東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区の住環境」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 港区の住環境
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-29 14:12:07
【地域スレ】港区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

青山、赤坂、麻布、白金台、三田、高輪
キラ星のごとくブランド地域が並ぶ港区、一般のサラリーマンには
とても住めないと思われがちですが、湾岸地区の開発を契機として
人口が増え始めています。また内陸部であっても実は庶民的な地域
も少なくはありません。
イメージ先行の港区ですがその住環境の実態について情報交換しま
せんか?

富裕層の方はもちろん庶民を自認する港区在住の方の率直なご意見
お待ちしてます。

[スレ作成日時]2009-01-27 09:59:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港区の住環境

  1. 301 地元住民

    赤坂氷川山車…

    予定よりずっと早く家の前を通ってしまった。

    そろそろ下に降りて待とうかな、と思ってふとベランダから見下ろしたら、既に行列が通り過ぎた後で、頼朝の後頭部しか見えなかったよ!

    普通、予定より遅くなる事はあっても、早く行っちゃう事ってある!?

  2. 302 匿名さん

    ベイエイリアはお祭りなんか有るのかな?
    神社は無いのでしょ?
    無かったら造る訳には行かないのでしょうか?
    やはり祭りは江戸の華ですからね。
    ベイエイリアに神輿が出ると面白い!

  3. 303 匿名さん

    >単なる移動アイテムと思ってる人には外車は何の魅力もないです。
    そうかも。うちは小さい子供がいることもあり、実用性を重視してミニバンですが、外国車で適当(というか魅力的な)なミニバンが見あたらず、国産(アルファード)に乗っています。
    マンション内は7割、子供の幼稚園の同級生の家庭は9割がメルセデス、BMW、ポルシェといった外国車ですが、なんでみんな外国車なのかな?という疑問はありますね。周りと同じようにしていないと不安になる日本人特有のメンタリティのせいでしょうか。

  4. 304 匿名さん

    うちの娘の幼稚園(区立)はネイティブな日本人の女の子がクラスに三人しかいなかった。

  5. 305 匿名さん

    >>303
    アルファードなら郊外ベッドタウンや地方都市でよく見かけるね。
    歓楽街以外の港区住宅地では、ある意味新鮮かもね・・・

  6. 306 匿名さん

    >303さん

    >9割がメルセデス、BMW、ポルシェといった外国車ですが、なんでみんな外国車なのかな?
    >周りと同じようにしていないと不安になる日本人特有のメンタリティのせいでしょうか。

    メーカー、車種とか関係なく外国車をひと括りとするなら、国産車もそうなるよね。
    まあ港区以外では、間違いなく国産車が圧倒的なシェアだから、そういう意味では「周りと同じようにしていないと不安になる日本人特有のメンタリティのせい」と言えよう。

    というかいまどきメーカーで区別せずに「外国車」で括ってしまうのって、まだ田舎から出てきて長くないのかな?

  7. 307 ご近所さん

    ひとまず薬は勘弁してほしいんだけど・・・。
    のりとかおしおとかさあ・・・。

  8. 308 親と同居中さん

    いやいや浜松町~増上寺近辺
     お祭りであちこちお御輿が出て
    盛り上がっていますよ~~^^

  9. 309 匿名さん

    青山に住んでるけど車好きには楽しい環境だよ。
    ポルシェ、BMWは佃煮のように走っているが、
    マクラーレン、マイバッハ、ランボルギーニ、フェラーリ、
    マセラーティ・・・

    今日は御輿が出ていたんだが、246の御輿の外側をマイバッハが
    走ってるW。こんな場所は日本でもあんまりないだろう。

    自意識過剰の運転手が御輿を見て目を白黒さえているのは
    見ていて笑えるよ。

  10. 310 匿名さん

    六本木から、ミッドタウン・TBS前、乃木坂・赤坂界隈は芸者さんも出て
    随分、お神輿が出て賑わいを見せていますね

  11. 311 ご近所さん

    でも、昔からの住人はほとんど居なく、上京者や新住民が多く
    盛り上がりに掛けるし、五月蝿くて迷惑そうに歩いてる人が殆どかも 笑

  12. 312 109

    本日は、お隣渋谷区道玄坂でも「金王八幡宮例大祭」です
     246を担いでいたのはここの町会神輿でしょう
    ちなみに例年、道玄坂だけでなく、
    青山、広尾、神泉、並木橋まで渋谷地域丸ごとお祭りとなっています。
    江戸情緒が感じられていいもんですよ

  13. 313 匿名さん

    赤坂の手古舞は本物の芸者?

