- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-10-29 14:12:07
青山、赤坂、麻布、白金台、三田、高輪
キラ星のごとくブランド地域が並ぶ港区、一般のサラリーマンには
とても住めないと思われがちですが、湾岸地区の開発を契機として
人口が増え始めています。また内陸部であっても実は庶民的な地域
も少なくはありません。
イメージ先行の港区ですがその住環境の実態について情報交換しま
せんか?
富裕層の方はもちろん庶民を自認する港区在住の方の率直なご意見
お待ちしてます。
[スレ作成日時]2009-01-27 09:59:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
港区の住環境
-
401
匿名さん
深夜に広域放送してましたね。日本語と英語の両方で。
大雨増水に注意とか。古川の水位がヤバイのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名さん
最近レストランで
いちいちニヤニヤしながら写真撮ってる奴が増えたな
そんなに珍しいのか?馬 鹿じゃなかろか
-
403
匿名さん
国際文化会館は近い将来なくなるので、今の内に行って食してみた方が良いかも。
でも味は三流で美味しくないと思います。
味に煩い人間はまずは行かないでしょうね。
-
404
匿名さん
国際文化会館の食事で満足しているのはカッペでしょう!
-
405
匿名さん
今夜は麻布善福寺で中川昭一氏のお通夜ですが、政治家はみんな車だろうし、あの狭い通りでは大変ですね。
菩提寺があそこだとしても、青山斎場でやれば良いのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
マンション投資家さん
私は、国際文化会館”SAKURA”のシェフ、Hさんがスイスの日本大使館の料理長として、世界のVIPをうならせていたころからのファンでね。
彼のフレンチを、君たちに紹介しようと写真を撮ったのだが。。。。
写真は、メインディッシュその1(サカナ)
-
-
407
マンション投資家さん
写真は口直しのデザート。次の料理への期待が高まるね。
おっと、今から善福寺へ行って鐘付いてくる。続きは、また明日。
-
-
408
匿名さん
スイスの日本大使館の料理長は大した事が無いね!
内の娘はスイスに留学してこの前もグラハイで大使館主催の集まりが有ったみたいだけど、スイスの料理はお世辞にも美味しいとは言えないね。
イギリスも似たり寄ったりだけど。
広尾あたりのフランス料理の店の方が余程ましかも。
ヒラマツにでも行ってみた方が良いと思うよ。
-
409
匿名さん
イギリスは自国の公式料理はフランス料理と公言している国
あそこはジャガイモ食文化の国だから食文化を語る時には別もの扱いが正解
-
410
匿名さん
-
-
411
マンション投資家さん
スイス日本大使館は、確か信濃町 オテル・ド・ミクニのオーナーシェフMさんも腕を磨いたポジションだよね。
一流シェフへの登竜門だよ。
本日のお写真は、メインディッシュその2(肉)。
-
-
412
マンション投資家さん
フレンチは、料理半分、ワイン半分だから、ワインはソムリエに頼んで料理ごとにチョイスしてもらうのがやっぱり正解。
日本人は、いくらワインを知ってると言っても本当のところ限界があるからね。(本音)
お写真は、料理に合わせてオーダーしたワイン各種。
飲みきれない、もったいない・・・などと考えてはいけない。
これほどの料理なら、ワインをケチっては、シェフに失礼というものだ。
-
-
413
匿名さん
うちのボロマンション、じゃなかったヴィンテージマンション(笑)の
1Fにもフレンチレストランがあるぜよ。
-
414
匿名さん
高級マンションの定義は
幹線道路からちょっと奥まった高台に有って近隣が閑静な住宅地。
徒歩5分以内にコンビにスーパーがある。公園や池が有れば尚可。
100M以内に学校は無い。
全室が億ションで100㎡以上。
駐車場で列を作らないで直ぐに車を出せる。
坪単価は400万以上。
川辺とか海辺や埋立地で無い事。
1階に店舗が入ってない。
元麻布・白金・南麻布他ブランド地域に有る事。
-
415
港区住民
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名
メシ食うときにメシの写真撮ってる人って周りからはどう見られるんだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
大迷惑。てか非常識。
ましてやこういう店で写真撮る神経ってどうかしてる。
-
418
匿名さん
坂が少ないところって、大雨の時に水がつきやすい気がする。
高級住宅街って高台が多いような・・・必然的に坂が多いような・・・
たぶん皆さん車移動なのでしょう。
-
419
匿名さん
港区でも湾岸エリアは坂がなくて平らだよ。でも地震の時は液状化しそう。
-
420
匿名さん
>>412
>これほどの料理なら、ワインをケチっては、シェフに失礼というものだ。
それを言ってるわりには、誇らしげにまん中に置いたモエが、良く見るとピンクじゃなくてホワイトなんだねw
-
421
