- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ウチは西麻布なんで乗ったことがない。都バス専門、渋谷・新宿・新橋・品川まで1本でいける
地下鉄よりバスかな
それだけ不便なんでしょうね
ちいばすってルートがあと2つ増えるんだろ?
あと新橋の京急ストアって後釜どうなるの?まさか成城石井じゃないよね???
キムラヤって噂だね
電車に乗ろうとおもうと不便ですね。歩くと乃木坂、六本木まで10分近くかかるんで
タクシーが主要交通機関ですね
今日で京急終わりですね。昨日いったら棚がガラガラでした。
またスーパーが入ればいいんですが
チャリが最強にきまっとるだろ
タクシーが主要交通機関とか言ってる奴は陸の孤島住んでるやつか歩くのが嫌いな銀座のホステスだな。
チャリが最強に激しく同意。電車乗るより遙かに速いし便利。地下鉄なんて面倒で仕方ないわ。港区は歩道も広いからスピード出せて良いね。
自転車乗らないなぁ。坂も多いし、夜ご飯を食べればお酒を飲むから、自転車はね
自宅の近所を昼間出歩く学生さんみたいな生活はしていないんで
自転車で歩道を走るのはルール違反。スピードだすのはマナー最悪だし。危ないよ
自転車安全利用五則(平成19年7月10日警察庁交通対策本部決定より)
1. 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2. 車道は左側を通行
3. 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
新橋あたりは歩道の半分は自転車優先エリアなの知らないんですね。
坂の多い所は歩道狭いし自転車走れないもんな。そんな不便な所に住んでてご苦労様。
新橋に住んでいる方どなたかいますか?
ここ新築マンション検討の掲示板ですよね。まったく物件のない場所の話ですよね。銀座の歩道は自転車禁止ですし
そもそも通行可なんじゃないですか?新橋はよく行きますが自転車の優先通行の歩道というものはみたことがないんですが
>588
この発言を見ると 23区民では無いのが分る。
昔、むかし、都知事が、自転車は歩道を走れれと指示して以来、23区内では、自転車は歩道を合法的にはしれるのよ。
地方の人が、このスレでネガしたい気持ちも判るが、残念だねぇ。
白金台から大手町まで自転車通勤しています。行きはよいよい帰りはキツい(笑
今のマンション買う前にすんでた麻布十番だと坂上んなくていいけど丘の上は
きついっす。
しかし港区は自転車通勤楽しいね。帰りの寄り道できるし健康にもよい。
通勤時間に運動もできて一石二鳥なんて時間と金がもったいないよ。
え~っと
ちょっと待ってくださいね
麻布は6年くらいですが23区は40年くらい住んでますけど、東京でいつから歩道を自転車が自由に走れることになりました?
改正道交法で自転車通行可の標識ができていますよね
☆自転車の歩道通行禁止、「知らなかった」46% 東京都アンケート調査
そもそもこの話って釣りなんですか?まじめな話なんですか?
自転車通勤しているとわかるけど、みんなたいてい車道走っているよ。
ママチャリで駅に不法駐輪している駅遠港南民なんかは知らんけど
すいません。新橋の話はまったく気がつきませんでした。
銀座を出してしまったのは、住宅関係のない商業地での話しが出たからです。
ただ、みなさんのお話が注意されないから何をしてもいいだろう。。。というレベルのお話しでしたら納得をいたしました
車道走ってるのは片側1車線で歩道も1m位の坂ばかりあるようなごちゃごちゃした住宅地。
そんなところは歩道使ってもスピードなんか出せないしすぐに人にぶつかりそうになる。
ちなみに片側2,3車線もあって歩道が3m以上有るような所はチャリは歩道走るのが普通。
おまわりさんの巡回だって普通に歩道走ってるよ。
よく通る外苑西東、青山通り沿いにも立派な歩道ありますけど。
湾岸とかいって馬鹿にしたいだけの知ったかさん登場ならもうお話はおしまいでよいでしょう。
>595 596
自転車が車道を走っている方がよほど危険だろ実際問題
こっちは車の側だからどこで誰が事故ろうと知ったこっちゃないが
巻き込まれたくないもんだね
路肩走る原付ですら邪魔なのに
今から40年近く前、自転車が普及し始めたころ、車道を走る自転車の事故が続発。
当時の美濃部知事が
「自転車は歩道を走れ。」
と、指示して以来、東京23区内では、自転車は歩道を走ってもよいことになっています。
最近、都内に越してきた人は、知らないのですね。
まあ、地方から東京に出てくると、いろいろカルチャーショックはあるでしょう。
頑張ってください。
自転車がないといかんぐらい不便やっちゅうことや
自転車といえば
自転車宅急便はほとんど皆
信号無視を繰り返している
危険な運転も繰り返し繰り返し
一度事故って痛い目に合わないとやめないのかな?