    広尾のお祭りは高台の住民が無視されているので、住宅街をぬって歩く赤坂の山車と御輿は良かった。

  14. 314 匿名さん

    偽者の芸者って居るのかw

  15. 315 匿名さん

    一般人が手古舞の格好しちゃうって事ないの?
    …ていうか、本物ならカツラかぶってよ、芸者さん(涙)
    洋髪の手古舞はないよ。

  16. 316 匿名さん

    洋髪とは?はて?笑

  17. 317 匿名さん

        虎ノ門一丁目琴平町会の祭り~西久保八幡神社大祭~ 
     今年は、8月7日に、虎ノ門一丁目琴平町会のお祭り(西久保八幡神社大祭)がありました。例年、虎ノ門一丁目周辺で地域の方をはじめ地元企業の皆さんの参加により、評判のイベントとなってますよ

  18. 318 シロカネーゼ

    白金氷川神社にある宮神輿も大きくて立派ですね
    ソイヤ!ソイヤ!

  19. 319 匿名さん

    >>318

    「ソイヤ」なんていうのは浅草だけだぜ。偽住民ですか?

  20. 320 マンション投資家さん

    白金台のラーメン”梅の屋”、甘いスープと刻み玉ねぎに、はまっちまったよ。今からちょっと、散歩がてら食べに行ってくる。じゃあね

    1. 白金台のラーメン”梅の屋”、甘いスープと...
  21. 321 マンション投資家さん

    「梅乃家」が正解だった。ごめん

  22. 322 匿名さん

    >>320

    どうでもいいがあそこはどっちかといえば高輪台では?
    (まあ住所は確かに白金台だけど、地元民的には猿町だし)

  23. 323 シロカネーゼ

    こちとらチャキチャキ江戸っ子でい
     喰いねえ喰いねえ寿司くいねえ!! セイヤ セイヤ!!

  24. 324 シロカネーゼ

     ラーメンと言えは
          ラーメン 二郎・・・・鍋二郎です

  25. 325 匿名さん

    ラーメンといえば壇太だよ。

  26. 326 マンション投資家さん

    〉322 まあ住所は確かに白金台だけど

    いやあ、ごめん、たしかにそうかも。
    今、帰って来た、”梅乃家”何か、高校生で込んでたから、家に帰って、自転車のって、
    プラチナ通りの”空海”で塩ラーメン食べて来た。
    味玉ウマッ!
    あっ!でもプラチナ通りの”空海”も正確には恵比寿3丁目だったな(藁)

    1. 〉322 まあ住所は確かに白金台だけどい...
  27. 327 マンション投資家さん

    昨日、プラチナ通りを御輿が練りました。
    先週から、白金~三田~芝近辺の神社は、こぞってお祭りモードです。
    港区は、花火大会やカーニバルだけでなく、住民が参加出来る楽しいお祭りが多いですよ。

    1. 昨日、プラチナ通りを御輿が練りました。先...
  28. 328 買い換え検討中

    愛宕神社の例大祭は、2年に1度「出世の石段祭り」として御本社神輿の渡御が行われます
    目もくらむような出世の石段を御神輿が往き来する姿は勇壮そのもの

  29. 329 匿名さん

    えどですね

  30. 330 匿名さん

    >>327

    写真はソニーの前ですね。しかしプラチナストリートも不況のせいか
    店舗の空きが目立ちますね。

    そういえば閉店していた金麦復活しましたね。

  31. 331 近所をよく知る人

    金麦、お帰り!待ってたよ。
    http://shinagawa.keizai.biz/headline/photo/729/

  32. 332 マンション投資家さん

    昨日、慶應大学前の三田二丁目交差点で横転事故。
    気を付けましょうね、みなさま。

    1. 昨日、慶應大学前の三田二丁目交差点で横転...
  33. 333 匿名はん

    このスレはお祭り自慢専用?江戸の祭りはショボくて見てられませんね。それを愛でる気持ちがまた理解できません。祭り好きなら、京都三条辺りにセカンドハウスを買いましょう。祇園祭等々数多くの伝統に感激です。東京生まれですが、凄さにショックを受けました。

