物件比較中さん
[更新日時] 2010-02-22 22:37:37
アクアテラ(東京ブルー)ってどうですか。
物件データ:
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
価格:3100万円台-7300万円台
間取:3LDK-5LDK
面積:80.92平米-131.47平米
売主:藤和不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ
【一部テキストを削除しました。管理人】
[スレ作成日時]2009-07-30 21:37:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都足立区新田3丁目19番2他(地番) |
交通 |
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口) 京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分 都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
820戸(A街区:222戸、B街区:203戸、C街区:395戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上17階建地下1階建1棟(A街区) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]藤和不動産株式会社 [売主]近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部 [売主]大和ハウス工業株式会社 [販売代理]藤和不動産株式会社 [販売代理]近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アクアテラ口コミ掲示板・評判
-
125
ご近所さん
>No.124さん
この地域が浸水したら、おそらく東京中浸水してるんじゃないですかね。
新田地区は、色々な地区からの避難区域になってますし。
以前から新田地区に住んでますが、スーパー堤防できてから、
大雨のときの水かさは断然増えなくなりましたよ。
今回の豪雨でもそんなに水かさ増していませんでしたし。
-
126
匿名さん
そんなプランあるわけないじゃん。ただ神田地区にハイパワーレスキューを置いているということは、水害など災害時の拠点になる安全な場所と消防庁が判断したのではないですか。
危険地域にレスキュー置いても、消防車などが立ち往生して無意味ですから。
昨今の集中豪雨だとスーパー堤防など開発された地域より下手に今まで水がでなくて、未開発の土地のほうが危ない気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
僕もスーパー堤防以外の部分の堤防が決壊する可能性のほうが高いと思います。
川口や志茂あたりは危険な気がします。以前の地下鉄の想定も北区志茂で堤防が決壊でしたから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
ご近所さん
そうですね。
ハイパーレスキューが配置されてる新田地区が浸水したら、そのときはしょーがないです!
おそらく、東京中水びたしでしょうし。
-
129
匿名さん
河川の堤防決壊については、まだ大丈夫だと思いますが、
それよりも日常の歩道、車道などの冠水などについての情報が知りたいです。
足立区で車が4台水没などのニュースもやっておりましたので、
アクアテラ周辺の歩道や車道なのどの状況が知りたいです。
-
130
匿名はん
冠水はどこで起こるかわかりません。万が一の時に備えて対策を考えておくのが大事かと思います。
ハイパーレスキューがあるから安心とか、スーパー堤防だから決壊はありえないとか、
あまり楽観的に考えすぎるという思考法は、まさに「アクアテラの資産価値は下がらないので買っても安心」という思考法と共通するものがあるように思えます。
-
131
匿名さん
資産価値は下がると思ってますよ。安いにこしたことないですが自分が満足ならそれでいいんです。最低ローンのある20年は住みますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
入居済み住民さん
そう簡単に堤防は決壊しないと思いますよ
昨晩の地震は、震度4と言われるほど揺れなかった事が良かったです。
マンションの構造なのかなんなのかわかりませんが
姉歯事件の後の新しいマンションは問題ないのでしょう。
ちなみに余計に揺れると言われる高層階です。
-
133
匿名さん
こちらはこの周辺で立地的に高い方なのでこのぐらいの雨では磐石です。
スーパー堤防の上に上流に水門までありますから何心配ことひとつもないです。
この周辺は全体的に整備されたせいかまた水溜りを見たこともないです。
-
134
入居済み住民さん
浸水の可能性を100%否定する気はありませんが、スーパー堤防の「決壊」はすなわちこのマンションの「物理的崩壊」を意味します。
こうなるともはや天変地異の領域です。心配しても仕方ありません。
この地区に住んでかれこれ3年になりますが、今までで一番雨が凄かったのは2年前の台風の時だったと思います。
あの時は隅田川の親水テラスに水が溢れましたが、スーパー堤防の上は何ら被害がありませんでした。
盲目的に安全性を過信するのも考え物ですが、過去の経験及びハザードマップからこと水害については危険度が低いと判断しています。
-
-
135
匿名さん
スーパー堤防が決壊した場合、当然水びたしになりますが、マンションは崩壊しませんよ。1階のエントランス等はメチャクチャになるでしょうけど。
3階から上の住宅は間違いなく大丈夫でしょう。それよりマンションの電気の変圧器とかポンプがマンションのどこに設置されているか?がポイントです。マンションは壊れなくてもライフラインの電気関係が水に浸かったら現実はアウトです。そうゆう所がマンションの資産価値ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
建設省のスーパー堤防関係の方と話したことがありますが、そのときオフレコで
建設省の方から、「安全だと思いますよね」と聞かれました。
本質はそこにあると思います。
つまり「絶対安全だ」というのと「絶対安全だと思う」のは決定的に違います。
建設省も「安全だと思っている」のです。
震災時に阪神高速が倒れたときも「安全だと思ったのだが」ですよね。
どんな災害が起こるか、絶対安全ということは絶対にありえません。
-
137
匿名さん
-
138
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
申込予定さん
大雨に対してもおおむね安全なようですね。
今週、契約予定なので色々な意見が聞けて安心しました。
-
140
匿名さん
大雨は問題ないと思いますが、大地震のときの液状化はかなり心配ですよね…。といっても都内かなりの地域で有り得ることなのでハートアイランドだけの問題ではないですけど。
早く公園完成してほしいですね。再来年が待ち通しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
入居済み住民さん
契約頑張ってくださいね。
私も随分悩みましたが、住んでみると毎日が夢のようですよ!!
ほぼ毎日、バルコニーで川を見ながらゆっくりします。
とても静かだし、仕事の疲れも癒してくれます。
週末は、バルコニーで朝食も食べます。
夕方は、シートを敷いてお昼寝もします。
私にとってバルコニーと川の景色は、最高なんです!!
お部屋は収納もいっぱいあって、常に綺麗に出来るし、キッチンも広いから料理も楽しいです。
ちょっとお高めでしたが、人生一度、楽しまなきゃ損!!と思って思い切りました。
あとは頑張るのみです。
最近の嬉しい出来事は、足立花火が見れた事。富士山が見える事。
荒川沿いのお散歩も最高ですよ~~~~~
おいで~~~~
-
142
匿名さん
この時期、富士山は見えないでしょ。冬は見えるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
入居済み住民さん
それがお目見えしたんですよ!!
今から冬が楽しみです。
-
144
申込予定さん
>No.141さん
ありがとうございます。
契約時の重要事項の説明とかって何世帯かでまとめてやるものなんですかね?
今、契約ラッシュで忙しいからなのですかね?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件