警察も取り締まらないから減らないんだよな
白金周辺に住んでいたことがあります。正しくは最寄り駅白金高輪台ですが、割と住みやすい環境でした。もちろん庶民派のエリアではないのですが、小さな商店街もあるし、駅直結の白金タワーのお店やスーパー、ポロロッカとかもあったし割りと住むのに苦はありませんでした。メリット、デメリットって住んでいる人によって違うのでなんともいえませんが、ここに住んでいて子供生んだら出産手当が他の区よりも多かったり、区が斡旋してくれるベビーシッターも利用できたりということもあって良い印象がありました。
白金駅→白金台駅だろ
>>617
いろいろ突っ込みどころ満載なので618がきれいに突っ込んでくれたけど、庶民派のエリアでは
ないっ、てのがちょっとね。。
あ、、もちろん白金台方面じゃなくて白金のほうだけど白銀高輪ができるまでは陸の孤島と
呼ばれてたエリアだからなー
白金も豪邸ならともかくそこらへんの普通の家に住んでるやつは、ただのミーハーお上りさんが多い。
目黒や世田谷の大半の住民と同じように。
普通の家じゃなくて、「普通の集合住宅」だね。
目黒世田谷の場合、それにプラスミニ戸。
白金といえば昔シロガネーゼってのがあったね。あらためて思うと滑稽でしようがないけど。
思うに、**ーゼとか**ンヌとか・・、そういった用語が生まれるやすい地域は結局ミーハーなお上りさんがそれだけ多いってことかもね。
またそういう地域性もあってだろうか、やたらと有名人がいるとかいないとかの話もしたがる傾向だよね。
>> 626
シロガネーゼはプラチナストリートのほうを言ってたんだが。。
白金と白金台の違いも分らないお上りがそういうこと言ってたよ。当時から。
私みたいなお上りもこういう指摘するけど、以前から住んでた人はこういうの
には控えめだよね。
ほんと今の日本を駄目にしたのは626みたいな恥も外聞もない奴らだと思う。
豪邸街は白金台ではなく白金なんだがね
本当は一番いいのは大きな資本が入って、
掘立小屋のような古いところを再開発することでしょうね。
しかしペイしないから誰も手をつけないのが実情。
浅草もこういった運命をたどった。
浅草ねぇ…確かに親も廃れたと嘆いておりました。昔の栄華は全くないとか言います。ふと思ったのですが、店舗も営業時間が短いようなんですが。昔から夜は短い営業なんですか?飲食店舗〜。
629さん
森ビルに期待しましょう、白金ヒルズとか作ってくれれば環境激変します、まあ低層戸建ての住環境は無視してしまう結果になるんですが…
住む事はできても、日常品買い物の激安スーパー等がないので
住む気にはなりません
車で買出し
自転車で慶應横のフェニックスとその近くのドラッグストアまで買出し。
…白金ではなく芝浦からのはなし。
マンションの一階に24hスーパーが最強
ここでいいのかわかりませんが、二本榎通りの高輪ザ・レジデンスのすぐ近く(高野山東京別院の向かいくらい)で三井がマンションつくってますね。
10階そこそこみたい。
この物件の情報ってまだでてないですよね?
