゃない?
    年度末に向けて企業が手放してるのか意外と安い物件が出てくる。
    値段はピンキリだけど。。。
    私は今は戸建てだけど年取ったら中古マンションにしようとおもってますよ。

    釣りっぽいけど過疎ってるのでマジレスしてみる。

  67. 872 匿名さん

    西麻布住宅街でキャバクラ=無許可営業容疑で2人逮捕―警視庁
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110208-00000101-jij-soci

  68. 873 匿名さん

    港区世田谷区=犯罪で逮捕 の、認識で良いのでしょうか?

  69. 874 匿名さん

    小向美奈子容疑者に逮捕状=覚せい剤事件絡み―警視庁
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110208-00000065-jij-soci

  70. 875 匿名さん

    http://www.united-lounge.jp/

    ここだね。

    南青山マスターズハウスの近くだね。

    まぁ、さすが西麻布というか、そういう高い店があるんだな。

  71. 876 匿名さん

    東玉川とか四谷とか悪いやつ住んでるな

  72. 877 匿名さん

    新宿区だからな。

  73. 879 匿名さん

    違法金利1億5000万円か 「090金融」7人逮捕
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110207/crm11020713270009-n1.htm

  74. 880 匿名さん

    空気が悪くて住環境最悪!
    人の住む所じゃないね。

  75. 881 匿名さん

    港区の住環境
    →最悪!

  76. 883 匿名さん

    港区には指定暴力団の組事務所が2つあるね。

  77. 884 匿名さん

    港区の住環境
    →最悪!

  78. 886 匿名さん

    いつも思うが
    豊洲を足立ナンバー地域に置き換えないと、勝負できないのか?
    正々堂々と街対街で勝負しなよ。

  79. 887 匿名さん

    >>885 by 匿名
    携帯だから気づきにくいのかもしれないが、無駄な改行は避けてね。

  80. 888 匿名さん

    港区の住環境
    →最悪!

  81. 890 匿名さん

    港区の住環境
    →最悪!

  82. 891 匿名さん

    883

    日本三大暴力団(日本の暴力団構成員の七割を占める)の住吉会と稲川会の本部が、港区にある。

  83. 892 匿名さん

    容積率が緩いから、マンションコンクリートが増える一方、住環境が悪くなる一方。ますます駄目になるね。

  84. 894 匿名さん

    宗教団体の施設も多いですね。

    今は、サラリーマンでも買える価格帯になりましたからね。
    昔のように憧れる人も少ないでしょう。

  85. 895 匿名さん

    港区の住環境
    →最悪!

  86. 896 不動産購入勉強中さん

    港区の即入居可物件数が昔の世田谷区並みに増えていますが、
    実際の販売現場はどのような状況でしょうか。
    販売をあきらめて賃貸に回る物も多いのでしょうか?
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?geo=13103&p...

  87. 897 住まいに詳しい人

    買うより借りるほうが各段に安いから売るのは難しい。

  88. 898 購入経験者さん

    最近、セカンドハウスとして白金に1億3千万で買いました。
    環境は好いですよ。緑に囲まれて静かで。
    何処に行くにも便利ですしね。

  89. 899 匿名さん

    >>898

    ようこそ港区

    ちなみに本宅はどちら?

  90. 900 匿名さん

    >>898
    白金(台も含め)はかなりのスピードで寂れてるけどね。

  91. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