  34. 334 匿名さん

    お祭りの神社に限らず、
    お寺も多いしどこかの宗教の建物も多い。
    お墓も多い。

  35. 335 匿名さん

    10/10-11はみなと区民祭りだね。
    プリンス前の世界のお酒とお菓子のフェスタが結構気に入ってます。

  36. 336 マンション投資家さん

    東京湾大華火大会もあるしね。

    1. 東京湾大華火大会もあるしね。
  37. 337 カネガネーゼ

    >>333
     ネタじゃなくて本当にそう思うのなら、貴方は寂しい人だね。確かに京都は京都で素晴らしいと
     おもいますが、皆さんそれぞれ自分の、地元の祭りが一番だと、誇り持ちながら
     町会の人達と、力を合わせて作り上げいくのです、それが先祖代々継承されていくんです。
      ただ口で言うのは簡単な事です、一度参加してみると、また見る目が変わると思いますよ^^

  38. 338 近所をよく知る人

     野暮な野郎もいるもんよ 笑

  39. 339 匿名さん

    >>337 さびしいも何も「住環境」でお祭りばかりが売り物なら、ちょっと違うんじゃない、ってことではないかしら。新築マンション掲示板なんだから。見当違いの反応だと思うよ。

  40. 340 マンション投資家さん

    食べ物屋さんも充実してますよ。
    最近某紙で「コストパフォーマンスが良い、千円以下のランチ」ランキングで、23区のNO.1に選ばれた”田町 大人のハンバーグ”。スープとサラダが付いて980円!
    港区は物価が高いけれど、こんな良心的なお店もあるんですねえ。

    1. 食べ物屋さんも充実してますよ。最近某紙で...
  41. 341 マンション投資家さん

    港区は、各種文化活動の中心でもあります。
    来月07~18日の東京大茶会(浜離宮庭園)など、お薦め。

    1. 港区は、各種文化活動の中心でもあります。...
  42. 342 匿名さん

    浜離宮は中央区じゃないの?

  43. 343 マンション投資家さん

    >342 浜離宮は中央区じゃないの?

    ありゃっ?そうでしたっけ。それでは間違ったお詫びに今は懐かし、お台場潮風公園のガンダム写真を。

    1. ありゃっ?そうでしたっけ。それでは間違っ...
  44. 344 匿名さん

    >>343

    そこは品川区です(笑

  45. 345 マンション投資家さん

    >344 そこは品川区です

    ああなるほど、港区は難しいね。それでは、最後のお詫びに 赤坂プリンスホテル、最上階のランチバイキングのお写真など・

    1. ああなるほど、港区は難しいね。それでは、...
  46. 346 匿名さん

    写真分かりやすくて有難うございます。


    ニューオータニ〜もランチ良いよ…

    土日ランチのrecommendお勧めないのかい?

  47. 347 匿名さん

    >>345

    そこは千代田区紀尾井町・・・
    もしかしてわざとやってる?(笑

  48. 348 匿名さん

    港区と思われているが実は・・・・シリーズと見た
    次は港区ではなさそうだが実は港区シリーズキボンヌ

  49. 349 近所をよく知る人

    心が寂しいというか、貧しいのかもね。何事にも感動などしない人かな?
    町会行事等には参加しなそうですねw

  50. 350 匿名さん

    港区はいいところですよ。安心して住める普通の街です。マイナス点は金がかかりすぎることです。
    結局電車よりタクシーのほうが近いとかタクシー乗っても1000円以内だし・・とついついお金が
    かかります。駐車場も高い。スーパーは高級なものが並んでいるが高い。すべてにお金がかかります。
    高級なスポーツクラブ、高級な店、お茶するのも雰囲気がいい高級なところ、ホテルでランチ、買い物
    も高額な店にすぐ行ける・・公立小中学校も他の区に比べたら質がいいのに、名門私立が近くにあるから
    名門私立に行く・・