高輪3丁目のあたりは超高級って感じではないですが、落ち着いた雰囲気が好きで住んでみたいです。
2月21日付広報みなとに発表されるらしいよ。
ちぃばす情報出ましたね。3月24日運行開始だそうです。
http://www.city.minato.tokyo.jp/koho/2010/km100221_tokushu/index.html
白金にある元東京都職員住宅の巨大なエリアで、そろそろ建物の取り壊しが
行われるようだけど、その後何ができるかご存じの方いますか?
白金1丁目につぐ、大きな再開発プロジェクトになるのでしょうか。
近所の者としては、再開発に伴い、あのあたりに駅までの直結の入り口ができて、
あと、裏手の白金2丁目の住宅街と桜田通りを結ぶ道ができると
ずいぶん便利になっていいのに、と思って見てます。
高輪四丁目住民です。
いままで白金高輪駅までは歩き(徒歩20分以上)しかなかったんで、
ちぃばす高輪ルート開通はとても嬉しいです。
ただ二本榎を伊皿子までいって、魚藍坂を下って国道一号をもどって天神坂を上って
また二本榎(つまり高輪支所を中心にぐるっとまわる)というルート設定はいらないとおもう。
単純に天神坂を下って消防署の先の信号でとまって、その後魚藍坂のぼって三田に向かえばいいんじゃないかなあ。
投書してみます。
ところで天神坂にある天理教って騒音ありますか?
三田に住んでますが隣人が朝から太鼓叩いてます。
毎朝毎晩です。
調べたら天神坂の途中に大教会がありますね。
そこにはもっと信者の方が集まって太鼓叩いてるんですか?
そちらの方の住民の方は音が気になりませんか?
636さん
最近、三井が都心のちょっとした雰囲気のある街で展開している小ぶりなマンション、パークリュクスシリーズでは
ないでしょうか?
この近くでは白金や西麻布でも出してますね。
チリの地震で津波が日本各地に押し寄せていますが、将来東京近海で地震が起きて津波が発生した場合、港南の方は大丈夫なんでしょうか?
各マンションも海面から5Mの敷地上に建っては居ますけど、湾岸地帯の高層マンションは耐震性は良いとしても津波までは考えてはいないと思います。今回の津波騒動でアクアラインが通行禁止になったのには驚いた次第です。
そのかわり、港区の台地上は、
地震の際に崖崩れで崩壊する危険のある場所が多いんだよね。
http://www.city.minato.tokyo.jp/kurasi/iza/bosai/bosai/dosha/files/iti...
崖崩れで圧死する危険性と、津波で溺死する危険性と、どちらを選ぶかは、
個々人の判断でしょうね。
おっしゃるとおりです。
上記のあるような場所は値段も相対的に値段も安く
戸建てが密集しているような場所が多かったのですが
バブル以降、地上げがされ港区というだけで高値を
つけている崖下崖上マンションも少なくありません。
標高が高くてもそのような場所に建つ物件は値段が
ちょっとだけ安いのですが、避けるのが賢明ですね。
もちろん水害も避けたいので湾岸や古川の近くは
論外ですけどね
[埋立地]
主に埋立によって造成された地域
東京湾岸の大部分
●東京都(東京都内の東京湾岸のすべて)
東京臨海副都心(台場+青海+八潮)
中央区(銀座、築地、浜離宮庭園、佃、月島、勝どき、晴海)
港区(芝浦、港南、台場)
品川区(東品川、八潮、東八潮)
大田区(東海、平和島、昭和島、城南島、京浜島、羽田空港)
江東区(東雲、辰巳、潮見、有明、青海、新木場、若洲)
江戸川区(清新町、臨海町)
●神奈川県(神奈川県内の東京湾岸の大部分)
川崎市川崎区(東扇島・扇島等)
横浜市鶴見区(扇島・大黒ふ頭等)、西区(横浜みなとみらい21等)、中区(横浜港等)、
神奈川区、磯子区、金沢区(八景島等)
●千葉県(千葉県内の東京湾岸の大部分)
浦安市(舞浜など市内の3分の2が埋立地)
千葉港と近隣地域(船橋市・習志野市・千葉市・市原市・袖ヶ浦市の沿岸部)
千葉市美浜区の全域
新日本製鐵君津製鐵所
海ほたるパーキングエリア
湾岸スキーヤー
>649
大きな過ちをおかしていると思います。
確かに港区は坂が多く急峻が勾配の有る土地が多く見受けられます。
かと言って、直ぐにそこが危険かと言うとどうでしょうか?
