東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム押上ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 文花
  7. 押上駅
  8. アデニウム押上ってどうですか?その2
周辺住民さん [更新日時] 2016-09-20 22:26:13

張り切って次いきましょう。

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43259/

売主:ジョイント・レジデンシャル不動産
施工会社:新日本建設
管理会社:J・COMS


所在地:東京都墨田区文花三丁目27番他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「押上」駅から徒歩17分

[スレ作成日時]2009-08-20 17:03:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム押上口コミ掲示板・評判

  1. 578 匿名さん

    どこかで犬の鳴き声がするんだけど。

  2. 579 匿名さん

    わんわんわんwww

  3. 580 匿名

    本当?

    上の方の階ですが、全く聞いたことないですよ~~~

  4. 581 匿名

    たまーに犬の鳴き声聞こえるけど、ペットOKのマンションなんだし当たり前でしょ!
    全然気になりません!
    管理人さんも女性で感じの良い方ですよ。
    ワタシも住みやすくて気に入ってます!

  5. 582 匿名さん

    集合住宅は仕方ない。

  6. 583 匿名さん

    犬の鳴き声きこえますよー。でも気になるほどではないです。

    それよりも、週1くらいで夜にきこえてくる、
    重低音(音楽が特定できそうなくらい)が気になっています。
    意外と響くものですね。

    それ以外は、私も住みやすいところだと思います。
    富士山もスカイツリーも浅草のビールのビルもみえますよ☆

  7. 584 物件比較中さん

    現在の販売物件を検討中ですが、階上の部屋の足音など聞こえますでしょうか?
    うちには子供がいるので階下へのご迷惑が気になっています、お教え下さいませ。

  8. 585 匿名さん

    上階の音はほとんど気になりませんよ。内覧会の時に試しで歩行音をやってもらいましたが、飛び跳ねるとわかる感じです。

  9. 586 匿名

    ここの床、かなり柔らかく沈む様な感じがするのはうちだけだろうか?トイレの換気扇、洗面所の換気扇も24時間換気のせいか汚れが早く感じるのもうちだけ?管理人さんも住人の方もしっかり挨拶してくれるから心地よいけどね。

  10. 587 匿名さん

    皆さん挨拶する方が多くて気持ち良いですよね!ちなみにうちの床は沈む感じは無いですよ。

  11. 588 匿名

    歩行音はしませんが、ジャンプは聞こえますよ~。子ども達の足音はウチは子どもが居るので全然気になりませんが、すごい気を使いますよね。
    購入してしまったらすぐに引っ越すわけにもいかないし・・・
    でも上下の挨拶しっかりしておけばある程度は大丈夫なのではないでしょうか?

    住み心地はバッチリです。

    床、沈む感じはしませんが確かに柔らかい素材ですよね。
    うちはコーティングしなかったので、住み始めてまだ2ヶ月した経ってないのに結構キズだらけ・・・
    全て子どもの仕業ですが(泣)

  12. 589 匿名さん

    床の沈むような感じ我が家もします。
    自分が歩いてではなく他の人が自分の周りを歩くと床が沈む感じがしますね。
    フローリングはこんなものなのでしょうか?
    ちなみにベッドの周りの床鳴りもしています。

    音に関しては静かすぎるくらいです。
    とても住みやすいと思いますよ!

  13. 590 匿名さん

    上階のお子さんの走る音が気になります。
    結構夜遅くまで走りまわっているので頭が痛くなります。
    運が悪かったようです。とほほ
    静かだって言ってる人がうらやましいです。

  14. 591 物件比較中さん

    レスいろいろいただき、ありがとうございました。
    うちの子もあまり早く就寝しないので、夜に足音などご迷惑をかけてしまう方かも。
    決まったら下の階の方には良くご挨拶をしなくてはと思いました。

  15. 592 匿名さん

    コーティングやってたので床ピカピカです♪
    水拭きですぐに綺麗になるので掃除も楽しいですよ。
    おススメです。
    あまり言うと宣伝になるからこの辺で。

    ちなみに赤茶の床なのですこし埃が目立ちます。

  16. 593 匿名さん

    わぁ・・・うらやましいです。
    うちも濃い色の床にしたのですが、自分でワックスかけただけだったので、
    夫婦ふたりの生活なのにもう傷だらけに(涙)
    埃も目立つし、せめてコーティングをやっておけばよかったかなぁと
    ちょっとだけ後悔しています。

    ここのお話をみていて、自分の足音がどれだけ響いているか気になってきました。
    気をつけて生活しなくては!