    結局、港区って高級なものが簡単に手に入るところだけど
    安くすませたいことまで金がかかる街です。
    たまに私鉄の店をのぞくとその安さに感動しますね。

  51. 351 匿名さん

    港区はそんなに物価は高くは無いですよ。
    私の通っているスポーツジムは毎月¥8000会費だし食費も麻布十番なんかは他の区と変わらないと思います。
    50年以上港区に関わっていますが、スーパーも私のような一般人が行くところは高くは無いですよ。
    テナント料を高く払っているスーパーに行けばそれはまた別でしょうけど。
    すし屋にしても蕎麦屋にしても地元の店は有名ではないですけど価格はリーゾナブルです。
    しかし、地元の店が徐々に少なくなってきているのは確かですね。

    港区の麻布・青山・赤坂や白金も富裕層が住むブランド地域とは言えないでしょう。
    マンションもピンキリで3000万も出せばそれなりのマンションも買って住めるし。
    高級マンションと呼べるのは全室が億なら分かりますが、5~6000万なら普通のサラリーマンでも手が届く価格帯ですね。

  52. 352 匿名さん

    >>351

    私鉄のスーパーや郊外店に行ったことありますか?
    同じ商品が格安で売られています。
    港区の物価は正直いって高いです。
    安い八百屋なんかも、あることはありますが。

    3000万のマンションに住むような人は、生活が厳しいと思いますよ。
    5000-6000万のマンションは単身者用です。
    8000-9000万のマンションが港区の夫婦で庶民クラス、子供がいたら貧乏でしょう。
    1億~のマンションではじめて子供持った暮らしができますがそれでも金持ちではありません。

    とにかく高級なものは手を伸ばせばそこらじゅうに転がっていますし
    住民サービスなどはお得で充実しています。
    ただ消費財など同じものを高いお金出して買っていることもまた事実ですし。

    駐車場の値段も大違い。自分は良くても、友人が来たときにパーキングから何から気を使います。
    お金があれば楽しい街でしょう。

  53. 353 匿名さん

    私は中野に住んでいます。
    白金にも家は有ります。
    白金は億ションですが、ちょっと離れた所には中古で2LDK~3LDKで3~4000万のマンションは沢山有りますよ。
    築年数は古いですが生活するのにはさして問題は無さそうです。
    六本木は先祖代々からの土地で今ではそこで事業を営んでいます。
    何処のスーパーに行かれて高いと言っているのかは分かりませんが、中野の価格と白金や麻布十番や六本木の価格を比べてそれ程違いは無いと思いました。
    一部では確かに高いとは思いますけど、生鮮食料品はさして変わらないと思いますが。
    コインパーキングが高いのは事実です。
    ただ、マンション内の駐車料金はびっくりするような価格では無いでしょ。

  54. 354 地元不動産業者さん

    我が家は港区の高層マンションですが、駐車場は2.5万/月(ミドルルーフのみ)です。
    周辺の相場で言えば、半額だと思います。

  55. 355 匿名さん

    中古の3000-4000みたいなマンションは質が悪いでしょう。
    それなら南大沢あたりの新築のほうがましでは?

    私が言いたいのは港区はとにかく金がかかるが、いいものが手に入る。
    同じものを高い金出して買うのは本当にばかばかしいが・・
    それでも、質のいいものが揃っている港区が好きなんです。

    港区でわざわざ質の悪いものを探して住むのであれば、他の地区にいったほうがいいと思います。

  56. 357 匿名さん

    >>350

    わかる。わかるよ(笑)
    港区在住14年だけど、なんか微妙に消費のすべてのランクが
    上がっていくんだよね。パンひとつ買うにしても朝食用ならパスコの
    超熟特売150円とかでいいのに、散歩がてらついメゾンカイザーに
    行ってしまう私だ。

    しかし>>351さんが書いているけど再開発ビルは最悪だね。値段の割には
    質は大したことない。テナント料が値段の2割くらいを占めている気がする。
    六本木ヒルズのフードマガジンなんてなんじゃありゃ?って感じじゃない。
    また飲食店はCP激しく悪いよね。飲食店は路地裏に限るよ。

  57. 358 匿名さん

    スーパーの値段に関しては350氏と351氏で言ってる事が食い違っていますが、
    私の印象では、常時置いてあるような商品の場合は、価格は港区のスーパーも郊外店もそんなに変わらない。
    しかし郊外店では特売が多く、びっくりするような安値で買えることもある。
    トータルでみればやはり港区は高いという印象です。

    飲食店は品川駅港南口の「路地裏」に限りますね!