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
>420
ワインは料理との相性。白赤ピンクと言ってるのは成金趣味w
むしろボルドーが3種類と、ブルゴーニュが2本の組み合わせなのが気になる。
どれをどの料理に合わせたのか知りたい。
-
423
匿名さん
ケチる理由は「成金趣味」ね・・・どこでもよく聞くセリフだよ。
-
424
匿名さん
-
425
匿名さん
-
-
426
マンション投資家さん
お休み中も、ご意見が多々出てますな。良いことです。
本日のお写真は、メインの後のチーズ。アカシアの蜂蜜を添えて。
チーズは、ワインと並ぶ、欧州のもう一つの食文化。蜂蜜がよくマッチします。
-
-
427
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
マンション投資家さん
いよいよ、デザート。。。
温かいお料理に、冷たいシャ-ベットを載せるセンスが光る逸品。
みるみるうちにシャーベットが溶けていく。寿命はせいぜい2~3分。
すぐに食べなきゃ。ぶらぼーーーーー♪
-
-
429
匿名さん
あなたのスレですからじゃんじゃん自慢してくださいね(^O^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん
今日は昼過ぎから天気がよくなったので檜町公園(通称草薙公園)を散歩
していたら爆音が響いてきました。赤坂で暴走族?とおもったらクラッシック
スポーツカーのラリーをやってました。ジローラモさんを発見。
ほかにも芸能人の皆さんが多数出場していたようですね。
-
431
匿名さん
-
432
周辺住民さん
-
433
匿名さん
-
434
匿名さん
最後はデザートとCofFeeですな。
和菓子を取り入れたデザート!流石です。外国のVIPも意識した演出に、惚れなおしました。
-
-
435
匿名さん
国際文化会館は四季を通じて素晴らしいのですが、桜咲く春がまた格別です。
今なら、来春のご予約間に合います。是非、如何でしょうか。
最後は、今年の晩春。行く春を惜しみながらの宴席のお写真でございます。
-
-
-
436
匿名さん
-
437
匿名さん
-
438
匿名さん
-
439
マンション投資家さん
港区は歴史的な建築が多いですな。散策するのが楽しい街です。
-
-
440
マンション投資家さん
歴史的な建築2
休日は新聞記者もおらず、静かだ・・・・
-
-
441
匿名さん
>>439
フランスかぶれの元宮様の邸宅でしょ。
うちもよくここの庭でピクニックするよ。
飲酒禁止になったのが残念!
-
442
マンション投資家さん
芝5丁目、浅草線三田駅前”一心たすけ”。ここの蕎麦は旨いねぇ。
揚げたての天麩羅は、当然だが、やはり美味。洋食に飽きた頃、無性に食べたくなる。
-
-
443
匿名さん
>>441
本当に。
週末、そこの庭でシャンパンブランチするのが好きだったのに。
だれか不心得者がいたのかな。
-
444
匿名はん
-
445
匿名さん
>>443さん
シャンパーニュとはリッチだねー。
うちはビール(笑)、ザ・ガーデンでシメイを買うことが多いな。
つまみは冷蔵庫の残り物をジップロックにつめるだけだけど
テーブルクロスも一緒にもっていって庭園内のテーブルにかけてブラ
ンチにするとなかなか気分がいいんだよね。
今日も天気がいいから行こうかな♪
-
-
446
伊皿子住民
-
447
伊皿子住民
もう1枚、誰でも判る外観の写真を。
港区ではありません。
-
-
448
匿名はん
-
449
マンション投資家さん
>>447
伊皿子住民様、流石ですね。国会議事堂を見抜かれてしまいました。
写真は、3階の衆議院大会議場外の廊下でした。休日は静かですね。
>392
本日の有栖川公園、昼下がりの風景です。ドイツ大使館の隣だけあって、ゲルマン少年たちが、サッカーに興じていました。
都会の中に、こんなに大きな森があり、無料で開放されているとは、すごいことです。有栖川宮様に感謝です。
-
-
450
匿名さん
地方出身者が必死に写真を貼り付け、サーバーアタックをかけるスレはここ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名さん
このスレも立ってからしばらくの間はクソスレでしたが、
写真を投稿してくださる方のおかげで良スレになりました。
これからもお願いします。
-
452
マンション投資家さん
>451様
応援、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。写真は、有栖川宮公園の風景です。
-
-
453
マンション投資家さん
港区に住んでいて強く思うことがある。
港区(東京)には、そこでなければ成立しない職業があるということ。
例えば、一流芸能人、メジャーTV局のアナウンサ-、一部上場企業の役員、国会議員、最高裁判所裁判官etc。
それらの職業の存在は、ある意味港区に住むことの最大の醍醐味ではないだろうか。
ちなみに、私は、今から20年ほど前、仕事帰りに赤坂一ツ木通りで、あのゴルバチョフと肩触れあう距離で、すれ違ったことがある。
まさに、東京の中心でしか起こり得ない偶然。港区、やっぱり、最高!
