東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区の住環境」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 港区の住環境
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-29 14:12:07
【地域スレ】港区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

青山、赤坂、麻布、白金台、三田、高輪
キラ星のごとくブランド地域が並ぶ港区、一般のサラリーマンには
とても住めないと思われがちですが、湾岸地区の開発を契機として
人口が増え始めています。また内陸部であっても実は庶民的な地域
も少なくはありません。
イメージ先行の港区ですがその住環境の実態について情報交換しま
せんか?

富裕層の方はもちろん庶民を自認する港区在住の方の率直なご意見
お待ちしてます。

[スレ作成日時]2009-01-27 09:59:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港区の住環境

  1. 161 匿名さん

    野菜や果物の生鮮品なら、そこそこの鮮度の物も結構買えるよ。
    三田では三井住友銀行からD2方面に斜に行く道沿いの小さな八百屋。
    D2付近から南麻布方向に入った所にも八百屋はあるし、白金や白金台にだって八百屋や100均がある。
    新鮮ではない物も置いてあるし値段も郊外に比べると高めだけど、港区とはそういう所。
    赤坂にも近所の飲食店の調理人が、食材買い足しに行くような小さい八百屋があったっけ。
    スーパーのように夜遅くまでは開いてないけど、地元の人はそういう所を利用してます。

  2. 162 匿名さん

    日本橋のように近所の八百屋や三越があれば、郊外型大型SCがなくても不便は感じないかもしれませんが、
    港区の場合は、近所の八百屋はともかく、三越に相当するような大型店が存在しないのが不便かと。

    日用品は近所のスーパーで足りても、たまに必要になるような品は大型店でないと売ってませんからね。

    まあ休みの日に銀座や新宿まで買い物に行けばよく、それも大した距離でもないんですが、
    やはり近所に欲しいところです。

  3. 163 匿名さん

    >>161
    赤坂の八百屋…吉池ですかね。充分遅くまでやっているし、フーデックスは24時間だし。
    でもやはり配達は便利なので、うちは生協とミッドタウンのプレッセを使っています。
    外苑前のピーコックがいまいちでがっかり。向かいの東急ストアは使った事がないけれどどうなんでしょう。
    やはり大型スーパーがほしいので近所に代官山レベルのピーコックがほしいです。

  4. 164 ビギナーさん

    146です。
    早速週末に散策してみます。
    車がないので、近くに大型スーパーがあるということないんだけどな。
    通勤とかは便利なのでいいのですが日常の買い物が困っていたのです。
    みなさん情報ありがとうございます。

  5. 165 匿名さん

    都心にあるのは弱小の丸正、ポロロッカ、ピーコック、コンビニだとAMPM。
    イオン ダイエー 西友 イトーヨーカドーのメジャー級はない。

  6. 166 匿名さん

    ダイエーといえば昔は芝公園にあったのですが、
    数年前に本社移転とあわせて閉店してしまいました。

  7. 167 匿名さん

    芝ボーリングセンターはなくなりましたっけ?

  8. 168 匿名さん

    >>167

    今は「とうふ屋うかい」になってます

  9. 169 匿名さん

    >>165
    江東区には大きなスーパーがけっこうありますよ。

  10. 170 匿名さん

    港区にイトーヨーカ堂ジャスコは要らないよ 住民の希望だよ これ以上ベッドタウン化しないように

  11. 171 匿名さん

    確かに山手線内側には似つかわしくないが、芝浦、港南にならあっても良いと思うな。

  12. 173 匿名さん

    明治屋と紀伊国屋といういいスーパーがあるじゃん。あとヒルズとミッドタウンにある24時間営業のスーパーもたまに使う。大店法の規制もあるから今から港区に巨大スーパーを作るのは不可能でしょ?

  13. 174 匿名さん

    都心は今あるスーパーで十分だと思う。徒歩圏外から車で来られて渋滞起こされても困るので。
    平日夕方に買い物の車で更に混雑させて欲しくない。

  14. 175 匿名さん

    港区に巨大スーパー不要に同意
    敷地もない
    必要なときは品川シーサイドにでも買出しに行こう

    ただポロロッカ、ピーコックなどは
    改善の余地あり、企業努力すべし

  15. 176 匿名さん

    巨大スーパーは不要ですが巨大デパートが欲しいです。
    池袋東武のようなのが欲しい。
    品川駅高輪口の再開発でできないかな。

  16. 177 匿名さん

    巨大スーパーより港区ではほぼ絶滅してしまった、個人商店に復活して
    ほしいな。一部地域においては車で売りに来る魚屋や八百屋はあるけどね。

  17. 178 匿名さん

    百貨店なんて不況業種の出店はいらないよ。
    アトレやルミネといった駅ビルレベルで十分。
    希望を言えば、田町駅芝浦口の開発で、成城石井に来て欲しいな。

  18. 179 匿名さん

    港区の特色かどうかは知らないが、生協等の通販への依存度は結構高い気がするね。
    成城石井といえば高輪台に建設中のタワーマンションに出店するといううわさを
    聞いたが本当かね?