  58. 359 匿名さん

    いよいよ 港南 がご登場~
    港区の寵児だね、本当に。

  59. 360 匿名さん

    港区でも湾岸エリアは別のような気がする。

  60. 361 マンション投資家さん

    港区港南2-2の路地裏は、品川駅前に こんなところが よくぞ取り残されたものだ。
    特に路地の奥の奥に隠れるように店を構える”天華”のコショウラーメンなど食すと、古き良き昭和のノスタルジーさえ漂よう。
    ああぁぁぁ、しかしだね。
    ”天華”のある、あの一角は気をつけないと 迷路に取り込まれて戻って来れなくなるからね。
    知らない人は一人で迷い込まないようにね。

  61. 362 マンション投資家さん

    画像貼り忘れた。
    左が天華の”コショウラーメン”、右がもう一つの名物”たまごラーメン”。
    どちらも病みつきになる。
    でも、初めての人は、このお店には辿り着けないだろうね。

    1. 画像貼り忘れた。左が天華の”コショウラー...
  62. 363 匿名さん

    港南は港区で一番大きな変化を遂げたんじゃないですか?
    倉庫地帯で昔は水道水が臭っていましたけど、今では立派なビジネス街とマンション街ですからね。
    何と言ってもJR駅から徒歩圏内は凄いですね。

  63. 364 マンション投資家さん

    港南と言えば、JUNは取り壊されて再開発されるのかな。
    WCTが出来るまでは、港南のシンボルとして、ランドマークだったんだけど。

    1. 港南と言えば、JUNは取り壊されて再開発...
  64. 365 匿名さん

    港区のマンションは築30年以上経っているのが多いですね!
    これから徐々に建替えされるのですかね?
    安い5000万ぐらいの中古が億ションに成ったりして。
    実際、7800万で売り出しているマンションに再開発で買収の噂があるのですが。
    でも噂が出た段階で売りには出さないと思うのですけど。
    今は売れたのかどうか分かりませんが、広告には出ていませんね。
    これからはマンション用地も当てに出来ないから建て直しの需要が多くなるかも。

  65. 366 マンション投資家さん

    新橋 ガネー舎。限定20食の夏カレー、うまし。

    1. 新橋 ガネー舎。限定20食の夏カレー、う...
  66. 367 マンション投資家さん

    芝浦 精香苑!
    数百メートル離れた堵殺場から直送される新鮮なお肉のおかげで、23区で一番おいしいと言われる焼き肉屋さん。
    真鍋かをりのブログにも登場。さすが 港区、最高です。
    http://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-4681.html

    1. 芝浦 精香苑!数百メートル離れた堵殺場か...
  67. 368 匿名さん

    >>367

    モツ肉は昔は新鮮でしたが現在はBSD検査のためと畜後24時間
    は出荷できないので品川食肉市場近くという優位性はないです。

  68. 369 近所をよく知る人

    精香苑、良いですよね。美味しいですよね。
    たった今、ランチを食べてきました。やっぱりうまいね。
    (夜はちょっと高くて、足が遠いけど。)
    それから、真鍋かをりはいませんでしたよ。

    1. 精香苑、良いですよね。美味しいですよね。...
  69. 370 マンション投資家さん

    今日、新幹線に乗った時、ふと買って食べた品川駅の”貝づくし”。
    うまかったねぇ。
    久々に感動したよ。よくここまで頑張った。褒めてやるよ。

    1. 今日、新幹線に乗った時、ふと買って食べた...
  70. 371 マンション投資家さん

    今夜の東京タワー。
    明日の夜明けまで、このイルミネーションだそうですが果たして・・・。

    1. 今夜の東京タワー。明日の夜明けまで、この...
  71. 372 マンション投資家さん

    オリンピックは、リオで決定。それもまたよし。

    1. オリンピックは、リオで決定。それもまたよ...
  72. 373 匿名さん

    同じ区でも いろいろ有り

  73. 374 マンション投資家さん

    本日は、高輪学園の高学祭でしたね。

    1. 本日は、高輪学園の高学祭でしたね。
  74. 375 匿名さん

    このスレいいですね。

  75. 376 匿名さん

    確かにいいよ、ここ!