  17. 594 匿名さん

    うそ~!

    床のワックスは、市販のもので充分傷や汚れを防げますよ!
    我が家は、ホームセンターでちょっぴり良い物を買ったので今でもピカピカですv(*^^*)
    子供もいますが全く傷が目立ちません。

    そんなこと書いたら、また業者さんが来ちゃいますよ~(笑)

  18. 595 匿名さん

    安物のワックスでごめんなさい・・・

    確かに!!業者はもう来てほしくないですね(笑)
    書き込み失礼しました。

  19. 596 物件比較中さん

    2008年11月末時点で契約された方々は「坪単価160万円台~」とネットにでてますが、そんなにお徳だったのでしょうか?
    今の売主ホームページを見ると「坪単価約180万円」になっています。
    売主が会社更生中で値上げしたのでしょうか?
    それともネットの情報が間違っているのでしょうか?
    アドバイスをお願い申し上げます。

  20. 597 匿名さん

    180だよ。
    でも、値上げしたとは言ってた。間取りによって単価違うから、底上げされたって感じかな?

    まぁ、あんなでかいタワーとかちょっとは都心に近いんだったら、多少、売り主も色気が出るんじゃないですかね?更正会社とはいえ、営利が目的ですから……

  21. 598 匿名さん

    どうして更生になったんだろうか?

  22. 599 匿名さん

    他がダメだったからです。

  23. 600 匿名

    皆さん、結露はいかがですか?
    うちは北側の窓がビショビショです・・・
    24時間換気システムを標準でつけっぱなしにしてはいるんですが、、、

    これが普通なんですかね?

  24. 601 匿名

    うちもびちょびちょです。このままだと確実にカビ生えます…

  25. 602 匿名さん

    それは普通ではないと思いますよ。確かに廊下側は結露しやすいのは事実ですが。
    サッシに結露受け金物(結露水を外に出すルート)はついてますか?カビが生える前に売主に相談することをお勧めします。
    売主の言い分の多くは、あなたの暮らし方に問題がありますって言われるケースが多いですが早目に解決した方がいいです。

  26. 603 匿名さん

    うちも北側の部屋を寝室にしているので結露はひどいです。
    ペアガラスではないので覚悟はしていましたが予想以上で困っています。
    窓にフィルムを貼るか二重窓にしなければ防げないのでしょうか?
    こういうのは住んでみなければ分からないですからね。
    ジョイントさんは何らかの対応をしていただけないものでしょうか?

  27. 604 匿名さん

    窓や玄関扉は閉めていても、外から隙間風が入ってきていませんでしょうか?
    それだと、二重ガラスでも結露してしまうと思います。

  28. 605 住人

    それにしても、ここの住人は皆さん良い人ばかりで嬉しいです!
    本当に買って良かった。

    結露は特にありません。部屋によって違うのでしょうか…

  29. 606 匿名さん

    うちも結露は無いですよ。

  30. 607 匿名さん

    結露が発生するのは
    北側が部室ということは、南棟でしょうか?

    東棟と西棟は発生しないのでしょうか?

  31. 608 匿名さん

    結露対策グッズは色々ありますが、長く住むならやはりペアガラスに変えるのが一番だと思います。

  32. 609 匿名さん

    特に寒かった日に南向きの居間の窓の下側に結露が出たことがありました。
    それは加湿器をしてるからかな?と思っていました。
    24時間換気は標準にしています。
    北側の部屋は今のところ使っていないのですが、すごい結露とはどの程度なのでしょうか?
    滴り落ちるくらいですか?


  33. 610 匿名さん

    このマンションは窓サッシを変更できるのでしょうか?
    規約で窓サッシは変更できないのでは?