-
454
公立校
職業と住む場所が一致していればいいんだけど。
例えば旧帝卒の人しか住めない地域を作るとかすればもっといい。
-
455
伊皿子住民
>>449
>写真は、3階の衆議院大会議場外の廊下でした。休日は静かですね。
休日に行ったことはないのですが、平日でも特定の場所、時間を除けば、あの長い廊下を歩いていてもほとんど人とすれ違うことがないくらい、けっこう閑散としていて静かですよ。
写真は芝公園。この小川にはザリガニがたくさんいます。
-
-
-
456
港区民
>>453
こういう田舎っぽいミーハーなとこが
一番嫌いだったりする。
俗っぽい所は誰でもあるから
別にいいんだけどさぁ
一流芸能人とかアナウンサーとか
あ ほ かっての
交通至便で自然もそれなりにあって
飽きがこない所
メリハリがあってよい所ですね。
-
457
一人暮らしの港区在住
港区も下北のように幹線道路が走ってなければいいですね。
私はすぐに飽きました。
下北の方が飽きは来ないかな。
-
458
匿名さん
港区のタワーマンションに8年ほどおりました。
信号待ちで身動きが取れない車に対して、自分が駐車場に入ろうとしてクラクションを鳴らしまくる住民。
エレベーターホールにゲロを撒き散らして、片付けない住民。
場所指定でない駐輪場ラックに自分の場所を勝手に決めて、他の自転車があった場合放り出す住人。
救急車がやってきて担架が運ばれたにもかかわらず、悠々と歩いて乗り込む住人。
・・・
金持ちが多いかも知れませんが、民度は最低です。
-
459
伊皿子住民
>>458
失礼ながら、そのタワーマンション固有のことであって、港区が皆そうだとは言えません。
現に私が住んでいるマンションでは特段のトラブルもなく、皆さん常識、マナーをわきまえ紳士的です。
港区でも場所によって様々です。
-
460
匿名さん
ダンナに相手にされないから、こんなド○板でわざわざ写真を!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
匿名さん
↑ 何度もしつこいね。なんで、そんなに写真にこだわるんだ?
-
462
マンション投資家さん
金沢の兼六園?と見間違えるような風景。ここが港区の中心にある普通の公園とは、感動です。
-
-
463
引っ越し魔
私は、港区のマンション&一軒家を約20年間で8回程度変わりましたがどれも快適でした。
その時その時で好みは変わると思われますが、港区は住みやすい街だと思います。
今はタワーマンションに移りましたが、サービス・管理が申し分なく満足しています。
最後は一人一人の好みですね。私は港区が好きです(笑)
-
464
匿名さん
港区は財政も余裕があるから行政サービスも充実しているよ。
区立幼稚園なんて月謝5500円だぞ。私立も補助があって自己負担額は1万チョイくらい。
-
465
マンション投資家さん
本日は、六本木!!”五行”の焦がし味噌ラーメンございます。
-
-
466
匿名さん
食べ物はいい加減飽きたな。スレタイどおり「住環境」の話題でやってくれない?
-
467
匿名さん
-
468
マンション投資家さん
>今度は首相官邸の写真
そこは、国家機密の塊だから写真を貼るとこの板が存続の危機になる。
2chの草創期に物議をかもした、あの”鮫島事件”みたいになりかねない。
よって、NGですな。
写真は、港区芝浦運河に棲む絶滅危惧種、クロベンケイガニ。港区は自然の宝庫でもあるのだ。
-
-
469
匿名さん
住環境と食生活は密接に結びついているので、
食べ物もOKだな。
-
470
マンション投資家さん
>467
首相官邸ではありませんが、都内某所のお写真を。
ヒントは、丸く連なる廊下です。
-
-
471
マンション投資家さん
同じ廊下を少し後退して見ると・・・。
だけど、なぜこんなに巨大な廊下必要だったんでしょうか。私の税金がこんなものに使われたかとおもうと悔しいです。
-
-
472
匿名さん
>>471
最後の「悔しいです」はザブングル風に読めばいいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
マンション投資家さん
港区には、あまり知られていないが、渡し船がある。芝浦~お台場航路、片道500円、自転車、ペットも乗船可。
1時間に1便程度しかないが、観光アイテムとしてもなかなかである。
お写真は、芝浦アイランド北詰の船着場。
-
-
474
匿名さん
写真付き宣伝記事だらけになっていますが、
何かあったのですか?