  76. 377 匿名さん

    最高だね

    1. 最高だね
  77. 378 匿名さん

    上の写真誰?(笑)

  78. 379 匿名さん

    ロンブーの番組でお馴染み、おっぱい番長

  79. 380 匿名さん

    ぶっちゃけ港区って一人暮らしはしにくい街だよね。夜にふらっと入って食事する店も少ないし、あっても夜終わるのが早かったとりと。世田谷の方が夜遅くまでやってる店も多くて、やはり一人暮らし向きの街なのかな。

  80. 381 マンション投資家さん

    ↑あなた、何すっとボケたことを言ってんの?港区は夜の街だよ。

  81. 382 匿名さん

    B級グルメ?

  82. 383 マンション投資家さん

    ↑面白いね!
    それではとっておきの名店!
    芝一丁目、十割り蕎麦で名を馳せた”福寿”の朝ソバ(卵サービス付)を。。。

    1. ↑面白いね!それではとっておきの名店!芝...
  83. 384 匿名さん

    つまり、、、、
    お前ら港区で朝まで飲んで朝蕎麦くらい食ってみろってことかな

  84. 385 匿名さん

    そのようで

  85. 386 匿名さん

    私も港区で朝まで遊びたいですなあ。
    しかし港区のマンションを買ってしまったので当面無理です・・・

  86. 387 匿名さん

    >>381

    港区は朝も気持ちがいいぞ。有栖川公園なんか散歩すると気持ちいいぞ。
    でも昨日はカラスに襲われた。なんであいつらあんなに執拗に追っかけて
    くるんだろう。石投げたやったが逃げずにカーカー泣きやがる。
    駆除しろ駆除!


  87. 388 匿名さん

    カラスはこの数年で、石原都政のおかげで激減したよ。
    387、何者かな。

  88. 389 匿名さん

    >>388

    都内のカラスは確かに減っているが有栖川公園のカラスはすごいぞ。
    愛育病院の近くの入り口から川沿いに池のほうに向かう途中に
    カラス地帯があって人を見ると襲い掛かるのだよ。
    こんど行ってみな。

  89. 390 匿名さん

    麻布一帯はまだ路上にゴミ集積所がたくさん利用されてるからな。

  90. 391 匿名さん

    >389
    証拠写真アップをきぼんぬ

  91. 392 匿名さん

    >>391

    証拠写真って・・・。そんなにカラス珍しいですか?
    襲い掛かる瞬間うまく撮れるかわからんけど
    リクエストとあらばこんどやってみるよ。

  92. 393 匿名さん

    港区日比谷バー、”山崎35年(木箱入)”時価50万円のウイスキー。

    1. 港区日比谷バー、”山崎35年(木箱入)”...
  93. 394 マンション投資家さん

    B級グルメと言われては、プライドが・・・。
    それでは、六本木 国際文化会館(旧岩崎小弥多邸)で食べたフレンチを順次お店しましょうかね。

    1. B級グルメと言われては、プライドが・・・...
  94. 395 マンション投資家さん

    まずは、前菜から。。。。

    1. まずは、前菜から。。。。
  95. 396 マンション投資家さん

    これが本当の港区の生活ってもんですよ。続いて、サラダを・・・。残りは明日また、、、

    1. これが本当の港区の生活ってもんですよ。続...
  96. 397 匿名さん

    港区生活というか単なる披露宴じゃないかw
    でも国際文化会館はいいよね。駐車場無料だし。

  97. 398 マンション投資家さん

    >397 駐車場無料だし。

    港区民は、自転車か、チィばすでいくんだよ。俺は、歩きだけどね。
    これが披露宴に見えるかい?(藁)では、オードブルを・・・

    1. 港区民は、自転車か、チィばすでいくんだよ...
  98. 399 マンション投資家さん

    ×チィバス ○ちぃバス スマソ

  99. 400 匿名さん

    「ちぃばす」な

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