東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ブルー(アクアテラ)ってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 新田
  7. 王子神谷駅
  8. 東京ブルー(アクアテラ)ってどうですか? Part3
物件比較中さん [更新日時] 2010-02-22 22:37:37

アクアテラ(東京ブルー)ってどうですか。

物件データ:
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
価格:3100万円台-7300万円台
間取:3LDK-5LDK
面積:80.92平米-131.47平米
売主:藤和不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ


【一部テキストを削除しました。管理人】

[スレ作成日時]2009-07-30 21:37:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクアテラ口コミ掲示板・評判

  1. 641 匿名さん

    ごめん、ウチは用意してる、ってだけの話だった。

  2. 642 購入検討中さん

    やはりマンションでは物音に関してみなさんご苦労されているんですね・・・。

    こちらのマンションは二重床だし、心配ないと思っていましたが、
    マンションに住むからにはそこも覚悟しておかないといけませんね。

  3. 643 匿名さん

    直床。
    ただし270mmボイドスラブなので、比較的厚い、という話を聞きましたが、間違いですかね。

  4. 644 匿名さん

    641さん
    今は超低金利だし頭金はたくさん入れない方がいいですよ。変動だと1%を切ってる訳だし住宅ローン控除もある訳だし出来る限り頭金を減らして借りれるだけ借りたほうが利口ですよ。

  5. 645 匿名

    三千万の頭金がある人は、もっと資産価値の高いマンションを買えば?
    うちは頭金は雀の涙だから 笑
    家賃がわりにローン返済してますよ。

  6. 646 匿名さん

    変動で1%切るにはある程度、頭金入れる必要があるんじゃないかな。
    0.975ならあまり効果がない。
    0.875か0.775なら借りる効果はあるかも。

  7. 647 匿名

    住宅ローン減税をめいいっぱい受けて、十年経ったら、繰り上げ返済しちゃうのが、一番でしょ。

  8. 648 匿名さん

    まず制度をしっかり把握する事が大事。
    その上で借入額と毎月の返済額と金利からどうするのが一番か熟考すべき。

  9. 649 入居済み

    最近はあまり見学者を見かけなくなりましたが、引っ越しトラックは平日でも多いですね。
    完売も近し。って感じかな。


  10. 650 入居済み住民さん

    うちは変動0.875%で目一杯借りて、頭金に用意していた分を1年定期0.8%で残しておいた。
    住宅ローン減税の逆ザヤと預金金利で多少のお小遣いにはなります。

    ・住宅ローン減税を受ける分の税金を払っていることが前提
    ・変動金利のため、金利上昇時に繰り上げ返済する準備をしておく

  11. 651 匿名

    デベでも何でもないが、アクアテラ大分
    売れてきてる様子。
    在庫が確実に減ってきてるね。
    どんどん入居者が入ってきてる感じがする。
    在庫が少しみたいだが、値下げはどの
    くらいまでしてくれるのだろうか、、、

  12. 652 匿名

    後は、部屋次第だろうね

  13. 653 入居予定さん

    No.651さん
    デベでない人が、住居を在庫という表現はしないのでは?

  14. 654 匿名

    653さん

    確かに。
    誤解を与える表現でしたね。。
    販売の仕事をしてるものでして、日頃から在庫、在庫。を連発しております。

  15. 655 匿名さん

    そうですね。

    付近の住民(以前、検討)ですが、夜、外からみると、
    電気のついてる部屋がすごい増えましたよ。

  16. 656 検討中さん

    うちも今検討中に入っていますが、購入を見送られたのはなぜでしょう?

  17. 657 匿名さん

    まだまだ安くなりそうだから。

  18. 658 匿名

    今の金利でフラット使うのはどうなんだろうね。
    変動が八割みたいだけど、悩む所だなぁ

  19. 660 匿名さん

    安くなる前に、無くなりそうですが…

  20. 662 匿名さん

    656さん
    >うちも今検討中に入っていますが、購入を見送られたのはなぜでしょう?
    気に入った間取りが他の方に購入されてしまったためです。
    そのため、近くの1軒家にしました。

    ここは外からみるかぎり結構在庫がはけてきたみたいなので、
    お気に入りなら決断も大事ですかね!