-
475
匿名さん
-
476
伊皿子住民
>>468
自らのHPの「官邸バーチャルツアー」であちこちの写真・動画を公開していますよ。
とはいえ建物内部はNGですね。googleマップでも見ることができる庭だけにしておきます。
-
-
477
マンション投資家さん
>475そこは港区ではなく新宿では?
おみごと、正解です。
同じ廊下、つまり議会棟の窓から見た景色をアップしておきます。
中央の丸窓とその下のバルコニーのある部屋は、吹き抜けになっていて、知事の執務室になっています。
この建物が出来た時、知事室に大理石貼りの風呂があるという風評が広がりました。
私は自分の目で確認しましたが、1m四方の樹脂製シャワーユニットがあるだけで、大理石風呂など何処にもありませんでしたね。
-
-
478
マンション投資家さん
芝浦~お台場航路、その2。
-
-
479
マンション投資家さん
芝浦~お台場航路、その3。
-
-
480
匿名さん
>>478
レインボーブリッジの右側に見えるYOKOSOビルって
昔キムタクが住んでたって聞いたけど本当?
-
481
マンション投資家さん
芝浦~お台場航路、その4。
-
-
482
マンション投資家さん
芝浦~お台場航路、その5。
-
-
483
匿名さん
昨日の六本木
-
-
484
匿名さん
赤坂サカス『サカス広場』で本日開催のサカスマルシェ。新鮮な産直食料が豊富。土日だけでなく毎日やってほしいものです。
-
-
485
匿名さん
サカスマルシェ2
-
-
486
マンション投資家さん
六本木ヒルズの朝市を冷やかした後で、明治公園のフリーマーケットへ行ってきました。
港区は、楽しい催しがたくさんあります。
-
-
487
匿名さん
今日は芝浦運河祭りですね。雨の中、御功労様です。
-
-
488
匿名さん
>>483
Times Squareって書いてありますけど・・・。
しかしこうしてみるとマンハッタンは六本木というより池袋あたりに見えるね
-
489
匿名さん
>>481
Brooklyn Bridge
・・・・・とりあえず突っ込むところなのか疑問ですが?
-
490
マンション投資家さん
芝浦運河祭
-
-
491
マンション投資家さん
東京ミッドタウンで気球パフォーマンス
-
-
492
マンション投資家さん
気球パフォーマンス2
-
-
494
マンション投資家さん
やっとカニが解禁になったので築地で食べてきた。銀座や築地が近いのも港区のいいところだね。
-
-
495
マンション投資家さん
一緒に河豚も食べたのだが、唐揚げの写真を撮り忘れた。フグチリの写真で我慢してくれい。
タクシーで銀座から2000円ちょい、10分強で家に到着。この便利さ、最高だよ。港区万歳!
-
-
496
マンション投資家さん
飲んだ焼酎、貼り忘れた。スマソ
-
-
497
匿名さん
本日、慶應大学三田祭に行ってきました。つうか、近所を自転車で通りがかったらやってた。
-
-
498
匿名さん
実は、わしが嫁にプロポーズしたのが、正にこの場所、ココなんだよ。ん十年前のことだがね。
-
-
499
匿名さん
若いってのは、ただそれだけで良いもんだね。
-
-
500
近所をよく知る人
港区は生まれ育ったところですけど、何故か三田は馴染めません。
直ぐに慶応を思い浮かべて学生街と思い浮かべてしまうからでしょうか?
それと田町にも近いし。
住宅地では元麻布・南麻布とか白金がよく遊んだためか好きですね。
特に有栖川公園はザリガニを取りに行った所で懐かしいですね。
小さい頃は行動範囲が広いですよね。
弁慶橋から有栖川ですから。
-
501
匿名さん
>何故か三田は馴染めません
そんなこと言うと三田厨が顔真っ赤にして歴史やら所得統計やらのコピペを貼りにきますよ。
-
502
匿名さん
田町駅と三田で乗り換えることがよくあるけど、
田町駅はスーパーも遠くにしかなくて買物が不便だ。食事するだけなら便利だけどね。
-
503
近所をよく知る人
慶応は受験で落ちたからそれで余計馴染めなく成ったのかも。
僻みは良くないですね。
でも三田は綱町なんかは凄い屋敷町ですね。
-
504
匿名さん
とりあえず外食ばかりしてないで、奥さんに飯作ってもらえばw
あ、、、ゴメン独り身かw
-
505
サラリーマンさん
-
506
近所をよく知る人
白金は谷底ですかね?内のマンションは丘の上だけど。
あの坂を登るのが苦労する。エスカレータを付けてくれると有り難いですね。
坂を登らないように伝研の中を利用させて頂いております。
-
507
匿名さん
新聞で読んだけど、
芝浦アイランドのマンション群は自治会を始めるの?