リストに載っている多くの所はあの関東大震災の時にも崩れずにいた訳です。
はたして、湾岸の埋立地も大震災が起きても液状化にも耐えうるでしょうか?
港区の台地の多くは関東ローム層で覆われており、湾岸地域とは比較する土俵が違います。
http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/tokyo/minato/P13_minato.htm
埋立地と比べる事自体麻布や白金等の住民には失礼だと思います。
私も50年以上港区の麻布地域に住んできましたが、今まで多少の大きな地震が有っても家屋が倒壊したり崖が崩れたと言う声は聞きませんでした。
一方、浦安では以前、液状化現象を起こしていると聞きました。
何はともあれ、大地震が来ない事を祈る事ですね。
どなたかお解りでしたら教えて頂きたいのですが
>>649の表は番号が後になるほど危険度が高いのか低いのかどちらでしょう?
都市整備局の地震危険度調査では、番号が後になるほど危険度が高かったのですが、こちらも同じですか?
>>656
後だからどうとかそういう基準でリストアップされているわけではないでしょう。
一定の要件を満たしている箇所を自動的にリスト化しているだけですから、必ずしもそこにある建物が崩れるというものではありません。特にこの調査後に建てられたマンションであれば、十分な対策が施されているはずです。売るときにお客さんに聞かれますし、説明義務もあるはずですので、きちんとした対策は必要になりますよね。
かえってここにリスト化されていない傾斜地に建つマンションの方が危険は大きいかもしれません。
結局、そのマンションの基礎がどう構築されているかをデベに聞いて、各自でリスクを判断するしかないですね。
>>657さん
しかし順番は知りたいんですよね。
私のマンションに関して言えば、丘の上の平らな部分に、地下3階建て・直接基礎で建っている新築マンションですから、確かに心配はしていないんですが。
どこから帰るにしても通らなければならない道に例の斜面があるんですよ。
そこも昭和末期の再開発地ではありますので、どこが危険なのか想像出来ないのですが。
つまりうちは元々危険箇所ではなく、地盤にも不安はないのですが、通り道が心配なのです。
空を飛んではかえれないので・・・
急傾斜地危険箇所とは、土砂災害警戒情報が警戒の対象とする「がけ崩れ」の危険性がある箇所で、以下の条件を満たす斜面をいいます。
・がけ地の傾斜度が30度以上
・がけ地の高さが5m以上
・被害想定地域内に人家等が存在する
下記地図が参考になると思います。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kasen/map/Tokyo/Sakuinzu/html/Tokyo...