  21. 665 近隣住民

    このマンションの専用バスを路駐で待機させるのをやめてくれ。いま、現在サイゼリヤ前に路駐中。邪魔。

  22. 666 匿名

    バス会社にいうべし。

  23. 667 匿名さん

    同じ人が書いているのですか?

  24. 668 匿名さん

    警察でしょう。

  25. 670 匿名さん

    邪魔なのはお前だ
    早く出て行け

  26. 673 入居済み住民さん

    最近はでもほんと引越しラッシュはなくなりましたね
    年末と言う事もあるのでしょうか。
    早くもA棟は二年経過する事になりますね。
    もう新築とは確実に呼べなくなりますね。
    早く完売して欲しいですわ

  27. 674 入居済み住民さん

    まー、どこの大規模マンションも一緒ですよ。
    友人の500戸のマンションは時期も悪く
    1年経過しても半分売れていないようです。

    ここは、ある程度体力あるデベだから、
    値下げして在庫はほぼけてきてるじゃないですか。

    残り少なく場所もいいとこはありませんが、今買う人はある意味勝ちですかね。
    私は、今よりおそらく1000万は高く購入したような。。。

  28. 675 匿名さん

    >>今よりおそらく1000万は高く購入したような。。。

    2年間、家賃40万のマンションに住んだと思えばよろしい。
    隣の賃貸の方が安かったかな。

  29. 676 匿名

    うちは、そうか簡単には、さげませんよー
    いい物件だと思っています。
    近くにあんまりないよー100平ベー。
    今が買い?

  30. 677 匿名

    もう遅いのでは?
    ほとんど売れちゃったよ

  31. 680 匿名さん

    まあまあ、買う人は値上がりすると思って買ってるから仕方が無いよ。2年前の投稿読むと、値上がり確実視してる人たちいっぱいいたもん。

  32. 681 通りすがり

    マンションは中古が一番。

  33. 682 入居済み住民さん

    ???
    やっぱり新築でしょ

  34. 684 匿名さん

    でも、2年前の投稿読むと「やめとけ」って書き込みもいっぱいあったよ。
    今となってはどちらの意見が正しかったかは、ヤフー不動産などでアクアの中古が
    どのようになってるか確かめれば一目瞭然だけどね。

  35. 685 近隣住民さん

    なんでGSは中古でもさほど値崩れしてなさそうなのに、ここはこんなに中古で値崩れするんですかね…。

  36. 686 入居済み住民さん

    GSずいぶん値崩れしてますよ。
    というより、GSに限らずですが。

    まー、間違いなく今は買いですね。
    でも、ほとんど売れてきたみたいですけど。

  37. 687 周辺住民さん

    GSは70ヘイベーで3150で売りにでてますよ。
    アクアは100ヘイベーで4380ですね。

  38. 688 匿名さん

    もうちょっと安くなるんじゃない?

  39. 689 匿名さん

    GSは保々購入時の価格+αで売りに出されてますね。
    従って、値崩れがおきているとは思えません。

    一方、アクアは購入時の価格-αで売りに出されています。
    高値掴みした人にとってみれば、1,000万円近い含み損がでているのではないでしょうか。
    買い叩いて購入した人にとれば、さほど含み損は大きくないでしょう。

  40. 690 匿名

    売ること考えてるひとはこのマンションは買わないでしょ。
    今、売ってる人はなんらかの事情が発生したのだろうし
    損はしょうがないわな
    都心の駅近物件でもあるまいし。

  41. 691 匿名さん

    >GSは保々購入時の価格+αで売りに出されてますね。
    >従って、値崩れがおきているとは思えません。

    ご存知だとは思いますが,外部に出る中古の価格はみかけでして,
    実際はそれより1割くらい低い値で売買されるというのが実情です。

    売る人も買う人も仲介業者も,なるべく値崩れさせたくないので,
    見かけ上の価格は高くしてだしてます。

    さらに仲介手数料もかかります。

  42. 692 サラリーマンさん

    誰が新田の70㎡クラスのマンション中古でほしがるやついると思う?
    住人はわかっていて売りに出さないだけだ
    100㎡のほうも 新古住宅が捌けてから出てくると思うよ

  43. 693 地元不動産業者さん

    684
    きみ 気をつけたほうがいいよ
    あまりでしゃばってると 三○地所に消されるよ
    あの人のように

  44. 694 匿名

    この三連休、お引越しはあるかな〜?