都会のマンションは、他人との関わりが嫌いな人たちも多いだろうに。
管理費から自治会費を納めるそうだから、否応なく全員自治会員ですね。
-
508
匿名さん
-
509
匿名さん
-
510
匿名さん
港区住むにはいいかもしれないけど
日々の買い物が高いね
-
511
匿名さん
-
512
匿名さん
白金1丁目、3丁目、5丁目は昭和的雰囲気が漂う。
白金2丁目、4丁目、6丁目と白金台は崖っぷち・・・
-
513
匿名さん
-
514
匿名さん
-
515
匿名さん
-
516
匿名さん
-
517
匿名さん
青山墓地近くのデニーズは芸能人出没スポットとして有名。
-
518
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名さん
-
520
匿名さん
-
521
匿名さん
-
522
ご近所さん
-
523
周辺住民さん
いやいや
何軒あるかわからないくらいあるし
少なくとも、6軒はすぐにわかるなぁ。
外苑西に今行くと送りのクルマがびっしり
3軒の会員だけど、審査が面倒なんでヘンな客はいないかな
安心して働けるんで女の子のレベルもつまらないクラブより高いかな
お値段もクラブ並みにお高いかな・・・
吉本の芸人なら店長殴りたくなるかも
-
524
匿名さん
-
525
近所をよく知る人
え~
最近でしょ
西麻布にこんなのできはじめたの
イマドキですよ? 常識じゃない。。。
港区の人じゃないでしょ、、、あなた
それとも海のほうの人かな
-
526
匿名さん
-
527
匿名さん
今大人気は高田馬場だっけか?全品300円で
ビール10杯まで100円。こーじゃなきゃね^^
-
528
近所をよく知る人
それって普通の場所の話しですよね。。。
この近所の人は飲食で新宿方面に行くことはまずないでしょう
たぶんこのあたりがズレているのかも
お姉さんのいる会員制のところもたいして面白くはない、というか普通なんですけど
電話予約が必要なのハズなのになぜか混んでて並んでいるし。。。
ワインも客単価3万くらいからのお店が3軒近所にあるけど
きちんとお客がついているしね
浮世離れしているところはあるのかも
-
529
匿名さん
-
530
匿名さん
-
531
匿名さん
-
532
匿名さん
田舎でイケてる人たちが憧れる場所
地元民は人と渋滞多すぎで避けたい場所
-
533
ご近所さん
俺も2つ会員だし・・・ご近所の人多いよ。。。っていうかいるの近所の人だけじゃない
港区は広いからね赤坂・湾岸・新橋・六本木・西麻布・南青山・麻布十番・元麻布・麻布台どこも環境違うしね
-
534
匿名さん
-
535
周辺住民さん
ほとんど毎日タクシーに乗るけどけど渋滞はないんじゃない?
人が多いって感じも六本木の駅前くらい・・・
池袋、新宿、渋谷とかのターミナルとかの方が人とクルマが溢れている感じだけど・・・
-
536
匿名さん
-
537
匿名さん
-
538
匿名さん
-
539
匿名さん
-
540
購入経験者さん
-
541
匿名さん
ほとんど毎日営業車に乗るけどけど渋滞はないんじゃない?