    出来てもサッシのリホーム代は高いでしょうね。

  34. 611 匿名

    南棟ですが結露ないです

  35. 612 匿名さん

    結露は部屋によるのでしょうか?
    我が家も結露はあります。
    廊下に面する部屋の窓から結露と思われる水滴が流れ落ち廊下が
    濡れているお宅があります。入居してからずーっと気なっているのですが・・・

  36. 613 匿名さん

    廊下が濡れるほどの結露なんてありますかね?
    そうとうヒドイですねぇ。
    それって、室外機から出る水じゃないですか?
    リビングのエアコン点けてると、バルコニーが濡れていますから。
    廊下側のエアコンをつければ、廊下側にある室外機から水が出ますよ。

    入居からずっと気になっているというのは
    前を通る時に靴底が濡れていやだなって思っているってことですか?

  37. 614 匿名さん

    そのぐらいの結露は普通です。24時間換気くらいでは防げないと思うよ。ペアガラスならガラスの結露は防げるけど、サッシが断熱サッシか樹脂サッシでないとサッシ部分は無理。ただし防火戸認定品が必要。

  38. 615 匿名さん

    廊下まで水滴が流れた後が残っている部屋と結露がない部屋と極端ですが、結露が酷い部屋の住人は可哀相ですね。
    構造的理由か生活によるものか、何が原因か追求した方がいいですね。
    他の物件を見てると最近の新築は結露ないみたいですけど、新築マンションで結露が酷いというのは、なんだか築20年物みたいですね。

  39. 616 匿名さん

    今時の新築マンションで結露とは・・・
    このマンションはやはり完成後部屋に風も通さないで
    半年も放置されていた結果、コンクリートが完全に乾
    いていないのでしょうね。

    ところで何部屋売れ残っているのでしょうか?

  40. 617 住まいに詳しい人

    上の方々うけるね!!コンクリートが乾ききってない!?
    ちょー知ったかじゃん!!
    何を基準に新築は結露が少ないのかを教えて頂きたいね。
    にわか知識の方々にはどーせ答えられないだろうけど・・・
    住人の不安をあおって何が楽しいんだか??
    うぜーからとっとと失せろ!

  41. 618 購入検討中さん

    74m2で4100万円ってなんでこんなに安いの?
    安すぎて怖いね

  42. 619 新築検討中さん

    確かに安い。
    価格相応のマンションですよ。
    安いってことはそれなりのマンションですよ。

  43. 620 匿名さん

    今時のマンションは余程大量に加湿しない限り結露はしないんじゃないの、設計上の不具合が有るのでは
    購入デベに相談したらいいのでは。

  44. 621 匿名さん

    というか、今時ペアガラスをけちるマンションなんて低仕様にも程がある。

  45. 625 匿名さん

    74の4100って安いんだ。最近のマンションは値上がりしてるのかな。

    ここいいよ。
    住んでて特に問題ないし、結露はウチでないし。
    この前体調悪い時にそぐそこの救急病院で診て貰えたから周辺もまぁいいかな。
    残りもだいぶ無くなってきた感があるしね。


    でもテキトー話書いてる人には買って欲しくないな。

  46. 626 匿名さん

    残ってるのは、日が当たらない低層階の部屋2つだけでしょ…
    そりゃあ、安いに決まってるわ。

  47. 627 匿名さん

    ★新築マンションでの結露ってどうなの!?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3939/all


    ご参照下さい。

  48. 628 匿名さん

    みなさん良いマンションにお住まいなんですねぇ。
    私も625さんと同じく、ここに決めて良かったと思っています。
    日当たりもいいし、とても住みやすいですよ。

  49. 629 匿名

    ここ最近、結露しなくなりました!暖かくなってきたからな?
    元から南側の二部屋のうち一つは結露まったくなくて、寝室にしているもう一部屋は結露凄かったです・・・
    なので使い方によって違うのかなーと。

    最近のマンションは結露しないんですねー。
    最近、新築マンション購入した友人の家も結露すると聞いたのでするのは普通だと思ってました(汗)

  50. 630 匿名さん

    購入者のみなさんローン払えてるの?この時期だから けっこう つらい人多いんじゃないの。

  51. 631 匿名

    629
    ペアガラスでかなり改善されるんですよ。
    今時それが標準装備じゃないのがレアなんです。

  52. 634 匿名さん

    ここは検討者が来る所です。
    購入者の意見も聞きたい所ではあるが、基本は検討者の板です。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  53. 639 オリクッス