  45. 695 入居済みさん

    引っ越し屋さん、たくさん来てましたよ~

  46. 696 匿名さん

    いずれにしろハートアイランドは、プレミアのつく場所ではな
    いということです。
    GSは130万円/坪だったのに対して、アクアは150万円/坪。
    一方、売却するときはどちらの物件でも坪単価に差がでません。
    このへんが、アクアが含み損が大きくなる理由でしょう。

  47. 697 入居済みさん

    しょぼーん(´・ω・`)

  48. 698 匿名さん

    去年の夏以降位から買ってる人は値引きで130万/坪以下で買ってるでしょ。

  49. 699 入居済み住民さん

    入居率が気になるので、ちょっと夜外から見てきました。

    A、B街区はほぼ埋まってましたよ。
    ここまで埋まっているとは、ちょっとびっくりしました。
    B街区は、低層塔にいって眺めた感じ、3階に1,2つ空いている箇所がありましたね。
    あの引っ越しラッシュで埋まったんですね。

    C街区もおそらく110平米超えの列がいくつかあいていましたが、ほぼ埋まっていましたよ。

    シャトルバスやゲストルームが混んでる理由もわかりました。

    まー、ここ半年で購入した人は、私よりだいぶ得したのでしょうが。。。

  50. 700 匿名さん

    バス停に結構並んでるねぇ

  51. 701 入居済み

    お天気がいい日に遊歩道を歩いてみたのですが、少し見ない間に空室だった部屋が入居になっていたりして、、
    やはりまだまだ入居されてきていますね。
    C街区の一階もほとんど入居してますね

  52. 702 匿名

    130万/坪...有り得るんだろうか...
    安すぎる

  53. 703 入居済みさん

    別荘が予約いっぱいでなかなか使えなーい(´・ω・`)ガックシ

  54. 704 社宅住まいさん

    フロントに裏金もって行くと
    うまっていても予約できるよ

  55. 705 匿名

    130は切ってるのでは?
    じゃなきゃ買わないでしょ
    ここは

  56. 706 匿名

    130万を切るって??!!!

  57. 707 匿名さん

    条件が悪い部屋、若しくはモデルルームになってる部屋(これはどこも空き部屋だからよくわからないけど)なら130万/坪以下での提示があると思います。
    新しくできるオーベルがかなり安く出しそうだしね
    但し設備はアクアテラの方がいいし、日当たりもいいと思いますが

  58. 708 近隣住民

    オーベルって分譲??賃貸???

  59. 709 匿名さん

    分譲だよ~

  60. 710 匿名

    あそこは微妙に場所わるいね
    川は見えないし、日当たりはわるそうだし、生活圏に若干遠いし。サクラディア並の価格になるんじゃない。

  61. 711 購入検討中さん

    MRは130くらいでしたよ。
    それ以外は高かかったです。

    110平米南側だと交渉に交渉重ねても4500きらなかった。
    まー、110平米以上の物件は希少ですからしょうがないですね。
    サブプライム前は、5500くらいでしたし。

    となりのオーベルにも110平米がありますが、値段が高いです。
    検討にもなりません。
    このご時勢で。

    でも80平米くらいの間取りはお買い得な感じでしたよ。

  62. 712 匿名

    階数によっては100平米も4500以下、もしくは3000代であるのでは?

    90平米でも当初は高かったですよ。
    でも今はほとんど売れてしまったのでは?

  63. 713 匿名

    100平米以上物件もだいぶ売れたみたいだけど、以前私が買った90平米より全然安かったよ
    買った値段を聞きましたからね。

  64. 714 匿名

    うちは東と西の物件を見に行きましたが完売

    その後担当の人と90平米を見に行きましたが、高くて諦めました。広くて住みやすそうだったので魅力的だったんですけどねー
    交渉しましたが価格、そんなに下がらなかったですよ

  65. 715 購入検討中さん

    うちも東と西の物件を見に行きましたが完売でした。

    南側も今はさがらないです。
    中間決算(21/9)前に交渉した値段より高い値段を掲示されてます。。。
    あのとき、決めとけばという感じです。

    完売が見えて、迷っていた人たちが買いに走り、売り側が優勢になっている感があります。

    営業も2月くらいまでには完売するようなことを言ってました。
    残念・・・

  66. 716 購入検討中さん

    発売当初の売り出し価格ってこんな感じって聞いたのですが本当ですか?