人が多いって感じも新橋の駅前くらい・・・
-
542
匿名さん
-
543
匿名さん
-
544
匿名さん
>>543
最近港区のクロネコはもうトラックなんて使って無いから車道なんてあまり走ってませんよ
-
545
匿名さん
-
546
匿名さん
そういえば
白金で、リヤカー引いてる配達員をよく見るなー。
時代が逆戻りしたみたい。
-
547
匿名さん
>田舎でイケてる人たちが憧れる場所
>地元民は人と渋滞多すぎで避けたい場所
と言っている当人は明らかに地元民ではないですな。
港区はほとんど渋滞ないし、一時的、部分的に渋滞が発生してもたいしたことないから、車移動も全然ストレスないんだけどね。
郊外の方が道が少ない、幅が狭いでよっぽど混むよ。
-
548
ご近所さん
そうなんですよね
柏、新宿、池袋、川崎、新小岩、福岡と社会に出てからいろいろなところで暮らしましたが
郊外の方が渋滞するし、ターミナルのほうがはるかに人が多いんですよね。。。
エリアのスレですけど、実際にはきたことがないんでしょうね
麻布はどう考えても住宅街ですから
-
549
匿名さん
郊外は車無いと生活不便だし道も狭いから渋滞するのは当然。
ただ港区は白金とかの住宅地は道が狭くて坂もあるのに中途半端に金持ちが多いからみんな3ナンバーのでかい車乗っててよくあんな道走れるなって関心するわ。
-
550
匿名さん
549さん。よくわかる。青木坂近くに住んでて、あの坂を下るのは恐いから、車てばなした。しかし、タクシーも間違うんだよなあのへん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名さん
>>549
一方通行、狭い、坂道、カーブミラーだらけ、港区の内陸なんてそんなところ。戸建は20坪くらいの
狭くて古い家ばかりで町並みも美しくない。アドレスが立派でも、実際に見たら全然羨ましくない。
むしろ、馬鹿にされている芝浦とか港南のほうが広々して開放的だし、道もまっすぐで広いし、場所に
よっては海も見えて景色も良いし、JRにも近いしいいんじゃないかなと思う。
-
552
周辺住民さん
さて、どこを歩いたんですかね。。。
わたしは近所の西麻布から元麻布のあたりをよく歩くんですが、狭い?古い街並み?まったく意味がわからないですが。。。
基本徒歩かタクシーでこと足りるし、たぶんJRを使うということがほとんどないので想像ができないんです
クルマを運転するのはゴルフか旅行ぐらいですし
-
553
匿名さん
西麻布から元麻布のあたりしか知らないニワカ港区民にはわからないくらい港区は奥が深いのですよ。
-
554
周辺住民さん
会話は噛み合わないですね
まあ、近所でたいていのことが済んでしまえば出歩く必要がないので。。。
もう14年くらい住んでますけど・・・親の代からとかではないのでニワカですわ
湾岸とか港南?奥が深すぎて理解できないです
海側に出かける理由がないので。。。買い物?飲食?ホテル?行く目的がないんですけど
-
555
匿名さん
14年も住んでて白金とか知らないんて珍しいですね
マンション派なら>>551の人の意見が過半数だと思いますが。
-
556
匿名
白金に坂なんかあったっけ?白金台じゃねーの。。
港区って言ったってピンキリでエリア広すぎ。
麻布とか確かに一方通行多いね(笑)
-
557
周辺住民さん
白金って出かけるにしても外苑西沿いに移動するんでプラチナ通り、自然教育園、シェラトン?くらいで
自然教育園の裏のパークマンションとレジオンには行った事がありますけどそんなに狭い感じはしないんですけど
たしかに小さい家が集まっているところがあるみたいですが、クルマで通り過ぎたことがあるだけで歩いたことはないんですよね。。。
-
558
匿名さん
-
559
周辺住民さん
はい、十番、南青山、六本木に行く理由は買い物などであるんですが
すし、和食、ワイン、中華、フレンチ、イタリアンに買い物・・・
白金に行く理由はないんですよ
三光坂って物件名?・・・ってぐらいしか認識がないですね
-
560
匿名
-
561
匿名さん
>550
パークマンションとQUONの車が怖い(笑)
南と元の麻布で車を運転するやつを尊敬してます。
僕もタクシーが一方通行間違えたり、いきなり前方が坂の車止めにぶつかりそうになって、
死にそうになった経験が何回かあるよ。
-
562
匿名さん
GoogleMapがあるんだから、それで語り合えばいいじゃん
由緒正しき、麻布の古くは勝海舟邸があったあたり↓
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=35.653757,139.729185&spn=0.003086,0.021007&z=16&brcurrent=3,0x60188b74de8d2825:0xdcf8f34b182f3fc7,1&layer=c&cbll=35.653751,139.729192&panoid=bu1vnfyZHzdWdnvXgIYE1g&cbp=11,218.23,,0,5.11
このスレッドでよく馬鹿にされるコーナン↓
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=35.628336,139.750278&spn=0.000386,0.002626&z=19&brcurrent=3,0x60188a474d2b9083:0xd716e6419cbb1a41,1&layer=c&cbll=35.628459,139.75023&panoid=Em0gnDGTMr-Uw8ddxu79UA&cbp=11,355.59,,0,-10.62
好みは好き好きなんじゃないか?俺は個人的には選ぶとしたら下だな
-
563
匿名さん
高輪の古くからの住宅地
http://maps.google.co.jp/ie=UTF8&ll=35.628463,139.731642&spn=0.001544,0.010504&z=17&brcurrent=3,0x60188a59cbf8164b:0xf8641d7be0d645b2,1&layer=c&cbll=35.628459,139.731643&panoid=nD-APNIAt2Bd0VK14R4gNw&cbp=11,173.73,,0,7.17
-
564
匿名さん
青木坂
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode...,135.281353&sspn=0.027513,0.051327&g=%E9%9D%92%E6%9C%A8&brcurrent=3,0x60188b0c5cc3d161:0xa3ca90fb73b3b911,0&ie=UTF8&hq=&hnear=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B8%AF%E5%8C%BA%E5%8D%97%E9%BA%BB%E5%B8%83%EF%BC%94%E4%B8%81%E7%9BAE&ll=35.648417,139.725924&spn=0.000772,0.005252&z=18&layer=c&cbll=35.648416,139.725921&panoid=-8fILFZVbJsvAcS8l_Wf4g&cbp=11,233.73,,0,9.41
-
565
匿名さん
-
566
匿名さん
-
567
匿名さん
-
568
匿名さん
港区の山手線内側で坂が無いところって芝~芝公園あたりまで?