    アデニウム川越南大塚
    完売♪
    こちらも早く完売すると良いですね(^ .^)y-~~~

  54. 643 匿名さん

    多分、購入者はこの掲示板ほとんど見てないとおもうよ。
    見ててもスルーか、軽くコメントするだけだと思う。
    卑劣な書き込みするのは、購入したくても購入できないひとでしょ。

  55. 644 匿名さん

    購入したくても購入出来ない人がわざわざここの掲示板にコメントを書くとは思いませんが・・・
    意味がわかりません。
    何の得があるのでしょうか?

  56. 645 匿名さん

    得なんてありません。
    ただ暇だからでしょう。

  57. 646 匿名さん

    営業の人に相手にされなくて憂さ晴らし・・・なんてね

    スカイツリーが東京タワー超えたってニュースになってましたが
    少しは注目されてきますかね?残り3戸販売延期にしたら
    意外と値上がりするんじゃないかって、勝手に思ってます・・(^^;;

  58. 647 匿名

    ここは押上でも業平橋でもないから値上がりなんてしないよ。
    というか、スカイツリーが綺麗に見える物件なんて予想以上のに沢山あるから希少性がないんだよね。
    物凄く大きいから。
    むしろ距離がかなり離れた方がタワー全体が綺麗に見えるだろうね。

  59. 648 購入者

    アデニウム押上はスカイツリーは勿論、ライトアップされた東京タワー、夕日の富士山も見れて最高〜。買ってよかったです。

  60. 649 匿名さん

    押上・業平はすでに上乗せしてるからなぁ

    タワーまで徒歩圏内の1.5km範囲内でココが一番安いのと
    遠くからでも見えるつっても、あの迫力はこの近さじゃなきゃねぇ
    ちいちゃく見えます!とか、隙間から見えます!とかじゃ(^^)

    唯一?タワーを軸に低い相場のココは高い所につられる?
    なんて、ニュース見てそんなの考えてました。
    ・・・でも今の約倍になるから半径3kmまで迫力があるって事だなぁ

  61. 650 匿名さん

    裏に大きな更地ができましたね。
    何が建つんでしょうかね?

  62. 651 匿名

    スーパーだったら嬉しいです

  63. 652 匿名さん

    結露するマンションの価値が上がるわけがない。

  64. 653 匿名さん

    価値は上がらなくてもいいじゃない。こんなに激安で買えたんだし。

  65. 656 匿名さん

    653
    激安??
    何でこんな長く売れ残ってるの???
    発言と事実が矛盾してるね。

  66. 657 匿名さん

    安くて売れないのは広告してないから。マンションズにも載せればいいのに

  67. 658 匿名さん

    値上げしたんだよ

  68. 659 匿名

    良い物件は広告費かけなくても売れるんだよ。
    知ってる?
    アデニウムという最低ランクのブランドに無名のローカル線駅、仕様最低…一体何をそんなに得意気になれるのか。

  69. 660 選択中さん

    659さんに同感です。

  70. 661 匿名さん

    659さんにすごい執念を感じます。

  71. 662 匿名さん

    >>659
    しかし、どこの何様でメジャーの路線沿線にお住みなのでしょうけど、
    言いすぎでしょ。

  72. 663 匿名さん

    ねたみかな

  73. 664 入居済み住民さん

    誰もがメジャーに憧れてるわけじゃないし、のんびり、経済的に暮らせるのでいいよ。
    都心・街は仕事で十分。
    でも、ベランダに水道が来ているとよかった。
    あと亀戸線が地下鉄並みに5~6分おきのダイヤになれば・・・

  74. 665 入居済み住民さん

    私は、住んでいて押上からちょっと遠いのと、亀戸線の本数がちょっと少ない以外は、そんなに不満無いですけどねー。毎日、快適に楽しく生活してますよ。

  75. 666 匿名さん

    引渡しが済んだ物件なのに、なんでココはこんなに荒れるんだろう。

  76. 670 匿名さん

    げーむせんたー荒らし

    近くのケーキ屋さんは美味しいよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