    110平米 5500~
    100平米 5000~
    90平米  4500~
    80平米  4000~

    今はどれくらいなんですかね?
    110平米 南側 4500くらいならありですかね。

  67. 717 購入検討中さん

    714さん
    >90平米でも当初は高かったですよ。
    いくらくらいですか?

  68. 718 匿名

    715さん

    決算前の値段より上がったのを提示されるのですか?
    値段が上がったという事は条件のいい部屋とか?

  69. 719 購入検討中さん

    どこも決算前は値引いてくれますよ。
    同じ部屋でも時期によって値段は異なるでしょう。

  70. 720 匿名

    110平米4500万は十分あるでしょ。今はわかりませんがちょっと前に買った人に聞きましたよ。 具体的には言えませんが。

  71. 721 購入検討中さん

    決算直前はそれより少し安くあったようですが、もうないようですよ。

  72. 722 購入検討中

    みなさんが話してるのはC棟のお話ですか?ABCで差はありますか?

  73. 723 入居済み住民さん

    Bが一番高くて次にAです。
    Cは全体的に狭くて若干安いです。
    とはいっても他のマンションと比べたら広いですが。

    B、AとCで施工会社や設計も違います。

    個人的には、断然Bがよかったです。
    値段の都合上Cに決めましたが。

  74. 724 匿名

    あと残りわずかでしょうか。
    最近また青紙袋を持った見学者を見かけますね。
    全て完売かもしれないね

  75. 725 匿名

    全ての造りが断然Bがいいでしょうね。Cとは雲泥の差がありますよ。
    値段も全然違いますしね。
    高級感が全く違います。

  76. 726 匿名

    Bも内覧行きましたが、Cとそんなに変わらない感じでしたよ。
    広さも変わらないのでは?

  77. 727 匿名

    私もあまり違いがわかりませんでした。エントランスは断然Bがいいですが、AよりはCのほうがいいような?広さは同じくらいのを見たので比較できないし。ただトイレの手洗いがなかったのはけっこうマイナスポイントかな。あるのを見ちゃうとね。

  78. 728 匿名

    トイレの手洗いはCにもあるのでは?

  79. 729 匿名

    ある部屋もあるみたいですが、私が見た部屋はなくて、ない部屋が多いとの説明でした。ABは全室ありますもんね。

  80. 730 匿名さん

    全室ではなかったような。。。?
    90m3以上とか、そういう区切りだったはず。。。

  81. 731 住民さん

    そうですね。私も90平米以上からついていると聞きました。

  82. 732 匿名

    そうなんですか。ではたまたま見た部屋が付いてたんですね。そういえばドアの前に自転車を置いてる家が多いようですが、普通はダメですよね?こちらはOKなんですか?

  83. 733 匿名さん

    だめなはずなんですが...。
    理事会に言っておきます。

  84. 734 入居者さん

    自転車置いてるお家見かけますね。自転車置場に空きがないとか?

  85. 735 入居者

    いや、空きはたくさんあるような。かなりの家で自転車置いてますよね。玄関まで持ってきたほうがラクなんだろうけど、ちゃんと駐輪場台払ってるほうとしてはずるいなあと思います。

  86. 736 匿名

    駐輪場借りたいと思い、問い合わせすると借りたい場所は自転車は置いてないのに借りれませんでしたね。結構空いてないんだと思いました。

  87. 737 入居済み住民さん

    駐輪場はみんな抑えて、その上で家の前においてるんじゃないですかね。

    やはり、子供のせるのついてたりするとしまうのが大変なんでしょう。

    でも、さすがに1階の人はやめてほしー。
    お客さん連れて行くのにいきなりあれは。。。

    ちなみに、空きはほぼありませんでした。
    奥はありましたが。

  88. 738 入居済み住民さん

    >でも、さすがに1階の人はやめてほしー。
    >お客さん連れて行くのにいきなりあれは。。。
    たしかに。
    うちの塔の1階も。。。
    子供用に加え、大人用で3台くらいおいていますよね。

  89. 739 匿名

    それは規約違反なんだから
    キッチリと管理組合で注意して貰いたいですね。

  90. 740 入居済み住民さん

    マンションの前の放置自転車は撤去されないのでしょうか。理事会で問題にすべきでしょう。

  91. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    アクアテラ 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