あとは坂だらけなのかな。全力坂って番組見てると港区ばかりだもんな
-
569
匿名さん
-
570
匿名さん
港区は芝ゴルフ亡き後もはやボーリングの屋上と雑居ビルの鳥かごしか無いね。
東京タワーに向かって1h1kは安いけどね。20yしかないからアプ練くらいだけど。
-
571
匿名さん
-
572
匿名さん
-
573
匿名さん
芝ゴルフ跡地はホテル、東品川跡地はマンションだっけな。
用具メーカー小売店は多いのに。増えてるのはシミュレーションゴルフ場だけ。
-
574
匿名さん
港区民なら、
車で大森のジャックニクラウスゴルフスクールに決まりです。
-
575
匿名さん
-
576
匿名さん
勝どきかなぁ。。。
確かに近くの神宮とかもあるけどねぇ、クルマで行くことを考えるとね
-
577
匿名さん
-
578
匿名さん
芝浦車庫
↓
芝浦四丁目
↓
八千代橋
↓
田町駅東口
↓
藻塩橋
↓
田町駅前
↓
浅草線三田駅前
↓
勤労福祉会館前
↓
芝五丁目
↓
芝三丁目
↓
芝三丁目北
↓
赤羽橋南
↓
赤羽橋駅前
↓
中ノ橋
↓
三田一丁目
↓
麻布十番駅前(一の橋)
↓
麻布十番
↓
鳥居坂下
↓
六本木けやき坂(ヒ)
↓ 六本木ヒルズ
-
579
匿名さん
六本木ヒルズ
↓
六本木けやき坂(赤)
↓
六本木七丁目南
↓
六本木駅前(赤)
↓
六本木交差点北
↓
六本木七丁目
↓
心臓血管研究所前
↓
赤坂小前(赤)
↓
赤坂五丁目交番前
↓
赤坂駅前
↓
山王下
↓
赤坂見附駅
↓
豊川稲荷前
↓
赤坂地区総合支所前
↓
高橋是清翁記念公園前
↓
赤坂郵便局前
↓
青山一丁目駅前
↓
南青山一丁目
↓
赤坂八丁目
↓
山王病院前
↓
乃木公園
↓
赤坂小前(ヒ)
↓
赤坂六丁目
↓
檜町公園
↓
六本木駅前(ヒ)
-
580
匿名さん
-
581
匿名さん
ウチは西麻布なんで乗ったことがない。都バス専門、渋谷・新宿・新橋・品川まで1本でいける
地下鉄よりバスかな
-
582
匿名さん
-
583
匿名さん
ちいばすってルートがあと2つ増えるんだろ?
あと新橋の京急ストアって後釜どうなるの?まさか成城石井じゃないよね???