  19. 180 匿名さん

    そういえば浜松町も田町も駅ビルや周辺商業施設はしょぼいなあ。
    大井町ですらあんなに充実しているのに。
    品川はやや充実しているが利用者数には見合っていない気がする。

  20. 181 匿名さん

    >>153

    よくわからないんだけど、スーパーで一体どんな衣服を買うのか。
    せいぜい、シャツなんかの下着やTシャツなんかのカジュアル関係だろう?

    試着が重要なファッション性の高いものを買うなら、港区には
    セレクトショップがはいて捨てるほどある。
    なぜ、スーパーにこだわるのか、不可解。

  21. 182 高輪住民

    >>180

    品川も商業施設ができたのはここ4−5年の話だよ。
    クイーンズ伊勢丹やD&Dがあるアトレだって、エキュートだって、
    高輪口の成城石井もエノテカも2000年にはなかった。
    京急ストアがあっただけ。本当に何もなくてでかいだけで不便な駅
    だったよ。田町もそのうち便利になるよ

  22. 183 匿名さん

    今日はお彼岸なので麻布のお寺にお参りに来た帰り元麻布の高級マンション地帯を
    ぬけて広尾まで歩いてみました。
    お彼岸だからお墓参りの人が多かったですがそれでも、リーマンショックで国に
    帰ったかと思ったけど歩いている人の半分以上はまだまだ外国人です。
    西町インターナショナルスクールから坂の下を降りていくと「ここは昭和?」と
    思うような住宅密集地がありました。車も通れないような道で再建築ができない
    のだと思いますが、麻布の真ん中にこんな場所があるとは知りませんでした。
    白金なんかもそうだけど都心の高台の高級住宅地の下のくぼ地にはまだまだ
    こういう場所があるのですね。

  23. 184 匿名さん

    港区東京メトロ沿線大好きなんだけど、駅ビルがないのが辛い。
    新橋にアトレ出来ないかなあ。駅ビルはやはりJR系が充実している。

  24. 185 引越し族

    引っ越そうかと思うけど生活上の便利悪いのが相当引っかかる。
    街はやはり西側がいいかな。

  25. 186 匿名さん

    >>185

    生活上の便利はそれこそ場所によるね。
    うちは三田だけど正直商業施設はないに等しい。
    電球買うにも苦労するよ。今日も有楽町のビックカメラ
    までわざわざ自転車で買いにいった。
    まあ用事はそれだけじゃないけどね。

  26. 187 匿名さん

    >186
    ホントに三田住民か?
    電球ぐらいD2に山ほどあるだろ

  27. 188 匿名さん

    >>187

    だってケイヨーディーツー7時でしまっちゃうんだもん

  28. 189 近所をよく知る人

    事務所移転の赤坂は最近どーですか?

  29. 190 マンコミュファンさん

    I会とS会の事務所ですね・・・

  30. 191 匿名さん

    何の会でしょうか???

  31. 192 匿名さん


    知らないのか?

  32. 193 匿名さん

    医師会と歯科医会でしょ。

  33. 194 匿名さん

    I会は結局移転断念したんじゃなかったっけ?

  34. 195 匿名さん

    I会=一期一会

  35. 196 匿名さん

    Y組も来るんでしょ?

  36. 197 匿名さん

    あれって阻止できないの?

  37. 198 匿名さん

    ここには湾岸住民しか居ないので分かりかねます

  38. 199 匿名さん

    そーなんですか^^

  39. 200 匿名さん

    Y組って関西に本部がる広域の?

  40. 201 近所をよく知る人

    麻布十番もそれ系のが多いよね

  41. 202 匿名さん

    3Aでも青山あたりはいい感じですけど
    正直赤坂は飲み屋と朝鮮系の店と893屋さんの街というイメージで
    住居として選ぶには気がひけるのですが、そんな事ないんでしょうか

  42. 203 匿名さん

    >202
    赤坂のイメージは大体そんな感じだと思います。
    正確には場所によりけりで、
    ご指摘のある飲み屋は3丁目、朝鮮系は2丁目、893屋さんは6丁目です。
    7、8丁目は住宅街でいい感じですよ。
    因みに赤坂の893屋さんは上層部の人達が多いせいか、チンピラっぽくなく、特に気になりませんよ。

  43. 204 匿名さん

    さすが上層部^^

  44. 205 匿名さん

    高過ぎです

  45. 206 匿名さん

    Y組は来ませんか?

  46. 207 匿名さん

    >204
    たまに黒い車が列をなしているのは勘弁です><

    >205
    どの人がY組かは傍目ではわかりませんが、
    おそらくS会の方々が中心なのではないでしょうか。
    I会の方々は住民の反対もあるせいか、
    転居している様子はなく静かですね。

    >206
    3Aでも赤坂は昔のイメージで実態より高値ですね。
    個人的には2丁目などは安くてもいいと思います。

  47. 208 匿名さん

    港南の今後について詳しい方いますか?

  48. 209 匿名さん

    港南は品川区にくれてやれよ。

  49. 210 匿名さん

    現実逃避はできませんが・・・

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