港区に長くお住まいの方はわかると思いますが、この地図で危険箇所に指定された場所は
確かに素人目にみても住むのはちょっとなぁと思うような場所が多く、また時代から取り
残されたような家屋が多かったです。ただ新しいマンションはそのような場所を地上げし
たり、再開発したりして作るケースが多いので注意が必要です。
明らかによい場所はすでにマンションが建ってますから。
>>660さん
有難うございます。
検索で既に上記URLにはたどり着いたのですが、携帯では見る事が出来ないのです。
私自身はパソコンを持たないので、仕方がない、身内にプリントアウトしてもらおうと思いますが、港区のポータルサイトも危険度順に表示する位はしてほしいですね。
今の家も前の家も生家も昔からの住宅街で(いわゆる大名家跡地)、関東大震災では無傷の場所だった事がわかっていますが、いずれもその高台の近くには確かに斜面があり、全く避けては駅から家に戻れません。
過去に土砂崩れの話もありません(基本的な地形が江戸時代から変わっていない)が、斜度と高さだけで、地盤の強さとは関係なく>>649に指定されたのなら、ちょっと人騒がせなようにも思います。
六本木6丁目に住んでいますけど崖崩れは聞いた事無いです。芋洗い坂から一の橋に向かう道路の左側にハイネス麻布鳥居坂のマンションがあり、それに沿って高さ10M以上の土留めの壁が出来ていますが、そこさえもここ50年以上崩れたと言う事は聞いていません。
港区は江戸時代からの地図は書店でも買う事が出来ます。
今と比べる事が出来ますよ。
江戸時代から大震災にもかかわらず大きな崖崩れとか陥没は起きてはいないと思いますが。
一方、湾岸の埋立地は震災を経験していませんし、液状化は浦安市でさえ心配しています。
硬い岩盤の上に構築されてある建造物でしたら余程の揺れでも心配は無いかと思います。
また高級なマンションは何故か見晴らしの好い高台にあり硬い岩盤の上に構築されております。
でも埋立地でも高層階でしたら見晴らしが良いので、何を良しとするかは人それぞれですね。
・がけ地の傾斜度が30度以上
・がけ地の高さが5m以上
・被害想定地域内に人家等が存在する
という条件を満たすところが全て危険だというわけではありません。
地面がむき出して擁壁も何もなければ確かに危険でしょう。
しかし港区内の崖地の多くは既に擁壁等により護られています。
へー、意外。
品川駅とかに入ってそうなイメージ
まだない、
からこそ
好きなときに好きな場所を選んで入れる。
今年も桜がきれいだな@国際文化会館
港区の桜といえば青山墓地か芝公園かな。
それにしても日本人は桜が好きですね?
桜を植えれば人が集まるから。
ソメイヨシノは育つのも早いですね!
今年は気温が低かったせいか花見も長く楽しめますね。
僕が昔住んでた港区白金の職員住宅は閉鎖となっており、中に立ち入ることが出来なくなった。アスベストの除去があった理由で入れないからだ。今は入居者が居なくなったのはどうしてなんだろう。昔の白金の都職員住宅周辺はマンションやビルが無かった頃、木造家屋が多かった。僕は白金の三光小学校へは都職から毎日通ったのが懐かしい。都職に住んでる人はあまり居なくなったな。
今日さあ、麻布の運動場のあたりから麻布十番へショートカットしようとして、車で路地を
降りていったんだよね。途中に超高級マンションやチョコスロバキア大使館とかあって、
道は狭いけどなかなかいい雰囲気。。。だと思っていたら、「車はこの先通り抜け出来ません」
って看板が急に現れて道がめちゃくちゃ狭くなっちゃった。で、そこには児童公園があったん
だけど、まわりはくぼ地みたいなところで、元麻布とは思えない昭和の木造のバラック長屋が
びっしりと。。。道は続いていたけど狭くて引き返すしかなかった。。。あーびっくりした。
あそこはいったい何なんだろう??知っている人いる????
あまり追求しないほうがいい
がま池だね。となりは寺の墓場。
麻布十番に時々お買い物に行くのですが
歩きタバコをしている人をほとんど見かけないのがいいです
同じ都内でも場所によっては喫煙禁止の場所でタバコを吸ってる人をよく見るんですよね
麻布はお寺が多い町です。
昔、お墓を掘ったり墓地に携わったりする人達は階層社会での底辺を支えてきた人の集まりでもあります。
同じ都内でもそのような住居の地域は未だ有ります。
詳しくは言うと差別になるので言えませんが、同じ文化を共有していない人達もいると言う事でしょうね。
麻布十番は幽霊でるとこ土地が多いんだよね。特に元麻布は。六本木ヒルズやテレビ朝日も昔は大きな池で神祭りされてましたし。着工前にはお祓いしてました。
ガマ池周辺の住人は小学校は南山小学校にそして中学校は城南中学校(今の六本木中学)に通っていました。
私も昔はよくガマ池で遊んだもんです。
藪下も今ではヒルズに成って金魚屋は無くなってしまいましたし、変わらないのはお寺だけだと思います。