-
584
匿名さん
-
585
匿名さん
電車に乗ろうとおもうと不便ですね。歩くと乃木坂、六本木まで10分近くかかるんで
タクシーが主要交通機関ですね
今日で京急終わりですね。昨日いったら棚がガラガラでした。
またスーパーが入ればいいんですが
-
586
匿名さん
-
587
匿名さん
タクシーが主要交通機関とか言ってる奴は陸の孤島住んでるやつか歩くのが嫌いな銀座のホステスだな。
チャリが最強に激しく同意。電車乗るより遙かに速いし便利。地下鉄なんて面倒で仕方ないわ。港区は歩道も広いからスピード出せて良いね。
-
588
匿名さん
自転車乗らないなぁ。坂も多いし、夜ご飯を食べればお酒を飲むから、自転車はね
自宅の近所を昼間出歩く学生さんみたいな生活はしていないんで
自転車で歩道を走るのはルール違反。スピードだすのはマナー最悪だし。危ないよ
自転車安全利用五則(平成19年7月10日警察庁交通対策本部決定より)
1. 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2. 車道は左側を通行
3. 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
-
589
匿名さん
新橋あたりは歩道の半分は自転車優先エリアなの知らないんですね。
坂の多い所は歩道狭いし自転車走れないもんな。そんな不便な所に住んでてご苦労様。
-
590
匿名さん
新橋に住んでいる方どなたかいますか?
ここ新築マンション検討の掲示板ですよね。まったく物件のない場所の話ですよね。銀座の歩道は自転車禁止ですし
そもそも通行可なんじゃないですか?新橋はよく行きますが自転車の優先通行の歩道というものはみたことがないんですが
-
591
匿名さん
>588
この発言を見ると 23区民では無いのが分る。
昔、むかし、都知事が、自転車は歩道を走れれと指示して以来、23区内では、自転車は歩道を合法的にはしれるのよ。
地方の人が、このスレでネガしたい気持ちも判るが、残念だねぇ。
-
592
匿名さん
>590
何を寝ぼけた・・・
それは日曜日の歩行者天国のおはなしでしょ。
あっ、いかん。釣られちまったぜ。へへへへ。
-
593
匿名さん
白金台から大手町まで自転車通勤しています。行きはよいよい帰りはキツい(笑
今のマンション買う前にすんでた麻布十番だと坂上んなくていいけど丘の上は
きついっす。
しかし港区は自転車通勤楽しいね。帰りの寄り道できるし健康にもよい。
通勤時間に運動もできて一石二鳥なんて時間と金がもったいないよ。
-
594
匿名さん
>>590
だったら588みたいな見苦しいレスやめたら?
新橋の歩道って自転車と歩行用に地面が色分けしてるの知らないんですね。あと標識もあるしどこ見て歩いてるんでしょうか?
ちなみに銀座はこのスレと関係が無い中央区なんですがw
銀座以外歩道走行禁止の場所ってありますか?
わざわざ利用五則なんて書いてますけど、歩道走ってて警察に注意されたことって一回もありませんが。
-
595
匿名さん
え~っと
ちょっと待ってくださいね
麻布は6年くらいですが23区は40年くらい住んでますけど、東京でいつから歩道を自転車が自由に走れることになりました?
改正道交法で自転車通行可の標識ができていますよね
☆自転車の歩道通行禁止、「知らなかった」46% 東京都アンケート調査
そもそもこの話って釣りなんですか?まじめな話なんですか?
-
596
匿名さん
自転車通勤しているとわかるけど、みんなたいてい車道走っているよ。
ママチャリで駅に不法駐輪している駅遠港南民なんかは知らんけど
-
597
匿名さん
すいません。新橋の話はまったく気がつきませんでした。
銀座を出してしまったのは、住宅関係のない商業地での話しが出たからです。
ただ、みなさんのお話が注意されないから何をしてもいいだろう。。。というレベルのお話しでしたら納得をいたしました
-
598
匿名さん
車道走ってるのは片側1車線で歩道も1m位の坂ばかりあるようなごちゃごちゃした住宅地。
そんなところは歩道使ってもスピードなんか出せないしすぐに人にぶつかりそうになる。
ちなみに片側2,3車線もあって歩道が3m以上有るような所はチャリは歩道走るのが普通。
おまわりさんの巡回だって普通に歩道走ってるよ。
-
599
匿名さん
>>593
ロードバイクにしなさい
あんな坂、屁みたいなもんです
-
600
周辺住民さん
なんか荒れてるね
港区でも、生活道路がちがうんだろうね。普通、人が住んでいるところが住宅街だよね。ここに書き込みされている物件もほとんどが住宅地の立地のはず。まあ、片側3車線沿いの道路沿いには住んでいる人はあんまりいないしね。
よく通る、六本木通り、外苑西東、青山通りには3メートルもあるような立派な歩道はないから、港南とか湾岸の人なのかな?
白金と麻布と海側の港区じゃ噛み合う話しにはならないしチャリとか言う人はまわりに住んでいないでしょ。
元麻布、白金、西麻布が不便で海側が便利ならもうお話はおしまいなのかな?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件